- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:01:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:04:42
8月くらいまで魔法系は君しかやれる人はいないんだ
横の二人にやらせても良いけど、うん、ちょっとステータスが - 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:05:51
いうてウィザードもクレリックも無いなら無いでどうとでもなるしな、シーカーとナイトで回復は出来るし
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:07:43
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:08:53
気付いたらうちのウィルは魔が99なっとったわ、そしてルイは超火力ジンテーゼで消し炭になった
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:11:49
だけど大聖堂攻略あたりはモンクメインで使った方が便利なんよな
モンクでMPの消費抑えて戦わんとMPがカツカツになる - 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:12:35
ウィザードで必死に無限湧きの敵を攻撃してMP稼いでたウィル君もいます
一日攻略ってやっぱ辛くて… - 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:13:28
育成の関係上マジックナイトを経由する必要があるヒュルケンベルグにウィザードやらせる手もあるにはある
まあ必要だって分かったタイミングから魔法系やらせても遅いんだけれども - 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:14:50
仲間になるのが戦士騎士盗賊とかいう魔法0パーティホント好き
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:17:10
ジュナも言う程魔が高いわけでもないのでユーファまで純粋魔法使いはお預けという
でもユーファもほぼ専門職のデビルサマナーになるからまじでウィザードクレリックなり手がいねぇ…バジリオは論外だし - 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:19:34
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:21:07
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:22:34
ストロールはやっぱり火力役だしウォーリアーにして~
ヒュルケンベルグは騎士の名乗りが便利だしイメージにも合うからナイトで~
ハイザメは盗んで欲しいし足早いならシーフで~
なんてこった気付いたら僕しか魔法使う人がいない! - 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:23:57
マジックシーカー先上げるかウィザード先上げるかで個人的に結構性格出ると思ってる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:24:06
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:25:35
ぶっちゃけ物理反射の相手が出てくるまではクレイジーバレットつけて耐性ぶち抜くのが強いし…
物理反射の相手が多数出てくる頃には耐性無視攻撃でぶん殴れるから最初から最後まで物理になったのがKOKでした
ジュナは使ったけどマスカレードチャージとフロントブースタ提供するだけだから魔法キャラじゃないよな - 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:26:08
そして魔を上げ続けて気が付くと絶妙に使いづらくなったキングになるという
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:27:08
序盤でも物理耐性持ちがそこそこいるから何だかんだで二人にも魔法職やらせる羽目にはなる
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:27:34
クレリック入れる余裕無いしそもそもMPもたないから道中の回復キツいんだよね
応急手当には本当にお世話になりました - 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:28:21
めっちゃ気合いれて魔法を打つストロール君を見ないなんてもったいないですよ
ダメージは期待するな - 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:28:58
ストロールはあまりにもステ振りが魔に向いてなさ過ぎてマジシャンとかはほとんど上げなかったなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:30:53
ストロールはステがね…本編での頭回る部分少しは魔に回してくれよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:33:20
ウィルはステ振り次第で何でもできるのはやっぱり便利だわ
うちは耐久めっちゃ上げてた - 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:37:02
主人公は序盤の都合でついつい魔に振りがちだから万能物理とか使えるようになる頃にはもうメインアタッカーがバジリオかストロールになっちゃうよな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:38:06
まあ…魔と速上げたよね自分も
ガリカから貰ったアーキタイプだし主人公に任せたいなってなったし - 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:41:51
まあでも里にいた頃も剣術サボってライドブレードして遊んでた(意訳)とか言われるぐらいだし
魔に多めに振るのは割と製作の想定通りの挙動なのかもしれない - 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:43:23
キングのロイヤルスラッシュとロイヤルソードは力と魔高い方の数値を使うから極振りする分には問題ないんよな
まあその時にはクレイジーバレットで弱点付与して断岩無双烈空斬の方が強いんだけど - 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:45:54
主「マジシャン!マジシャン!!マジシャン!!!」
実際特に不都合はないのだが、ガリカのコミュがストーリー進行でしか上がらないからウィザード解放がだいぶ遅いって言うね
まあその分火力は出るけども - 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:52:34
ウィザードで大火力出す前にジェネラルの氷城やばくね?が発生する
というかあれが中盤で解放できる上級の割にループできる弱点付与&大ダメージとかいうジンテーゼ級の性能してるのが悪いんだけど - 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:55:09
コマンダー系はロイヤルの前提を育ててるとよりによって魔苦手なストロール以外なかなか手が回らないからね
その分中盤でマジで強くはあるんだけど - 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:58:47
コマンダーはサムライの都合でストロールに回るしストロールは魔高くないからあんまり強さが感じにくい
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:28:05
ジョブシステム的なのは面白かったけど、
仲間の数多め、仲間になる遅さ、ジョブの自由度の無さとペルソナ的なゲームには合ってなかったな。 - 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:32:54
後半の仲間はロイヤル考えるとほとんど途中の取得アーキタイプの余裕というか遊びが出来ないよね