たとえばこんなシチュエーションがありうる

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:15:29

    たとえばこんなシチュエーションがありうる、と熊山氏は説明する。アラマキ砦で金イクラを求めて、高台の上から金イクラを投擲していると、海岸の向こうにふと、目標としてはいない黄色の砲台を携えた巨漢の姿がよぎる。
    すでにほかの味方と交戦でもしたのだろうか、体にいくつか傷を負っている。
    その砲台から送られる金イクラが今すぐ必要というわけではないが、報酬は非常に大きい。
    一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの傷だらけのシャケを追う。
    アルバイターに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
    「クマサン商会」には、そんな体験が可能な労働が用意されているのだ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:09:40

    行ってくれるのはありがたい
    が掃除が終わったら早めに戻ってきてくれよ…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:10:44

    ◯報酬は非常に大きい
    ◎即刻排除しなければ損害が非常に大きい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:35:48

    >>2

    倒しても倒しても湧いて出た時はどうすれば…海岸に留まったら圧殺される以上そのうち帰らなきゃならないけど見極めが難しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:15:43

    単体DPS高いブキとザコ処理力高いブキの二人組で砲台に居座り(ダイナモなら一人で十分)、残り二人は高台地点から火力支援orコンテナ周りで縄跳び納品or対角線カタパタワーケアだ
    ヘビテッパンが湧いた時点でスぺ切りは必至、当然誰か死んだときも同様
    残り28秒からはオオモノ湧きストップなので処理終わり次第全員で納品に走る
    この時点で遠距離オオモノ残り2体くらいには抑えてないと納品不可能で乙

    ぶっちゃけ4人全員理解した上でそれなりに足並み揃わないと無理ゾ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています