ゲ謎   この二人さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:40:20

    丙江さんの方がお姉ちゃんなのか...
    逆だと思ってたよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:47:07

    丙江ってなんか末っ子に見える
    実際は真ん中だけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:01:15

    でも孝三が弟っぽいのは何となくしっくりくる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:05:41

    担当声優さんが普段演じてる役の事考えたら
    結構珍しい役柄だなと思った(スレ画二人)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:36:13

    若い頃と落差がすごいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:50:25

    >>4

    敵前逃亡しようとするトッシー(士道不覚悟で切腹だァ!)を思い出したけど、初見で中井さんだって気づかなかった…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:35:21

    何歳くらい離れてるんだろう?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:46:53

    正気の頃は普通の姉弟で仲良さそうなイメージある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:48:13

    孝三さんが老けすぎていて相当心身ともに疲弊してるとわかって痛々しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:47:33

    孝三さん、若い頃はいかにも内気でおとなしげで、とてもお家に背くような人には見えないんだよな
    丙江さんのほうは健康的で表情も明るくて、年齢順から言えばとっくに爺のお手付きになってるはずなんだけどそんなことを感じさせない
    でも孝三さんは岩子さんに、丙江さんは画面に出なかった彼氏に運命を賭けたわけで、二人とも心の底は情熱家なのかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:45:54

    孝三さんが壊れてなければ水木やゲゲ郎の力になってくれただろうなと考えると切ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:53:24

    丙江さんの駆け落ちと孝三さんが鬼太郎のお母さん助けようとしたのってどっちが先だったんだろう?
    駆け落ちに失敗して連れ戻されて心身ボロボロになった丙江を見て孝三さんが『女性が傷付きボロボロになっていく』ことに忌避感を覚えて鬼太郎のお母さんを助けようとするのもいいし、逆に鬼太郎のお母さんを助けようとして失敗して発狂した孝三さんを見て『こんな場所に居続けたくない』って丙江さんが逃げ出そうとした、っていうのもいいなぁ。
    なんかそんな風に影響があったら味わいがある。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:09:18

    孝三さんは記憶なくしてるのに夢で鬼太郎の母を見て絵を描くほど縋りつきたくて、丙江はどうでもいい男と酒に溺れて昔の男を忘れようとしてるようでどっちもお辛い

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:31:13

    >>12

    同時期ならもっと辛いな

    丙江さんと孝三さんが示し合わせて「僕は彼女を助ける」「私はあの人と幸せになるの」「「こんなところから逃げ出して東京で会おう」」って希望に満ちた約束したのに失敗して全部めちゃくちゃに踏み潰され

    孝三さんは心を壊されて、丙江さんは一人連れ戻され酒や色事に逃げる事しか出来なくなったとかでも

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:51:33

    ところで龍賀の兄弟姉妹って、結局年齢は出てないんだよね

    雑誌インタビューでもこんな感じらしい

    今のところ丙江さんの方がお姉ちゃんってのが最新情報らしくはあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:36

    時麿 乙米 丙江まではわかるけど
    後の二人はどっちが上かわからないんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:30:14

    孝三さんは妾腹だから、姉妹の誰かと年齢被っててもおかしくはないんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:49:03

    妾なのか 孝三さん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:40:49

    >>18

    追憶展で妾腹と判明した

    男で1人だけ「時」の字を与えられてなかったのもそのせいっぽい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:54:18

    応援上映での字幕で、沙代ちゃんが孝三さんのことを説明するシーンで「叔父の孝三です」って出てたから孝三さんが乙米さまより年下なのは本編で確定してるんだよね。

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:28:28

    生まれた家がね...

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:32:11

    考三って名前的に時麿と考三の間にもう一人いそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています