女性のマザコンとかいう現実でも創作でもあんま見ない奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:29:17

    ファザコンの男性キャラは結構見かけるけど
    マザコンの女性キャラって言われるとあんま出てこないわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:31:17

    たくさんいるけど男性のマザコンとはベクトル違うからね
    女性のマザコンは負の方向に縛られてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:32:55

    義母娘でマザコンならこれとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:35:33
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:49

    極度なマザコンじゃないけどすごく仲良い母娘も毒親レベルの依存しきってる母娘も割といる
    単に見る機会がないだけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:37:01

    アザミヤコとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:39:25

    同い年の友達なの?ってくらいの距離感の母娘いるよね
    これが父息子だと仲良くでもそこまでベタベタしないイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:40:34

    友達親子的な母娘ならたまーに見かける

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:43:13

    一時期ピーナッツ親子とか言う名前で色々言われてなかった?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:45:05

    マザコンっていうか父親の影が薄くて透明化されてるだけで母親と父親はほぼ一心同体だから家庭の悪しき風潮に染まってる人って男女問わずいる気がする
    前あにまんで見た恋愛相談からダイエットの話題になって明らかに家の食生活崩壊してアメリカみたいなことになっている20代女性(実家暮らし)見て娘の人生なんだと思ってるんだと感じた
    あまりに距離感が近すぎてか同世代の友人も少ないと親の価値観がほぼ全てみたいなことが罷り通るよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:45:37

    現実のマザコン女とかゴロゴロ居るぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:47:27

    山ほどいるというか大なり小なり女性は母親の影響受けるの当たり前だし依存しがちになるのはある
    男性のマザコンほどネタにできる気持ち悪い感じにならないんだよな
    深刻というか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:47:52

    そもそも女子中高生や女子大生が母親と一緒に買い物に行ったり映画観に行っても普通だけど
    男子がやるとマザコン扱いになるってだけの話では?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:49:39

    >>13

    男が父親と2人で酒飲みに行ってもファザコンとは言われんし同性ならそんなもんでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:49:44

    >>13

    ちょっと違うが

    友達居なくて母親と遊ぶしかないいい年した女とか居るよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:10:12

    ファザコンの男性キャラの方があんま見ないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:14:56

    ソウルイーターのクロナとか母親が酷くて依存させるような育て方したキャラが思い浮かぶな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:18:02

    >>13

    >>14

    父親と息子・母親と娘だと一緒に買い物行ったりちょっとお出かけしても特に言われないなそういえば

    異性の組み合わせだと自動的にマザコン(ファザコン)扱いされるだけか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:18:14

    >>16

    少年漫画の主人公は父親の影を追いかけるファザコン揃いでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:42:58

    単純にマザコンの女性キャラ出してもそんなに面白みがない
    男性のマザコンならシャアみたく変な愛嬌や深みが出せるがなあ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:44:36

    エヴァのアスカはマザコンかな?
    いやでもコンプレックスという意味ではその通りか…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:46:04

    >>17

    クロナが女性…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:47:00

    創作に関して言えばキャラの人格や物語の根幹に関わる要素でもなければわざわざ描写する必要がなく
    そういうレベルの関係性だとだいたい毒っていうイメージがある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:49:18

    >>16

    碇シンジとか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:51:28

    ここまでで凄く仲良い母娘を挙げてる人いるけどあれは同性の友達感覚だからマザコンとは方向性が違うと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:56:12

    そもそも日本のマザコンファザコンいじりって海外では普通〜並以下の家族愛って面もあるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:09:51

    >>20

    お出しされるとしたら母娘べったり系じゃなくて確執とかそっち方面かな?

    和解路線か色々と吹っ切れて独り立ち路線かは分かれるだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:14:23

    母娘だと仲良いねで終わるのが大半だしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:14:56

    例え歪でもかなりツッコミにくいんだよな母娘のその関係って

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:35:43

    家事育児をほとんど母親に押し付けるようなタイプの女性のマザコン?はよくみるな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:38:46

    男なら糾弾される事でも女なら個性になるいつものやつじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:41:30

    なんかマザコン・ファザコンの定義からしてバラバラな感じ

    友達の様に仲が良い母娘はマザコンか?
    生き別れた父を求める息子はファザコンか?
    YESとNOどっちの意見もありそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:51:38

    友達母娘はどちらかと言えば母親側の問題だからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:54:59

    母「娘が母子相姦もののエロ本隠し持ってた…」

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:59:36

    ひとり親家庭で育てられた人のファザコンマザコンと、両親揃ってる家庭で育てられた人のファザコンマザコンってだいぶ性質違うしね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:01:22

    >>26

    海外の感覚はわからんなと思うことある

    ドイツの児童文学の話だけどケストナーの作品が映画化される時

    原作だと主人公はお母さんと二人暮らしの男の子が

    映画だとお父さんと二人暮らしになってて

    理由が原作のままだとマザコンぽいからになってた

    母子家庭で普通にお母さんを大事にしてるだけの児童文学にそういう感覚持ち込むか?って思ったわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:04:45

    義理だけどFGOのモルガン・パーヴァンシー親子とか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:14:00

    現実でマザコンはいくらでもいる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:37:35

    >>16

    父親は大抵「越えるべき壁」として描かれてるからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:55:17

    現実だとマザコンでありながら何か母親と意見が合わなくて対立しちゃってる状態の若い女性は摂食障害になりやすい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:56:56

    かぐや様の早坂はマザコンって作中でも明言されてるし母親の前だと甘えたキャラに急変するからマザコンの名に恥じぬ紛うことなきマザコンだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:57:45

    隙自語ですまんが自分が元・女のマザコンだった
    毒親家庭で色々あって脱出できてないのでもしかしたら現在進行形でまだマザコンかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:19:44

    恋人の愚痴を母親に言うとか、既婚者が母親と2人でランチに行くとかは男性だとマザコン扱いだけど女性だとマザコン扱いされないイメージあるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:07:27

    少年漫画の父へのあこがれがファザコンなら距離の近い仲良し母娘もマザコンだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:45:33

    健全に仲良しの母娘をマザコンあつかいすることもあれば
    不健全と言うか、支配的な母と支配されて麻痺してる娘とか、その逆とか
    マザコンというか機能不全親子になってるのもある

    でも同性親子だとあんまり注目されんよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:47:16

    >>40

    親離れ失敗例だよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:03:37

    ザコマンに見えたわ。

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:47:57

    創作だと娘が母の分身みたいな、相似形でお出しされることが多い印象
    ギリシャ神話のデメテルとペルセポネーの時代から分け御魂的な扱いはされがちである

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:53:50

    >>28

    それなら父と息子も「仲いいね」で終わるはずでは…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:56:38

    >>14

    ファザコンとは言われると思うぞ

    罵倒まではされないだけで

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:57:07

    >>13

    当たり前だ自立しろ男だろカス

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:58:35

    マザコンの定義がよく分からんけど機能不全とかならフィクションにめっちゃいるくない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:59:46

    マザコンって「母親に依存していて母親を過度に擁護したり成人しても親離れできていない状態」みたいな感じで本人が母親へ負の感情を抱いていないイメージある
    けど実際には毒母のせいで成人してもメンタルやられてて母親の陰がずっと付きまとってる状態も一種のマザコンなんだろうか…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:00:00

    創作だと
    父と息子は「超えるべき壁」って描き方されることが多いよな
    対立というよりは、圧倒的な強者としての父とそれを越えていく息子
    越えたあとに和解するか死別するかはジャンルによる

    母と娘は、誰からの視点かにもよるけど、「娘が母の上位互換」の時と「母が娘の上位互換」の時とある気もする
    総じて方向性が同じ「美貌や若さに価値のある財宝」って感じ
    白雪姫なんかは「上位互換の娘を継母が殺そうとする話」だし
    男性向け作品だとヒロインの母に人気が集まることもある(ヒロインの一人になることもある)
    ただこの関係は母と娘じゃなくて姉と妹でも置き換えられる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:04:10

    >>13

    いつまでも母親に依存していたら駄目だろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:48:43

    普通に親子関係が良好なことをマザコンファザコンって揶揄するアホがおるからそもそもの定義を明確にせんと話にならなくね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:49:38

    >>56

    少なくとも中学生以降で母親とベタベタしてる奴なやつはマザコンのクズ男

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:19:11

    >>16

    大抵親父は乗り越えるための壁にしかならんから

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:25:12

    >>57

    そのベタベタの定義は?

    仲良く話してる?お買い物一緒に行く?それとも一緒に風呂入る?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:40:41

    >>16

    Fateの士郎とかは自分を助けてくれた養父に憧れすぎて養父が憧れた者になろうとするキャラだから

    ファザコンの一種っぽいしだし、ちょいちょいいる気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:46:54

    >>13

    母親とお風呂入る男は嫌だな⋯

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:49:38

    >>57

    なんで男性限定なんだろ


    ママとお買い物とか一緒にランチみたいにしてる成人女性はマザコンじゃないんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:50:36

    男性作家が多いし女のマザコンを真に理解できてる人は少ない

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:43:53

    男のマザコンって、「お母さんは僕が守る」系のやつだけど
    女のマザコンは依存系というか、お互い片時も離れずやることなすこと母の命令通りみたいなタイプが多い

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:57:55

    全く同じことしてても同性か異性かでこう判断されてそう↓
    母親+娘だと仲のいい親子、母親+息子だとマザコン、父親+息子だと仲のいい親子、父親+娘だとファザコン

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:00:58

    薬屋のひとりごとで
    楼蘭とその母が結構歪んだ親子関係だったな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:22:24

    母親孝行な主人公思いつかん
    誰がおるっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:37:09

    >>59

    それら全てマザコン

    >>62

    それは普通の親子付き合い

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:04:11

    >>68

    親子が仲良く会話or買い物してるだけでなんでマザコンなの??

