- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:01:43
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:02:44
まあ…はい
なんなら国内アニメ人気なら余裕で1位ある? - 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:07:39
まぁ鬼滅は原作の映像化やり終わったらやること無くなるのが問題やな
🐊先生は続編とか描く気ないだろうし、世界観が閉鎖的でキャラが少なくてあまりゲーム展開とかにも向いてないからどうするんだろう? - 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:09:01
令和を代表するアニメと言っても過言じゃない
昭和のDB、平成のワンピ、令和の鬼滅 - 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:10:44
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:12:20
国内ならまぁ分からなくもないが世界の壁がデカすぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:16:15
なぜ?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:18:09
でもこの3人ストーリーだけじゃなくて絵も異次元に上手いメンバーだからな・・・
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:19:51
悪いけどブリーチは確実に超えてると思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:20:10
流石にまだ海外だとBLEACHの方が強いのかね
というかBLEACHとNARUTOの海外人気おかしいんだよな…ワンピースより人気と言っても過言じゃないし - 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:20:33
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:22:32
DBとワンピはともかくナルトと並べるくらいの位置にはいるべ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:22:45
鰤は海外だといまだにNARUTO信と殴り合いしてたりヒロイン論争続行してたりして海外人気が異様すぎる
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:25:09
巻割だと最強
累計発行部数でもジャンプ歴代トップ4でしょ?
流石に4番手より下に入れるのは逆張り - 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:25:45
ジョジョは流石にニッチ過ぎる
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:25:50
ドラゴンボール→あと30年くらいは王座を譲るつもり無い
ワンピース→完結まであと5年以上かかるのは確実でその後もスピンオフやらリメイク展開とかも余裕
この二大巨頭強すぎんよ~ - 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:27:00
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:27:38
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:31:38
時代が違うから印刷技術とかの差もあるから単純には比較できんが、それでもすげぇな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:32:51
NARUTOは国内だとテレ東だから意外と地方の人で知らん人結構いたりする
世界だとやっぱ凄いけど鬼滅の世界発行部数とかこれからの無限城のヒット次第では可能性全然あるよ - 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:32:51
数字で優劣は語れないとは思うけどね
こう言うのはやはり歴史と知名度じゃないかと
もちろん映画の記録を塗り替えた鬼滅はとんでもないが - 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:33:33
23巻の鬼滅≒42巻のドラゴンボール≒72巻のナルト
ワンピースは流石としか言えないが巻割だとだいたいドラゴンボールに近い
鬼滅の巻割は…おかしい…バグってるとしか思えんw - 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:36:23
まぁ発行部数≠売り上げということは頭の片隅に置いとくべきだけどもね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:36:30
もし50周年の時にやってたジャンプ展みたいな展覧会を今後やるなら2010年代の代表作品が鬼滅になるというのはあると思う
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:37:55
ジャンプ漫画五老星でよくない?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:38:22
- 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:40:18
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:41:37
じゃこち亀だな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:41:48
そこは経済指標でしょ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:46:02
BLEACHは刀の和風ファンタジーを最初に大ヒットさせたので評価したいが
やっぱ4番手はきついのかな - 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:50:24
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:53:44
BLEACHは5番手も難しくね?
呪術の方が上な気がする
あれも巻割エグいし
やっぱり変な引き伸ばしはない方が評価は良い - 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:57:33
個人個人が1番好きな漫画はそれぞれ違うと思うけど、国内だけで限定するともう鬼滅の刃が人気No.1感ある
でもドラゴンボールやワンピース、ナルトとか今までの漫画がジャンプ、漫画の歴史を築いてきたのはそう
鬼滅の刃の作者だってそういう漫画読んできただろうし影響を受けている作品とかあるだろうしね! - 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:59:20
は、ハンターハンター…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:59:24
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:02:30
- 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:03:42
- 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:05:35
- 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:06:10
そういえば鬼滅キッズとか居たなぁって思い出してきた
- 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:08:31
一巻あたりの発行部数
1位 鬼滅の刃 956万部
2位 DRAGON BALL 619万部
3位 SLAM DUNK 596万部
4位 ONE PIECE 468万部
5位 北斗の拳 370万部
6位 NARUTO 347万部
7位 呪術廻戦 344万部
8位幽☆遊☆白書 263万部
9位るろうに剣心 258万部
10位スパイファミリー 253万部
11位 DEATH NOTE 250万部
11位 僕のヒーローアカデミア 250万部
