選挙の大切さを教えてくれる映画として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:36:45

    ワシからお墨付きをいただいたいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:38:31

    日本には当てはまりませんね🍞
    そもそも映画に思想を持ち込むなって思ったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:40:44

    >>2

    最初から思想があるのは大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:43:28

    万雷の拍手の中で死んでるヤンケ 民主主義ヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:45:45

    フィクションから民主主義の教訓を得る事は出来るのはそうだけどね、結局気に食わない者同士悪役のレッテルを張り合うの

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:46:22

    なんか嫌な説得力があって笑えませんね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:49:01

    >>6

    古代ギリシャのアテナイの民主制崩壊をモチーフにしてるからね 説得力あるのも当然なのさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:49:25

    ちなみに元ネタは美大落ちでなくカエサルらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:51:33

    滅んだはずの帝国が30年後にファーストオーダーになって復権してきたのがリアル過ぎルと申します

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:52:46

    >>8

    ナチスも元ネタじゃなかったスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:53:01

    >>2

    思想がない映画なんてブルーバックか砂嵐くらいしかないのは大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:51:46

    >>9

    まさか現実でナチズムが再び台頭してくるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:59:03

    自由が死んだのんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:01:50

    スレ画が子孫を残してたら銀英伝になります。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:11:07

    >>9

    ファーストって…ま、まさか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています