ワイ新卒販売職。気づいた事がいくつかある

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:49:34

    ・客層の民度は9割方土地と入ってるテナントで決まる(一般向け大型商業施設の中にある店舗は客の民度が比較的高い)

    ・重要なのはミスしない事ではなくミスした時にどうするか。

    ・イビリの呼吸一の型「何でそれでいいと思った?」に対する最適解は「え?じゃあどうすればいいんですか?」。

    ・聞いてもいない心構えとか教えてくる先輩より具体的な業務のやり方とかミス防止策とか道具の使い方とか教えてくれる先輩の方がいい人。

    ・レジは急ごうが急ぐまいが10秒も変わらん。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:58:38

    ぶっちゃけコンビニやスーパーでもない限りレジ打ち早くやる必要なくないと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:46:01

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:45:19

    わかる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:46:59

    > 客層の民度は9割方土地と入ってるテナントで決まる

    新卒でこれわかるの早すぎない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:02:06

    >>5

    多分バイト先との比較とか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:06:27

    羨ましい...自分もそんなメンタル欲しかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:14:20

    >>5

    >>6

    ワイのとこの研修は何店舗かハシゴするんや


    >>7

    新卒は失敗して当たり前やぞってネットで色んな奴が言ってたからなら失敗を恐れなくてええんやな!ってなっただけやぞ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:16:06

    >>8

    失敗を恐れない精神は大事だけど本気でその境地に至れる奴は案外少ないから自信持っていいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:32:09

    >イビリの呼吸一の型「何でそれでいいと思った?」に対する最適解は「え?じゃあどうすればいいんですか?」。

    タダの質問を詰問と捉えて攻撃的に返答するのは認知の歪みの典型的症状

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:35:57

    >>10

    え?じゃあどうすればいいんですか?

    が攻撃的に思えるほうがやばいよ…。ミスした原因を人に教えてもそこまで丁寧に育成してくれるわけでもなし。端的に答えに行ってもらうほうがどちらにも優しいだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:39:32

    >>10

    そもそも新人に聞く質問ではないんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:41:12

    >>10 認知が歪んでるのはお前なんだよな

    1の文章をそんな偏屈に捉えるって

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:42:16

    >>11

    若干投げやりだなとは自分も思ったけどな

    対上司なら「いいですか?」の方が礼儀正しいじゃない

    まあ実際は丁寧に言ってるんだろうけどね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:54:02

    >>10

    文字だけだと伝わりづらいが口調や発音など合わせて判断すると明らかにイビリなんや。やたら強い口調使ってきたし言い方もキツいんやで。

    あれはタダの質問とか気になったから聞いたってだけでは絶対にない。


    あと何でそうした、とか言われても正直「忙しくて意識しなきゃいけないこと沢山ある中でやった行動だから理由なんざない」ってのが正やし。


    だから「そういうのいいから間違ってるなら間違ってると言って&早く正しいやり方教えてくれ」ってのをなるべく角が立たないように伝えたわけや。

    攻撃的に接してくる相手に攻撃的に返したら面倒臭い事になることは分かってるつもりやで。

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:55:47

    >>14

    実際なんて言ったかまでは覚えてないけどそこまで非常識ではないやろ多分。

    上司ではないからそこまで丁寧な敬語でもなかった可能際はある。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:44:42

    上司は「新人が何を考えてそうしたか」のメカニズムが知りたい場合もあるんじゃないかな
    もちろん上司の態度や言い方がアレだったら単純なイビリだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:49:05

    >>17

    右も左も分からん状態の新人にちゃんと考えて行動したって前提を持つのが間違ってる

    そういうこと聞く前に正しいやり方を何度か教えて目の前でやって見せてそれでも間違えたら聞けばいいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています