- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:14:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:18:22
ウォーターセブンはすげえ発展してるからな
東の海組の故郷は学校あるとは思えん - 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:00
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:17
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:03:51
フレバンスにも学校があったな、後はファンレターで描写されたがシャボンティ諸島にもある
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:08:33
ワノ国には寺子屋があったな
教育機関のありようはそれこそ島の情勢次第じゃないかね
貧しい土地だと子供も労働力で学校に通う余裕もなかったりするし - 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:25:36
医療で有名なドラムなんかも結構しっかりしてそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:39:19
島によってまちまちって感じだと思う
田舎の島なら青空教室みたいな所で子ども集めて授業しそう - 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:54:56
地味に識字率高いよな
スラムみたいなとこで育ってそうな海賊でもみんな新聞は読めてる - 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:56:32
この世界にだって国ごとに教育機関が充実してるところがあったりなかったりするんだし島があんだけ大量にありそうなワンピ世界ならマジで島(国)ごとに多種多様なんだと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:01:52
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:43:42
確かスモーカーのズボンにアイス食われた子もローグタウン小学校の生徒だったな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:45:49
日本みたいに義務教育で全員ってわけじゃないだけで国によっては普通にやってるんじゃない
それをやる余力があるなら最低限の知識とか能力持たせるのって国力底上げにも治安にも良いし - 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:46:31
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:46:54
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:48:34
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:48:36
ブルックも学校懐かしいって言ってたから通ってたんじゃないか
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:49:44
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:50:53
アラバスタくらい大きくて栄えてたらいくつか小学校ありそう
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:06:30
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:13:36
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:29:31
貴族や王族の子なら家庭教師を専属で付けてもらって学校には通っていないパターンもありそう、シェルズタウンみたいに海軍の駐屯地がある場所だと引退・退職した元海兵らがボランティアで読み書きを教えるってやつもあるんかな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:46:40
新聞があるってのもそうだけど海ソラみたいな漫画もあるってのが識字率あげてるんだろうな
あと4つくらい漫画あった気がする - 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:50:09
ヴィンスモーク兄弟は科学の授業受けてる描写あったが学校ではなさそうだったな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:03:40
小学校ってシステムがあるのは一部で、基本は5、6歳から12、3歳まで学校へ通える人は通い、それ以降は15歳くらいで大人として働くか、もっと高度な学習機関や研究機関へ進みたい人は進むってイメージがある
平和な地域だと日本みたいに小中高とありそうだが、ワンピース世界は15、6歳は立派な大人扱いされそうだからな… - 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:26:17