- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:13:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:21:19
ひかるちゃんがずっとかわいいでヤバい
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:24:19
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:28:43
友達の話をするとき口調がうつるの究極が落語ってのは、ものすごく腑に落ちた表現だった
やっぱり一剣師匠も阿良川四天王だけあるわ - 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:28:45
最初に『今どきの声優は顔かー』みたいなSNS見せて、感情も見た目も持てる全てを使って芸に活かすってやるの良いよね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:31:48
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:33:46
助けてからし!
あかねちゃん一筋だったのにひかる様の後援会に入りたくなっちまう! - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:34:57
からし……お前、これを越えられるのか……?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:16
からしはここでひかるを越えられないと
少年漫画のライバルキャラとしては舞台からフェードアウトすると思う - 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:38
何言ってんだ八っつぁんよお、いい匂いしそうじゃねえか
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:37:29
可楽杯で付けた目が正し過ぎるぜ一剣師匠
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:42:21
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:43:19
これとこれを越えるであろうからしに、既に一度読者が見た噺で越えてくるの...!?できるの....!?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:44:06
あかね噺の芸は文字でも笑えるし、迫力や凄味も伝わってくるから好き
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:44:10
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:47:41
最終巻の最終決戦でライバルが最後に出す芸みたいネタをここでやって大丈夫なのか
もうこの先ずっと、未来のひかるも、あかねもからしもこの回を越えられないんじゃないかと不安になる - 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:28:48
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:34:28
今回と同格レベルのものをお出しするからし
メタ的に超えてくるであろうあかね
どう演出するのか楽しみだ - 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:22:57
ルックス的に可愛いのも芸の巧みさに繋がってるのが凄い
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:32:04
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:32:33
シンプルな顔のよさって暴力すよね
それが先週から落語としての面白さに繋がってるのも凄い - 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:47:41
作者が心配になる。こんなにハードルを上げると魂が削れるだろうなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:19:29
流石に真打になるかその昇格のタイミングじゃないとしぐまの芸やれないだろうしそのあたりで魁生と戦わないと出した意味ないからそれはないんじゃ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:43:52
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:40:48
正明師匠「とにかく顔が良い…」
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:42:49
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:47:04
内面も外面も武器にする境地に至ったひかる様は強いぞ・・・!
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:02:37
これが本当の面の皮が厚いってやつか?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:20:43
ひかるちゃんかなり色物系の落語家に参加してない?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:24:59
こんな番町皿屋敷見た事ねぇ!(先週に続き2度目)
質問だけど
本格派怪談バージョンの落語版演目の皿屋敷も有るんかね? - 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:37:12
これが緊張と緩和か!
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:54:22
- 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:36:13
- 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:57:26
終盤感あるよね
死神を教わって、しぐま+父親?から芝浜を教わって、一生から3つ目の話を教わったら終わりが見えてくる - 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:59:32
一剣師匠の高座観てないのに師匠の醸し出す説得力と強者感がすげぇよ…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:59:56
からしもひかるももっと見たいと思ううちが華かもな
このあと真打になるときにしぐまの芸をひっさげて魁生とバトルでシメだろうか - 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:17:40
芝浜で真打昇進に挑む気がする。魁生はそこで倒すんじゃないかな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:12:32
戦後真打昇進の最年少は22歳だっけ?
海外修行前のあかねは19歳
そこから3年後だから今は22歳
タイミング的にはこの時期に真打昇進してもおかしくはないわけね - 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:27:32
ひかるちゃんの現時点での集大成感あったな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:30:40
落語素人だけどオチ(サゲ?)がちょっと弱いように感じた
ひかるがクサい演技してる部分が一番面白かった - 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:43:10
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:46:20
客受けいいし読者目線でも面白かったけど正明師匠の評価はどうなるんだろうなーこれ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:49:14
面白かったよ文句なしに面白かったけど…
あかね、これを越えられるのか? - 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:54:05
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:35:07
これほど大胆な現代リメイクに拒否感だすか、落語のアイドルなんだからアイドル扱いヨシ!となるか
作品貫通して演者が出すぎてるけどお菊さんが美人なのは作品通りなんだから何の問題もない
勢い任せや反応に合わせたアドリブはアウトだろうが、今のところ低評価される要素は見当たらないな