- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:31:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:35:49
コイツは無理やり飛ばしている設計ってマンガがあったはずだけど
アレは公式なのかアンソロみたいな勝ってに考えてたヤツなのか
忘れ散った - 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:36:32
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:36:42
飛行機じゃなくてロケットじゃんそれもう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:38:15
爆撃機とかの迎撃にしか使えないのでは?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:38:47
なんだったかな、空戦のデータが無くて無理くりドップはこんなヘンテコ構造になったとか、何かの資料で見たような気はするんだが
マゼラアタックの方もなんか近い理由があったような - 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:39:40
二次創作だけど宇宙にいるジオンが作ったから地球の重力や環境に適した兵器を作れないって説明には膝を打った
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:39:59
最高速マッハ5くらいで飛べるからな、2025年時点での世界最速の偵察機でも最高速マッハ4とかけばどんだけやばいか分かる
ガルマ専用ザクみたく背中にコアファイターみたく刺さる改修もできる - 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:40:12
コロニーなら中心部は0Gだからそこまで飛べば
あとは少しの推進力でどうとでもなると実績で勘違いした? - 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:40:26
実際ロケット推進だった気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:40:31
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:40:38
試作機はことごとく墜落したとか
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:44:10
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:46:19
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:47:34
動画の宣伝辞めて下さい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:49:09
もしかして当初はコロニー落としでジャブロー壊滅させる予定だったから大気圏内の戦闘機開発すらしてなかったりして
それで地球降下作戦後に必要になるから急いで設計したけど作戦に間に合わせる為に色々妥協した…とか? - 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:51:33
とはいえドダイはMS乗せて長距離飛べるようだし
ルッグンも同じくなんだよな
ドップだけなぜ?感はある - 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:52:30
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:54:31
逆に聞くが100年地球で空を飛んできて地上レーダー完備した軍と10年鍛えたパイロットを持つ連邦相手に宇宙の人間が勝てると思う?
相手の強みをミノフスキーで消してこっちだけミサイル()を使えるようにする方が現実的でしょ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:54:35
- 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:54:35
・そもそもジオンに航空機作る技術が無かった
・試験機は全部墜落する始末
・ジオン兵が重力下での飛行に慣れていなかった
・普通に連邦の航空戦力の方が強い
…こんな機体で編成組めるガルマって実はめちゃくちゃ優秀なのでは? - 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:55:47
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:56:44
モビルスーツ戦術も初めは正直有人核ミサイル運用な感じするしね
想像の100倍ぐらい活躍しただけで - 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:57:02
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:57:20
悪かった。複数資料まとめて紹介してるしドップのいい点・悪い点分かりやすくまとめてくれてるから参考になればと思ったんだ…。不快に思われた方もいるので謝罪します。
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:58:54
・マッハ5で連続飛行した場合は10分であって実際の運用時はそこまで短くない
・元々ガウ攻撃空母の直掩機として設計されているため航続距離は投げ捨てている
後付けで整合性取るとしたら考えられるのはこの二つぐらいか…?
元々ガウでの運用前提って考えるとキャノピー周りとかも格納庫に収まるよう何とかスペースを切り詰めようとした結果って理由付けになりそうだけども。 - 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:59:31
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:59:50
航空機作るぞ!→墜落多発
水中用モビルスーツ作るぞ!宇宙用だし機密性高いやろ!→ザク・マリンタイプ浸水
超長距離射程のモビルタンクだ!→地上では遮蔽物が多くてそこまで射程長くない
ジオンってこんなんばっかだぞ。コロニー育ちだから地球の実情には疎いんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:01:03
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:01:16【ジオン公国軍の戦力】『機動戦士ガンダム:1年戦争での両軍の戦力』ジオン軍MS開発と開戦当初の戦力のご紹介『機動戦士ガンダム:1年戦争での両軍の戦力』ジオン軍MS開発と開戦当初の戦力のご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、『機動戦士ガンダム:1年戦争での両軍の戦力』ジオン軍MS開発と開戦当初の戦力をご紹介します。MS-05 | おもちゃホビ...kopenguin.com
ジオン開戦時の兵士が1300万で初期の損耗回復が8月という設定があるからあの時点までに約2000万人兵員徴収してるからあのクルーの人たちが知らないだけかも
ちなみにオデッサのジオン兵が約100万人だから地上戦の損耗が酷い
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:01:46
重力化だとMSの優位性なさそうなのによく地上降下である程度成果出せたもんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:01:47
地球から追い出されて70年以上たってるからなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:03:19
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:03:59
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:04:56
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:29
近藤ガンダムのバニシングマシンで、ドップ隊の爆撃任務回があったよね
確か60機くらいの大規模な編隊だった - 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:09:32
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:09:50
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:12:53
まあ結論言うと地上戦やめろ
それが無理ならせめて限定的作戦に妥協しろ
これがダメならもう独立を諦めろ🐯 - 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:12:57
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:22:21
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:25:26
開戦前にジオンの航空学専攻の者です!重力化の空力特性学習をしたいので地球への滞在許可をお願いします!って連邦に申請してもNOを突きつけられるだけだと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:34:44
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:19:44