13位 HUNTER×HUNTER 221万部
14位 約束のネバーランド 210万部
15位コブラ 192万部
16位BLEACH 175万部
言っちゃ悪いがBLEACH程度じゃ10大もまず無理だろ
映画も全然だし他の強みも別に無い - 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:13:11
国内発行部数/巻数/巻割部数
ワンピース:4億1000万/112/約366万
ナルト:1億5300万/72/約213万
ドラゴンボール:1億5200万/42/約361万
鬼滅:1億6400万/23/約704万
おまけ
呪術廻戦:1億/30+1(0巻)/約322万 - 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:15:05
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:15:29
鰤は「かぶれてる人」を生み出した量的な話をするなら歴代の人気漫画代表として議論の余地あると思う
なんならワニ先生とか猫先生もかぶれてる人側だし - 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:17:49
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:18:03
海外の発行部数は
ワンピナルトDBが1億部、鬼滅が5600万部、鰤が3000部らしいな
三強は流石だが巻数の少なさ考えると海外でも鬼滅の人気の高さが分かる - 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:18:12
鬼滅一強 その下にマヌケトリオ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:21:48
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:24:13
累計だから世界含めてるのか 悪い
- 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:24:39
- 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:25:58
ワンピースは連載中だからともかくナルト、ドラゴンボールはなんか連載終わってからもずっと人気が続いてるイメージあるわ
10年経った時にまだ鬼滅が人気あるかって言われたら供給の問題もあるだろうけど落ち着いてそう - 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:26:03
絵が下手でバトル漫画最高峰を名乗るのは数字しか見てないだろ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:28:33
ワンピースはあの膨大な世界観と設定が唯一無二すぎると思う長こことここが繋がるんかとか謎が解けたりする感覚はやっぱり長期連載ならではのものがある
- 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:29:02
少なくともDBとワンピースは今でもグッズやらゲームやらで毎年凄い売上出してるからIPとしては鬼滅より上だろ
鬼滅は映画と原作の売上が規格外だが持続性がなさすぎる - 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:30:03
インパクトは鬼滅が一番って思ったけど確かドラゴンボールの市場ってやばいんだっけか
- 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:30:04
鬼滅ゲームとかで一山当てんと人気継続出来ないんじゃ無いかな
DBもワンピースもナルトもゲームとか売れてるし - 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:31:04
過去の人気を食い潰して延命とか作品に対して物凄い失礼な言い方だな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:32:19
鬼滅って無限列車以降人気落ち着いてたイメージあったけど今回の映画で過去最高興行収入な辺り持続性もあると思うけどな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:33:40
そこは話が最後まで見るなら地続きのものではあるから
- 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:35:14
うまく言えないんだが、売り上げとかを見たらもちろん鬼滅も凄いんだけど四大看板の一つかって言われるとなんか違和感ある
DB、ワンピ、ナルトはアニメ化前から物凄い人気で鬼滅は人気のほとんどがアニメ化のおかげみたいな感じがする - 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:44
というか看板として並んだ時に悟空ルフィナルトに比べて炭治郎はなんかパッとしないわ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:37:01
ワンピやDBは唯一無二の膨大な世界観があるしナルトは忍者って設定ゆえかなり知名度高い 鬼滅は原作とアニメブーストで一気に売り上げを駆け抜けた って感じ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:39:17
- 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:40:46
実際第1期アニメ化当時ヒノカミカグラ発動まではそこまで話題になってなかったんよ
ヒノカミで完全に流れ変わったからどう足掻いても作画がいいって理由は無視できないと思う - 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:41:43
- 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:42:15
- 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:43:36
ぶっちゃけ8割型は作画のおかげだと思うよ
お世辞にも漫画の絵は上手いとは言えないし - 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:44:35
- 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:47:09
bleachは末期掲載順低迷して終わってるのが4番手としての印象悪くしてる
- 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:47:12
スレ画3つの人気度はだろうなって感じだけど鬼滅の人気っぷりはなんか予想と違いすぎてなんか気持ちが追いついてない感あるんだよな
いや確かに面白いけどこんな評価されるほどか?みたいな気持ちになる - 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:48:13
無限城の予告見てから見てなかった無限列車〜柱稽古までアニメで見たがやはり作画の力は凄い
まず崩れないし呼吸使う時のエフェクトがキレイだ
話自体はわかりやすい王道で頭空っぽで見れるのもよい、疲れない
あとギャグ顔がかわいい - 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:48:14
まあアニメに関しては他3つが勝手に引き伸ばしして自滅してるしな
- 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:50:38
- 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:51:39
自分は最初矢印鬼の辺りまで読んでこれおもろいか?ってなって切ったんだけど、無限列車編の人気で復帰したわ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:52:00
みんなこんな売れるほどか?って思いながら原作や映画を見てるイメージ
大勢の幅広い層に1番見られてる作品的な
鬼滅が1番面白いという熱心的な読者がいるより大勢の全年齢層の読者に受け入れられて見られてる母数が1番多いみたいな感じかな
まぁそれが人気ということなのかもしれんが - 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:52:35
これ集英社のみのランキング?
