【8スレ目】機動戦士Gundam GQuuuuuuX 煌星のモルドレッド

  • 1スレ主≠前スレ主25/07/21(月) 09:09:11

    ※初代スレより抜粋

    「それが 僕の望む全てだ」

    魔女の戦争の終結から10年。

    魔女の聖痕(スティグマ)と彗星の光芒(ゼクノヴァ)
    その果てに少年は何を見る__________

    新番組
    機動戦士Gundam GQuuuuuuX 煌星のモルドレッド


    「難しく考えすぎじゃない?」
    「えっ」
    「宇宙って、自由だよ」

    ここだけスガイ少年が主人公の新番組が放送決定した機動戦士Gundam GQuuuuuuX

  • 2スレ主≠前スレ主25/07/21(月) 09:10:20
  • 3スレ主≠前スレ主25/07/21(月) 09:11:46
  • 4スレ主≠前スレ主25/07/21(月) 09:16:13

    (おおまかなスレオリジナルの登場人物。過去スレの書き込みを反映しています)

    ボーヤ(スガイ少年):シイコの息子。本スレの主人公
    ユージーン(ユージ):ボーヤの親友枠
    シィナ:ヒロイン兼強化人間枠
    マリアナ・ヴィヴィアナ・マーチス:ヒロイン兼ラスボス枠

    画像は2スレ目で頂いた支援絵です。この場を借りてお礼申し上げます

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:20:35

    スレ立て乙

  • 6スレ主≠前スレ主25/07/21(月) 09:25:47

    (主人公機のおおまかな設定、過去スレの書き込みを反映しています)

    ジードレッド(ガンダム・モルドレッド)
    Øサイコミュ(ウーサイコミュ)搭載の最新型モビルスーツ。スティグマ完備。
    サイコミュ起動時に【MODE:RED】及び【MODE:dREaD】というモードに以降することが出来る。
    元々アルテイシアを抹殺するために造られた通称『不義の子』。
    後に反アルテイシア派に接収されラスボス機兼最終兵器の動力源となる。

    画像は6スレ目で頂いた支援絵です。改めてお礼申し上げます

  • 7スレ主≠前スレ主25/07/21(月) 09:29:00
    #4 第3話 コロニーの落ちる日③ | 機動戦士GundumGdred - 相模艦長の小説シリーズ - pixiv時を遡ること10分前。パルダ・コロニーの近くに広がるジャンクヤードの中を、一隻の黒い艦が潜む。 「艦長、間もなく作戦開始予定時刻です。事前に大型船舶用バースに停泊している貨物船より、スコット隊とサザーランド隊が出撃します」 艦橋にてオペレーターが報告を上げ、キャプテンシートより窓www.pixiv.net

    #5 第4話 開戦 | 機動戦士GundumGdred - 相模艦長の小説シリーズ - pixiv戦闘が始まった時、戦艦「カルバノグ」はリーア共和国軍の戦艦と共にコロニー外に位置していた。 「ロード少尉の〈ジードレッド〉、パルダ・コロニー内へ進入!国籍不明MSを追尾した模様です!」 「軍港区画のバースに停泊していた巡洋艦は全滅した模様です!商業港区画に停泊していた貨物船から出www.pixiv.net

    #6 第5話 向かうは月 | 機動戦士GundumGdred - 相模艦長の小説シリーズ - pixivパルダ・コロニーでの戦闘から凡そ十二時間が経ち、戦艦「カルバノグ」はコロニーから離れていた。 「現時点での残存艦艇は、本艦以外にはリーア共和国軍の戦艦「レパルス」のみです。MSも本艦搭載機以外には「レパルス」の〈ザク〉二機のみであり、どちらとも損傷しているとのことです」 大量の残www.pixiv.net

    #7 第6話 ハッテの亡霊① | 機動戦士GundumGdred - 相模艦長の小説シリーズ - pixiv地球圏を取り囲む七つのスペースコロニー群、サイド。その多くは十六年前のジオン独立戦争にて甚大な被害を被り、ジオン公国本土のサイド3『ムンゾ』と戦時中は中立を宣言していたサイド6『リーア』以外のサイドは半数以上のスペースコロニーを喪失していた。 『リーア』と同じラグランジュポイントwww.pixiv.net

    #8 第7話 ハッテの亡霊② | 機動戦士GundumGdred - 相模艦長の小説シリーズ - pixiv「見つけたぞ、アルテイシアの魔剣!」 全身を青色に染めたMS、YMS-14ZE/A〈ジオニック・ゲルググ〉のコックピットで、ジョージ・ウェラーはそう呟く。 「イアンは〈ドム〉をやれ!俺はあの黒い奴を仕留める!大量殺戮者どもめ、ここで果ててもらう!」 ウェラーは隣を進む僚機にそう指www.pixiv.net

    #9 第8話 彷徨える艦隊 | 機動戦士GundumGdred - 相模艦長の小説シリーズ - pixiv『ハッテの亡霊』との戦闘から二日が経ち、「カルバノグ」は月の方に向けて進んでいた。 「皆、間もなく我が軍の特務部隊が本艦に接触するそうです。そこで『ハッテの亡霊』の構成員たちを引き渡して、本艦はこのまま『グラナダ』へ向かいます。そこで避難民たちを降ろす予定です」 「カルバノグ」のwww.pixiv.net

    こちらは前スレで頂いた支援SSです。ご支援ありがとうございます

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:36:36

    >>7

    立て乙です。

  • 9スレ主≠前スレ主25/07/21(月) 09:36:54

    (その他スレオリジナルMS紹介)

    【MS-15/Be ギャン・ベディヴィア】
    ジオン公国軍に所属するエグザベ大尉が搭乗するモビルスーツ。
    外見は以前彼が愛用していた専用のギャンとほぼ同じであるが、破壊された左腕は改修されて特殊な金属を用いたアームになっている。
    性能は全体的にアップグレードされており、旧式のギャンの3倍の機動力を誇り、後述のハクジ改使用時には直線移動に限って言えば旧式ギャンの9倍の推進力を発揮する。
    武装は、実体槍に推進装置とプロペラントタンクを付けた「ハクジ改」とビームシールドとしても機能するギャン・シールド。ハクジ改はレールガンを内蔵しており射撃武器としても用いられる。また脚部後方には隠し武器として有線メガ粒子砲を2門備えている。
    本機は特殊なサイコミュを搭載している。

    【RGM-89 di-Awsla ディ・アウスラ】
    軽キャノンに代わる新型量産機かつサイコミュ対応の両立を目指し、サイコガンダムや諸々のデータを元に地球連邦軍が秘密裏に開発した新型MS。
    パイロットからは「ディアス」の愛称で呼ばれている。
    (画像は5スレ目で頂いたものです。ありがとうございます)

  • 10スレ主≠前スレ主25/07/21(月) 09:40:05

    (その2)
    【gms-ν/ジ・A】 
    ザビ派ジオンから流出した技術を元に、対ジードレッド想定で建造されたモビルスーツ。
    Øサイコミュの齎す機動性の攻略を目的に大量の推進器を搭載。更に継戦能力を補う増槽を装甲で包んだ結果、騎士鎧めいた大柄でずんぐりとした機体に仕上がった。
    主武装は実体槍「ロンゴミニアド」。5基のブースターとレールガン、試作ビームバリアを内蔵した多機能武装であり、機体と連結する事で高速機動に特化した巡航形態への移行が可能。
    また、ビームライフルとビームサーベル内蔵の実体剣も装備している。
    最新鋭の「νサイコミュ」により機体の追従性は極めて高いがその真価は装甲の下にあるようで...?

    【gms-ν/ガンダム・アーサー】
    装甲を分離したジ・Aの真の姿たる、ツートンカラーのガンダム。ロンゴミニアドより分離した5基のファンネルを背中に搭載している。継戦能力を放棄した分その機動力は随一であり、理論上はMODE:dREaD時のジードレッドに追従出来る性能を得た。
    ...しかし、制御難易度とパイロットへの負荷が解決出来ないまま実戦投入に踏み切っている為、この形態を操縦できる者はごく一部のニュータイプに限られる。
    ファンネルはメガ粒子砲に加え、3基以上が特定の配置でIフィールドを相互展開する事によりビームバリアの構築が可能。

    【MRX-013 サイコガンダム4.0】
    連邦極右勢力の虎の子である大型MA。
    サイズに反した機動力を持つ艦船形態から戦闘特化の人型形態へ変形が可能。宇宙戦を想定した機体の為、歩行機能は無い。
    サイコミュ搭載MSをコアにMA側の増幅機で強化する事で、極めて広範囲へのオールレンジ攻撃が可能。
    武装は分離可能な腕部のメガ粒子砲に加え、胴部のハイメガキャノンに各所搭載の拡散ビーム砲、更にIフィールド対策として背部コンテナ二機に搭載された計60機のファンネルミサイルを扱う。
    防御兵装としては胴体と腕部にそれぞれIフィールドジェネレータが内蔵。戦艦のメガ粒子砲斉射も容易く防ぐが腕部側の冷却問題が解消できておらず、カートリッジ式の冷却剤を使い切ると使用不能になる弱点を持つ。
    総じて10年前に破壊されたサイコガンダムの反省を活かし、迅速な強襲に特化したMAとなった。
    なお、普段は偽装として艦船形態にコロンブス級のガワを被せている(画像は艦船形態のイメージ)

  • 11スレ主≠前スレ主25/07/21(月) 09:42:36

    支援絵・支援SS本当にありがとうございます。
    引き続きごゆるりと楽しんでいきましょう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:27:26

    スレ内でSS書いてる人も前スレまでの内容をwriteningか何かでまとめて貼ればいいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:45:07

    >>12

    前スレSSの作者です。準備中ですので少々お待ちください…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:13:14
  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:23:58

    >>14

    まとめ乙です

    引き続きシリーズ楽しみにしてます

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:21:14

    >>14

    文量が多くなりそうなのでパート分けを検討しているんですがどうでしょうか……

    とりあえずリンクのは冒頭からマブ子登場までで考えています。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:30:55

    >>16

    スレが代わるごとに分割で投下した分をまとめる感じで良いと思いますよ

    まとめがあれば冒頭に貼ってご紹介する予定ですので

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:01

    >>14

    興味あったから画像で検索したけど、ヘーゼル色って綺麗な色の瞳してるんだな、と思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:37:58

    何となくジードレッドのワイヤーの使い方のイメージが
    ボーヤ:スティグマ戦術、自分が動く方
    マヴ子:自分ではなく相手の方を振り回す
    な感じがするのはなんでだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:00:37

    連邦極右勢力は途中で壊滅する、みたいな案があったけどその場合正史のティターンズみたいにザビ派ジオン(ネオジオン)に吸収されるのかな?あるいはアルテイシア政権の打倒、という一点において以前から協力してたかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:31:20

    多分表立っては協力しないけど、武器や資金の横流しとかはしてそうだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:22:58

    前スレの最後の方見てて思ったんだけど
    強化人間ちゃんとマヴ子の境遇が似てるのっていいなって
    ボーヤ達と強化人間ちゃんを救うにあたって最初は自分と境遇の似た子を救うことに意義を見出していたマヴ子が
    ボーヤと強化人間ちゃんが相思相愛で自分がボーヤに片想いしていることに気付いた時に
    恋敵を助けることへのちょっとした葛藤やどうして自分じゃないんだろうという悔しさみたいなのでグチャグチャになって欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:10:02

    >>22

    よしボーヤ、最終的にその子の想いも受け取って両手に花しろ

    このショタのように(厳密に言うとこいつは3人嫁にしたけど)

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:12:17

    >>22

    その流れだと種デスのデストロイ戦でのキラみたいな感じでマヴ子がヒロイン撃ってそう

    説得成功しかかったところでヒロインが再度暴走→攻撃を制止するボーヤ→撃つのを躊躇う友人→ボーヤの身を守るために撃つマヴ子

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:26:16

    赤いガンダムとジフレドのデータから作られたジ-ドレッドのパイロットがボーヤとマヴ子なの悪趣味で好き、どっちも実質親の敵の後継機に乗ってることになる。「ガンダムの恐怖」になる機体名とも合ってるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:36:38

    >>14

    加筆修正終わりました。続きは23日中に出します。

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:14:59

    >>22

    ボーヤとユージーンは家庭部分が近いようなそうでもないような


    ???「男の子は男の子同士で 女の子は女の子同士でMAVになるべきだと思うの」

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:45:16

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:28:31

    >>26

    楽しみにしてます


    >>27

    片や母親が連邦のユニカムで、片や父親がジオンの有名トリオの1人だしな

    下手したら親同士が戦場で殺し合ってたのに子供同士は親友なのなんか良いな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:03:07

    >>19

    マヴ子はMODE:dREaDありきの使い方してそう

    超馬力で相手を引きずる感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:54:29

    今更だけどザビ派ジオンの指導者ってどんなやつなんだろう。そもそも旗印にするためのザビ家の人間っているんだろうか
    まさかグレミーが「私こそがザビ家の正当後継者である」とかやってんのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:33:32

    >>26

    続きです。


    「所属している軍と階級、名前を教えてください。先ほどおっしゃっていた身分証と合わせて確認させてもらいます」

     そういえば、軍の身分証を持っていると自分で言ったことを思い出し、彼女は彼の記憶力に少し感心した。

    「……所属はジオン公国宇宙攻撃軍。階級は少尉で、名前は……」

     言いかけたところで言葉に詰まった。彼女にとって名前を名乗ることは、できれば避けたいことだった。

    「……リアナって呼んでくれない?」

    「……リアナ少尉ですか?」

    「"さん"にしてもらえる?愛称に階級じゃちょっと……」

     彼女は気まずそうに眼をそらしながら宙に浮かぶかばんを掴むと、中から例の身分証らしいものを取り出してボーヤへ投げた。

    「…………宇宙攻撃軍……少尉……」

     身分証の文字を反芻しながら、ボーヤはリアナが言ったことを確認した。ユージも気になって後ろから顔をのぞかせながら、小声でボーヤにささやいた。

    「マリアナ……ヴァイア……違う、ヴヴィア?……ボーヤ、読めるかこれ?」

    「んん…………」

     ボーヤは眉間にしわを寄せた。名前はサイド6の公用語と同じもので可読だったが、いかんせん発音の方法が分からないのだ。

    「……言えないでしょ?」

    「……わかるんですか?」

    「慣れてるだけ」

     リアナはため息をついて言った。最後に自分が”マリアナ少尉”以外の呼び方をされたのはいつだったろうか。

    「…………それで、リアナさん」

     ボーヤはついに本題へ入ることにした。この状況の発端であり、彼とユージがずっと知りたがっていたことについて。

    「教えてください。あの赤いモビルスーツについて」

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:48:33
  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:59:18

    ぼうや…よいこだネンネしな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:49:19

    >>32

    >>33

    更新乙です

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:55:12

    >>33

    やはり年代近いから彼らは出るよね(期待感)

    そして自分もかつてのマブと同じく大佐になってるシャリア

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:04:17

    >>32

    宇宙攻撃軍ってことは嘗てのドズル系列か

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:43:18

    >>31

    ミネバはなんとなくアルテイシアが手を回して保護してそうな気がする


    けどよくよく考えたら父親の仇だったわアルテイシア……

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:20:09

    >>38

    正史と違ってアムロがいない影響がこんなところに

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:15:59

    >>32


    「……知らない方がいいよ、首を突っ込むようなことじゃないから」

     リアナは重々しい様子で言った。銃を向けた時点でそんなことを言う権利がないのは分かっていたが、これ以上自分の問題に巻き込むべきではないとこの時は思っていた。

    「……悪いけど、この船にアレがいる時点で無関係って訳にはいかない。銃を向けられたのも、ザクに襲われたのもアレのせいなんだからな」

    「…………ザク?モビルスーツの?」

    「そう。こいつが墜としてくれたから、俺は無事でいられたんだ」

     ユージはボーヤの肩に手をのせて言ったが、本人はあまり良かったことのようには思えず渋い顔をしている。

    「どんなザクだったの」

    彼女は語気を強めながら、ボーヤに向けて質問した。

    「……ビームライフルと、ビームサーベルを装備していました。国籍のマークは……戦闘中だったので確認できなくて」

    「………………」

     彼女は眉間をつまんでうつむいた。デッキで見たモビルスーツを考えると、それで撃墜したなど信じられる話ではないが、ビームライフルを装備できるザクの心当たりは確かにあった。

    「リアナさんには、ザクの心当たりがあるんですか」

    「あるけど…………今の時刻はわかる?」

     ユージはスマホを取り出して時計を見せた。

    (船を離れてから1時間も経ってない……気絶してたのはせいぜい数分だから……やっぱり……)

    「……そのザクはザクⅢ。ジオンで現役の機体の中で一番新しい機体。あなたが撃墜したのは、正規の軍人ってこと。旧式のゲルググでね」

     リアナはボーヤに目を向けながら言ったが、彼は特になんとも言わず、淡々と次の疑問を提示した。

    「ザクと赤いモビルスーツ、そしてあなたと一体どんな関係があるんですか」

     結局、彼らが想像したよりも入れ込んでしまっていたことを認めるしかなく、リアナはついに真実を語らざるをえなかった。

    「…………ザクは追手。私と機体を回収するためのね」

     彼女はそう言って目を閉じ、深呼吸した。

    「ガンダム・モルドレッド。私が盗んだ、あの赤いモビルスーツの名前」

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:15:25

    >>40

    ついに機体名の回収シーン来たか

    1話は変則的にここでOPが流れ始めるのも良いかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:47:31

    >>40

    ザクⅢが最新機ってことはMSの開発歴も大分変わってそうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:44:11

    ふと思ったんだけど、シィナの名前って「ムラサメ研で生まれた417体目の強化人間」だから「417(シィナ)」って名付けられた可能性ある……?
    「粃(しいな)」とかけてるのも美味しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:11:11

    >>43

    本編から10年後にしたってムラサメ研が517人も強化人間作ってたらマジで頭のおかしい集団になってしまう……

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:22:03

    >>44

    MSパイロットだけでなく、強化人間主体で運用される艦船流用型MA部隊も作ってそうだな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:03:27

    >>44

    名前と417って数字を絡めるなら


    ①被験者ナンバー417

    強化人間を作るにあたって途中で失敗作も多いだろうし被検体の総数なら4、500人ぐらいいてもおかしくはないはず

    正式に強化人間のナンバリング(○○・ムラサメ)を与えられる前にムラサメ研が潰されるなり他のニタ研に移籍したので番号がそのまま名前になった説


    ②廃棄ナンバー417

    強化人間化の成功率が1割切ってるとかだったら失敗作として処分される人間だけでも4、500人ぐらいいそうだよね

    その内の一人として処分するべくナンバーを振った後にアレ?何か成功してない?ってなった個体だった説

    処分は撤回されたけどイレギュラーだし再現性がないから正式なナンバリングがないのでそのまま個体名に


    ③強化人間4-17(フォウ・ムラサメの17番)

    いちいち素体を探して回るのって非効率じゃない?かと言って成功個体のクローニングだと能力向上に限界があるし

    …じゃあ、成功個体同士を配合して自前で素体を作ってみよう!とやった結果

    最大の成功作である四番目の強化人間の卵子を元にして出来た17番目の個体説


    こんな感じかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:56:17

    >>46

    ②で過去スレにあった「向こう側由来のオブジェクト」を『どうせ廃棄するし』でダメ元で肉体に埋め込んでみたらなんか生着しちゃって『勿体ないから運用しよう』的な感じで研究所に残った可能性も……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:05:26

    >>40

    続きです。


    「ガンダムって、あの赤い彗星の?」

     その言葉を聞いて、ボーヤの顔が少し曇った。

    「……っていうか、あんた”盗んだ”って言ったよな。それって……」

    「リアナさんは、脱走兵なんですか」

     リアナは目をそらした。自分の立場が対外的にどうなるかはわかっていたが、このような状況でそれを明かすことになるとは思っていなかったのだ。

    「…………そういうことになるけど、事情が複雑なの」

    「……どういう風に複雑か、言ってもらわないと困るね。結果的だけど、俺たちはあんたを助けちまったんだからな」

     ユージは痺れを切らして言った。ここまで言い濁されると、いくら彼でも我慢できないところがあった。

    「僕も同じ意見です。ここで何も教えていただけないのなら、僕たちはあなたをサイド6の軍警に引き渡します」

      ボーヤは嘘を言っていた。軍警に引き渡すにしても、自分たちがモビルスーツに乗っていること自体がそもそも違法だった、聴取などできるわけがない。しかし、混乱した脱走兵に揺さぶりをかけるには十分な一言だった。

    「…………話したら軍警には突き出さないって、約束して」

    「内容次第になります」「俺もコイツに同じ」

     リアナはボーヤの嘘に気づくこともなく、事の経緯を回顧しながら語り始めた。

    「……私は最初、ペズンってとこにいたの」

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:17:44

    保守

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:00:44

    さっき何となくようつべ見てたらこのスレのまとめ動画あったわ
    AI絵のマヴ子がむちむちスケベボディだった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:33:06

    (前スレ181レス目で、『コロニーの皮を被った超巨大破壊兵器』の話題があったので便乗した妄想)

    【コルヴァズ】
    旧サイド5付近の暗礁宙域に位置するスペースコロニーの一つ。主にジオン公国の軍人や国民が住んでいる。
    アルテイシア政権下で連邦の親スペースノイド派と共同で進められた「コロニー再生計画」の中で建造されたものの一つである。
    その実態は、「政権交代後にジオン本国に居場所が無くなった旧ザビ派を隔離・軟禁するための宇宙の監獄」であり、初期に移住してきた住民の多くもザビ家の関係者や親ザビ派の者が多数であった。
    彼らは来るべき時に備えて息をひそめ、アルテイシア政権に不満を持つ者や連邦に居場所が無くなった者などを少しずつ受け入れながら外部に知られないようにコロニーを改築し、やがて単独で防衛拠点兼戦略兵器として運用できるように機能を整えていった。表向きはごく普通の居住用コロニーと大差ないが、コロニー全体に膨大なネットワークと演算装置が仕込まれており、地球やスペースコロニーの自転・公転を精密に計算することができる。
    ガンダム・モルドレッドは本コロニーが戦略兵器として動くために必要な動力源であり、メガ粒子の供給及びゼクノヴァゲートによる標的までのルート確保の役割がある。

    場所についてはジオン内の旧ザビ派閥(正史のエゥーゴ的な規模)が主に根城にしているためにサイド3にしてます。
    名前はクトゥグアが封じ込められている恒星の名から引用。
    分かりやすく言うと「ピンポイントで同時多発的に人口密集地や主要都市、他のスペースコロニーの動力源を狙い撃つためのスーパーコンピューター」です

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:04:31

    >>48

    ペズンってモビルスーツの開発計画してた小惑星かな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:45:49

    >>52

    ペズン・ドワッジとかガルバルディの開発されたとこだったね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:33:57

    >>50

    見に行ったけど若干の戦犯ちゃん味があったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:09:27

    >>54

    まあでも今のところマブちゃんラスボスやるっぽいし

    ガンダム世界のラスボスなんて大体人道に対する罪的な戦犯ムーヴかますから

    大体合ってるのでは

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:51:41

    >>48

    続きです。


     ペズンは、もとはジオンの突撃機動軍に属するラグランジュ4の小惑星基地であった。ジオンの独立戦争後には、同地で『MS-X』と呼ばれる兵器開発が計画されたものの、一部試作機を生産した後に計画は凍結。最終的に、工廠としての役割を終戦まで勤め上げることとなった。

     そして現在、この基地は0086におけるジオン軍内部の再編に伴い、その管轄を突撃機動軍から宇宙攻撃軍へと移されていた。これには、表向きには公表されていないものの、かつてクーデターを企てた旧キシリア派の多い突撃機動軍に、兵器工廠を有する拠点を二つ以上任せるのは危険だ、と判断した公国政府の思惑があったとされる。

     ルナツー、グラナダ、アクシズ。これら三つは地球圏におけるジオンの主要な宇宙拠点であったが、工廠と、最低限の設備を有するだけのペズンは、軍内部でも注目されるところのない、つまらない場所だった。が、だからこそ、利用価値があると判断する者たちもいた。

    《《トレネ、ビーコンキャッチ。入港基準速度、上限マイナス2、姿勢良好。トレネ、入港します》》

     放送がドッグ中に響き渡った。

    「あれは……ムサイ改か」

    「……ほんとだ。補給艦以外を見るのはいつぶりだろうな」

     二人の男がぼやいた。変わりない基地にうんざりしていた彼らは、今日入港すると聞きつけた船を一目見ようと、ドッグを訪れていた。

    「大尉の言ってた、例のパイロットか?」

    「多分な。確か、フラナガンとこのスクールを卒業したニュータイプって話だ」

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:11:07

    >>56

    フラナガン卒ってことは、マヴ子のことかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:13:27

    拾ってくるネタがどれも渋くていいね
    ペズンのこととかすっかり忘れてたわ……

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:20:04

    ドム系統、というとドライセンもあるんだよな
    物語終盤、騎士MS仕様になったドライセンに乗るユージもちょっと見てみたいかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:42:42

    >>59

    ドライセンの登場は大いにありだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:40:09

    >>59

    ジークアクス世界だとジオニック社は残ってそうだからヘクタ・ドナじゃなくそっちが作ってそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:17:16

    >>59

    過去スレにあったサイサリスネタもどこかで絡めたいところ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:10:26

    ジークアクス世界はツィマッド社が生き生きしてるし素直にドムの後継機としてツィマッド社が作ってそうな気もする

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:41:18

    >>63

    この世界のツィマッドならそうしそうだよね

    ギャンの後継機でギャン改とかRジャジャに相当するものも開発してそう

    問題はジオンにそんなもの買う余裕があるのか…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:02:42

    ツィマッドが関わってるドム後継機だとドライセンじゃなくてリックディアスになるのでは?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:06:30

    >>65

    つまりドライセン(見た目リック・ディアス)…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:05:19

    >>64

    冷静に考えなくてもア・バオア・クーがまるごと消し飛んだのって大損害だからな、穴埋めにどれだけかかるか考えたくない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:13:19

    >>56

    続きです。

     

     リアナがこの基地へ来て最初にしたことは、司令官との顔合わせだった。

     この基地の司令官であるキリング大佐は、独立戦争後に宇宙攻撃軍へ転身した元突撃機動軍の人間である。この基地の司令官となったのも、彼の所属する一派閥の工作によるところがあった。この基地には彼らの仲間しかいない。

    「これで以上だ。ジモルドのテストは明日から行うことになっている、今日は休んでくれたまえ」

    「はっ」

     面会は早々と終わった。彼女は足早に部屋を出ると、外で待機していたらしい女性に声をかけられた。

    「…マリアナ少尉ね?

     初めまして、私はユィン中尉。少尉の案内と補佐を任されたの。よろしくね」

    「よろしくお願いします。ユィン中尉」

     彼女は軽く握手を交わした。中尉は自分よりもいくらか年上に見えたが、このような閉鎖的な基地で同性の上官に恵まれたことは、リアナにとって少なからずうれしいことだった。

     リアナは中尉と雑談を交わしながら、重力区画にある士官用の個室へ案内された。

    「ここがあなたの部屋ね。節水中だから、シャワーの使い過ぎにだけ気を付けてね」

    「了解しました」

     他の注意事項に関して確認を済ませると、リアナは敬礼をして中尉の背中を見送った。リアナは彼女と2時間後に食堂で相席する約束を取り付けることができた。

     船から降りてようやく肩の力が抜けると思い、リアナは部屋に入ってすぐに持っていたかばんを床に投げて、ベットの上に寝転んだ。彼女は疲れが体から流れ出るように感じると同時に、目を閉じて自分の状況を再確認した。

    「………もう、後戻りできない」

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:42:45

    >>68

    あっ、ポケ戦のキリングかこいつ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:32:29

    正史で新型ガンダム強奪を命じていた奴が、今度は新型ガンダムを奪われる側になったのか…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:11:55

    なんとなくボーヤは13歳の時は小さいけど18歳くらいになったら身長180台まで育ってる印象がある

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:04:14

    >>71

    背を抜かされてマジかよ…ってなる親友君は要る

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:44:59

    >>42

    ΖΖの頃みたいな恐竜的な進化はなくなってそうだよね。なんだったらザクの基本設計や生産ラインを未だに流用してるところもありそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:48

    >>73

    42でも言ってたけど、ザクIIIってのも名前だけで、技術的には正史のハイザックに近そうだよね

    ゲルググ(GQ)とザクのあいのこみたいな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:41:03

    >>72

    ついでにガタイもしっかりしてるからふとした瞬間に雄らしさを感じておぉ……となるマヴ子とシィナもいてほしい

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:49:34

    保守

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:24

    >>59>>67の諸々をネタにユージーンとドライセン妄想


    「何だこのMS!?ドムの改造機…いやでもスラスター形状なんかは全然違う」

    試作重MSドライセンだ

    ドムの後継機としてウチ(ジオニック)とツイマッドでコンペした時の機体でな

    そん時は地上戦用だったんだが政権交代と対連邦融和方針のせいでコンペごと潰れちまった

    んで、ツィマッドの方は試作したMS、ディジェだったかな?を宇宙用に改修してリック・ディアスって名前でサイド6とか輸出してな

    指揮官とかエース用の高級機としてそこそこ成功したわけだ

    じゃあ、俺たちもってんでドライセンも宇宙用に改修したんだが…

    「何だよ、もしかして事故でも起こしたとか」

    何を言う、こいつは完璧なドム後継機だぞ、ツィマッドのアレじゃないんだ事故なんか起こすか

    …ただまあ、完璧すぎたからここ(倉庫)にいるんだがな

    「完璧なのにダメって?」

    …ドムの後継機ってことでな、開発にあたって当時はまだそこそこいたドム乗り達に話を聞いて意見をフィードバックしたんだ、宇宙用に改修するときもだ

    そしたら、あまりに挙動がドムドムし過ぎてなあ、熟練のドム乗りにしか使いこなせないわ、それ以外のパイロットからの評判が悪いわで散々でな…

    ほら、ジオン以外のMS乗りの搭乗経験なんてザクか軽キャノンぐらいだろ

    操縦特性が異質過ぎて輸出に向かなかったんだ

    それでもドム乗り達には気に入られてな、あれこれ上に掛け合ってくれたのもいたんだが

    そいつらも引退したり機種転換したりして、このまま倉庫で日の目を見ることなく…と思ってたんだが


    乗りたくてたまんねぇってツラだな坊主、いいぜ、お前さんならコイツも本望だろう

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:12:37

    >>77

    今ふと思いついたけどこの場合、ツィマッド社内での試作機の仮称がドムイェーガー(DOM Jaeger)で省略してDJ→ディジェとかになってそうだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:38:10

    >>77

    ツィマッドのアレ、でどれのことか分かっちゃうの悔しい…w

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:35:01

    >>68

    続きです。


     しばらく仮眠をとってから、リアナは自分を迎えに来たユィン中尉と共に食堂へ向かった。彼らのいる重力区画は営舎と食堂を兼ねているので、移動に時間はかからない。

     二人は配給のプレートを受け取ると、適当な席に腰を下ろした。

    「少し気になることがあるの、いい?」

     ユィンはパンを口へ運びながら言った。

    「なんでしょうか」

    「ここに来た理由よ。あなたみたなスクール出身の士官は皆、地球方面軍に行きたがるものでしょう?」

    「ええ、同期の友人も、みんな配属希望は地球でした」

     そう言いながら、リアナも自分のパンを口へ運んだ。ぱさぱさとしていて味気ない。

    「だから気になるの。私たちの味方はどこにでもいるけれど、ここに進んで来たがる人は少ないわ」

    「……恩師の勧めなんです。独立戦争時の父の戦友で、私の家族が大変だったときに助けてもらって……」

    「それじゃあ、その人に恩返ししたいのね?」

    「……そうですね」

     スープの具をすくいながら、リアナは目を逸らした。

    「素晴らしいことね。みんな、少尉のような心持をすべきだと思うわ」

     そう言うと、ユィンは自分のコーヒーを一口飲んで、

    「だけれど、皮肉な話よね。宇宙で育ったスクールの士官たちが、地球の重力に引かれているだなんて」

    「……重力ですか……地球の?」

    「ええ、重力よ。地球が持つ、魂を縛る重力」

     それまで気さくだったユィンの声色は、今までになく真剣なものになっていた。

    「すべての人間が、その重力を振り切らなきゃいけない。あなたもそう思うんでしょう?」

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:39:24

    >>80

    実際正史だと地球近辺から離れられなかったもんな人類

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:16:39

    ジークアクス世界のMS関連技術、全体が底上げされるというよりサイコミュとかNT関連の技術が突出して伸びてそうな気がする
    OTでも使える系は正史ほど伸びてないイメージ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:09:02

    >>82

    正史以上にOTとNTのパイロット間での格差が広がってそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:57:25

    前スレであったエグザべの部下のコバンザメちゃん(仮称)とユージーンのCPがもっと欲しい
    「ザベさ〜ん!コバンザメちゃんとデート行ってくるね〜」
    「任務!!あと階級で呼びなさい!!」

    みたいなやり取りしてくれ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:46:06

    >>84

    苗字がコバシとかになってそう部下の子 あだ名がコバンザメだから

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:31:40

    前スレ161の
    シィナはボーヤとペアで戦うときは自分の機体にアンカーを打ち込ませる戦法を使うが、その際「私に疵を付けて!」ときわどい発言をして周囲をざわつかせた
    ボーヤより年下

    この概念が好きすぎる

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:51:51

    >>84

    過去スレだと

    「マチュ達ヒゲマン部隊に捕まった後パルダに強制送還される途中でサイコガンダムが襲来、戦闘中にゼクノヴァがあってボーヤとシイナがインドにワープしちゃって離れ離れになる」

    って話題あったから、仲良くなるとしたらその辺りになりそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:13:33

    >>86

    くっ付いた後キスマとか歯型とか爪痕を付けそうだしおねだりしそうだなこの色白ロリ貧強化人間ヒロイン………

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:02:45

    【粃(しいな)】
    1 殻ばかりで中身のないもみ。
    2 うまく実らないで、しなびてしまった果実。
    3 中身のないもの。価値のないもの。

    何度考えてもシイナの名を授けた人のセンスに脱帽する
    そら空っぽなんだから∅サイコミュ付いたジードレッド強奪後のパイロット役にも選ばれるわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:20:15

    シイコさんの人として駄目な部分に対してやたら解像度が高くて辛辣なボーヤ概念

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:25:51

    >>84

    エグザべとユージーン仲良さそうだな

    最初は堅物な軍人のエグザべを気に入って無かったけどツィマッドの大推力MS同士対決して、手持ちと背面装備の違いはあれどスラスターのコツを教えて貰うために半分弟子入りして……みたいな

    端麗かつエレガントなギャンと無骨でマッシブなドムの対決は見応えありそう


    自称プレイボーイなユージはザベさんも女の子の口説き方くらい知っといた方がいいよ?とか軽口叩くけどコバンザメちゃんから向けられる視線に気づいてなかったり

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:51:26

    >>80

    続きです。


     リアナは回答を渋った。ユィンとは異なり、リアナはジオニズムの信奉者ではないためである。

     かつてジオン・ダイクンによって提唱された、エレズム・コントリズム・ニュータイプという三つの思想からなるジオニズムは、独立戦争時にギレン・ザビの手によって選民思想へと歪められた歴史を持つ。当初こそ曖昧であったジオニズムは、選民思想の付与、独立戦争の勝利、そして戦争の英雄、シャア・アズナブルによるニュータイプの存在証明によって、宗教的ともいえる性質を持つに至った。過去10年間、ジオニズムの選民的な側面は、ダイクンの遺児であるアルテイシア女王の台頭に伴って言及されることはなくなったが、その側面を基礎とした国粋主義者はジオン国民の中では少なくない。それは軍内部も例外ではなかった。

    「…ええ、そう思います」

     リアナはようやく、そう返答した。自分に好意的な先輩に、悪い印象を持たれたくないためであった。

    「それが聞けて良かった。やっぱり、あなたは立派よ」

     ユィンは笑顔でそう言った。先ほどまでの真剣な声色は、元の気さくなものに戻っていた。

     しばらく雑談を交わしながら、リアナは自分の分を半分ほど食べ終えると、

    「…食べ終わったプレートは、どうすればいいでしょうか」

    「あら、残しちゃうの?あんまりお口に合わなかった?」

     ユィンはリアナのプレートを見ながら言った。

    「いえ……ただ、長旅で疲れてるんです」

    「……それは無理もないわね。ごめんなさい、無粋なこと言っちゃって」

    「お気になさらないでください。私の至らなさです」

     リアナは申し訳なさそうに言ったが、実際は疲れが理由ではなかった。ユィンとの会話に神経を使い過ぎて、食欲がなくなっていたのだ。

    「プレートは私が片付けるわ。少尉は先に部屋に戻って、今日はゆっくり休んで」

    「…お気遣い感謝します」

     リアナは敬礼をすると、足早に食堂を離れた。自室に戻ってシャワーを浴び、寝支度をして横になったが、すぐに寝付くことはできなかった。

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:00:03

    >>91

    (仲良くなってからの時期想定)

    ユージ「ザベさんもうちょい乙女心を分かった方が良いっすよ?この前ニャアンさんが髪切って来た時気付いてなかったじゃないっすか。そこは気付いて褒めてあげないと」


    エグザベ「いや、気づいてはいたよ?作戦前だから言わなかっただけで。君こそもう少し発言に注意をするべきじゃないかな」


    コバシ(なんであの2人さっきから互いにブーメラン連射しあってるんだろう……)


    ニャアン(男はああいう生き物なのよ)

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:20:53

    >>92

    ちょっと不穏なところが見え隠れし始めてきたな…

    ギレンが死んだからといって、思想が消えるわけじゃないって着眼点に感心する

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:19:26

    hosixyu

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:21:47

    >>84

    サメの他言語色々探してたら中国語で「シャァユェ」って言うらしくちょっと可愛いな、と思った

    両親が中と日でハーフなら「シャァユ・コバシ」とか(『コバンザメ』から逆に想像)

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:15:20

    >>74

    新鋭機ってことは立ち位置的にはゲルググの後釜なのに名称がザクⅢなあたりザク系列の開発も続けられてたとも考えられる

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:58:03

    >>96

    ジオンの英雄赤い彗星と混ざるから「シユ・コバシ」辺りでどうだろうか

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:58:06

    >>92

    ジオニズム提唱者の娘が今の国家元首

    なのにそのトップがこれまでとはうってかわってそこまで主張しないことに不満を持つジオニストもそこそこ居そう

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:50:29

    >>99

    これの何が最悪かっていうと、キシリア派と違って数が減っただけのギレン派が、こういうジオニストの不満に付け込んで利用できるってところだと思う。

    アルテイシア政権の成立過程についても、起こったことがあまりに突飛かつダイクン派にとって都合が良いから、ギレン派が裏から陰謀論を流布しても公然と否定できないんだよね。

    ヒゲマンやエグザベがシャバを歩けてる本編ラストを見るに、キシリア派のやらかしもある程度隠蔽されてるっぽいのもそれを加速させてる。

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:26:29

    >>98

    部下ちゃんの設定がちょっとずつ固まってきてて良いぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:25:56

    前スレ99の者です
    ユージのドムに名前付けたので改めて妄想です

    MS-09BTSs【ドム・エアヴン】
    (受け継ぐ、継承すると言う意味のerbenから)

    ユージーンのカスタムMS。マッシュのドムを素体に、黒い三連星の「ジェットストリームアタック」を擬似的に1人で行う、というコンセプトのもと様々な改造が加えられている。
    スラスターから武装に至るまでドムの特性が、顕著になるように調整されており通常のものより癖が強くユージーンや熟練のドム乗りでしか扱えない。
    両腕部の電磁アンカーハーケンはスティグマこそ行えないものの、ドムの推力と質量によりMSやデブリを引き回したり投げ飛ばす事ができる。
    ダミーバルーンや投げ飛ばしたオブジェクトとドム本体による擬似ジェットストリームアタックや、ジードレットを高速で投げ飛ばしスティグマを行わせるジェットスティグーマアタック(ユージの命名)が必殺技

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:37:09

    >>102

    良いね>名前の由来

    一部の層に「黒い一番星」って呼ばれてそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:11:10

    >>103

    部下ちゃん概念も合わせると、

    黒い一番星と流星の白騎士(今考えた)の対決になるのか………

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:19:38

    (便乗して「もしユージが騎士MSに乗るなら」でドライセンが採用された場合を想定したもの)


    【AMX-009 ドライセン・ガラハッド】

    ドライセンはジオニック社がツイマッド社とのコンペティション(>>77)用に試作していた重モビルスーツであり、リック・ドムの後継機でもある。

    元から高い耐久性と機動性を持っていたドライセンに、両肩部にフレキシブル・スラスター・バインダーを搭載することで更なる加速と燃料積載量増加を実現した機体が、このドライセン・ガラハッドである。

    しかしドライセン自体がそもそも操縦に高い熟練度を必要としていたため、この改造を施された本機は並大抵のパイロットでは操縦すらままならない代物となってしまった。

    主な武装は、ビーム・ランサーとそれに連結可能なビーム・トマホーク、前腕部の3連装ビーム・キャノン、携帯型のビーム・ライフル。

    特殊装備として、"特殊な金属"を用いて作られたトライ・ブレード3基と、用途に合わせて特殊弾頭を使用可能な通称『ビッグバン・バズーカ』を搭載している。

    なお、本機のパイロットがオールドタイプの場合トライ・ブレードは攻撃はおろか飛ばすことすらままならないが、スガイ少年の親友が搭乗した際、トライ・ブレードが突如謎の緑色の光を放ちだし―――?



    要はドライセンにサイサリス要素をぶっこんで終盤ユージに『ガイア、オルテガ、マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!』をやらせたかった機体(お前誰だよジェットストリームアタックは過去スレのネタ)


    あと騎士名の由来は聖杯を見つけたガラハッドから。最終局面、マヴ子のジードレッドを止めようとしてそのまま宇宙と宇宙の狭間に吸い込まれてしまったボーヤとジ・Aを「一時的に宇宙を覆う膜に穴を開けられる弾頭」で風穴を開けて助ける役目をやる、という妄想の産物

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:23:36

    激しい戦いから1週間後、ガワやIフィールドがあったとは言え傷だらけになってたサイコガンダム4.0がピカピカになってて初めは大喜びするけど、ボーヤのスティグマの痕も綺麗に修理されててちょっと落ち込むシィナが居そう
    見かねたユージに何か耳打ちされたボーヤに抱き寄せられながら「また付けてあげるから」って囁かれてご機嫌になるやつ
    一部始終を見てたマブ子は際どすぎる発言にも近すぎる2人の距離感にもそれを仕組んだユージにも言いたい事がありすぎて頭抱える

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:32:59

    地球での初の戦闘で宇宙やコロニーとは違う本物の重力にボーヤが戸惑う中、「ドムは元々は地上戦用のMS、俺とこいつの独壇場だ!」とホバー移動で次々に敵を倒していくユージ
    対抗してスラスター全開で1G重力下でのスティグマをぶっ放すボーヤ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:50:00

    >>106

    ※なお、コバシちゃんに同じことを言うとめちゃくちゃベシベシ殴られます

    ユージ「ソースは俺」

    ボーヤ「顔がア〇パンマンみたいになってる……」

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:00:42

    【まず最初に全ギレが出るボーヤ】
    ボーヤが何らかの形でシイコと"再会"した時に発動。他のイベント進行度合いと関係なく、ボーヤのステータスが一時的に【空虚】がゼロ、【情動】は最大値になる。

    【観測範囲で父への扱いが若干雑だったことをずーっと根に持ってたボーヤ概念】
    “空洞の中身が分かった。僕はずっと、誰よりも、何よりも、あの人が、あの人が僕にしてくれたことが、あの人が父さんにしてくれなかったことが、全部、全部許せなかったんだ。僕だけが許せなかった。”

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:17:19

    >>109

    なんだかんだでお父さんのことも大事に思ってるんだなボーヤ

    父への母の行いに憤るくらいには

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:32:02

    >>108

    部下ちゃんがウブだという風潮


    あると思います

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:39:48

    「ユージーン君、君の機体に装備されているバズーカ砲を使います」


    「ヒゲさん、何か策があるのか!」


    「そのバズーカは特殊な弾頭を使えるようになっています。あまりおいそれと使える代物ではありませんが……」


    「よく分かんねぇけど、それがあればボーヤとマヴ子を呼び戻せるんだな?」


    「『我々の宇宙は膜に包まれている』『他の宇宙とは膜同士で隔てられていて本来混じることはない』という話は以前しましたね」


    「あぁ、『その膜に穴を開けてエネルギーや物質が宇宙間を行き来できるようにする現象がゼクノヴァ』だってことも聞いた……おいまさか」


    「察しが良いですね。今二人は"宇宙と宇宙の狭間"、こちらでも向こう側でもないインナースペースに囚われている状態です。お二人を救う唯一の方法、それは『こちらの宇宙の膜に一時的に穴を開け、二人をこちら側へ引き込む』ことです。その弾頭は、そのために開発されました」



    >>105から着想を得て、最終局面でスガイ少年とリアナが大規模ゼクノヴァに巻き込まれた展開を想定したやり取り

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:07:15

    >>112

    簡単に言えば『1発限りの小規模イオマグヌッソ』か……

    試作ゆえに失敗するけど、閉じる寸前にユージが未完成のゲートに追いついて"特殊な金属"のトライブレードを振り回して2人が帰ってくる場所を作る、みたいな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:43:30

    >>112

    シユ「ちょ、ちょっと待って下さい!仮にそのバズーカでゲートを作れるとして、二人が居る場所はどうやって探るんです!?仮に出入口だけ作っても二人がそこにいなければ…!」

    ユージ「でも早くしないと二人が!」

    シィナ「……」

    シユ「ムラサメさん?」

    シィナ「お姉さん、私が『声を聴く』から、示した場所に信号弾を撃って」

    ユージ「!」

    シユ「こ、声って……一体何を」

    ユージ「すまねぇシユ、信じられねぇだろうとは思うが…シィナの言うことを信じてくれ!二人は絶対そこにいる!!」

    シユ「……わかった!」


    シィナ「…………………………」

    シユ「…………………………」

    シィナ「…………!そこ!!」

    シユ「あのスペースデブリね!」

    ユージ「ああ、あの光に向けて撃てば良いんだな……」


    ユージ「ボヤージュ・スガイ!帰ってきやがれぇぇーーーっ!!」


    ※画像はイメージです

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:17:40

    >>114

    ボーヤはソロモンだった・・・?

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:03:43

    わし知ってるぞ

    >>114で穴を開けたのはいいけどジ・Aもジードレッドも戦闘のせいでボロボロで身動き一つ取れなくて、(ここまでか…)と視聴者が諦めかけた時、突然どこからともなく現れた白いMSが2機を抱えてその穴からGQ世界へ飛び込んでくるんだ


    そしてそのMSを見たマチュがボロ泣きしながら「……おがえりなざいっ……!」ってくしゃくしゃの笑顔を見せるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:12:29

    >>92

    続きです。


     翌朝、リアナはユィンに案内されながらモビルスーツの格納庫へ向かっていた。朝食はすでに自室で済ませていたが、その宇宙食はよくある味気のない官給品で、さらに昨夜の欠食もあったために余計に空腹を感じていた。

    「少尉はあの後、ゆっくり休めた?」

    「…ええ、今は快調です」

    「…あんまり無理しないでね?パイロットは健康第一だから」

     ユィンがそう言ったところで、二人は格納庫の歩廊へ出た。中ではメカニックたちが忙しそうにあちらこちらを飛び回っているのが見える。ずらりと並べられたモビルスーツ群は、数機のザクⅢを除けばそのほとんどがリゲルグ型だったが、一機の赤いモビルスーツがリアナの目に留まった。

    「あの赤いモビルスーツは?」

     リアナがなんとなく質問すると、ユィンは声を高ぶらせてそれに答えた。

    「…あぁ!あれがあなたの機体なの!名前は、ガンダム・モルドレッド!」

    「……ガンダム…?あれが…?」

     リアナは少し動揺した。キリング大佐は『実験機』としか言ってくれなかったが、まさかそれに『ガンダム』などという名前がついているとは思ってもいなかったのだ。

     かつてシャア・アズナブルが連邦から鹵獲し、多大な戦果を挙げたジオン独立戦争勝利の象徴である赤いガンダム、確かにこのモビルスーツも、赤い機体色にガンダムという名を与えられてはいるが、その形状は彼女が記録で見たものとは似ても似つかないものだった。

    「そう、ガンダム。私たちはいつもジモルドって呼んでるの、愛称みたいなものね」

    「ジモルド…ですか…」

     リアナは歩廊からジモルドを見上げ、その機体色と名前に込められた並々ならぬ思いを感じ取った。このモビルスーツが大佐の言う実験機であるならば、その赤いガンダムと同じように、このモビルスーツにも条約で禁止された兵器が搭載されている。

    「……これにサイコミュが?」

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:06:15

    >>117

    やはりサイコミュは禁止カード扱いになってたか

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:47:36

    せっかく(?)ラスボス枠になったんだしジードレッドにも決戦仕様、要するにフルアーマー形態があったらケレン味が効いていいと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:18:13

    >>119

    フルアーマー、とは少し違うけど「MAの中にコアとして入るジモルド」のネタならあったな

    仮にフルアーマー仕様があるとしたら決戦の前哨戦辺り、巨大兵器起動に必要な今回の薔薇枠を強奪に来る時とかになりそう(闇モードマヴ子が乗ってる)

  • 12111925/08/05(火) 18:53:00

    >>119

    レスしてから思ったけど連邦に比べてジオンにフルアーマーのイメージが無いな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:20:26

    >>114

    しれっと「コバンザメ」じゃなくて本名で呼んでるのポイント高い


    >>117

    かなり独特なフォルム(>>6)をしてるのがGQ時空独自の進化を遂げた感じがあって個人的に好き

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 06:32:24

    >>116

    過去スレのインド編で霊体でしか出てこなかったのが、ここで初めて実体で登場するのか

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:31:55

    >>116

    この時乗ってくるの白いおっちゃんじゃなくて10年かけて向こう側で自作した機体とかになりそう

    こんなのとか

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:09:28

    >>124

    DIY(MS作り)

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:38:26

    >>124

    ちょうど正史での0096年に造られたGファーストさん!

    GFタンクと合体するGファーストさんじゃないか!!

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:09:27

    >>117

    続きです。


    「…もう知ってたのね。大佐から聞いたの?」

    「はい、基地に到着した時に……本国からの許可は、やはり下りていないんでしょうか」

     リアナは訊ねた。

    「当り前よ。発覚したら、大佐どころか私たちまで軍事法廷送りになりかねない物なんだから」

    「……そうですよね」

     軍事法廷と言う言葉を聞いて、リアナは自分の立場を再確認させられたようだった。今更この基地を立ち去ることもできないと、彼女は言い聞かせるように不安を振り払おうとした。

    「…少なくとも、こんなに外から隔絶されたペズンなら、そう簡単に見つかることはないわ。ここで組み上げられたのもそういう理由があるのよ」

     ユィンはリアナの不安を察したかのように付け加えると、続けて、

    「このモビルスーツがペズンを出れば、もうそんなことを心配する必要もなくなる。これが動くことさえ証明できれば、それだけで私たちの数年間が報われるの」

     ユィンはジモルドを見つめながら言った。天井の光源が反射して、リアナには瞳が輝いて見えた。

    「…これを、私が動かすんですね」

    「そう。あなたがね」

    「…できるでしょうか、私に」

    「きっとできるわ。あなたが、本物のニュータイプならね」

     

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 05:45:50

    >>127

    ジオン本国に隠してコソコソ作ってた感じか

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:13:41

    闇堕ちまでのマブ子はどんな機体かな
    やっぱりGQゲルググから進化したギラ・ドーガ(見た目はジェガン)とか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:21:16

    >>129

    過去スレだとランスロットモチーフの機体なんじゃないか、というネタはあった

    ギラ・ドーガ(見た目はジェガン)だと『ギランスロット』とか『ガンスロット』とか視聴者から呼ばれてそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:45:00

    >>127

    この後どうなってボーヤ達に拾われるのか気になるところ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています