- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:19:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:29:51
いいじゃない
投手の奇抜さが出てる作戦で - 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:31:54
イレギュラーバウンドからの素手で捕球の流れ、迫力あっていいね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:41
速球として投げてるナチュラルシンカーだけでやりくりしてる感じか今回
それで7回2失点ならまぁまぁか? - 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:42:02
初戦なのに試合展開が早い
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:45:04
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:47:27
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:50:38
展開スピードいいし主要キャラのちょっとした見せ場も描いていいかんじなのだけどもあと一歩何かしら欲しいって思いがある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:51:22
爆速だな
何も不満がない
強いて言えばキャラの魅力かな - 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:53:55
すげえ…
今週だけで6回表まで終わらせたし - 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:07:37
野球が分からないから何も分からなかった
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:09:56
二遊間2人が一気に魅力的なキャラになってきて良かった
守備でキャラ立てるのおもしろい - 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:11:42
それ関係なく早いのにもはやサンキューピッチ言いたいだけやん
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:12:57
自分は野球好きだからわかるけど
クオリティスタートの説明ないのって大丈夫なのか? - 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:13:34
ゲッツーの一塁アウトの瞬間がサラッと描かれすぎてわかりにくかったのだけ残念だったけど試合展開は良かったわ
イマイチパッとしないように見えて打たされてたとか - 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:15:40
残塁が多いってマジで見てる方もやってる方もイライラが凄いからな
下手に完封されるより屈辱大きいだろうよ - 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:15:45
試合の流れはいい感じだけど
細かいコマばかりだから野球知らないと
どうボールが飛んでどう守ってるのかイメージできないだろうな - 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:26:50
そういえばアタルはなんでライトなんだろうか?
俊足強肩ならセンター、なんなら二遊間守ってる方が自然だけど
強豪校だし守備だけならアタル以上の先輩がいて、公式戦でフォーカスする予定とかかな? - 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:43:21
野球のルールぐらいは知ってる民だからなんとなくやってることはわかるんだけどこれ野球未経験者は置いていかれるのでは?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:45:48
せめて初回の攻撃でバット振る描写はほしかったな
噛ませになる敵とはいえピッチャーの描写不足じゃないか? - 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:46:04
だいじょばない わかんない 多分なんか作戦のことだとは思うけど というか鉄壁の二遊間もよくわかんない 他の場所は鉄壁じゃなくていいのか?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:47:53
普通に見てて楽しいし
先週までお前誰やねんってキャラが順調に肉がつき始めてて見てておもろい
野球の意味わからん民は知らんけど - 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:48:52
キャラが薄すぎてなんか前回まで効率厨だったやつが急に正確な動きにキャラが変わってるし偽偽千空は何故かニンジャ?だし性格と能力を個別で紹介してくれないかな 急に実はそうでしたって言われても…困るよ
実は消える魔球投げれるピッチャーとかチームにいたりしない?
敵も急に無口になって考察始めてるし お前もっと喋ってるタイプだっただろ前回までは - 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:49:44
主人公の投げ方の特異性が次々出てきて面白いな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:52:09
このペースだと再来週くらいに試合終わりそうだけど
丁度8話だしセンターカラー取れるといいな - 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:52:22
クオリティスタートってのは先発投手の指標で
6回までを自責点三失点以下で抑えてる事を示す
これが7回まで続くとハイクオリティスタート
ようはこれ達成してたら安定してますねって話
二遊間はまあポジション見りゃ分かるんだけど1番ボール飛んでくるし抜けたらヒット確実の範囲なのよね
どこも鉄壁であるべきなんだけどこのポジションが固いとヒットになる打球をアウトにできたりゲッツー取れたりゲームに大きく関わる - 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:52:33
ショートは前回でもアクロバットしてたから納得感あるかな
とはいえセカンドはスペック自体は高いのはわかるけど特異性とまで言われるとなんか物足りない
言うほど尖ったスペックとも思えないし…性格が尖ってるとか言わないよな? - 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:17:04
なあるほど これを作中で説明してほしかったな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:18:54
キャラが立って来て「いいじゃん」とは思うけど野球分からん民なので分からん
二遊間はなんか忘却で大事だよみたいなこと言ってた気がするから守備が堅いのはやっぱり大事なんだなと思った - 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:40:52
まーただ野球やるだけなら詳しい説明省いてもいいかも知れんが
