- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:02:42
- 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:15:21
回が進むにつれてどんどん主人公の顔つきになっていくのめっちゃ好き
- 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:17:21
いいよね、壊したくなるし壊されたくなる
- 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:19:58
地上に舞い降りた天使なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:23:06
- 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:24:58
等身大どころか等身大以下みたいな状態からのスタートだからこそ成長過程を本当に応援したくなるよな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:43:59
- 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:45:43
何もできないくせに無駄な悪あがきをし続ける見ているだけで腹立つジャンク品
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:49:37
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:51:05
最初は狼だと思ってたんだよね
回を経ていくごとにどんどんわんこになっていくんだよね… - 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:56:02
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:00:26
俺は神には祈らねえ!が好き
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:12:31
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:43:40
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:54:50
ゴジュウジャー世界は現代だとスーパー戦隊が古文書レベルの古代の存在扱いになってる世界だし、ゴールド寿司は路上の屋台(NOT回転寿司)だったはずなので名前のよく似た店に勤めてただけの可能性は微レ存
それはそれとしてあのガサツ野生児そのものの吠が3ヶ月キッチンスタッフ勤務とか想像したくもないので店主さんがだいぶ寛容だった可能性は高い
俺なら正直1ヶ月待たずクビにしたい(いい奴なのはわかるがそれはそれ)
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:50:06
ノーワンワールドから戻ってきて金も学も頼れるものもなかった吠にとって、無意識ではあっても節約は貴重な娯楽のひとつだったんだろうなと感じた
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:54:50
ものすごく乾巧を意識してるな…と思ったらあっちより周りの人間に恵まれていい方向に変わっていってる印象があるのはやっぱりライダーと戦隊の違いって感じ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:27:49
自分も大変だけど他の人が困ってたら助けちゃうというヒーローなのよね
自分より強いテガソードですら困ってたら大変そうだなご飯食べる?っていう
力の有り無しでも余裕がありなしでもない誰かが困ってたら助けるという
そして今回のエピソードでわかったこの善性色んな人が助けてたからこそできたんだなって - 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:50:57
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:17:19
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:33:28
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:37
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:56:50
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:59:35
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:00:16
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:33:42
四話くらいで猛原お爺ちゃんが卵切れで倒れかけた時に真っ先に駆け寄ったり
家族との関係に思い悩む禽じいに「家族のために自分を抑えて生きてきたなんてただのエゴだ」「でもそのくらい家族を大切に思ってるのがマジならちゃんと伝えねえと後悔するぜ」ってアドバイスするの筋金入りでほんと好き
自分に全然余裕がない状況でも誰かのために何かできるってスゲェことだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:16:41
吠自身も最初は語る気なんてなかったけど
総理がかなりしつこめにアタックを仕掛けたことで観念して話したっていうのがミソだよねあの辺り
そうやって人が悩んでるところに体当たりでブチ当たってパーフェクトコミュニケーション取れるんだからそら信奉する人増えるよなって
信奉してる人の中にキタムランド的な狂い方をしてる人も結構いそう(偏見)