- 1名無しの英雄25/07/20(日) 19:12:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:14:32
織田信長
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:16:03
松下幸之助
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:17:04
細川ガラシャ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:17:59
リンカーン
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:19:04
源義経
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:19:28
柳生石舟斎
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:53
アルトゥール・シェルビウス
エニグマ作った人 - 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:22:58
ウィリアム・シェイクスピア
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:23:01
秋山真之
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:23:08
塚原卜伝
- 12名無しの英雄25/07/20(日) 19:25:58
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:28:33
シンプルに頭脳ブースト
頭の回転が非常に早くなる - 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:32:16
軍船の召喚
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:32:27
指揮下においた部下の能力を高める
- 16名無しの英雄25/07/20(日) 19:36:09
部下の能力を高める・・・軍人らしい能力ですね。ではそんな彼の人物像は?
テンプレ
【名前】
【性別】
【性格】
【外見】
【職業】
【特技】
【能力獲得のきっかけ】
≫20 - 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:53:35
これ安価先固定よりも>>20までからダイスで選ぶとかにした方がいいかもね
いやでもこういうプロフィール沢山決めなきゃいけないタイプだと早さ求められるのもきついか……
【名前】白海 秋(しらうみ あき)
【性別】女
【性格】仕事には一応真面目だけど、やり方が合理的だとしても非常識だったりプライベートがめちゃくちゃズボラだったりで不真面目そうに見える
現代日本だから露見してないだけで倫理観がないが、情や仲間意識とかはある
でも死んだりしても割とあっさりしてるように見える
【外見】白髪混じりの黒髪長髪で、子供と見間違えるくらい童顔で非常に背が低い
服は大人の服を着てるので全然サイズが合ってない
軍帽のような帽子をよく被っている、何かこだわりがあるらしい
【職業】家電製品の会社の社員
【特技】演技、コスプレ、作戦立案
【能力獲得のきっかけ】デパートで休日を楽しんでいる所で能力持ちの戦いに巻き込まれる
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:11:03
【名前】秋山真美(あきやま さねみ)
【性別】女
【性格】仕事上の指示は出来るが雑談できない陰キャ女
【外見】黒のおかっぱで170cm近い長身とスレンダーな体型なイケメン系女子
【職業】海上自衛官(体調不良により地上勤務だが本来は航海科の幹部自衛官)
【特技】艦船プラモの作成(好きなのは長門型)
【能力獲得のきっかけ】直系の子孫の1人のため血縁補正でなんか目覚めた - 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:27:08
【名前】春川 晴人
【性別】男
【性格】飄々とした楽天家・・・と見せかけて中学校入学直後とある事件に巻き込まれ生き残ったせいでサバイバーギルトに苛まれている責任感の強い性格
【外見】黒髪天然パーマ、背は高い方で服装はわざとらしくチャラ男っぽいチョイスに傷跡を誤魔化す為のピアスやタトゥーを入れてる。
【職業】ホスト
【特技】パルクール、ヨーヨー
【能力獲得のきっかけ】事件に巻き込まれた時点で強制的に発現。 - 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:42:05
【名前】平沼榛名(ひらぬま はるな)
【性別】女
【性格】のんびり屋でマイペースだが自分のペースが崩されるのが大嫌い
【外見】二つ結びのセミロングにワンピース
【職業】小学生
【特技】ボードゲーム、戦略ゲーム
【能力獲得のきっかけ】親が趣味で買い集めたアナログゲームの一つに日本海海戦をモチーフにしたものがあり、それで遊んでるうちに自分が秋山真之の生まれ変わりだと思い込むようになって能力に目覚めた - 21名無しの英雄25/07/20(日) 22:50:10
もう出なさそうなので17〜19でダイスにします
dice1d3=1 (1)
- 22名無しの英雄25/07/20(日) 22:51:12
と思いましたがちょうど20までいきましたね
すみません、20に決定で - 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:52:16
一発安価決めだと極端な話指定したレス以外全部無駄になるから、安価の進みが遅くなっても仕方ない
- 24名無しの英雄25/07/20(日) 22:54:17
次回からは偉人決めと能力決めは安価、人物像プロフはダイスにします
それでは主人公のキャラが決定
【名前】平沼榛名(ひらぬま はるな)
【性別】女
【性格】のんびり屋でマイペースだが自分のペースが崩されるのが大嫌い
【外見】二つ結びのセミロングにワンピース
【職業】小学生
【特技】ボードゲーム、戦略ゲーム
【能力獲得のきっかけ】親が趣味で買い集めたアナログゲームの一つに日本海海戦をモチーフにしたものがあり、それで遊んでるうちに自分が秋山真之の生まれ変わりだと思い込むようになって能力に目覚めた
【能力】『海将の号令』
指揮下に置いた部下の能力を高める。
・単純な身体能力だけでなく、部下が歴史人物の能力を持っている場合それもレベルアップさせられる
・ただし対象が自身を主君として認めていないと発動しない - 25名無しの英雄25/07/20(日) 22:55:23
次はラスボスの能力となる歴史人物を
≫26 - 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:56:11
織田信長
- 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:56:26
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:57:30
このレスは削除されています
- 29名無しの英雄25/07/20(日) 22:58:39
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:03
本能寺のように燃える
- 31名無しの英雄25/07/20(日) 23:14:50
信長のキャラプロフまで決めた後に一度世界観設定を決めます
(安価下) - 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:26:49
視認した能力に関心を持つと、その能力をコピーする。
初めて視認した時にどれほどその能力に関心を持ったかでコピーした能力の強さが変わる。関心が薄い場合そもそもコピーが成立しないため、大抵はコピー元より強力になる。 - 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:27:11
魔王の名の通り魔物を生み出せる
- 34名無しの英雄25/07/20(日) 23:30:17
関心を持った能力をコピーする信長のプロフィールを35〜40までダイス
テンプレ
【名前】
【性別】
【性格】
【外見】
【職業】
【特技】
【能力獲得のきっかけ】
【主人公との関わり】 - 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:55:22
【名前】尾田 信長(おだ のぶなが)
【性別】男
【性格】偉そうな俺様系
【外見】やたら高そうな黒スーツと高そうな時計を付けたビジネスマン風
【職業】県知事
【特技】美術品や工芸品の鑑定、創作ダンス
【能力獲得のきっかけ】「なんか自分と同じ名前の政治家がいて面白そう」と織田信長に身体と精神を乗っ取られた
【主人公との関わり】両親が県庁勤務の公務員、「親の職場見学も兼ねて子供たちを県主催のイベントに定期的に招待しよう」という尾田知事の政策でちょくちょく知事と会ってる - 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:51:03
【名前】天城 優(あまぎ ゆう)
【性別】男
【性格】文武両道の好青年。しかし内心周囲の人間を見下しており、この世の全ての人間は自分に管理されるべきだと考えている
【外見】柔和な笑みの高身長イケメン
【職業】高校生
【特技】だいたい何でも、強いて言うならボードゲーム、戦略ゲーム
【能力獲得のきっかけ】たまたま能力者同士の殺し合いを目撃、織田信長の能力を自覚する
【主人公との関わり】信長の能力を得たことで全ての人間を管理する考えが一層強まり、理想の実現のため多くの能力をコピーしようと戦いを繰り返す中で主人公と対立する。主人公の持つ能力は必要ないが、主人公自身は放っておけば大きな障害になると考えている - 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:15:41
【名前】本能寺 燃々(ホノデラ モモ)
【性別】男性
【性格】蚊も殺せないような優男…だった
【外見】背が低く中性的な見た目。そのせいでよく性別を誤認される
【職業】大学生
【特技】その見た目を生かした女装
【能力獲得のきっかけ】実家に帰宅中、彼を狙った炎系の能力者(ストーカー)に家を焼かれ、火事の最中に能力が覚醒。同時に世界への落胆により性格が変貌し、放火犯を焼き殺す。
【主人公との関わり】自身が悪人であると判断した者を殺している最中に主人公に目撃された。 - 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:48:03
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:22:35
このレスは削除されています
- 40名無しの英雄25/07/21(月) 20:31:15
もう出なさそうなので
1尾田
2天城
3本能寺
dice1d3=1 (1)
- 41名無しの英雄25/07/21(月) 20:32:59
【名前】尾田 信長(おだ のぶなが)
【性別】男
【性格】偉そうな俺様系
【外見】やたら高そうな黒スーツと高そうな時計を付けたビジネスマン風
【職業】県知事
【特技】美術品や工芸品の鑑定、創作ダンス
【能力獲得のきっかけ】「なんか自分と同じ名前の政治家がいて面白そう」と織田信長に身体と精神を乗っ取られた
【主人公との関わり】両親が県庁勤務の公務員、「親の職場見学も兼ねて子供たちを県主催のイベントに定期的に招待しよう」という尾田知事の政策でちょくちょく知事と会ってる
【能力】『天下の慧眼』
視認した能力に関心を持つと、その能力をコピーする。
初めて視認した時にどれほどその能力に関心を持ったかでコピーした能力の強さが変わる。関心が薄い場合そもそもコピーが成立しないため、大抵はコピー元より強力になる。 - 42名無しの英雄25/07/21(月) 20:35:31
それでは、この世界観の設定、歴史人物にまつわる異能力は具体的にどういうものか、等
このレスの下三つまで、矛盾なければ全採用します - 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:06
第二次世界大戦末期、日本をはじめとする各国のオカルト機関が「過去の英霊を憑依させて将兵の能力を底上げする」という研究を行っていた
実用化に至る前に戦争が終わってうやむやになったが、それ以降歴史上の人物に憑依された現代人が出現するようになった - 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:22:20
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:40:02
このレスは削除されています
- 46名無しの英雄25/07/22(火) 11:11:12
・第二次世界大戦末期、日本をはじめとする各国のオカルト機関が「過去の英霊を憑依させて将兵の能力を底上げする」という研究を行っていた
実用化に至る前に戦争が終わってうやむやになったが、それ以降歴史上の人物に憑依された現代人が出現するようになった
・歴史上の人物に憑依された者達のせいで結構混沌とした世界になってる
・大まかな世界情勢や出来事は現代と変わらないが背後では歴史上の人物に憑依された者達が暗躍してる
ですね - 47名無しの英雄25/07/22(火) 11:11:58
ところで主人公には現在部下と呼べる存在が
1いる 2いない
dice1d2=1 (1)
- 48名無しの英雄25/07/22(火) 11:16:39
小学生にして部下持ちらしいです
部下(とりあえず一人決めます)の能力となる歴史人物は?
≫50 - 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:17:03
桐野 利秋
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:18:06
マンフレート・フォン・リヒトホーフェン
- 51名無しの英雄25/07/22(火) 11:21:41
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:26
赤い死神
発動すると身体が赤い霧に覆われ空を高速で飛べるようになる。 - 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:47:40
- 54名無しの英雄25/07/22(火) 14:41:06
赤い死神使いのリヒトホーフェンのプロフィールを下3つからダイス
テンプレ
【名前】
【性別】
【性格】
【外見】
【職業】
【特技】
【能力獲得のきっかけ】
【主人公との関わり】(部下なのは確定) - 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:40:37
【名前】平沼秀一(ひらぬま しゅういち)
【性別】男
【性格】常に格好つけた振る舞いをする自信家
【外見】やや癖のある黒髪のイケメン系ショタ
【職業】小学生
【特技】学校の勉強、スポーツ全般
【能力獲得のきっかけ】身内が能力に目覚めたので連鎖的に自分も目覚めた
【主人公との関わり】実の弟、外ではおとなしく弟の後ろに隠れているくせに家の中では傍若無人な姉に屈している(まだケンカでは勝てないため) - 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:36:18
保守
- 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:52:43
【名前】西崎由比子(いりざき ゆいこ)
【性別】女
【性格】惚れっぽい、ヤンデレ、レズ
【外見】ピンクのロング髪
【職業】小学生
【特技】尾行
【能力獲得のきっかけ】気付いたら目覚めていた
【主人公との関わり】同級生、主人公に人目惚れしてつきまとってる - 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:30:16
【名前】村瀬 ゆかり
【性別】女
【性格】活発だけどアホの子
【外見】ゆるふわの紫髪、ロリ巨乳
【職業】小学生
【特技】昆虫採集
【能力獲得のきっかけ】変質者に狙われたときに目覚めた
【主人公との関わり】幼馴染み - 59名無しの英雄25/07/23(水) 09:43:59
1平沼
2西崎
3村瀬
dice1d3=1 (1)
- 60名無しの英雄25/07/23(水) 09:45:30
【名前】平沼秀一(ひらぬま しゅういち)
【性別】男
【性格】常に格好つけた振る舞いをする自信家
【外見】やや癖のある黒髪のイケメン系ショタ
【職業】小学生
【特技】学校の勉強、スポーツ全般
【能力獲得のきっかけ】身内が能力に目覚めたので連鎖的に自分も目覚めた
【主人公との関わり】実の弟、外ではおとなしく弟の後ろに隠れているくせに家の中では傍若無人な姉に屈している(まだケンカでは勝てないため)
【能力】『赤い死神』
発動すると身体が赤い霧に覆われ空を高速で飛べるようになる。
・自身のスピードに耐えられる程度の肉体強度も身につく。
・霧が維持できている限り空中を自由に動ける。 - 61名無しの英雄25/07/23(水) 09:50:13
1ばっか出るんだがダイスの仕方間違えてないよね
信長の部下の能力も決めます
≫63
(この後は信長のコピーした能力のストックを一つ決めてからストーリーを作成していきます。) - 62名無しの英雄25/07/23(水) 09:52:27
あ、まずは能力内容ではなく歴史人物の名前をお願いします
- 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:36:54
吉岡憲法(安土桃山時代の剣豪、染物屋)
- 64名無しの英雄25/07/23(水) 15:46:41
(画像はありませんでした)
吉岡憲法・・・安土桃山時代の染物屋にして剣豪。
その能力は?
≫66 - 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:01:16
その分野に於いて達人と評されるレベルの知識、技術を一時的に身に付ける。
デフォルトでは吉岡流の剣術に関するものだが、この能力で何の知識、技術を得るかは自由に変更可能。
変更後、それまで能力で身に付けていた知識、技術は失われ、新しいものに置き換わる。
一度能力で身に付けた知識、技術は再度能力で身に付けることができない。(剣術→染物→剣術は不可能、剣術→染物→???は可能)
吉岡憲法が剣を捨て、染物屋として成功したことから。 - 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:02:54
- 67名無しの英雄25/07/23(水) 16:33:44
あらゆる分野の達人となり得る吉岡憲法
ある意味上司信長と同じ無限の可能性を持つタイプ
そのプロフィールは?下3つからダイス
テンプレ
【名前】
【性別】
【性格】
【外見】
【職業】
【特技】
【能力獲得のきっかけ】
【信長との関わり】(部下なのは確定) - 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:03:59
【名前】渡瀬 銀治(わたせぎんじ)
【性別】男
【性格】飄々とした態度の不良少年。よく他人をからかって遊ぶ。情熱的な側面もあり、一度やると誓ったことは何がなんでもやりとおす。
【外見】金髪のマッシュへア、おっとりとした目の少年
【職業】学生
【特技】実家の剣術(能力に関係ない)
【能力獲得のきっかけ】家が剣術を修める武士の家系であり、生まれつき能力に目覚めていた。ただし能力者であることは知らなかった
【信長との関わり】
生まれつき能力に目覚めていたため、周囲は剣の天才だともてはやし、自分のやりたい服飾の道に進むことを許されなかった。信長(憑依後)と出会うことで自分が能力者であることを知り、剣から開放してくれた信長に恩を感じて、能力を彼のために役立てようと誓った - 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:01:05
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:03:10
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:54:15
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:01:41
保守
- 73名無しの英雄25/07/24(木) 23:45:19
【名前】渡瀬 銀治(わたせぎんじ)
【性別】男
【性格】飄々とした態度の不良少年。よく他人をからかって遊ぶ。情熱的な側面もあり、一度やると誓ったことは何がなんでもやりとおす。
【外見】金髪のマッシュへア、おっとりとした目の少年
【職業】学生
【特技】実家の剣術(能力に関係ない)
【能力獲得のきっかけ】家が剣術を修める武士の家系であり、生まれつき能力に目覚めていた。ただし能力者であることは知らなかった
【信長との関わり】
生まれつき能力に目覚めていたため、周囲は剣の天才だともてはやし、自分のやりたい服飾の道に進むことを許されなかった。信長(憑依後)と出会うことで自分が能力者であることを知り、剣から開放してくれた信長に恩を感じて、能力を彼のために役立てようと誓った
【能力】『流転の天才』
その分野に於いて達人と評されるレベルの知識、技術を一時的に身に付ける。
デフォルトでは吉岡流の剣術に関するものだが、この能力で何の知識、技術を得るかは自由に変更可能。
変更後、それまで能力で身に付けていた知識、技術は失われ、新しいものに置き換わる。
一度能力で身に付けた知識、技術は再度能力で身に付けることができない。(剣術→染物→剣術は不可能、剣術→染物→???は可能)
信長が既にコピーしている能力を下5つの中から3つダイスで採用します 今回は偉人名と能力内容を一緒に書く形式でお願いします - 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:55:30
偉人 グレゴリー・ラスプーチン
能力 『怪僧』
自身や他者の怪我、病気、毒の影響を緩和し、一時的に死を遠ざける - 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:35:52
偉人 ウィリアム・ランドルフ・ハースト
能力 『イエロージャーナリズム』
真実を悪意による虚偽で塗り替え現実を改変する
もともとは認識を誤認させる程度の能力だったがコピーで強化されて現実すら虚構に変える改変能力に - 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:35:17
偉人 カルロス・ハスコック
能力 『ホワイト・フェザー』
狙撃技術が大幅に向上、自分を見る視線に気づきやすくなる - 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:17:28
偉人 船坂弘
能力 『異能生存体』
どんな戦闘やトラブルに巻き込まれようと死なない
ただし不死身や不老不死になるわけではないので普通にけがや病気で死にそうな目には合う - 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:24:15
このレスは削除されています
- 79名無しの英雄25/07/25(金) 17:29:23
1ラスプーチン
2ハースト
3ハスコック
4船坂
5上泉
dice3d5=4 2 2 (8)
- 80名無しの英雄25/07/25(金) 17:30:10
被ったのでもう一度
dice1d5=1 (1)
- 81名無しの英雄25/07/25(金) 17:41:54
偉人 グレゴリー・ラスプーチン
能力 『怪僧』
自身や他者の怪我、病気、毒の影響を緩和し、一時的に死を遠ざける
偉人 ウィリアム・ランドルフ・ハースト
能力 『イエロージャーナリズム』
真実を悪意による虚偽で塗り替え現実を改変する
もともとは認識を誤認させる程度の能力だったがコピーで強化されて現実すら虚構に変える改変能力に
偉人 船坂弘
能力 『異能生存体』
どんな戦闘やトラブルに巻き込まれようと死なない
ただし不死身や不老不死になるわけではないので普通にけがや病気で死にそうな目には合う
不死身で不死身で現実改変できる信長怖えええ!
ではいよいよストーリーに移ります - 82二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:38:11
気になったのでツッコミいいですか?
『イエロージャーナリズム』が強化されて現実を虚構に変える能力になったと書かれていますが、信長が関心を持ったのはあくまで元々の誤認させる能力だったと思うんです
それを考えると、能力の進化というのはふさわしくない結果なのではと
あとどれだけ関心を持ったかダイスロールするのもありだと思います - 83名無しの英雄25/07/25(金) 23:11:27
信長の関心度(強化度)ダイス
怪僧 dice1d10=10 (10)
イエロージャーナリズム dice1d10=9 (9)
異能生存体 dice1d10=7 (7)
>>82の意見を参考にして、現実改変には至らない質量を持った幻影(ただし質量はすぐ消える)という設定でいきます
- 84名無しの英雄25/07/25(金) 23:12:41
人に与えられる不死には最も関心があり、自分だけの不死への関心は高いには高いがまあそこそこ
幻影能力もかなり高く見ている
という感じですね - 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:33:46
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:05:28
このレスは削除されています
- 87名無しの英雄25/07/26(土) 11:24:44
1職員の子供たち全員が参加するイベントで信長と会う
2その日は平沼姉弟だけが両親に連れられて信長と会う
3両親に内緒でこっそり信長のとこに遊びに行く
4なんと県庁以外の場所でばったり会う
dice1d4=1 (1)
- 88名無しの英雄25/07/26(土) 18:41:06
「───というわけで、19××年の『英霊憑依実験』の影響により日本は一時大変な混沌に陥ったわけだが・・・我が県は独自に『英霊異能に関する条例』を出すことにより、安全な社会を確立したわけだ。ここまで、皆んな分かったかな?子供には少し難しかっただろうか?」
県庁の講演ホールに快活な声が響く。高級なスーツに身を包んだ知事・尾田信長。多くの子供達が、呆気に取られたように口をぽかんと開けて聞いている。しかし、その中に一人───平沼榛名、小学校5年生。真剣な目をして聞き入っている。
(英霊・・・この人なら、何か知っている気がする・・・私がつい最近目覚めた、この力にも・・・) - 89名無しの英雄25/07/26(土) 22:33:28
講演が終わり、ホールに子供たちも散り散りになった頃。榛名は、弟の秀一をくるりと振り返る。
「よし、今から信長おじさんの部屋に行くわよ」
「おっおいよせって・・・パパとママに怒られるぜ」
「これはあたしの命令よ!英霊の力・・・恐らくあたしたちがつい最近身につけた、不思議な力のことよ。あの人は、それを条例で規制するって言ってた。でもあたしはむしろ、あの人自身にも同類の匂いを感じたの。大人たちに見つからないように、サッサと行くわよ!」
「し、仕方ないかぁ〜(姉ちゃんボードゲームはまってるだけあって勘だけは鋭いんだよな)」
勉強、スポーツに優れ容姿端麗な彼といえど、姉の前でだけは「部下」同然である。 - 90名無しの英雄25/07/26(土) 22:38:10
〜〜一方その頃、知事室では〜〜
「知事・・・何か妙です」
そう声をかけた金髪の男、渡瀬銀治。まだ学生の身でありながら、信長に恩義を感じ秘書同然に付き従っている。英霊としての異能とは関係なく、純然たる剣技を極めた男。その剣士としての研ぎ澄まされた感が、人の気配を感知した。
「足音がします。子供が二人・・・両親の付き添いなしで此方に向かっているようです」
「・・・で、あるか」
「どうします?」
「もしや・・・まさか、な」
「???」
「あの姉弟・・・特に姉の方。童とは思えぬ、鋭い目つきをしておった。これは“興味”が沸くぞ」 - 91名無しの英雄25/07/26(土) 22:41:19
ところで現時点で渡瀬が異能力により所持している技術の内容は?≫93
※剣術は能力関係なく習得してるので常に使えるものとします - 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:09:13
秘書としての事務処理能力
- 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:22:29
知事に渡す原稿や広報誌の記事、宣伝動画など作成に必要なプロパガンダ能力
- 94名無しの英雄25/07/26(土) 23:29:45
「興味・・・もしや、あの二人も“使える”と?」
「今に分かる」
ガチャッ
「信長おじさーん、いますかー?」
「す、すいません、姉ちゃんがどうしても来たいと言って」
英霊の力について質問するつもりで来たはずの榛名の目は・・・その刹那、卓上に置いてある一枚の板に釘付けになった。
「これは・・・」
「これかい?俺が趣味で集めている骨董品の一つでね。さっき言ってた英霊憑依実験が行われてた時代に、その影響で作られた古いボードゲーム・・・戦国将棋というのさ」
「戦国、将棋・・・」
「ああ。基本的なルールは将棋と同じだが、歴史上に存在した様々な戦士や兵器が駒となっているんだ。お嬢さんはこういうゲームが好きそうだからね。一局どうかな?」 - 95名無しの英雄25/07/26(土) 23:38:57
「知事、よろしいのですか、突然入ってきた子供たちを相手に!」
「姉ちゃん、流石に怒られるって!」
二人の制止も聞かず、榛名と信長は盤を挟んで向かい合う。
カチャリ・・・
互いの駒を進める音だけが響く。戦いは全くの互角。この場にいるのは政治家と小学生ではない。片方は戦国時代を生きた武将。片方は海軍を指揮した将校。それぞれの時代の最高レベルの軍略が、両者の・・・否、両者に取り憑いたそれぞれの英霊の頭の中には入っている。
(この童・・・やはり間違いない、“力”を持っている!ならば・・・是非もなし!)
追い詰められたのではない。自分が“関心”を持つに足りる相手か、それを測るために、信長は能力を発動する。 - 96名無しの英雄25/07/26(土) 23:48:06
(我が力“天下の慧眼”にてコピーしたうちの一つ。“イエロージャーナリズム”ッ!)
幻影により現実を塗り替え、欺く力。戦国の乱世でも大いに役立ったであろうこの能力を、彼は非常に重宝している。
「これは・・・!」
榛名は目を見開く。突然目の前に現れたのは、まさに信長が自分の前に置いた駒と同じ名前の存在。鉄甲船───毛利水軍との戦いを前に、織田信長が九鬼嘉隆に命じて作らせた“中世の軍艦”である。
(間違いないわ・・・信長おじさんもあたしたちと同じ不思議な力を使える)
時を違えず、榛名もまたそれを悟る。そして後ろを振り返ると、小声で、しかしはっきりと弟に向かって告げる。
「“命令”する・・・もし何かあったら、“あたしを守れ”ッ!」 - 97名無しの英雄25/07/26(土) 23:56:07
その言葉を聞いた途端、秀一の目から怯えが消える。周囲に薄く赤い霧が漂い、戦闘機さながらのエネルギーが身体に満ちる。同時に渡瀬もその異変を見逃さず、いつでも対応できるように刀の鍔に手をかける。
「おじさん・・・姉と遊ぶのは構いませんが、将棋で本物の軍艦を出すのは、反則じゃないですか?」
秀一はそう言って鉄甲船を睨む。
「姉ちゃん・・・この船は、確かにとても大きい。でも、“重み”が全くないッ!」
───榛名の能力“海将の号令”は、部下の能力を一時的にレベルアップさせる能力。そして秀一の“赤い死神”は・・・自身の体に戦闘機の性質を付与させる能力。目覚めてから日が浅く未熟なため、あくまで戦闘機の“パワー”と“スピード”しか再現できないが・・・レベルアップすることにより、今の彼は戦闘機さながらの“レーダー機能”の性質を有している!それにより、幻影を幻影であると看破することができたのだ! - 98名無しの英雄25/07/27(日) 00:04:22
(でかしたわ秀一。とはいえ信長おじさんの力が底知れないってことは変わらないし・・・あたし自身の能力に直接戦う力はないし、流石に秀一を暴れさせて知事室を壊したらパパやママが黙ってないわ。困ったね・・・)
(やはり出したな・・・弟の方は対象の本質を見極める能力、姉はよう分からんが指揮系統というところかの?興味は湧くが、もう少し全貌を知らぬことにはコピーのしようもないのう。とはいえ、流石に殺すつもりもない童を相手に質量を持った幻影まで出すわけにはいかぬし、他の力は受け身の不死能力ばかり。どうしたものかのう) - 99名無しの英雄25/07/27(日) 00:12:53
(マズい、このままでは上様が本気になる・・・!)
渡瀬の額を冷や汗が伝う。
パンッ!
意を決した彼は、手を打ち合わせて叫ぶ。
「ハイ!君たち、もう終わり!続きはまた今度ね!あんまり遅くなるとパパとママが心配してるぞ」
書類作成を担当する彼の力・・・性格には彼の“流転の天才”により一時的に身につけている力、それが情報操作(プロパガンダ)。普段は文章を介して発揮されるが、直接の言葉においても効果は十分だ。声量、表情、ジェスチャー、口調など、全てが相手を絶妙に納得させる雰囲気を帯びている。
「はぁ〜い」
一軍を率いる英霊から、ただのボードゲーム好きの小学生に戻り、渋々ながら駒を片付ける榛名。渡瀬の叫びと同時に、鉄甲船の像も霧のように薄れてゆく。
しかし・・・その日の帰り、父の運転する車の後部座席で揺られながらも。二人の脳裏には、あの鉄甲船の巨大な姿と、信長の底知れぬ闇を含んだ笑顔がいつまでもこびりついていた。 - 100名無しの英雄25/07/27(日) 00:13:54
ところでラスボスとしての信長の野望(某ゲームは関係ありません)は?下三つからダイス
つまり建前としては異能の使用を制限する条例を出しておきつつも、自身の能力的には異能を使う者が多い方が都合の良い彼が最終的には何を目指しているのか、ということです - 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:28
生前成し得なかった天下統一を現代で実現させること
ただし今のままでは張り合いがないため、能力者たちには自分の競争相手、当時の戦国大名の役割を期待している - 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:38
>>101の追記です
具体的には、好戦的な能力者や自分のような野望を抱く能力者を煽って戦わせることで日本に再び戦国の世を到来させ、その上で能力者の戦いに勝ち抜き、天下統一を成したとする
- 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:55:33
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:02:19
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:25:16
このレスは削除されています
- 106名無しの英雄25/07/27(日) 18:28:29
生前成し得なかった天下統一を現代で実現させること
ただし今のままでは張り合いがないため、能力者たちには自分の競争相手、当時の戦国大名の役割を期待している
具体的には、好戦的な能力者や自分のような野望を抱く能力者を煽って戦わせることで日本に再び戦国の世を到来させ、その上で能力者の戦いに勝ち抜き、天下統一を成したとする
を採用ということで
では次に、最初の雑魚敵(リィンカーネーションの花弁でいうところのアルバート・フィッシュのポジション)を作ります
雑魚なので歴史人物名と能力内容一緒で構いません≫108 - 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:54:06
偉人 リチャード・ラミレス
能力 『ナイト・ストーカー』
夜間限定で身体能力が向上、更に夜目が効くようになり、隠密行動が得意になる - 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:20:38
このレスは削除されています
- 109名無しの英雄25/07/28(月) 09:07:39
(───俺は、誰だ)
(───元の記憶は、殆どない)
(───ただ、狂ったように人を殺していた、存在しないはずの記憶。今はそればかりだ)
(───体の中で、酸が疼く)
そんな時だった。
「お前は、目覚めたのだ。過去の世の“強き者”の力に。お前はその力で再び、戦国の世を復活させる使命を帯びた一人なのだ」
「貴様は・・・何者だ?」
「我が名は尾田信長・・・いや、織田上総介信長」
あの男が現れ、俺に生きる道を教えてくれた。 - 110名無しの英雄25/07/28(月) 09:32:43
あくる朝、共に学校へ向かう榛名と秀一。街角の塀に貼られた尾田知事のポスターは、邪気のない明るい笑顔を見せている。あの一件は、何かの悪い夢だったのだろうか・・・そんなふうに思い始めた矢先。
「キャァァァァッ‼︎」
悲鳴のした方を見ると、街路樹が中程でドロドロに溶解し、焼け爛れた顔を押さえて通行人たちがうずくまっている。そしてその中心には、漆黒の服に身を包み目を血走らせた男が、掌から透明な液体をぶち撒けて暴れている!
「ギェーッヘッヘェッ!俺の名は・・・ジョン・ヘイグ!貴様らを骨も残さず溶かしてやる!」
頭脳優秀な秀一がすかさず気づく。
「あの液体で物を溶かしてるんだ!きっと理科の授業でやった硫酸というやつだよ姉ちゃん!」
「そうか・・・命令するッ!“あたしを乗せて飛べ”ッ!」
そういうが早いか榛名は秀一の背中にしがみつき、秀一は両腕を飛行機の翼の如く広げて宙に浮かぶ。
「ギェヘッ?そうか、やはりお前たちも不思議な力を持ったガキか!あのお方は同じ力を持つ者を見つけたら本能の叫ぶままに殺せといった!今おじさんが跡形もなく溶かしてやるから待ってろよお前たち!」 - 111名無しの英雄25/07/28(月) 09:44:37
秀一は榛名を背中に乗せ、高速で上空を旋回しながら隙を伺う。
(───姉ちゃんによってレベルアップさせられたこの“飛行機の風圧”ならあの酸をある程度跳ね除けられるが・・・奴の能力は恐らく対象を材質にかかわらず溶かす!接近することさえ難しい!)
「ギェーッヘッヘッどうした小僧ども!俺の能力“アシッドバス”はこの酸を!物理法則を無視して真上にブチ上げることだって簡単にできるんだぜェーッ!」
その時、榛名は。
「あたしだってッ!命令するばかりが能じゃないのよッ!喰らえ“空爆”ッ!」
ポケットから取り出したのは、お気に入りのボードゲームの駒。戦艦の形を模したそれを、ヘイグ目掛けて投げつける。女子小学生を依代として全盛期の力よりは弱まっているとはいえ、彼女に取り憑くは海軍軍人・秋山真之。微かに記憶に残っていた軍隊仕込みの砲術で、敵の脳天(ヘッド)を正確に射抜いた!
コツンッ!
「何だぁ〜少しばかり痛えじゃねぇか!ギェーッヘッヘェッ!」
「怒らせただけのようだわ!秀一、あんたも爆弾とか機銃とか出ないの?」
「い、いくら姉ちゃんがレベルアップさせてくれてるとはいえそれは無茶だよぉ〜」 - 112名無しの英雄25/07/28(月) 09:49:10
「だったらできないなりにあんたも何とかして戦いなさい!直接攻撃力はあたしよりあんたの方があるんだから!“命令”よッ!」
「ほ、ほんとに姉ちゃんは・・・」
「それから・・・」
榛名は秀一の背中で静かに微笑んだ。
「二人一緒に“生き残る”こと、それも決して忘れちゃダメよ」
「え、ええいッ!僕は勉強だけじゃない、体育の授業でも毎回エース級の活躍なんだッ!喰らえ“空中サッカーキック”!」
パカッ!
酸の礫をも潜り抜けるスピードで接近してヘイグの頭を蹴り上げ、またすぐ飛んで離れる!しかし・・・いくら身体能力が高いとはいえ、ベースが小学生の肉体では、殺人鬼系の異能者に大したダメージが与えられるはずもない。
(ダメだ、まずい・・・痛ぁっ!喰らってしまったッ!)
その時だった。 - 113名無しの英雄25/07/28(月) 09:51:30
ではここで、助太刀に現れた味方キャラ・・・榛名たちにとっては「異能力者としての先輩」にあたるキャラクターを作っていきます。
まずは能力の元となる歴史人物を≫115 - 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:01:55
サラディン
- 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:24:15
沖田総司
- 116名無しの英雄25/07/28(月) 11:28:17
- 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:37:26
天然理心流の戦闘技術に精通し、肉体の限界を越えた運動能力を引き出すことができる
ただし限界を越えての活動は、数秒の連続使用でも大きな負荷が掛かるため、ここぞという場面での瞬間的な使用がセオリーとなる
この時の負荷は特に呼吸器系に強く掛かり、結核に似た症状が出ることがある
また、負荷の影響は他のどんな能力でも軽減できない - 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:39:18
能力名『三段突き』で>>117
- 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:56:07
このレスは削除されています
- 120名無しの英雄25/07/29(火) 08:51:23
沖田総司の人物像を下3つからダイス
テンプレ
【名前】
【性別】
【性格】
【外見】
【職業】
【特技】
【能力獲得のきっかけ】
【既出キャラいずれかとの関わり】 - 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:37:21
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:54:51
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:08:33
保守
- 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:48:23
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:18:48
このレスは削除されています
- 126名無しの英雄25/07/30(水) 17:16:21
1根笠
2沖田
3出木杉
dice1d3=1 (1)
- 127名無しの英雄25/07/30(水) 17:19:09
【名前】根笠 あまに
【性別】女性
【性格】ゲームとネットサーフィンが大好きな内気な性格
【外見】銀髪ショートカット、胸は平たい
【職業】ゲーセン店員
【特技】ネトゲ
【能力獲得のきっかけ】生まれつき
【既出キャラいずれかとの関わり】主人公とネトゲでバトルしたことがある
【能力】三段突き
天然理心流の戦闘技術に精通し、肉体の限界を越えた運動能力を引き出すことができる
ただし限界を越えての活動は、数秒の連続使用でも大きな負荷が掛かるため、ここぞという場面での瞬間的な使用がセオリーとなる
この時の負荷は特に呼吸器系に強く掛かり、結核に似た症状が出ることがある
また、負荷の影響は他のどんな能力でも軽減できない - 128名無しの英雄25/07/30(水) 17:24:27
(ダメだ、まずい・・・痛ぁっ!喰らってしまったッ!)
その時だった。
「まっ待ちなさい!」
「あァッ⁈」
ヘイグが振り向くと、そこにいたのは銀髪ショートヘアの地味な雰囲気の女性。
(ひっ久しぶりに大きな声を出してしまった・・・でもでも、街中で暴れてる悪党を倒すなんて、アクションゲームの主人公みたいで興奮するっていうか・・・生憎スポーツはeスポーツぐらいしかやったことないけど、何故か生まれ持ったこの力で、どうにかやってみせる!)
「おい女ぁ!いきなり叫んだかと思ったら何黙ってモゴモゴしてやがるんだ⁈おめぇも溶かされてぇか⁈ギェーッヘッヘェッ!」 - 129名無しの英雄25/07/30(水) 17:57:29
ヘイグが酸の飛沫を噴射したその瞬間。
「───天然理心流、波断」
その女が突如振り抜いた小ぶりの木刀が、酸液の“流れ”そのものを綺麗に断ち切ったのだ!
ガツンッ
そして木刀が喉を痛打すると、ヘイグはうめき声さえ上げる間もなく崩れ落ちたようだ。
「ふぅ・・・飛び道具に長けたキャラはその分近接に弱い、格ゲーあるあるですね」
呆気に取られる榛名、秀一。
「姉ちゃん・・・あの女の人、とてつもなく強いようだよ」
「・・・ゴホァッ‼︎」
「と思ったら突然咳き込んだぞ!大丈夫かこの人!」
「あ〜お二人、怪我はないかな?(ヤバッ子供助けるとか今の私めっちゃRPGのヒーロー感あるじゃん!)」
「あ、ありがとうございます・・・貴方は?(さっきの敵の武器を真正面から切り崩すようなスタイル、何処かで見たような・・・)」
「根笠あまに・・・しがないゲーセン店員ですよ。何故か生まれつき天然理心流の技を使えるってこと以外は」
「で、では貴方も過去の英霊の力を?」
「え、英霊なんてそんな、てっ照れますよ、Fateじゃないんですから・・・そういうお二人も見たところ、お姉さんが空を飛ぶ弟さんに跨って指示を出してたようだけど」 - 130名無しの英雄25/07/30(水) 18:01:49
「・・・なが」
「⁈さっきの怪人、まだ生きてるみたいですよ!」
「安心してください、当分立てないように打ったので、もう襲ってくることはありませんよ(キリッ)なーんつってフフフ」
「の、ぶ・・・なが」
「こっこれは!敵の死に際の一言、こういうのはゲームでも大抵重要な鍵を握ると相場が決まってるんです!」
「今、信長って?」
「あぁ〜そうですか、でも僕たち学校に遅れるといけないんで!それじゃあ、先ほどはありがとうございました!姉ちゃん行くよ!」
興味津々の榛名を秀一が無理矢理引っ張っていった後。
「信長・・・嘘ばっかりじゃねぇか・・・好き放題暴れれるっつったのに、もう終わりかよ・・・」
ガクッ - 131名無しの英雄25/07/30(水) 18:14:28
(信長っていうと、たしか県知事の名前が・・・私政治とかあんま興味ないし、ゲーム時間制限する条例さえ出さなきゃ知事なんて正直誰でもいいんだけど・・・まさかこの通り魔怪人に、知事が関わってるってこと?)
単なる狂人のうわごとと片付けようとしたその時、脳裏に浮かぶある記憶。ネット中毒同然の生活を送っている故に、ネット上の様々な情報に通じている彼女。思い出したのは匿名掲示板で囁かれていた、陰謀論に近い噂。
「知事って表向きは異能使用の制限条例出しつつ自分も異能持ちらしいぞ」
「まぁ信長って名前がまんまだもんな」
「戦国時代再来させようっていう噂もw」
(ここで「隠された陰謀に立ち向かう!」みたいなことやったらめっちゃアクションゲームの主人公っぽいんだけどな・・・トホホ、うちみたいは陰キャには荷が重いか) - 132名無しの英雄25/07/30(水) 18:18:54
一方、県庁で働く平沼家の両親。
「おい、臨時ニュースだ・・・近くで通り魔が出たらしいぞ、幸い通りすがりの女性に制圧されたようだが」
「まあ!榛名と秀一に怪我がないと良いんだけど・・・物騒ねえ、また異能者の仕業かしら」
「(小声で)知事は異能対策をしっかりやっていると言うものの・・・どうも血生臭いニュースが後をたたんなあ」
ところで両親は異能を
1持っていない
2父は持っている
3母は持っている
4なんと両方とも持っている
dice1d4=4 (4)
- 133名無しの英雄25/07/30(水) 18:20:08
1ばっか出るから平穏にいくと思ったらここで4かい
まず父の能力の元となる歴史人物は?≫135 - 134二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:33:35
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:42:46
韓非
- 136二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:53:18
このレスは削除されています
- 137名無しの英雄25/07/31(木) 08:58:05
- 138二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:02:38
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:41:16
特定の場所、集団におけるルールを定め、それを破った者がいた場合、そのルールに対応する罰を与えられる
定めたルールと、それに対応する罰を知らない、または間違って理解している者にこの効果は適応されない
また、ルールと罰は上の条件を満たしているならば、この能力者自身にも適応される - 140名無しの英雄25/07/31(木) 18:43:03
モブの予定だったのにだいぶ強いなこの親父
次に母の能力となる歴史人物は?
≫142 - 141二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:06:25
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:17:16
このレスは削除されています
- 143名無しの英雄25/08/01(金) 10:03:16
- 144二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:03:54
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:50:49
とりあえず能力名『ホワイト・マウス』で
- 146二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:33:10
任意の場所まで異空間を経由して繋げ脱出経路を作成する異能
経路の距離は現実のものに対応している - 147名無しの英雄25/08/01(金) 22:18:35
両親ともサポートタイプではあるけど戦ってもかなり強そうな感じになりました
- 148名無しの英雄25/08/01(金) 23:34:18
それでは次に、主人公たちとは別で信長と戦うキャラを作っていきます
まず能力となる歴史人物は?≫150 - 149二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:47:43
ジャンヌ・ダルク
- 150二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:55:45
墨子
- 151名無しの英雄25/08/02(土) 08:48:33
- 152二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:52:17
能力 『墨家』
思想家集団・墨家の幻影を生み出し、配下として使役する
彼らは土木、冶金といった工学技術と人間観察に長けており、特に守城戦に於いて大きな力を発揮する
また、彼らは墨子の教えに従い、人命を守る目的の戦いにのみ参加する - 153二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:39:54
- 154名無しの英雄25/08/02(土) 16:21:29
墨子のプロフィールを下3つからダイス
テンプレ
【名前】
【性別】
【性格】
【外見】
【職業】
【特技】
【能力獲得のきっかけ】
【信長との関わり】 - 155二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:16:33
【名前】難波 章人(なんばあきひと)
【性別】男
【性格】優しく穏やかで、どんなものであれ争いを好まない。ただし、いざという時には迷わず刃を向ける冷徹さを持ち合わせている
【外見】くたびれた表情の中年男性
【職業】経営者
【特技】話術(争いを避けようとして自然と上達した)
【能力獲得のきっかけ】能力者に襲われた人を助けに入って窮地に陥ったところで、墨子に気に入られ憑依される(信長のように肉体の主導権は奪われておらず、あくまで能力を使えるのみ)
【信長との関わり】墨子から信長が能力者たちを焚き付け、戦国の世を到来させようとしていることを聞かされ、それに対抗するべく能力者の仲間を集めている - 156二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:50:52
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:53:02
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:26:49
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:29:22
- 160名無しの英雄25/08/03(日) 07:54:54
すみませんが、他の能力者用だったプロフィールをそのまま流用はなしでお願いします
沖田総司の墓参りとかがちょっと墨子と繋がらないので - 161二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:59:04
- 162名無しの英雄25/08/03(日) 17:25:19
1難波
2山根
dice1d2=2 (2)
- 163名無しの英雄25/08/03(日) 18:00:15
【名前】山根 章造
【性別】男
【性格】聡明で責任感が強い性格
【外見】豊かな白い髭を蓄えてた老人。相当な高齢だが、頭髪は豊か。顔は皺だらけだがシミ一つない