QSとか専門用語使うなら説明欲しいわな
スプリットとシンカーも分からんだろフォークやカーブならまだしも - 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:44:20
この試合終わったら野球素人の可愛い女子マネージャーを入れよう
画面に説明台詞と女の子成分を追加だ - 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:45:42
正直まだキャラはぼんやりなんだけどポジションと顔が一致し始めて良い感じ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:45:55
- 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:51:06
- 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:51:25
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:53:22
最近の野球漫画は忘却の恥将やサンキューピッチの監督みたいに素人枠を入れてとっつきやすくしてること多いけど描写下手だとテンポだなんだって言われかねないしまあ難しいのは分かる
- 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:56:05
本誌とプラスだと必要なテンポも違うから比べづらくもある
- 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:57:35
いざ練習試合となったけど今週みたいな描写の仕方が続くようなら不安だなぁ
野球漫画なら三振もちゃんと描かないと物足りん - 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:59:46
- 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:02:47
集中力が出てきて笑ってしまう
駅伝のせいだけど - 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:04:55
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:06:16
アタル(中)でセンターじゃなくてライトなの結構なズラしだろ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:10:04
「無邪気なショタ」「堅物メガネ」みたいになんか見覚えしかないから活躍してもキャラに独自の魅力を感じないんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:18:43
1点は高校初戦で力んだ結果の事故みたいなもんだし、1年生投手(1年生のみのチーム)が強豪のレギュラー相手に7回2失点とかやったら、まぁまぁどころかめちゃくちゃナイスピッチや
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:19:11
- 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:39:50
野球エアプだから知らんのだけど夏大会の予選?って何月からやんの?
大会やるまでに何回練習試合するつもりやんだろこれ - 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:41:03
今各都道府県でやってるよ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:07:43
さすがにそれくらいは検索したらいいのでは
- 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:09:59
なんかマジで失礼だけど尽くどっかから借りてきたキャラ設定にしか見えないくらい既視感多めなのがな……
- 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:11:49
テンポ優先した結果なんだろうけど
しれっと伊吹がヒット出してたりまたゲッツー!?の為のそれまでのゲッツーが台詞のみだったり
そこ省いていいの?ってなるのがチラホラ - 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:15:04
かと言ってゲッツーシーンを何回もやられても困るしな
1回くらいゲッツーシーンをダイジェストの中に入れたら良かったのかな - 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:47:56
説明あるとテンポがという意見もわからんでもないが、ハイキューは問題なく両立できてたしなぁ
配慮なく専門用語使って野球わからん民を置いてけぼりにするのはあんまり好ましいと思えないわ
贅沢かもしれんがスポーツ漫画には「読者には作品と一緒に題材のスポーツも好きになってもらうぜ!楽しみ方は教えるからな!ハマろうぜ!」って心意気がほしい - 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:56:12
野球サッカーは知名度がある分一から説明するのはダレるけど説明なしだとわからない人は置いてけぼりになってどこまで読者がわかってる前提でどこから説明するのが難しいんだろう
ゲッツーなんかはサンピチは選挙のスレ画一コマで説明して流してたしちょっとは入れた方がわかりやすいかもな - 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:10:02
女の子枠が無理に出す必要はないと思うけど無知枠でマネージャー出せば女子キャラ兼でいい感じに解決できるか?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:24:58
ルールやポジションに関しては単行本で解説コーナー入れるという手段あるけど
ルール分からないけど面白いと思わせるのも実力のうちだからなあ
野球知らん人が置いてけぼりっていうのはスポーツ漫画としてはネックかもな - 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:41:05
少なくともQS(クオリティスタート)なんて専門用語は今回別に使う必要なかったんだよな
そもそもQSって1シーズンに何十回と登板するプロ野球の先発ピッチャーの安定感を測るための指標であって
一回達成したからって別にどうというものじゃないし、野球玄人っぽさを演出する以上の意味は無い
あと、プレーのシーンがアップの構図ばかりで構成されてて、引きの画が全く無いから
普段から野球を見慣れてないとたぶん何やってるのか分からんと思う
この辺あだち充とかは野球知識なくても何が起こってるのか分かりやすく描いてて上手いんだけどな - 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:47:15
中学まで野球やってたけど知らなかったQS
解説されたらわかるけども - 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:49:17
QS、HQSはメジャーの基準をそのまま言ってるだけだからな
名球界のQSはまた違った気がする
だからまああえて触れることでもないな
長いイニングを投げて失点を少なく抑えてることが伝われば問題ない - 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:50:18
- 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:02:45
まだ補正中だけど掲載順がだいぶ下寄りなのが不安
- 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:23:20
野球ほぼ知らない中学生の俺ならゲッツーですら躓いてたかも
今回は1塁のアウト分かりにくいし
初心者向けに初回だけでいいから素手捕球(ベアハンド)みたいに分かりやすい日本語当て込めるとかした方がいいのでは - 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:24:25
野球ミリしらなら盗塁とか牽制、ゲッツーとかもわからないだろうなとは思う
- 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:25:01
- 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:26:52
ベアハンドから指を持ち替えて投げるところまで含めて忍者なんだろう…というところまで多分伝わってない気がする
- 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:27:05
もっと主人公が好投球して抑える画を見たかったけど打たせて取るなら仕方ないか…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:36:37
- 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:38:07
前回までの前振りから結局低めに集めてゴロ打たせるだけの軟投派ピッチャーかよっていう肩透かし感が強かったけど、メガネが変化球の前振りし出したからそこで魅せ場かな?
- 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:40:01
打たせてとる戦法で球数は保つんだろうか
凪春先発経験抱負ってわけでも無いんでしょ - 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:42:44
ポジションの補足前話で終わりなのかな
今週の話をふらっと読んだ時つっかえそう - 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:44:51
- 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:46:16
ルール説明がうまいのが大前提みたいな所あるしなスポーツマンガ
欄外に補足するのもあるけど、素人に説明する流れでハイキュー!!やアイシールドとかその辺上手だった
読者全員がルールに詳しいわけじゃないしな - 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:46:36
むしろ打たせてとる方が球数は少なくなるよ
三振を主体の投手の方が球数がかさむ
単純に三振は最低3球投げなきゃいけないけどゴロアウトなら1球で済むからね - 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:50:10
まあ二遊間の守備がちゃんとしてないと試合にすらならんしな
- 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:53:36
ダイヤの沢村好きだから打たせて取るスタイルは好感持てる
球数減るしテンポいいし味方との連携もやりやすいし - 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:54:06
いつの間に2点目取られてたんだ…?
いや取られる事自体は何も変でもないし好投してるんだが、ナレもスコアボードも出てないので最初気づかんかったぞ - 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:57:06
極端な例にはなるが先頭打者が一球目でシングルヒット、ネクストバッターが一球目でゴロ打ってゲッツーになれば二球でツーアウトになるから大分節約出来る
打たせて取る方針なら三振取るため三球以上放るより最低一球投げればOKだしな - 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:58:08
- 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:58:15
野球ファンならフフッとなる場面ちょいちょいあったけど
野球知らんジャンプ読者にはウケるかわからんなこの漫画 - 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:05:18
- 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:07:23
- 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:09:52
- 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:21
追加点の描写ないのは主人公が2週連続で点取られる展開描写すると不満が溜まりそうだから苦肉の策でカットしたんだと思う実際描写したら文句言われそうだし
ツッコミたくはなるけど - 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:22:32
凪春には隠し球がある的な引きだったけど
2点差をひっくり返す作戦はあるんですか - 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:24:38
- 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:43:28
新設の1年集団の投手が本気(もしくはそれに近い)センバツ出場校をこれだけ抑え込んだらめちゃくちゃ凄いけどね
とはいえあんだけ初見殺し初見殺し言ってたら引っかかる人がいるのも納得はできる - 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:46:54
完封しても2点差を返しても違和感は残るかな
- 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:55:12
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:58:20
実際まあまあ凄いとは思いつつ、漫画だし1試合目の練習試合なんだからもっと凄い事やって欲しくはあった
これで初回の失投ホームラン以外抑えてたならライジングスライダー縛りの上で計算通り試合運んでてスゲェ! になるんだけど他でも画面外で失点してるし
- 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:08:26
ライトレフトがそこまでいい選手でない中で打たせてとるで2失点なら凪春はもちろん他も含め全体的に凄くよくやってる。当たり前にゲッツーとる二遊間も凄いし
ただ漫画的にそれを読み取ってねってスタイルにしてるから凄さがわかりにくい - 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:11:50
うーん、個人的な感想にはなるが試合やキャラクターの見せ場のために今回のタイトルである「打たせられている」描写の大部分をカットしてるのってどうなんだろう?
二遊間の見せ場に使われたゲッツーも読者視点だと初めてなのに相手側が既に何回も見てるからってことでイマイチ感覚が合致しないんだが - 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:16:20
- 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:19:05
ダイジェストすぎて、誰が誰だか分からなくて主人公の活躍も分かりにくい
絵も荒れてるようだし大丈夫か - 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:22:43
味方メンバーが推薦取れなかったのは性格よりもチビ過ぎるって方が大きそうだが、特に名前も出てないノッポはどんな理由なんだろーね
- 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:26:33
陰険メガネはむしろ球の下に当ててファール打ってなかった?
あれはメガネが凄いバッターだったから、ってことにするには今回三振してるしうーん…… - 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:30:07
ゲッツー量産ってことはランナーは出されてるわけだしたまたまヒット2連とか繋がったら1点取られるなくらいおかしくないと思う
- 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:30:17
読者が高校野球にそれなりに詳しいこと前提の設計なのがね
ここ見てても確かに野球詳しくないとそうなるわなって感想多いし、いくらなんでも補足が足りてなさすぎるように見える
野球はルール細かすぎていちいち入れたらキリがないのは前提だけどもっと補足いれたりフォローがあっていいんじゃないかなぁと - 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:32:11
ちょっとキャラごとの見せ場が分散してるんだよな今回
相手側か味方側のどちらかに絞った方が良かったんじゃないかって思ってる
相手側の強さを描きながら打たせて取っていることの布石を打って…ってやり方もできたとは思う(けどそれが展開速度としてどんなもんなのか…もう6話だしな) - 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:44:26
スコアボード見ると3回表に2点目取られてるから
打たせてとる作戦あんまり上手くいってないように思える - 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:25:43
たった2失点ですんでるの凄いと感じるか2失点もしてるのダメじゃんと感じるか二分されてて面白い
- 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:27:56
2失点で抑えてるのは凄いけど3点取るのは並大抵じゃないだろって思ってる
- 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:28:06
守備下手なやつらがやらかしての2失点なら納得はできるんだが…
- 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:33:52
相手が2軍チームということでもなくガチでやってそうだから、2失点止まりなのは凄いんだろう
- 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:45:25
- 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:47:18
話自体に文句は無いしよくやってると思う、今週に限定して言うなら作画が足を引っ張ってる感があると思った
いやまあさらに細かく言うなら原作がネーム描いてるなら作画を活かせるネームを出せてないと言うことかもしれんけど
ずっと画面全体が狭苦しくて守備で躍動してる感じをあんまり感じない - 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:25:30
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:27:14
相手チームがゲッツーを不運だと断じて主人公を大した事ないと侮る→回が進む毎に量産されるゲッツーで顔色変わっていく、みたいな描写は欲しかった
野球に詳しく無いとマジで「初見殺しなのにホームラン打たれた挙句打たせて点取られてるやん」って感想にしかならんもん
- 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:35:42
- 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:39:57
- 109二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:40:08
- 110二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:44:36
人数多いから仕方ないのかも知れんが
主人公が投げてるシーン少なすぎじゃね
打たせて取ってるところこそ描写するべきなんじゃ - 111二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:54:38
- 112二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:00:04
今回相手投手にこっちの二遊間も見せてるせいで試合自体がダイジェスト気味なのよね
展開早くしないと、っていうのはその通りかもしらんけどコレこのまま終わってもタメが無さ過ぎて勝っても負けても無味無臭でカタルシスに繋がらなくね?と個人的に杞憂しちゃってる
- 113二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:01:11
6話までやってやっぱまだ主人公のキャラが弱いのがな…
- 114二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:04:05
やってることも言ってる事も一々御最もではあるんだけど、リアルと言うかガチ過ぎて漫画的面白さになってないと言いますか……
主人公の初お披露目なんだからもっと溜めたり派手な活躍させたりして目立たせれば良いのに - 115二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:05:09
凪春の説明はいつも伊吹が図解でやってるイメージがある
- 116二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:10:18
セカンドも冷静すぎんだろ!って言われてたけどそうなの?これって冷静なの?ってなる
どう冷静なプレーなのかがわからん。味方の変則的な捕球送球にすぐに合わせられたから? - 117二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:17:52
打たせて取る投手で勝ち抜けるのは強豪校やろとは思う
強固な守備と数点取られても取り返せる打力に複数枚の有力な投手がおらんとトーナメント制はキツイぞ - 118二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:29:22
- 119二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:32:08
- 120二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:23:03
- 121二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:11
現実的に考えるなら左のアンダーって時点で超希少種というかほぼオンリーワンな個性なんだけど
漫画的にはもうそれやってる漫画が複数あるからそこまで突飛な設定でもないし
せめてメンタル面や言動面で突き抜けた個性を見せないとキャラとしては弱いな…ってなっちゃうね
エキデンの主人公も同じようなことが言えるけど
- 122二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:46:38
敵にわざと打たせててゲッツー狙いって戦略が明かされるところって本来ならカタルシス感じてスカッとする場面だけど、
敵が打って「アンダースロー大したことないな!」となるだろうシーンも省略だし最初のゲッツーで「運悪かった!まぐれまぐれ!」となっただろうシーンも省略だから唐突感がすごい
丁寧に見たかったなあ - 123二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:35:32
- 124二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:53:17
- 125二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:26:40
どうでもいけど野球漫画で作中人物は少なくとも野球をずっとやってきてた人間しかいないのにナチュラルシンカーの説明をサッカーのドライブシュートで解説するのがちょっと解説する気あるのか?ってなった
サッカーのドライブシュート自体も浸透してるってわけじゃないし図解してる時点でナチュラルシンカーの解説をただスポーツ変えただけで分かりやすくもない説明を2度やってるだけにしか見えないしもっと他にいい例えが思いつかなかったんだなぁって思った - 126二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:32:37
- 127二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:02:14
構図力が高い漫画だと、アウトポーズしてる審判をさり気なくフレームインさせたりして
2アウトが成立してることを伝えたりするけど(松井流の漫画術で言うと「兼ねる」技術)
この漫画はとにかくアップでキャラと状況を描くことに終始してるし、「アウト!」ってフキダシでしかプレーの状況を伝えられてないんだよね
だからゴチャッとコマが詰まった印象になって読みにくさに繋がってるんだと思う
- 128二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:23:52
シングルをたくさん打たれてて一見劣勢に見える
って読者を錯覚させなきゃいけないのに
そんなヒマもなく1行で説明されちゃった感がある - 129二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:50
元々ストーリー面もちょっと切り詰めがちな漫画ではあったけど今回は顕著に出てたなって感じ
無理に詰め込まなくても1話ごとに「〇〇のターン」「△△のターン」みたいにパート分けできればまとまりもあるしテンポ感も落としすぎるってことはないだろうから、折角なら試合描写はもう少し重厚にしてほしいね - 130二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:45:30
1話からだけど言葉で全部説明しちゃってるんだよね
- 131二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:49:36
先発経験浅い高校上がりたてのほぼ中学生みたいな投手が
控え投手がおらず一人で投げきれというプレッシャーの中
わりと本気で点とりに来てる選抜出場もした強豪相手に
ウイニングショットを封印した上で
6回か7回を2失点
冷静に考えてめっちゃ凄いな - 132二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:12:36
その強豪相手に最終的には勝たないといけないからな…
- 133二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:09:04
セリフによる説明がよくないわけではないが
作中キャラは皆知ってる、が前提ゆえにあまりにも読者に向けすぎた説明過ぎてな
初心者枠いないとそういった説明っぽいセリフがわざとらしくなっちゃうなと今日のサンキューピッチ見てて感じた
折角絵と原作分けてるんだし可愛い女子マネほしくなるね……
- 134二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:12:25
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:15:37
なんだかんだ新連載の中では人気あるよね
- 136二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:26:51
エキデンが断トツで人気なくて他三つは横並びなイメージ
- 137二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:20:50
- 138二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:23:48
- 139二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:10:42
伊吹が勝って相手の業界内のコネと評判奪うって言ってるんだから勝利前提で動いてるでしょ?
