スタレでわからないことを聞いたらスレ民が答えてくれるかもしれないスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:23:56

    ありそうでなかったので
    スレ画はスレ主の推し

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:25:06

    ヘルタって何歳?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:25:13

    次に会えるのはいつになる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:25:28

    ライコスって永劫回帰をしっかり認識できてるんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:25:48

    会心ダメ5伸びを作る方法

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:26:15

    ファイノンの靴って速度と攻撃どっちがいいのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:27:01

    遺物レベルアップ素材の無限回収って模擬宇宙しかない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:29:48

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:31:36

    >>4

    出来てるね

    ライコスはオンパロスの外の存在だからループで記憶や存在がどうこうなったりはしない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:32:00

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:33:57

    >>2

    詳しくは分からないけど100歳以上と言われてたはず。ちなみに見た目が若いのは自身が発見した若返りを晩年自分で試したから。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:34:21
  • 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:35:21

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:37:07

    丹恒がカンパニーの社員だったって本当?
    どこで読めるか聞きたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:37:19

    ファイノン攻撃靴にした場合サンデーブローニャの速度どうしてる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:39:55

    >>14

    丹恒のキャラスト

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:40:15

    >>14

    星4丹恒のストーリー

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:40:23

    >>2

    補足

    宇宙ステーションヘルタ建設は最低でも7琥珀紀前(反重力防護網が設置されたのが琥珀2150紀)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:41:19

    1琥珀期は何年なの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:41:44

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:43:25

    >>7

    遺失砕金はデイリーの報酬、遺失晶塊は忘却の庭の報酬でも手に入るよ。一番効率がいいのは遺物の分解だから模擬宇宙でもらえる次元界オーナメントか、トンネル遺物のいらないやつを分解すればいいと思う。個人的は階差宇宙がやりやすいと思うけど、開拓力が有り余ってたらトンネルでもいいと思う。

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:43:34

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:43:43

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:45:09

    ブローニャ引けたからハイキャリ編成試してるんだけどひょっとしてファイノン以外だとサンデー+ブローニャで組むのってあんまり適してない?スコアが大して伸びない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:45:47

    >>22

    補足、最短76年最長240年

    物語開始時に琥珀2157紀、ベロブルグの開拓者への一瞥の時1回ハンマー叩いて琥珀2158紀

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:46:28

    >>2

    学派戦争から100琥珀紀経ったあと、少女(ヘルタ)が難題を解き明かして天才入りしたって言われてるけど、肝心の学派戦争の時期が公開されてない

    ちなみにスクリューガムが天才入りしたのは学派戦争のさらに500琥珀紀以上前

    原始博士とかポルカはもっと前

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:51:01

    >>20

    弔伶人の方じゃなかったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:51:05

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:52:44

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:52:48

    階差宇宙の『必殺技ダメージ』表記はファイノンの強化スキルには乗る?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:54:58

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:55:54

    臨界方程式の作り方教えて
    方程式作らずにひたすら集めるのはよくないよね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:57:29

    >>28

    ありがとう自分のブローニャの使い方が悪いか餅ないからSPきついのが悪いのかもしれない

    だが戦交換したら変わるかな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:59:07

    >>32

    宇宙の欠片集めるのも重要

    祝福リセットとか購入で祝福稼ぐのが大事

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:16:58

    永劫回帰中に心の中の英雄が開拓者になったのが33550336回目なのか33550337回目なのか分からない
    ファイノンは開拓者が心の中の英雄(救世主)だと分かって33550336回目をやってるの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:19:40

    >>12

    タコピーの足元の小物が思うように伸びなかった聖遺物に見えてくる

  • 37名無しの開拓者25/07/21(月) 02:03:11

    >>5

    欲を消し去る

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:06:34

    ゲームのストーリー一切読まずに全スキップしてゲームだけ楽しむ勢なんだけど、崩壊3rdとスターレイルは話とか世界感って繋がってるの?

    3rdやってからスターレイルやったら姫子とかゼーレ出てきてビックリした

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:10:49

    >>38

    公式的には続編(設定繋がってるし時系列も3rd2部後崩壊書より後)だけど今のところのスタレ内の3rd要素は過去作やってる人間へのファンサの範囲内

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:11:49

    >>35

    心の中の英雄が明確に開拓者と重なったのは3355336回目の最後(ファイノン記憶継承後)だね

    そこまでは英雄とそっくりな言動する子だなあでしかない

    開拓者と似てた理由はセプター資料の方でライコスも分かんないって言ってるから何かしらあるかもしれない

    >>38

    ヴェルト、虚空万象だけ地続き、それ以外はスターシステムとファンサ要素だね今のところ

    3rd2部の方がスタレの設定持ってきてはいるぐらいしか今のとこ明確な繋がりはないかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:11:52

    >>38

    部分的にそう

    スタレに登場した中ではヴェルトと虚空万象は3rdの世界から来た本人、それ以外は3rdの同位体(そっくりさん)

    あと天才クラブ#1ザンダーもしくは#2ハラルドが虚数の樹理論を提唱してるので世界観的には繋がってるっぽい…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:15:57

    >>40

    桁がズレてることに気づいた33550336回目です

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:49:18

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:04:07

    プロローグだと
    カフカ「ザンダーは星神を創ったという伝説があるわ」
    銀狼「それは嘘であってほしい。ザンダーハンターなんて呼ばれたくない」
    って会話があるけどなんで星神を創ってたらザンダー=星核になるの?
    あとヘルタはザンダーが何したのか知らないって言ってたけど銀狼達の知ってる伝説は有名ではないの?
    ここら辺が最近すごく気になってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:52:14

    >>44

    正直わからん

    推測できるとしたら、星核が星神の誕生に関わる物質であるということくらい

    文脈から考えて、人為的に星神を創るための鍵かな?

    あと、ザンダーの功績については昔の出来事すぎて殆どが不明になってるから、星神創造については一般的には広まってない可能性 

    天才クラブとハンター以外で言及されたことなかったはず

    虚数の樹理論あたりは一般にも広まってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:38:01

    >>38

    愚者やメモキーパーが3rd世界にいってるし不朽勢力が3rd舞台の近くの星にいるしなんならスタレヴェルトの出身は3rd

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:44:11

    >>46

    fateコラボの凡人ifでヴェルトは地球に帰還してるし列車が通るところにはあるんだよね

スレッドは7/21 16:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。