- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:49:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:51:31
当時はかっこよかっただろゲス野郎
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:53:21
AK47にそっくりかと思いきやよく見ると似てない
それがビーム・アサルト・ライフルです - 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:54:01
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:54:03
ほぼAKなのは当時作った人は何考えてたんスかね…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:54:38
もしかして適当に描いてたら公式に採用されてしまったタイプ?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:55:16
なっなんやこのガウをバラしたような装備は
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:55:59
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:56:50
後付けとはいえ最近この時代のアナハイム製ライフルがEパック共通になってきたから異質感増してて笑ってしまう
まっ それ込みでもかなり好きな機体ではあるからバランスは取れてるんだけどねっ - 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:57:01
茶色い部分がだいぶ悪さしてると思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:59:22
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:00:41
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:01:45
玩具みたいな銃持たせるよりは遥かにいいですよね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:02:56
アナハイムのゲス野郎の趣味だろ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:04:13
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:05:37
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:06:06
リアルを追求するということは現実の銃を出しても許されるということ
ザクマシンガンとMMP80のどっちがデザインとして優れてるかを考えたら明白なんや - 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:06:23
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:07:45
当時の「リアルぶった」奴らの定石だ、人間が使うものを丸パクリして作中のリアリティを損なう……
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:09:27
サイレンサーはそういう見た目のバレルで画像のスコープも外付けセンサーって言われれば納得できるしモノを付けるの自体はいいと思うんだよ 問題は…
どう見てもフィットしないし使う必要のないアイカップまで付いているということだ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:09:28
バトオペって設定画やプラモと結構違う(例としてハンブラビは脚のスラスターが消えてる)から言い逃れできませんね🍞
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:10:46
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:14:59
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:07
ディテールの細かさが全然違うからおおっ…うん…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:09
本当に式典用の木製玩具を張るのはルールで禁止スよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:21:49
- 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:24:57
...で何が問題なんですか?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:01
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:39
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:33:42
なんじゃあこの鉄パイプ製は
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:35:35
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:49:52