(クロス注意)赤い宇宙のアーキタイプ・アースです

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:04:39

    この宇宙の食材を食べに来ました
    よければ私の肉も食べてみてください
    おいしいですよ
    (口調は妄想)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:05:41
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:08:05

    この宇宙のアーキタイプ・アースは人間のかたちをしているのですね

    お近づきのしるしにどうぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:08:28

    オタマジャクシじゃないんかーい!
    つーかコイツ舌を伸ばして射線上の獲物全部捕食するっていう三虎の上位互換みたいな技使えるんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:10:08

    >>4

    オタマジャクシ形態の画像がね……見つからなかったのです……(スレ主)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:12:05

    某アンパンのヒーローみたいなノリで自分の肉をむしるんじゃないよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:14:50

    食材の王だから自分が食われるのも大有りなのか……?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:19:41

    >>5

    おたまじゃくし形態はほんの一瞬しか出てこないししゃーない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:22:59

    小松に捌かれたGOD
    志貴に17分割されたアルク

    アーキタイプ・アースだな!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:27:37

    グルメ価値観で見た死徒は人間から旨味を吸って蓄えてる生き物なのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:32:50

    この世界の食べ物にグルメ細胞ないけど大丈夫?食に貴賤はない?知らないものを知るのが大切?アッハイ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:36:37

    >>11

    やめて!ただでさえ(宇宙的視点から見て)老い先短い地球ちゃんにグルメ細胞なんて劇物ぶち込んだら(超新星)爆発しちゃう!

    逃げて地球ちゃん!地球ちゃんの明日は如何に!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:30:06

    このGOD、かなり穏当だけど何があったんだ
    本編だと半分災害みたいなモンだったろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:53:39

    >>13

    ……小松に捌かれたときにバグった?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:21

    あの世界の食材たちはみんな小松にバグってるようなモン

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:16:00

    >>12

    ご飯食べに来ただけなのになんて言われようだ()

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:07:31

    原理血戒は朱い月特製のソースだった……?(頭グルメ時代)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:25:05

    >>11

    大丈夫、コイツの老廃物辺りからジワジワグルメ細胞が地球に拡散していくかもだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:02:09

    >>18

    伝承科---ッ!!!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:20:56

    >>14

    これ小松たちに捌かれたせいで人間そのものに脳を焼かれて人間鑑賞しにきてんじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:53

    グルメ細胞があるせいで起こる被害ってどんなのがある?とりあえず地球上のあらゆる存在がどんどん強くなって能力のインフレ起こしそうなぐらい?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:43:22

    >>21

    トリコ世界の地球みたいに地球内部から“旨み”が溢れて地球を覆っちゃう

    園過程で現存人類が滅亡しかねない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:48:48

    GODさん、グルメ細胞の漏れ防止はちゃんとしてるんでしょーね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:53:27

    ま、まあ向こうはご飯食べに来ただけで侵略しにきたわけじゃないから

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:04:05

    >>21

    地球が熟成されるにつれてどんどんでっかくなり、最終的に崩壊する

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:49:05

    >>25

    トリコ世界の地球がグルメ細胞のどんどん大きくなってるってのは知ってたけど、アレって最終的に破裂するんだ…

    シンプルにグルメ細胞の『美味いものを食うと強くなる&エネルギー量が跳ね上がる』って性質が質量保存則やエネルギー保存則をぶち壊してジワジワ地球が拡大してんのかと思ってたけど、それより前に地球そのものに大きな影響が起きてる感じ?


    >>22

    旨みに地球が覆われるとどうなるん?グルメ細胞が暴走して全ての生物が独自進化して現世の世界が崩壊するとか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:55:02

    トリコ世界だとそのついた星毎にその星の姿は変わるっぽいけど、型月世界で育ったGODがいたとしたらどんな姿になるんだろ?
    地球に住んでて型月世界の最強存在であるORTに多少近い見た目になるのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:49:08

    >>27

    ORTは宇宙からやってきて勝手に住み着いてるだけだからな……アルビオンあたりの方が近いんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:52:30

    >>26

    トリコ世界の地球って俺らの地球よりもはるかにでかいんだよね

    その理由がグルメ細胞が飛来したことなのよ

    グルメ細胞が地球の内部にIN!→地球内部でグルメ細胞増殖→グルメ細胞が地球を突き破って地球を覆う→地殻やら海やらを形成→トリコ世界の地球の完成⭐️

    こんなの型月地球でやられたらたまったもんじゃないよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:19:57

    >>26

    >>29のことからガイアちゃんはガッタガタになるだろうし、人理ちゃんは消滅に危機を迎えるね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:30:13

    ……GODの行く先で地面に落ちた汗とかよだれを掃除する人いないとヤバくね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:54

    トリコ作中の地球があんなになったのはグルメ細胞入りの隕石が地球の内部にIN!したのが原因だから、地表にちょっと飛び散るくらいじゃ大事にはならんでしょ、きっと

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:34:32

    精々生態系というか地球の植生が全部オーバースペック化するだけだもんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:37:47

    >>33

    時計塔や教会の人達がデスマーチ確定することに目を瞑れば何も問題はないッ(頭グルメ界)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 04:33:25

    >>32

    それがただのグルメ細胞ならな

    いやただのグルメ細胞とか意味わかんないけどGODから剥がれ落ちた皮膚やらヨダレだったら目も当てらんない

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:13:23

    やっぱ掃除係がいるな……

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:16:30

    過去のトリコクロススレで「グルメ細胞は超ロックな思考のマィヤ」とかいわれてて草生えたの思い出した

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:37:14

    けど爆発すれば金のグルメマテリアルも発生するし、次世代のアーキタイプもどっかぶっ飛んでいくし、エネルギーが発生するなら宇宙は暖かくなるし
    あれ?意外と有益な細胞?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:48:48

    >>37

    何それそのスレ知りたい!何て検索したら出る?

    >>38

    有益さに関しては超がつく程とんでもなく有益なんだけど、逆にあらゆるものに有益過ぎて世界の均衡が一回完全に崩壊するであろう事が欠点。

    人類がスーパー強化されて間接的に人理がハイパー強化されるかも知んないけど、それ以上にガイアとか他の現生生物も超絶強化されて総合的には±だとマイナスになるとか普通にあり得る

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:42:58
  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:01:41

    >>10

    なんかうまそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:47:01

    生物濃縮…-

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:51:26

    ORTはビーバーみたいなモン

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:08:02

    型月世界×トリコ世界だと

    冒険物語(アルゴノーツ)の舞台がグルメ界とかありそう。

    >>40

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:31:29

    セファールは文明食ってるから捌くとオウガイみたいに取り込んだ文明の料理がたくさん出てくる……!?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:36:08

    >>17

    イデアモザイクは朱い月秘伝のソースを模倣したものだったのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:03:44

    グルメ倫理観的には死徒化も「自分の旨みを上げる」方法の一つとしてアリなのか……?
    大幅に味変されちゃうけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:06:21

    刻印虫は一応食えるらしいけど、虫ジジイの体を構築してる虫は不味そう
    魂が腐ってるから

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:21:16

    GODはグルメ価値観全開だから殺されて食われるのは全然平気そう
    ただ不味く食われるのは死ぬより遥かに嫌なのでそうなるくらいなら腐って死ぬ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:38:22

    >>48

    キビヤックみたいなもんと考えればいける……虫爺食ったら乗っ取られそうだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:30:30

    >>47

    どうやっても修正不可能なレベルで強い癖と個性があって、でもそれゆえに無限に色んな味を取り込める余地がある…カレーかな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:25:05

    死徒カレー

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:49:15

    最終的にあらゆる生物種や星すらも旨味の螺旋に乗る循環社会

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:00:38

    >>53

    神代も循環社会だっけ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:09:42

    >>36

    アースさんよろしく!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:17:24

    GODさんの後ろで掃除道具持ってるアースさん……???

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:55:32

    グルメ価値観的に今回のオルガマリーイベで明らかになった異星の神の所業はどうなんだろうな
    まだ不明な点も多いけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:13

    世界各地の料理店に現れる黄金のカエル……

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:52:04

    >>58

    妖怪変化の類

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:21:00

    グルメ細胞がない世界の料理もおいしく食べてくれそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:59:25

    >>60

    まぁ『美味しいものを食べると強くなる』こそがグルメ細胞の本質ってだけで、別に食べるものまで全部グルメ細胞で無ければならない訳じゃ無いもんな

    まぁグルメ細胞が無限に自らの旨みを高め蓄えられるからグルメ細胞込みの方が効率は良いが

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:56:53

    食に貴賎なし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:22:43

    人類史ではグルメ界を踏破したのはアカシアとされているがギルガメッシュとか先駆者は結構いる(この時に手に入れた不老不死の霊薬が療水orセンター)

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:33:13

    >>63

    後のコイツである。

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:34:25

    生前食ったことがありそうな連中がちらほらいる。

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:53:34

    >>65

    クーフーリンは間違いなく食ってる

    というかケルト連中みんな食ってそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:10:34

    実はブリテンのソウルフード『ビリオンバード』

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:21:41

    >>67

    ブーティカやアルトリアなどのブリテン勢やローマ皇帝などは献上品として送られた『無精卵』を食べた(飲んだ)事がある。

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:25:47

    梅星とかみたらし団子星とかあるからあの世界ではORTみたいな星喰い生物もまああるものなんだろうな
    トリコも被害を被るなら抵抗するが食性には理解示しそう
    座という別次元に干渉できていたし大統領の時間停止にも時間稼ぎにはなったから捕獲ないし撃退は
    消耗の対策も考えるとアナザ、ニュース、ペアにアース辺りは食っておいたほうがいいか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:26:17

    >>65

    イシュタル(凛)やアストライア(ルヴィア)何処ろかゼルレッチの好物(フルコース)とかありそう(宝石肉(ジュエルミート)

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:29:06

    最終的に世界の全ての生命(旨味)を自分に集めて改めて世界に還元するって書くと大分アーキタイプしてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:38:45

    神話伝承の時代や古代においては戦士は美食屋を兼ねてたとかありそう。

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:49:47

    学部名:美食科
    別名:アカシアorフローゼ
    君主:一龍
    アカシアが創設に関わった時計塔の学部。
    魔術世界の知見と協力を取り付ける為に創設された学部。

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:03:25

    あの世界の人間は食ったら糖尿病通り越して即死レベルの糖度の虹の実食ってもなんともないから多分長年のグルメ食材の経口摂取でグルメ傾向進化してる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:50:58

    型月世界とトリコの世界の人間を調べたら体内の構造違ってたりするのかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:07:17

    >>73

    会合の後とかに飯に誘われるエルメロイ二世

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:12:21

    結局GODの味に具体的な評価は無かったな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:43:38

    >>77

    惑星の断面みたいになってたから層ごとに多様な味のミルフィーユになってるとか……?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:08:17

    >>78

    ジュエルミートや虹の実以上に味が多彩でアナザ食わないと味覚が追いつかない……とか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:39:21

    >>3でアースさんがGODさんの肉渡されてるけど、食べたのだろうか……?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:24:42

    >>74

    きっと味覚も進化してる

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:28:16

    >>80

    わ〜ありがとう。

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:39:02

    今までの美食の歴史が全てDNAに刻み込まれているらしいから下手に食べると吸血種とかは情報過多でパンクしそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:42:58

    肉食って知恵熱とは……

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:54

    >>39

    少なくとも人類はあの世界の食い物の栄養に『耐えられる』身体を持ってるのは間違いない

    初期に出てくる虹の実ですら、果汁一滴で25mプールの水(54万リットル=540t)全部が美味しいジュースになるレベルだから

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:31:19

    型月的に細胞と言うか体を構成するものって神秘とか魔術的なアレはあるのだろうか。
    あるならグルメ細胞にも魔術的な素養があるかもしれぬ。グルメ細胞の悪魔とかあるしね。

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:35:23

    >>34

    アインナッシュの森とかトリコ世界にあってもおかしくないというかBBコーン取りに行った時もあんな感じだった

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:30

    >>83

    ゼリアの原理ぶち込んだヴローヴのもっとひどい版みたいになりかねんな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:01:35

    トリコ世界にグルメ魔術師っていたっけ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:07:35

    >>89

    原作にはいなかったと思う(アニメ未視聴)。トリコってSFというか科学要素強めなファンタジーなのよね。

    ココの占いも電磁波による未来予知だし。

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:04:27

    >>88

    アルクみたいにGODと同格じゃないと食の歴史に押し潰される……イデアブラッドかよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:26:17

    コイツ設定的にORTと似た部分があるんだよな。
    何でも食う
    外宇宙から星にぶち込まれてテラフォーミングしながら誕生、成長する最強生物(GODは寄生先の最強生物だけど)
    食ったものを情報としても取り込む

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:38:27

    カルデアに来る前は美食屋の真似事みたいな事をやってそう?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:57:22

    >>93

    サバイバル系の魔術師だし捕獲した動物の食味も試したりしてそうよね。

    狩りに適した魔術だし美食屋は向いてそう。

    食事に拘り無さそうなのはちょっとアレだけど。

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:53:57

    >>89

    >>90だけどトリコ読み返したらグルメシャーマンのタックが0ビオトープ職員にいたわ。食霊と会話ができるってやつ。ジェロニモみたいな先住民感ある見た目してる。


    食霊の魂の取引って記憶の欠如くらいで人間性残して肉体乗っ取れるからマキリはこっちの研究したほうがいい

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:24:04

    >>93

    二郎や鉄平ほどでは無いにしても秘伝のノッキング技術とかもってそう?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:52:47

    アルクと恋バナするGODさん

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:19:26

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:20:31

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:07:37

    >>97

    GODさんの恋バナ全部食欲になってそう。

    あの方全てを慈しんでそうな雰囲気あるけど逆にその分恋に堕ちたり惑う事マジで無さそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:10:16

    アルク「この子、ご飯と料理人の話しかしないわね……」

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:49:55

    小松のことも話してくれたらいいな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:56:36

    こいつ体を構成しているのが世界と言うか食の歴史そのものだからバベッジの宝具の「空想具現化(マーブル・ファンタズム)」版に近いのかな。

    近づくだけで食材としてコイツに力を吸われて行って死に至るというか吸収される。倒す(調理)には体内(結界内?)に入ってとてつもなく望外な量の適切な処理しないといけない。

    うん、真祖に匹敵しそうなスペックだわ。

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:14:38

    こいつはアーキタイプアースと言うよりそういう機構側だと思う
    アーキタイプアースに近いのは多分八王じゃね?「地球が生み出した灰汁」って作中でも表現されてるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:30:52

    >>100

    全てを(食材兼自分を調理してくれる存在として)慈しむ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています