- 1二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:58:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:00:18
バナンザはオープンワールドじゃないのでは
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:00:29
ゴリラだとしても悪人ロールはできない人だっているぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:03:27
なのでぶん殴ったらハイタッチに変化するし住人は粉々になっても復活する
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:04:46
スレ画はオープンワールドじゃないってツッコミ待ちか単に例えとして言ってるのかどっち?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:05:10
ハイラルをドンキーとポリーンで巡りたいのはそう
- 7125/07/21(月) 00:07:44
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:11:00
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:11:14
つまり
「オープンワールドゲームは主人公をゴリラにした方が自由度高いゲームプレイができるんじゃないのか?」
と書きつつ実態としては
「俺はゴリラが主人公である方がオープンワールドゲームを自由に楽しめるのでは?」と言いたいわけか
もうちょっと頭をニンゲンに戻してからスレ立てせい - 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:14:59
操作キャラが人間じゃない方が無作法にゲーム体験出来るよねって感じかな
まあ分からんでもない
ガッツリ人間だと感情移入しやすいし - 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:17:05
どこもかしこも破壊できるくらい自由度の高いオープンワールドゲームが理想で、そのために主人公はゴリラにしたほうがいいのでは?的なスレだと思って開いた
ただのゴリフェチで困惑してる - 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:19:04
人喰い鮫が主人公のオープンワールドゲームならあるが
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:19:50
なんかよくわからんけど自由度とやらに夢見すぎてない?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:21:04
別に人間でいいだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:21:56
結局OWに何を求めるのかって話になるが
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:25:37
ゴリラなら倫理観を無視できるかと言われると無理だな
別に倫理を無視したくもないし市民を殺したくもない - 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:27:05
そもそも出来る奴は人間でも出来るしな
出来ない奴はゴリラでも出来ないだろう - 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:31:21
既存のオープンワールドの主人公をゴリラに変えたら自由で面白くなるか?
いや別に元のままでいいな - 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:31:56
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:01
「ゴリラIQでできるオープンワールドゲームがあれば、もっとプレイの自由度上がるんじゃないかな」ってことは、単純に簡単なオープンワールドがほしいってことじゃね?
別に難易度と自由度は結びつかないと思うから結局意味わからん文章だけど - 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:37:48
本当はおバカなことしたり村人切りつけたりしてみたいけどついカッコつけてしまって出来ない…でもそんな僕にも今はバナンザがあります
??? - 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:42:15
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:54:58
他にも鹿とか拳銃持った栗鼠とかいるよね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:15:34
結局スレ主が物知らんだけの話やんけ
お前はバナンザやる前から頭ゴリラ以下だよもっと自分の無知を誇れ - 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:18:01
バナンザはオープンワールドじゃないんか?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:51:17
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:57:39
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:58:41
エリアを順番にクリアしていかないといけないからオープンワールドではない
バナンザで言うなら「貯水湖!丘!荒野!原生林!さぁどこから行こうかな!」ができないとね
もちろんそれができなくてもバナンザが非常によくできた神ゲーであることに違いはないけど
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:01:55
バナンザプレイしてないし大して知識ないから分からんのだけど最終的にシームレスに全てのマップが繋がるならオープンワールドじゃないの?
オープンワールドの定義ってステージごと境目がないことだと思ってたわ - 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:04:28
大した知識もないって分かってるなら黙ってればいいのに
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:06:18
バナンザ、周囲の物をガンガンぶっ壊してもNPCが文句言わないどころか褒めてくるし
何ならNPCを殴ったり引っこ抜いたりする事前提のギミック・収集物を設定して積極的にNPCを殴らせてくるのは
意図して>>1みたいな倫理観というか自制心というか遠慮を破壊すべく設計されてるなーとは思ったし感心した
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:10:59
どちらかといえばオデッセイの方がまだオープンワールドに近くね
あれもロード挟むし世界が繋がってないからオープンワールドじゃなくて箱庭だけど - 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:29:28
そもそもゴリラになって出来ることよりも人間じゃなくなる事で出来なくなることのが多いんで
- 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:33:57
オープンワールドじゃないけどカルトオブラムとかキャリオンとか主人公が悪だと悪辣プレイが正攻法としてあるからはしゃぎたい時は良い
インファマスとかスカイリムみたいな善か悪かを自分で選ばされる奴は中々悪ルートいけないんだよな、大抵責めてくる登場人物がいるからそれが苦手で - 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:36:30
お前らはさぁ...辛辣なのが面白いと思ってるタイプ?
もっと寛容で優しい心を持て...ゴリラのように
それはそうとスレ主の理想ゲーはヤギでFAじゃないか - 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:39:50
ホグワーツレガシーは人間だけど主人公が自分の想定してた以上にナチュラル過激で卑劣様みたいなことするから段々こっちも染まっていくよな
やりすぎじゃね…?→まあいっかぁ!の精神に変わっていく - 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:49:32
クルーシオを互いに掛け合う辺りでなんなんだこいつ…感が極まった
- 38チンパンジー25/07/21(月) 03:51:28
黙ってろ〇すぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:54:20
本当にゴリラになっているんじゃねーよ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:10:56
ブレワイリンクが蛮族扱いされたみたいなもんでしょ
何やっても流せるキャライメージあった方がプレイヤーもやりやすいんじゃね - 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:12:10
自由度=破壊な人?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:23:21
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:30:14
- 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:33:25
ゴリラだと魔法や弓を使ったり搦め手を使った戦いができなくなる
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:01:15
皆アーロイをゴリラ呼ばわりするが、敵の方が技術レベル高いだけでどちらかと言えば爆弾や罠に始まり敵の重火器奪ったり文明の利器全開でぶちのめしていくぞ。
インテリと野蛮は両立する。 - 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:56:11
実際スカイリムでカジートプレイ好きなので気持ちはわかる「悪投じゃない、倫理観が違うだけ」
- 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:54:11
スカイリムは楽しいけどゴリラプレイ推奨のせいで魔法が死んでるのが辛い