- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:32:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:34:33
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:36:58
シャーク戦で攻撃が最大の防御と学んだから…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:37:45
作劇的にパワーアップして敵倒す方が盛り上がるからやん…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:38:38
相手のライフポイントを一撃でゼロにできればデュエル終わって守護る必要なくなるんやで 大会のデッキテーマ表示がエクシーズ・ワンターン・キルなのは伊達じゃないんや
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:39:25
ホープの進化系は「とりあえず戦闘で強ければ強いやろ」という遊馬のスタイルが反映されていっていると思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:41:27
ジン戦から二期のホープレイV登場までずっとトップエース張ってるから結構活躍期間長いんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:42:08
あれっ友情の証で進化したタイプは?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:50:41
敵エース3000打点を攻撃力0にして自分は4000になるからアニメ的に使いやすい効果なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:52:16
ホープが微妙な守り効果とアニメ耐性だから進化系が攻撃になるのはまぁそうだろうなとしか言えないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:58:06
RUMの登場で長きに渡ったエースの活躍が終わったと思いきや不意に登場してZWフル活用して大金星上げたNo.96戦は麻薬ですね…