このまま変化球封印して本番まで温存するなら負けても収穫はあるけど、メガネの前フリからして相手が左アンダーに慣れた後に変化球投入して打ち取るって展開だろうし、初見殺しが初見相手に手の内見せといて負けるんじゃ締まらない - 140二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:24:38
野球ミリしらだから雰囲気で読んでるわ
守備の鉄壁コンビいいね - 141二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:26:20
別に新設校が強豪に善戦したけど負けた、なんて試合直接観ても無い限り注目なんてされず流される話でしょ。新設校が凄いじゃなくて強豪側が調子悪かったとしか普通思わんもの
強豪側が他の高校に売り込んでくれるなら別だけど
- 142二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:30:28
前からそうだけど細かい描写とか積み重ねを省き過ぎじゃない?
野球知ってりゃ脳内補完はそりゃ出来るけどさ
凪春の持ち球すら描写無いからライジングスライダー縛ってストレートだけで強豪抑えてんの? 強豪弱過ぎね? ってなるし
変則左腕だろうがストレートしか投げなかったら普通めった打ち喰らうだろ - 143二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:35:28
今後クイックモーションに触れることあるかな?
某漫画で「アンダースローは一度体が沈むからクイックが難しい」って言ってたけど - 144二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:35:39
だからそのストレートに見えて実は変化してるって話を今回してるんじゃないの
強豪もそれに気付きだしたしリードしてるから弱すぎって言うほどじゃ無いと思うけど - 145二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:41:26
- 146二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:07:26
球種勘違いしてバット振ってるんだからいくら強豪でも打てないんじゃないのって思ってるんだけどそうでもないのか?
抑えてるとはいえヒットも点も出てるしタネもバレたからあんま追い詰めてる感無いんだけど人によるか - 147二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:16:12
- 148二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:26:06
アタルが打席入ってページめくったら打ってて落丁か?ってなった
- 149二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:17:14
強豪校相手に一球種で7回2失点とかバリバリ初見殺しできてんじゃん
慣れない軌道から来るナチュラルシンカー相手に、ヒット自体は出てるから気付くのが遅れたってのも筋は通ってるし - 150二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:20:32
- 151二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:25:10
- 152二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:04:46
- 153二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:28:43
セカンド、ショートに名手は数多くいるけど
こと二遊間というコンビで見たらアライバは群を抜いてたな
個人的にはキムタクと松井稼頭央のスイッチヒッターコンビも見てみたかった
【アライバ】伝説の二遊間コンビ 驚異の守備力 【ファインプレー】
- 154二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:40:42
- 155二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:46:00
主人公はリベラクラスの投手だった…?
- 156二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:40:04
練習試合はテンポがいいとか早いとかじゃなくて普通に雑になってるのが残念なところ
- 157二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:54:07
言っておくとああいう一球種を極めたタイプは単純に同じ球投げてるわけじゃなくて細かく変化量と変化の方向を変えたりしてるのよ(日本でいうと上原とか)
一球種ではあるんだけど実態は複数の変化球を投げてると変わらんかったりする
- 158二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:55:51
ヒル魔とセナがモブキャラに置換されたアイシールド21って感じの読み味
特に作品のメインエンジンになってるヒル魔ポジのキャッチャーがちょっと大人しい - 159二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:43:52
1・2年主体のメンバーだと思ってたら予想以上に向こうはガチ面だったのか確かにそれなら7回2失点は立派だなただ主人公が無双する場面は必要だと思うから一巡目はパーフェクトでよかった
- 160二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:07:06
作者は野球好きでもプロ野球好きの方だな高校野球でQSはあまり意味のない指標なんだ
- 161二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:40:14
野球詳しいと大変だな
俺は何も知らんから逆に楽しめてるのかもしれん
絵柄好きだしさくさく進んでおもろ - 162二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:50:04
- 163二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:56:19
何が面白いか分からん漫画のスレまでわざわざ読んでるの凄いな
- 164二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:07:57
高校野球のQSは指標としての価値はほぼないけどただの基準として見れば強豪校が一年相手にかまされて「おいおいQSされちまったぞ」となるのはわかるといえばわかる