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:16:17

    男は親に頼らず自立して一人前
    女は家を守る為に家族と仲良くできれば一人前って価値観の人なんだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:19:06

    >>68

    まさに>>65って感じの扱い…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:37:47

    若い女がちょいワルに憧れやすい事を考えると、いざって時「母親と私どっちを取ってくれるのよー!」で、自分を選んでくれない男にケチつけているだけな気がする…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:39:58

    >>72

    いうて母親と出かけたり買い物したって話聞いた時マザコンじゃんきっしょみたいなの言うの男のが多くね?

    女でも言うやついるけど大半は仲良いねーくらいだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:45:55

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:47:49

    >>73

    いや実際男が母親と出かけてたら気色悪くておぞましいでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:49:43

    >>75

    きみ

    >>57

    >>68

    でしょ?みんなとお話しできないなら頭の中で1人でお話ししててね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:50:24

    いや…
    母親が子供を小さい子みたいに扱ってたら悍ましいけど年相応の親子なら別に…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:53:28

    >>77

    小学生くらいまでなら全然構わないよ小学生高学年も多めに見るけど中学生以降は気色悪いよ…いつまでも男くせにベタベタとして男らしくない気持ち悪い

    世界一のマザコン男の国だと言われても否定できない

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:02:11

    今の若い子って普通に母親と仲良いし出かけたりしてるイメージ
    昔は男同士でも旅行に行くだけでホモとか言われてたし、そういういじりするのって大体同性だよな
    結局おっさんが自分たちで生きづらくして生きづらい生きづらい嘆いてる感じはある

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:05:49

    >>79

    男同士が勝手に生きづらくしてる分には勝手に足の引っ張り合いして自滅してくれとしか思わない

    男が生きづらい責任を女に押し付けるな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:07:12

    赤の他人の家族仲が良いと何か不都合でもあるのかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:09:17

    今の若い世代がマザコンとかホモとかの弄りから多少抜け出せてるのは良かったなと思う
    絶対親子で出かけたり友達同士で旅行行ける方が楽しいじゃん人生

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:09:20

    >>78

    過敏な中高生が言ってるなら理解できるけどそれ以上だと親と過ごせる時間の短さを実感してるのでそういうやつの方が頭おかしい扱いになるだろ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:10:59

    親もどんどん年取るんだよな
    もう遠出できなくなったり亡くなった後でもっと親孝行してればって嘆くより元気なうちにどんどん出かければいいじゃんと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:12:40

    YouTubeとか見てると若い男性が母親と二人旅とか普通にあるし、そこ一番気にしてて自分たちで呪いかけてる世代が今の中年以上な気がする

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:12:54

    >>78

    イタリア人に会ったら発狂しそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:14:12

    >>86

    日本の親離れできないすさまじく悍ましい自立できない醜いマザコンとは違うだろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:17:05

    連れ立って歩くだけでおぞましく感じるとか、歪んだ呪いに囚われてる側ってむしろコンプレックス拗らせてることになるんじゃ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:18:02

    >>88

    いい歳をした男が母親とくっついて歩くのは悍ましい以外の何者でもない

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:19:21

    なんか成人だと親に奢られてたらアウト
    奢ってたらセーフみたいな感じある

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:23:08

    ないよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:26:16

    >>73

    基本嫁姑問題と直結するから女からのマザコン認定は現実問題結構シビアだぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:26:18

    >>89

    連れ立って歩く=共に行くってだけなのに、くっついて歩くイメージ浮かんじゃったのか…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:27:55

    >>93

    同じ事だよ

    母親と2人で一緒に歩く事自体が悍ましくて醜いあってはならない行動だよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:33:15

    >>94

    こういうやつらって親の老いや介護のこととか考えたことあるんかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:36:40

    男だったらマザコンって言われそうなレベルで実母と仲の良い現実の女性はそれなりにいると思う
    創作のマザコンは、創作のファザコンに対応する「母親の影を追いかける女」で考えると確かにあまりないな
    創作の母親概念はどっちかというと帰る場所、待ってる人みたいな感じが多いからか

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:42:36

    >>94

    どう育ったらそういう思想持てるのか真面目に知りたい

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:52:26

    >>95

    介護とは別だろ

    ベタベタと気持ち悪く接するのとは違う

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:13:04

    >>79

    >>80

    うわぁ!議論してる最中に急にミサンドリーフェ.ミがぁ!

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:25:34

    >>98

    お前は街中で親子と思しき2人組と見かけた時に何故一緒に出かけてるのか理由が分かるのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています