- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:22:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:24:56
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:25:37
現在の税収が73兆円くらいでうち消費税が24兆円くらい
ざっくり1%減らすだけで2.4兆円税収欠損が出るのはリラックスできませんね
税収に関する資料 : 財務省税収に関する資料www.mof.go.jpなお支出は115兆
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:26:20
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:26:56
政府の公算だと普通に減ることになってるから減税するにしてもしっかり段階踏まないと大変なことになるのは確実っスね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:27:07
老後資金が数千万円必要なこの時代に貯金と投資をしない人間は死ぬっス
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:27:25
税収は減るが実質賃金は上がるので景気は良くなりその分所得税や法人税が取れると考えられるが…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:27:31
いい加減昭和に刷り込まれた貯金政策の洗脳から解き放ってくれと思ったね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:27:57
一回軽く減税して意味あるかないかをハッキリさせるべきなんじゃねえかと思ってんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:28:04
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:28:38
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:29:29
さあね
ただ増税は連発して結果景気の冷え込みを呼んだのに減税は一度もしたことないから本当にさあね - 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:29:33
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:29:52
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:30:13
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:30:32
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:31:08
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:31:51
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:32:12
社会保険料とバブルの遺産で無限に金が必要だから減税出来ないんだよね軽くない?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:33:17
消費税減税したらその分どっかこっかから補填するわけだけどそれが別の税金なのか返す宛がない債権なのかはともかくとして…ぶっちゃけ消費なんて消費する人間が負担するわけだからそっちから取ってくれたほうがワシとしてはありがたいんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:35:20
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:35:22
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:36:05
日本の国債も金利が上がってるみたいやからのぉ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:36:08
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:37:01
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:37:01
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:37:33
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:38:17
それにしてもアベノミクスのおかげで懐が潤った国民は多かったはずなのに減税減税わめいてる連中が多くて困惑してるのが俺なんだよね
お金の使い方が間違ってるんじゃないスか? - 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:38:32
減らすべきは税金じゃなくて社会保険料ですね🍞
現役世代の収入から搾り取って資産家のバブル経験者に配ってるんだから話になんねーよ
収入が増えれば可処分所得が増えるから消費も活性化すると思われるが…
少なくとも塩漬け資産を塩漬けのままにするよりは絶対にマシなんだ - 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:39:28
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:39:52
というか玉木のクソボケジャワティーがもっとちゃんとしてたら国民民主が野党の票総取りできそうな勢いだったんだよね
衆議院で大勝利して何を即不倫しているこのバカは - 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:40:30
- 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:41:12
- 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:41:40
年金は世代間の相互扶助なのに昔それを誤魔化して払った分戻ってくるかのように吹いたせいで苦しんでる政府に妥当な現在…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:41:41
お言葉ですが消費税と個人消費の関係は一時的な駆け込みの増減があっても長期的には増税前と変わらない水準に落ち着くという見解が多いですよ
まぁそれで商売をしてるやつや有権者が納得するかって言ったら違うやろうけどなブヘヘ - 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:42:18
- 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:44:01
・・・
嘘か真か思ったよりもR民が伸びなかった理由としてあの女が他のR民候補者の票を吸った影響でK民やS政に負けたからだと言う学者もいる - 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:44:27
今回騒いでるやつらどうなろうと政府が悪いと騒ぐと思われるが…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:46:08
ウム…今日本が苦しいのもおおよそ世界情勢に振り回された結果だから誰に変わっても劇的によくなることはないんだなァ…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:50:13
- 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:50:35
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:54:01
大体の物価問題はあの国やあの国の猿ムーブによる輸送コストの増加だと…
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:54:30
- 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:55:17
お言葉ですが既に年金に関しては払った倍の期間かけないと元取れないから期待するだけ無駄ですよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:56:18
- 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:57:47
物価高は政府が景気の好循環のために政策として仕組んだものなんだ
インフレは好景気のつきものだから仕方ない本当に仕方ない
バブルの頃ですら貧乏人はいたんだから仕方ない本当に仕方ない - 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:57:56
ぶっちゃけ今の物価上昇と比べたら、8~10%減った程度じゃ物価高対策としては弱すぎると思ってるのが俺なんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:58:33
20年物30年物の超長期金利ほど顕著ではないけれど長期金利(10年物)もじり高トレンドが続いてるのん
物価上昇→金利上昇とみるのが素直だと思うけど
nikkei225fut.jp金利が上がってもすぐには利払い負担には反映されないけれど、償還のタイミングで高くなった金利に置き換わっていくので時間の問題なのん
やっぱり物価と金利が上がってくるといろいろ難しくなるね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:58:45
- 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:59:57
正直代わりの財源や効果の有用性を証明できない消費税減税には反対寄りの立場なんで、自分はこの一点に関しては石破の意見やチームみらいとかいうエンジニア勢の意見に賛成ッスね
何か税制を変えるなら最低限エンジニア勢みたいに根拠を用意,発信して欲しいンダァ、今のままじゃ餌で釣って今も変わらないし後に負債残すしで何も良いこと内容に思うのが、俺なんだ! - 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:00:42
- 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:02:40
- 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:03:18
吸い上げた利益が上の方で循環して、さらに利益を出してるから、企業単位で見るとめちゃくちゃ好景気ってネタじゃなかったんですか
- 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:04:40
- 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:04:43
- 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:12:23
- 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:14:24
- 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:15:28
- 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:16:40
- 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:17:04
ウム…根拠が不要ならワシの口座に500億円振り込めば日本経済は再生するんだなァ…!
- 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:17:18
- 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:17:42
- 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:17:46
- 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:18:55
茨城に候補立たなかったのが悔やまれますね…
- 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:19:39
死人のように生きてる投票所の数が他と桁違いなのだと考えられる
- 665025/07/21(月) 02:21:11
- 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:21:12
- 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:21:55
正直神奈川でS政がK明を上回りそうで怖いのん…
- 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:22:49
- 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:23:02
福岡は流石に善戦してるのん…
自.民党トップのそれにほぼ並ぶ酸性で残りを公明立憲国民で二万票差ないらしいよ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:23:21
あっそれなら納得できるでヤンス
理論的な根拠と戦略はある程度ありきでやってるなら将来的にはもっと視覚的で高精度なマクロ経済のシミュレーションとかできてそれが金融・経済政策に反映されるといいですね…ガチでね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:24:04
>>69み
無能の悪魔合体説はやめろ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:24:10
- 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:27:09
大阪の酸性の枠がお前が取るべきだったと思われる
- 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:31:18
- 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:33:42
ちなみにK産は元警察のS政候補者から警察殺しの蛆虫テロリスト扱いされたらしいよ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:33:54
- 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:34:16
消費税減税はしなくてもいいから所得税を減らせと思ったね
明細見るたびにクソボケチンカスな気分になるんだァ - 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:35:32
- 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:37:47
- 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:38:06
- 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:38:10
- 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:38:51
因みにワシは地方選も含めてこれまで皆勤だけど一度しか出口調査に会ったことが無いらしいよ
- 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:53:47
- 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:58:26
- 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:03:00
おいおい都合が悪くなったらポイする事も示したでしょうが
- 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:03:07
- 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:04:14
他国って言ってもノーダメなのアバズレのフランスくらいじゃないスか?
アメリカでもクリントンが弾劾裁判まで行ってるしイギリスでもコロナ禍で不倫した保健相とか話題になったし
こないだイタリアの大臣も不倫で辞任したしなっ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:04:57
- 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:05:13
控除が消えるから低所得者の負担が増えるのは大丈夫か?
- 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:05:50
- 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:07:51
- 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:17:39
- 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:18:44
資産の取引を捕捉する目的で消費税を持ち出すのには致命的な欠点がある
土地や有価証券などのデカい金が動く取引は消費税非課税取引になるから資産家は増税分ほど負担は増えないことや
考えてみれば当たり前なんだよね デイトレで1取引ごとに10/110取られたらキレるでしょう?
- 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:22:42
お言葉ですが生活保護受給者の過半数は年金を貰ってるはずの高齢者ですよ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:28:32
消費税……聞いたことがあります
経済に詳しくない奴ほどいっちょ前に語りたがると
未だに「消費税は財源!」って信じてるバカがこんなにいるとかリラックスできませんね - 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:32:06
- 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:33:48
- 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:34:50
- 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:35:38
- 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:35:39
老若男女問わず税を取れるので脱税ができない点がメリットなんだよね
特定の層を支援するのに消費減税は効かない伝タフ
消費意欲を煽るには貯蓄含めて豊かになる政策を打たないとダメダメぇ - 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:40:15
老後資金が心配だから経済回すとか勝手にできる人がやればいいと思ってるし消費税減税なんかもしなくていいと思ってるんだ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:40:52
- 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:42:25
なんか立憲が25%消費税取るとか言ってるんだよね
輸出還付金で関税25%と戦うタイプ?犬は値上げしてアメリカをしばけよ - 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:46:24
- 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:50:01
ぶっちゃけ今の雰囲気だと節約の仕方が少し変わるぐらいだよねパパ
- 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:53:49
- 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:59:03
- 109二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:02:02
- 110二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:02:03
- 111二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:02:08
- 112二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:04:07
- 113二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:04:19
- 114二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:05:20
増税してないのに増税メガネ呼ばわりされて傷ついたからやん…
- 115二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:05:43
でも俺社会保障の費用が今後ますます増えていくとか何の弁解にもなってないと思うんだよね
究極的には少子高齢化対策は無理ですって白状したようなもんでしょう - 116二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:06:32
- 117二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:08:46
- 118二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:09:58
ククク…ク〜ックックック…
- 119二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:10:52
- 120二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:11:06
- 121二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:11:27
- 122二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:11:58
- 123二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:13:36
- 124二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:14:26
上の連中が1ミリも損したくない精神で舵取りしてるんだから話になんねーよ
怒らないでくださいね、体感的に生活がキツイと感じてなければわざわざ平均とかのアホみたいな数字で取り繕わなくても惨敗なんかしないんですよ - 125二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:15:41
- 126二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:16:04
それから十数年転がり落ちてる状態なのは大丈夫か?
- 127二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:18:09
- 128二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:19:08
漠然とした悪い上級を設定してサンドバッグにする姿勢は好感がもてる
- 129二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:20:13
- 130二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:21:16
へっ なにが財源どうするの?や
本気で財源どうにかしたいなら消費税10べえだあああああ!ぐらいしないと何も解決しないくせに…
そもそも消費税だけでどうにか出来る問題じゃないのに消費税だけの問題にすり替えて財源財源言う前に
抜本的な見直しをしろって思ったね
- 131二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:22:09
- 132二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:22:49
- 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:24:50
節約はともかく数十年スパンで技術産業投資して外需を正確にさらった上で国内生産して外貨を獲得できるようにならないといけないと思うのは俺なんだよね
TSMCみたいな会社が国内に必要なんだ - 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:26:57
- 135二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:29:02
- 136二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:29:54
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:31:57
- 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:43:13
- 139二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:50:21
- 140二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:53:55
そして自衛隊は維持できなくなり解隊した
- 141二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:56:00
あの…財源無いって言ってたのにいいんスかそれ…
- 142二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:57:42
- 143二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:00:53
- 144二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:02:18
- 145二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:03:50
- 146二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:08:27
- 147二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:10:30
マトリックス…理想の世界待ってるよ…
- 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:11:22
C国エグすぎぃ~~~~っ
バチバチに戦争してる国に匹敵するなんてそんなんアリ?
世界の出生数の減少率(2018年~2024年平均)日本よりも少子化の10カ国 - 人口減少時代をグラフで読み解く出生数の減少率(2018年~2024年の年平均) ウクライナ 8.2% 中国 7.1% チリ 6.6% ポーランド 6.0% アルゼンチン 5.9% コロンビア 5.4% タイ 5.1% スリランカ 5.0% 韓国 5.0% 台湾 4.5% 日本 4.3% 今回の記事作成の意図は、日本の出生数減少が目立つと言われてますが、直近6年間で世界の国と比較しますと、日本の出生数の減少の勢いは10位以内に入ってなく、意外な国で出生数の減少が起きているというデータになります。 【ウクライナ】 ウクライナの出生数(2018年~2024年) 出生数 増減率 2018年 335,874 2019年 308,81…jinkougenshou.com - 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:12:59
- 150二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:14:20
実際のところ少子高齢化ってどうしようもなくないスか
結婚しなきゃ大人じゃないみたいな空気は無くなるわ平均寿命は伸びてくわで多少のテコ入れしたところで解決出来るとは到底思えないんだよね - 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:14:51
あぁ、これが世界のトレンドだからわーくにだけの問題じゃない
- 152二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:15:55
確かに出生率の減少率は凄いが…それでも900万人生まれているのは大丈夫か?