- 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:53:00
- 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:54:25
それこそオタクしかおらん当時の掲示板で訳分からん盛り上がり方してたし あんまり漫画知らない人に刺さってるんだよ〜みたいな言説ホンマか?と思ってしまう
- 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:54:54
国内は鬼滅強い気がするわ
あの状況下での興行収入400億はガチの偉業だし
海外に目を向けるとまだ強い作品があるけど - 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:55:26
- 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:55:58
- 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:56:41
面白いか面白くない作品かって言われたら間違いなく面白いんだけどこの映画が日本の興行収入一位の映画ですって言われたら違和感ある感じはする
- 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:57:12
- 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:57:52
- 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:57:55
- 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:58:06
絵がね…
- 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:59:06
コイツら絵が上手い上にやたらとキャラがカッコいいんだよ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:59:40
四天王に入るならワンピース・DB・ナルトに勝たなくても良いんだろ
だったらまあ4番手ではあるな - 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:59:47
- 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:00:33
流石にそれは思チンを超えた思チン
- 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:01:09
部数売上だけで語るにはドラゴンボールのバンダイにおける売上が大きすぎる
- 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:02:32
DB、ナルト、ワンピースと鬼滅の違いってワクワク感じゃね?
鬼滅は家族殺されてるとこからスタートだけどワンピースとDBは冒険でナルトは火影になる為に強くなるっていうのがめっちゃワクワクするんだよな
鬼滅は始まり方からして重いからね - 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:03:52
- 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:04:04
上でBLEACHの方がワンピより人気あるって言われてるが明確にワンピースが上だな
- 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:05:20
受けてる年齢層の幅がレベチなのは鬼滅特有の強みだと思う 多くの人の琴線に触れる力というか 上手く言えないけど
- 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:05:41
なんか鬼滅の外れ値感すごいよな
- 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:06:50
- 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:07:14
DB ワンピース ナルト 遊戯王 鬼滅
これで5強とするのがしっくりくる
特に結果出してるのがこの5つだと思うし
北斗スラダンキャプ翼呪術こち亀あたりが後に続いてる感じ - 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:08:11
- 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:08:38
- 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:09:30
- 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:09:45
俺の両親50代だけど
スレ画の漫画だとドラゴンボールと鬼滅についてしか知らねえや
ナルトもワンピも主人公の名前をギリ言えるレベルだし - 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:10:09
もちろん素晴らしい作品なのは間違いないけど名実共にジャンプの看板だった期間が短すぎてそいつらに並べるのは違和感ある
なんなら連載終了後の方がはるかに売れてるし - 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:11:39
言っちゃ悪いがアニメのおかげ感が強すぎる
- 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:11:47
- 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:12:28
- 1068025/07/21(月) 01:13:07
オラもそう思う
- 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:14:49
鬼滅や呪術の作者はみんなエッセイうまそうとは言われるけどぶっちゃけDBやワンピースの作者も普通にうまそうなんだよな
- 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:17:28
- 109二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:18:12
まあ正直鬼滅面白いけど絵がめちゃくちゃ上手いってわけじゃないからそこで上に入れるか悩むってのはあるよな
アニメだけなら記録含めてジャンプNO1だと思う - 110二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:19:47
バトル部分はアニメ化に大いに助けられてる部分はあるからねぇ
人間ドラマ的な面白さは原作時点で十分というかコマ割り含めて原作のほうが好きなんだけどさ - 111二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:20:11
- 112二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:20:34
やっぱ映画の記録がイカレすぎてる
- 113二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:24:06
- 114二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:25:41
ワンピDBナルトはコンテンツ全体として強いけど鬼滅はあくまでアニメが強いというイメージが抜けない
ここでも原作とアニメの供給が無い時は語られないし… - 115二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:32:55
広まったのはアニメのおかげって側面はあるだろうけどアニメが凄いだけなら原作漫画が2億2千万部も売れてないだろうとも思う
- 116二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:38:39
海外も含めだすと実はキャプテン翼が結構いい線に着たりしない?
- 117二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:41:05
アニメ前から売れてたって言っても中堅くらいだからなぁ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:42:07
ナルト ナルティメットストーム4 1188万本
DB ゼノバース2 1000万本
ワンピース 海賊無双4 400万本
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 400万本
遊戯王 最強決闘者戦記4 250万本
北斗の拳 150万本
キン肉マン マッスルタッグマッチ 105万本
ヒロアカ One's Justice 推定100万本以上
鬼滅は後はゲーム・・・と言いたいところがだが既に大分売れてるな・・・ - 119二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:44:09
ヒノカミ遊んでるやつ周りに誰も居なかったからそんなに売れてるとは知らんかった
- 120二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:44:31
いやアニメの続き気になったら買うんだから別に違和感はない
- 121二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:46:20
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:16:44
鬼滅の最終巻の発行部数をワンピースより5万部下げた時点でワンピースは負けたと思ったよ
- 123二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:18:46
寧ろ今の小学生とかの若い世代も炭治郎の方が知名度あるやろな
- 124二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:26:47
- 125二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:48:03
スレと主旨ズレるけど俺の中ではDB、ワンピは絶対入るけどナルトは絶対的な存在じゃないかな
前者の2作品ほど幅広い層に読まれてないイメージ - 126二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:51:19
俺からすればドラゴンボール>鬼滅>ナルト>かな
ドラゴンボールは絵がダントツ、話の構成も魔人ブウ編以外は整ってる。落ち度が少ない
鬼滅は絵が綺麗ではないけど、話の構成は最強だと思うし、とにかく泣かせる話が上手い
ナルトは絵は上手いし、話の構成もそれなりに整ってるけど、最後の方はゴチャゴチャし過ぎて、そこが少し失敗かな
転生とかカグラとかの唐突感はなんかなー
ワンピースは個人的にはそんなに絵は上手いと思わない。
話の構成も一番下手だと思う。初期の頃は凄くまとまってたのに。
でも、とにかく壮大な物語で魅力がある。唯一無二の規模と言っていい。
どの作品も尻つぼみはあるけど、ドラゴンボールと鬼滅は小さく、ワンピースとナルトは大きいのが残念
特にワンピース。個人的にだんだん評価落ちてきてる。
過去の回想とかやり過ぎ長過ぎだ。
中ボスとかの過去も全部やりたくなっちゃうの分かるけど、そこは端折るとか取捨選択して欲しい。それぞれの話が長過ぎて読みづらい。
あと、なんだよニカって。本当にイラネと今でも思うわ。
エニエスロビー辺りから少し読みづらさ感じて、ドレスローザとワの国はだいぶ疲れた
- 127二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:54:08
おっと不等号の最後が抜けてるけど、勿論ワンピースね
これはコミック読んだ感想
作品としては、ドラゴンボールとワンピースがやっぱり偉大だと思うよ
こんなに長く人気保てるのは凄すぎるよ
ナルトはちょっとこの中で格落ち感ある
- 128二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:02:48
鬼滅はアニメの力言うても他3作品もアニメ化して長期でやったからこその人気と知名度であることを忘れてはならない
アニメとしての性質が違うってのはそうだけど世界でウケた評価としても基本的には漫画じゃなくてアニメの評価だよ - 129二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:05:42
ドラゴンボールやワンピって今もバンダイの稼ぎ頭だけどナルトは一つ落ちるんだよな
海外はさておいて国内人気そこまで不動でもない感じする - 130二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:08:26
- 131二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:11:39
NARUTOはポテンシャルあったとは思うが完結後の展開の舵取り失敗して終わった感
あれでドラゴボみたいに世代またいで人気のコンテンツって感じにはなれてない
今の若い子にとったらまじで鬼滅ヒロアカのがNARUTOより知名度あるわ - 132二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:17:15
話が短かすぎるんじゃね
ドラゴンボールやワンピースやNARUTOが未だに連載続いてたり続編がある中で鬼滅は23巻で完結して続編もないし
引き伸ばしとか言われるけど連載期間長いのはやっぱり強いよ - 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:42:42
数字だけ見たら当然すごいけどファンですら「なんでここまで売れてんの?」って薄っすら思ってる時点でなんか違う気がする
- 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:44:10
- 135二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:44:12
鬼滅は他3作品に比べて話が短い、ってのも強みかな
人に漫画やアニメを薦めるときに長いのは薦めにくいからね - 136二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:47:28
- 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:52:54
ストーリーで言うと現状ワンピがぐんぐんと評価下げてるし、過去の栄光はあれど一つの作品としてフラットな目線で全体評価したら、勢いに乗ったままコンパクトに纏めて走り抜けた鬼滅に軍配が上がるんじゃないかなぁ。60巻ぐらいまでならワンピも追い縋ってると思うけど
俺個人の好みで言うとワンピだけどこればかりは負けを認めざるを得ない - 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:09:02
同感
最近のワンピースは本当に残念
編集は作者にもう少し構成綺麗にさせるとか注意した方が良いと思う
ワの国なんか場面転換やり過ぎで、読んでて話が頭に入って来ないんだよ
漫画読んでるのに小説みたいに自分で場面情景補完しなきゃ読めない感じ