- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:48:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:50:02
神様体験とか割とスピリチュアルな話も多かったな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:52:25
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:53:44
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:10:39
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:38:43
コテージの殺人事件?も謎の組織が裏にいて〜みたいな真相で話が終わってそれっきりなんだよな
コナンの黒の組織的な存在なんだろうか - 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:39:26
漫画版の名探偵ズッコケ三人組だとガチ殺し屋とか出てたな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:41:24
学校の怪談といい川辺の幽霊といいオカルト系の話が結構あるし面白いんよね
謎は謎のままで終わるのが個人的に好きだった - 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:48:33
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:51:02
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:55:02
中年編で内ゲバで壊滅してるのが割と胸糞
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:55:14
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:58:08
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:04:56
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:10:46
校舎を改装していたせいで怪談の設定上の場所とは違うことを告げると定義がブレて存在できなくなるっていう解決策は怪異というよりコンピュータプログラム的なSF感を感じて面白かったな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:23:17
怖ッ!!
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:24:37
3人組って結構凄い冒険してるんだなぁ
アニメだとタイムスリップくらいしか知らないから地底国や海底王国に冒険してたとは - 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:35:17
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:38:25
未来人か宇宙人がリーマン姿でコンタクトとってくるのもあったよな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:03:11
あの世界とんでもないことになってない?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:44:05
怪異やオカルトだけじゃなくて大地震というリアル災害も襲ってくるぞ!
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:12:23
叔父の下りは山賊編と混じってない?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:29:00
タイムスリップと見せかけてパラレルワールド回もあった。
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:53:45
一切不思議なこと起こらない回やSFな回のギャップ好きだったわ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:50:45
殺人事件を解決したこともあったな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:59:52
モーちゃんのママが離婚した理由が「旦那さんの浮気で離婚した」だったのか「お母さんが酒癖悪くて離婚された」だったのか結局ボカされたのがリアルだったな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:35:03
振り幅が広いノンジャンルなとこがいいんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:52:56
震災の回とか被害の描写とかその後のハチベエがモーちゃんの両親死んだとか嘘ついて炊き出し多くもらったりとか所々あー絶対こういうことあったなと思う描写がリアルだなと思ったわ…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:35:43
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:19
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:32:49
交番にかけこんで助かった!と思ったら警官もグルだった時の絶望感
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:42:23
株式会社で金もうけするの楽しかったな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:42:08
夏休みに田舎で肝試ししてたらハチベエが幽霊にとりつかれて
その幽霊は幕末の哀しい女の人だったっていう歴史が明らかになる話
恐怖よりしみじみが強くて良かった - 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:47:49
全部読んだわけではないけど、2回ほどタイムスリップしていた記憶
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:24:29
飯描写も好きなんだよな、遭難した時に喰ったカップラーメン
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:04:06
- 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:30:56
震災とヤバいサプリ?でダイエットとか思い出す度にビビる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:58:49
- 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:28:55
学校の怪談は自分たちで七不思議を捏造したら無いはずの七不思議が実際に起こってしまうのが新鮮だった
- 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:35:40
- 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:45:52
実は… のさらに実は…… なのちょっと面白いと思った
- 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:59:03
ドラマ版の牢獄の中のシーンせつなかった
- 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:19:36
海賊の宝探しも面白かった
仏の道をきわめ浄土に参るべしとはなんのことだろう - 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:27
- 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:39:41
震災でしっかり学校の児童死んでるのが良かった
色々リアルな点あったね - 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:56:36
割とシビアな内容あるんだよねズッコケ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:06:31
どちらかというと内容がシビアな話の方が多いような気がしなくもない
- 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:00:45
ズッコケは基本シビアな話で時々株式会社忍者軍団文化祭事件など楽しい話があるって印象…あっ文化祭事件も創作の理想と現実を描いていてシビアか
株式会社も株主総会で詰められる場面はある意味シビア - 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:30:02
忍者ごっこする話とか児童会長選挙の話に出てくる同学年のいけすかない男子が中年編では亡くなってるの驚いたわ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:59:22
家出大旅行はホームレス落ちという児童文学でやれる範囲で本当に大掛かりな家出を成立させたらこうなりますのバランス感覚が凄い
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:18:27
- 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:37:51
大阪では子供が殺されて臓器売買に使われるとかいうヘイトスピーチ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:51:02
シビアだけど露悪的じゃないバランス
- 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:40:53
忍者とか株式会社みたいな知恵と発想を駆使する話がワクワクして好きだったな
相手の食料に下剤仕込んだり催涙弾作るのは結構ギリギリなネタだとは思ったけど面白かった - 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:28:06
美少女転校生が実は虚言壁あって3人を散々振り回したり(リアルにいそう)
クラスメートの女子同士で呪いあったり…小学生なのに怖い - 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:12:34
- 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:27:58
結構命の危機になったり命張った行動すること多いよな、濁流の川を渡るとか
- 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:11:05
株式会社って結局いくら儲かったんだっけ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:58:00
- 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:50:22
と言うか基本メンバーは変わらないのにファンタジーから現実路線でなんでもできるのすごいな
- 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:20:00