- 153二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:16:43
犬は他のページを見ろよ
アフリカとアメップ以外どこも変わらないんだぜ
国家の合計特殊出生率の底値は0.9?韓国・台湾・タイが0.9以下 - 人口減少時代をグラフで読み解く合計特殊出生率0.9以下に突入した3ヶ国 韓国 台湾 タイ 2015年 1.239 1.18 1.45 2016年 1.172 1.17 1.39 2017年 1.052 1.13 1.38 2018年 0.977 1.06 1.36 2019年 0.918 1.05 1.25 2020年 0.837 0.99 1.18 2021年 0.808 0.98 1.16 2022年 0.778 0.87 1.07 2023年 0.721 0.86 1.05 2024年 0.75 0.89 0.95 2025年 0.81 0.82 0.86 2025年時点で、合計特殊出生率が0.9未満の国は「韓国」「…jinkougenshou.com - 154二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:17:21
出産や育児はな…負担なんだ
物価高でな…育児費も高額で大変なんだ
金がいるんだよ
ただでさえ誰も彼も嫌なことはやりたくない好きなことだけやっていたいそれが正しい世の中!ってなってきてるのに
子供産んで育ててなんてやる奴が減るのは当たり前だよねパパ - 155二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:18:42
- 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:19:46
嫌だもし金が500億あっても子供を育てるなんて面倒なことやりたくない
- 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:20:14
- 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:20:20
- 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:22:38
- 160二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:24:06
ところでマネモブさん
れいわ新選組の主張通りの政策(消費税廃止、10万円現金給付、大企業課税)をやったら日本の景気は良くなるの? - 161二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:24:38
- 162二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:25:47
- 163二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:29:07
- 164二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:31:15
結婚は今のところ男と女でしかできないのに勝手に独身税食らわされるのは人権侵害だからやん…
- 165二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:31:39
- 166二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:36:45
- 167二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:11:29
日本は半分財政ファイナンスをしているスけど..いいんスかこれ
(国債:政府→市場、市場→日銀、YYCで金利固定かつ買い取りの約束、日銀の国債保有率50〜60)
国債60%近く中央銀行が買ってる自国通貨の国でそれが出来るかよバカヤロー
不況というかインフレで生活が苦しいだけだから必要なのは財政政策じゃなくて金融政策なんだよね猿くない? - 168二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:24:13
お言葉ですがコストプッシュインフレに利上げは相性悪いですよ
まあ減税なんかしたらよけいにインフレするからバランス取れているんだけどね - 169二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:28:07
- 170二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:54:01
実際独身税だと確実に反感買うから全体的な増税・子持ち家庭に減税でお茶濁すしかないと思ってるのん
周りに結構「結婚した方が経済的に便利だから結婚しておく」みたいな人いるし、そういう人らが流れで子供作れば少子化にも多少歯止めが効くでしょう?
あっ産まれてくる側の心に寄り添ってないという話は自覚があるから聴かないでやンス - 171二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:59:09
馬鹿を釣る餌だから仕方ない本当に仕方ない
- 172二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:01:14
- 173二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:05:14
- 174二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:06:55
何か…減税に夢を見過ぎてる人が多過ぎルと申します
財政を健全化してれば減税出来たよね、財政を健全化していればね
国債刷りまくって未来世代に負担を押し付ける選択を国民が取り続けた結果、その負担が自分の身に降り掛かり始めただけヤンケ自業自得ヤンケ
己の悪因悪果を呪え - 175二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:06:59
そんな政策をすると減税のために子どもを作ってまともに育てない蛆虫が大量に出てくるんだ満足か?
- 176二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:08:54
埋め
- 177二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:09:39
埋め
- 178二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:09:46
埋め
- 179二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:09:54
埋め
- 180二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:09:57
増税したら景気冷え込むし減税しても悪いってなったらじゃあどうすればいいんスかね?
- 181二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:02
埋め
- 182二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:09
埋め
- 183二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:18
埋め
- 184二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:25
埋め
- 185二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:33
埋め
- 186二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:40
埋め
- 187二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:47
埋め
- 188二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:10:54
埋め
- 189二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:01
埋め
- 190二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:08
埋め
- 191二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:12
国債発行なんてもう限界点まで達していると思うんだよね。
これ以上やっても未来に今以上に苦しむだけなのは馬鹿でも理解できるのん - 192二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:16
埋め
- 193二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:24
埋め
- 194二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:32
埋め
- 195二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:39
埋め
- 196二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:48
埋め
- 197二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:55
埋め
- 198二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:12:03
埋め
- 199二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:12:10
埋め
- 200二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:12:12