【職業】大学教授
【特技】将棋、海外旅行
【能力獲得のきっかけ】大学の資料室で古い文献を読み漁っていた時に
【信長との関わり】
信長と特に関わりがある訳ではないが長い年月をかけて築いた異能者のネットワークを通じて信長の野望を知り現在協力者を募っている
【能力】
『墨家』
思想家集団・墨家の幻影を生み出し、配下として使役する
彼らは土木、冶金といった工学技術と人間観察に長けており、特に守城戦に於いて大きな力を発揮する
また、彼らは墨子の教えに従い、人命を守る目的の戦いにのみ参加する - 164名無しの英雄25/08/03(日) 21:41:35
─知事室─
「信長様!」
「なんじゃ、渡瀬」
「山根章造という方が、お見えになっておりますが」
「・・・で、あるか」
部屋に通されたのは、白い髪と髭を伸ばした貫禄ある老人。
「これはこれは、山根教授・・・なんのご用で」
「尾田知事・・・いや、織田信長様。やっとお目にかかれましたね。率直に、申し上げることがあります」 - 165名無しの英雄25/08/03(日) 21:48:58
「無礼を承知で申し上げます。貴方は・・・異能を使った闘争を制限する条例を出しておきながら、ご自身ではむしろ異能者による戦いが激化することを、望んでおられるのでは?」
「ほう、その証拠は?」
「貴方が当選してから、異能を使った暴力事件は減るどころか、むしろ増えている。それも、この県及びその周囲で、特に顕著だ。私の、数多くの知り合いも・・・そう申しておりますよ」
「だとしたら?」
「平和を望む者として、見逃すわけにはいきませんな」
ゴゴゴゴゴ・・・
「無礼な!上様をお疑いになられるのですか⁈」
「よい、渡瀬。抑えよ」 - 166名無しの英雄25/08/03(日) 21:57:31
その時。
「何かしら?知事室の方が騒がしいようね」
平沼母・・・一人の県庁職員としてではなく、第二次大戦期の優秀なエージェント、ナンシー・ウェイクとしての鋭敏な感覚が、厚い壁の向こうの微かなざわめきを捕らえた。
「私の“ホワイト・マウス”・・・異空間を通して、少し調べてくるわ」
「待て、危ないぞ、信長知事を詮索するような真似をしては・・・」
規律と安定を重んじる韓非の能力者、平沼父はそれを止めるが。
「でも、この間も榛名と秀一をここに連れてきたときも二人が急にいなくなって長い間帰ってこなかったし、最近だって二人の通学路に酸の通り魔が出たそうだし・・・エージェントとして、わかるの。信長知事を中心に、戦の流れが大きく動いてるわ」
「分かった・・・かつて俺をも驚かせた、お前の力を信じよう。“県庁内での無断侵入の禁止”のルールを今だけ、解除する」
韓非としての能力・・・“法家の檻”が解かれ、自らの妻を死地へと送り出した。 - 167名無しの英雄25/08/03(日) 22:03:52
─県庁内─
「山根教授・・・貴方がその根の葉もない噂をどこででっちあげて来たのかは知りませんが。貴方が平和主義の偉人の能力者であるように、戦を好む偉人の能力者もこの世には五万といる。たとえ私が糸を引いていようがいまいが、いずれ大乱は起こる。いくら貴方とてその運命を止めることはできない、というわけですよ」
「ならば!貴方が自ら出したあの条例は、一体どのような意味があると思ってのことですか!」
「言わば、せめてもの歯止め、ですかね・・・ご安心ください、我が前世、織田上総介信長とて、いたずらに戦を楽しむような人間ではありません。むしろ、天下平定を目指した者なので」
「私の考える説は・・・少し違います。貴方は、異能の使用を制限するという条例を出すことで、あえて異能者たちの怒りや不満を誘い!彼らから自身への反逆を、それによる混乱を、楽しみに待っているのではありませんか?」 - 168名無しの英雄25/08/03(日) 22:16:43
その時平沼母は、自らの異能により・・・異空間のゲートを展開し、信長の死角となる天井の隅から頭を出し、知事室の様子を確かめていた。
(これは・・・)
すかさずオフィスで待機する夫に通信機で情報を送る。
(なんだって、山根教授が⁈同じく中国思想家の能力を持つものとして、その名はよく知っている。社会科学・歴史学界の重鎮、ノーベル平和賞の受賞者。そんなお方が何故突然ここに・・・?)
「尾田知事、私は無闇やたらにこの力を振るうことは好まない。しかし、貴方を止めることが・・・ひいては“人命を守ること“に繋がる、それは分かる!」
彼の墨子としての能力“墨家”により生み出された幻影。中華風の衣装を着た小人の人形のような者が一体、その場に現れる。
「今日のところは引き上げますが・・・貴方の起こす大戦を、我々は指を咥えて見守るつもりはない、それだけはご記憶ください。それでは」
山根がその落ち着いた表情を崩さず知事室を去って行ってもなお、能力により生み出された小人は消えず、信長を見据えていた。
「こやつ!」
渡瀬が日本刀を振り下ろし、それを一刀両断しようとするが。
ガツンッ
人形が瞬時に構築した防壁のようなものに防がれる。
「な、なんと・・・」
「落ち着け渡瀬」
そう呟く信長の手から、“イエロージャーナリズム“による幻影の炎がゆらりと揺れる。
「幻影に実体を持たせられるのはごく一瞬なれど・・・小型の人形一つ焼き尽くすのには充分な時間よ」
プスプスプス・・・ - 169名無しの英雄25/08/03(日) 22:21:06
灰と消えてゆく人形を前に、ほっと胸を撫で下ろす渡瀬。
「それにしても彼奴は、上様を相手になんと・・・」
「渡瀬よ」
「はっハイ!」
「奴の出した玩具が決して本気のものではないということは、わかるな?」
「ええーっ!えもちろん!」
「本気を出せば人形一個などというけちな数ではなかろう。火をも防ぐ防壁を築くことも造作ない筈じゃ。墨子といえば土木工学技術で有名、その力は守城戦で光る。単なる甘っちょろい平和主義者にはあらずよ」
「はぁ・・・」
「中々に面白い男よ・・・まぁ、あのように使い勝手の悪い異能、“興味”などは沸かんがな」
そう言って信長が席を立った瞬間、平沼母は瞬時にゲートを閉じ、異空間を滑るように元の場所へと戻る。
(む?今視界の端で何かが動いたような・・・気のせいか) - 170名無しの英雄25/08/03(日) 22:24:23
榛名と秀一の学校にもう一人異能者を作ります
まず能力となる歴史人物は?≫172 - 171二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:45:32
- 172名無しの英雄25/08/03(日) 22:49:30
- 173二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:37:50
怨力
持っている人を怨力者 - 174二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:14:53
軌跡・継承者
- 175二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:20:12
憑依能力と憑き人
- 176名無しの英雄25/08/04(月) 09:49:28
1怨力
2軌跡
3憑依能力
dice1d3=2 (2)
- 177名無しの英雄25/08/04(月) 11:10:11
軌跡・継承者に決まりました
それでは改めて榛名と秀一の学校にもう一人異能者を作ります
まず能力となる歴史人物は?≫172 - 178名無しの英雄25/08/04(月) 16:21:08
安価ミスでした
歴史人物を≫180で