日本政治の世界を描いた面白い漫画教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:01:17

    リアル系でもトンデモ系でもいいのでどんなのがあるか知りたい
    よく考えると意外と思いつかなくて

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:49:00

    池上遼一のサンクチュアリとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:49:53

    公権力横領捜査官中坊林太郎
    内容はもう表紙から推察できる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:06:11

    角栄に花束を

    戦後の日本の政治がどういう歴史を辿っているのか(明らかに誇張しつつ)解説している
    田中角栄や佐藤栄作はイケメンに描かれてるのに岸信介だけブサイクですげえ腹黒で狡猾なのは「まあそうなるわな」と思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:16:39

    これはトンデモ系政治漫画でいいんだろうか…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:26:41

    池田勇人首相のやつもあるな
    こんな表紙だがトンデモではない、はずだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:56:38

    >>4

    >>5

    >>6

    大和田秀樹ジェットストリームアタックやんけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:11:10

    選挙とか国の一大イベントなのに、選挙題材の漫画ってホントないよねー
    画像は選挙を立候補から当選までをしっかり描き切った4コマ漫画

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:18:44
  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:24:02

    クニミツの政
    サイコメトラーEIJIのスピンオフ漫画で市長選挙が題材

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:31:14

    結構認知度の高い題材なのに作品少ないのは、面白く書きづらいからなんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:35:22

    帝一の國とか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:35:40

    >>4

    再当選時に57歳だった人をイケメンに描いたらそれはそれでおかしいだろ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:38:55

    そらもう大宰相よ

    小説吉田学校を原作にさいとうプロダクションが漫画化した
    吉田茂から鈴木善幸までの昭和史

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:40:03

    沈黙の艦隊の政治パートも良いぞ
    この世界の日本は16時の段階で投票率93パーセントという物凄い世界だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:40:08

    どっちかというと実写映画の方が多い気がするなこのジャンルは

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:40:19

    テツぼん
    鉄オタの主人公が父の跡を継いで国会議員になって日本の鉄道問題に取り組む話

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:42:07

    2巻以降出てない実質打ち切り状態だけど…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:43:24

    >>11

    どうしても作者の思想が強く出てしまいやすいからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:45:43

    何か主題があってそのついでに国も巻き込む面白い政治パートがある漫画ってのはわりとあるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:23:04

    がんばれ!パンダ内閣
    皮肉が効いてて好きだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:09:59

    >>10

    市内という身近な生活圏の話だから共感しやすいよね

    選挙戦がメインだから投票の意義も分かるし

    こういう漫画がもっと生まれて欲しい

    若者の選挙参加意識を高めるのに効果的だろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:11:49

    ダイジェストではあるが金〇失脚から竹〇派分裂を経て細〇連立政権樹立までの一連の流れが載ってる

    https://m.media-amazon.com/images/I/916ENUEPbpL._UF1000,1000_QL80_.jpg

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:16:24

    >>11

    小説だと多いよ。主役周り全部の登場人物に一定の評価が定まってないとキャラクターを動かす漫画は難しいのかもしれない

    それがちゃんと出来てる、つまりもっと過去の話なら面白いのは色々あるよね

    これとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:27:56

    昭和天皇物語とか
    ちょっと美化が激しいきらいはあるが

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:29:40

    >>15

    比喩じゃなくガチでこの国の行く末を決める選挙だったからな…

    テレビ番組で党首討論したときの「救命ボートの上で伝染病患者が出たらどうする?」って正解のない問いに

    それぞれ自分の政治信条にかけて回答してるの好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:34:24

    >>26

    創作としては良かったけど現実の政治であればあんな質問まともにとりあわないでほしいとめっちゃ思った記憶あるわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:34:45

    >>1

    スレ画全巻持ってるわ

    自衛隊完全民営化はオイオイオイってなるけど

    「ワシが総理をしている国に攻め込む国が果たしてあるでしょうか?(ニヤリ)」めっちゃ好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:35:53

    >>27

    最後の「分からない。考え続けます」って答えたひと漫画的には一人だけ逃げたみたいに見えたけど

    現実の政治家だったら模範解答だなあと今にして思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:00:30

    一応ジャンルはバイオレンス政治漫画
    政治(主に汚職や社会問題)の仕組みを解説しながら汚職政治家を皆殺しにしていく『アクメツ』

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:15:25

    >>8

    政治じゃなくて選挙ならこういうのもある

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:01:13

    >>24

    ここで言ってるのは単なる政治じゃなくて国会の政治の話じゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:07:10

    >>11

    政治もの描くなら日本国会でリアルなより異世界転生や悪役令嬢で描いたほうが描きやすいし受けるのもあると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:06:20

    >>27

    実際作中でも中継観てたベネット大統領が「なんと言う質問だ!」って激怒してたしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:10:40

    >>33

    それはなんか、政治っぽい茶番にしか見えないので政治ものだと主張されてもちょっと困る

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:46:07

    全然作品挙がらないな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:32:20

    樹村みのり先生の冬の蕾は日本国憲法に男女平等条項を盛り込むよう提案したとされるベアテ・シロタを描いている

    版元はなんと岩波書店

    冬の蕾/樹村 みのり|グラフィックノベル・漫画 - 岩波書店無権利状態にあった日本の女性に、男女平等条項という「蕾」をもたらしたベアテ・シロタの生涯。 樹村 みのり 著www.iwanami.co.jp
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:23:25

    >>34

    日本に批判的なベネット大統領ですら「答えるべきではない!」って怒るくらいだからなぁ

    司会の人もあらかじめ「回答を拒否されても結構です」と前置きしてたから非常識な質問だったのは百も承知だったのだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています