- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:53:57
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:56:05
ジークアクスは安定してたと思うけど
俺の作画を見る目は雑魚だからわからんな
種みたいな作画監督ごとのキャラの違い一覧ないし - 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:56:57
エグザベほどじゃないけどシュウジもばらつきを感じた
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:58:04
マチュがたまに豚鼻みたいになることしか分からんかった
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:00:05
ヒゲマンとコモリンとニャアン→安定
マチュとエグザべ→ブレるけどそこそこ安定
シュウジ→結構ブレてた
メインキャラだとこんな印象かなぁ - 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:00:42
いつから同一人物だと思っていた
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:01:23
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:02:17
竹デザインと比較すると垂れ目なんだね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:03:03
竹絵は鼻の高さと眉と目の近さで彫り深い顔面だなって分かりやすいな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:03:17
設定原画みるとアニメ化難しい造形だなとは思った
8話あたりのエグザべは小顔でキラキラしてたな
MS乗ってるときは全部カッコいいので全て良し!になった - 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:03:59
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:05:20
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:05:22
公式紹介の画像でさえあれ?こんなだっけってなる時もある
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:06:01
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:07:21
自分は割とヒゲマンもムム…ブレるな…?と思うときあった
コモリはずっと安定しているように見えた
コモリは癖のない顔立ちだから作画ばらつきがあまりなく済んだのかもしれないと勝手に思ってる - 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:07:25
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:09:54
彫りが深くて鼻が高いんだけど瞳が大きめで微妙に童顔なうえにびっくり顔が多いからあんまり男らしい印象にならない絶妙なバランス
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:11:29
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:14:25
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:14:42
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:14:55
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:18:16
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:18:34
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:20:00
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:20:08
「このパーツさえあればエグザベに見える」って特徴があるわけじゃなさそうだから地味に難しい気がする
個々のパーツがあるだけじゃ駄目でパーツ全体のバランスがぴたっと合わないとエグザベにならないというか
デフォルメキャラとか難しそう - 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:26:01
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:27:31
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:27:38
大卒の年齢だけど高校生くらいの成長期の途中の顔に見える
骨格から言って本来もっと額・頬骨・鼻が高くなり顎が全体的に大きくなる
顔の縦寸が伸びるから顔幅が狭く面長な西洋人的小顔になる
相対的に目は奥まるから小さくなる
大人として完成した顔でも、丸くすれば調和の取れる子供の顔でもないから、バランスが取りにくいんだろうな - 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:29:28
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:30:34
AIエグザベはだいたい面長だよな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:30:36
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:30:48
自分で自分の顔の作画を分析するな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:31:05
ホクロとか髪型のハネとか目元の彫り線とか特徴はあるんだけど
バランスが難しい印象あるなあ
横顔は「鼻が高い」って特徴が出しやすいんで概ね印象が一致する - 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:31:20
- 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:32:31
これはヘルメットの内側のクッション材で輪郭が隠れてるから丸く見えるだけゾ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:32:34
- 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:34:58
マチュとか特殊な目の色してるキャラも再現できてるからやろうと思えばできそうなもんだけど単純に学習してる数の違いなんだろうか
- 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:35:43
目が大きめに見えるし全体的に丸っこい印象はあるけどそこを強調するとガキくさくなって別人になるから難しいな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:43:38
彫りが深く目が大きくてキラキラしてる典型的な欧州系の顔なんだけど少し目を大きくしたり輪郭の長さが短くなると一気に童顔になる難しい顔
2次創作ではBL嗜んできた人が多そうだからか大人っぽい絵が多いからパブリックイメージはそこなんだろうけどアニメは幼めのも多い - 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:45:45
メンフクロウの雰囲気あるときあったね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:47:43
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:51:02
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:51:18
エグザベくんとあとキシリア様は顔立ちにアニメっぽくない特徴があるからかかなり作画難しそうに感じたな
どっちも話が進むにつれてどんどんこなれて行った感じはあるけど…… - 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:51:24
自分がアニメキャラな事を冷静に受け入れるな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:52:23
過去に顔についての考察スレがあったので置いとく
もしかしてエグザべの顔って|あにまん掲示板洋画の俳優によくいるセクシーな男性的な魅力が強いタイプの顔立ち?彫りが深いというかbbs.animanch.com - 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:54:53
23才のくせにどうにも少年っぽい印象がつきまとうんだよな体格も細いし
- 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:56:52
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:00:12
- 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:06:03
このシャリア胡散臭すぎて笑っちゃう
- 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:06:47
エグザベ君の細さは作画の特徴なのか若者体型はこうやでという方針のアニメなのか何か設定がある(過去スレで考察されてた元は文系志望みたいな)なのか
オラッ設定集だせッ - 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:07:14
作画とは別かもしれないけどデフォルメギャグっぽい顔してるのももうちょい見たかったな
捕まって不機嫌そうな顔してるやつとかバーで口塞いでるところとかそういうの - 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:09:20
- 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:10:27
- 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:11:41
- 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:11:46
左上の呆れてる顔すごく良い
- 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:18:06
- 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:18:11
- 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:22:40
目が大きく描かれてるのはハイライトを大きく入れるためかもしれない
- 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:23:20
- 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:29:07
作画のブレはあんまり感じないけどデザイン画とアニメは別人級に違うと思う
でもデザイン画に寄せてたらメインキャラと並べて浮きそうだから意図的なものかも - 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:38:07
- 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:42:02
- 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:53:25
アーセナルベースは全般的に薄顔オリベ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:57:35
目が大きいのがやっぱりどうしても結構特徴的だと思う
これだけで大分童顔度が増す
アニメキャラだと特に - 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:01:07
ハイライト消すスレがあったけど
ハイライト消えると割と冷ための悪い顔イケメンになってちょっと大人っぽかった気がする
ハイライトって重要な要素だね
最初から絶対消えないみたいな設定がああるのってかなりこだわりを感じる - 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:26:22
- 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:39:59
彫りが深すぎて二重まぶたの線が見えないキャラデザをあっさり目にナーフした結果ちょっと不思議な仕上がりになってるのでは
ちなみに第一話は割と二重線がある - 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:20:25
- 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:23:37
- 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:40:55
- 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:56
- 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:50:24
- 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:05:33
なんかこう、3次元の西欧系イケメンを頑張って日本アニメのキャラデザに落とし込んだ感じがする
難しい顔だよな - 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:19:53
- 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:44:29
- 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:52:35
エグザべ君は鼻が長いに踏み込む造形してんな
- 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:54:48
竹設定画で描かれてるエグザベの鼻の高さはサイボーグ009の002をかなりマイルドにしたような印象がある
立体映えしそうではあるけどフィギュア化したらどうなるんだろうか - 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:59:11
- 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:04:06
鼻が高いし彫りが深いしバチクソイケメンやなぁ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:24:35
- 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:26:12
彫りの深さと鼻の高さで色気を足して、目の大きさとハイライトとザベっとした表情で色気を引いてる感じがあるのでどの要素が強調されるかで印象変わる気がする
- 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:26:29
エグザベは後頭部が長く出っ張ってて丸いところが日本人離れした美形(頭の形が美人)なんだけどアニメだとデフォルメのせいか頭がただ丸っこい可愛い印象になってる気がする
- 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:35:00
- 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:38:46
表情のせいで勝手に親しみ感じてるけど骨格的にはほぼ外国人観光客でしか見ないタイプだよね
- 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:42:30
竹さんデザインザベは凛々しくて知的だね
普段は牙も爪もしまってるけど獰猛でしなやかな肉食獣っぽさがある
表情がザベっとしてる本編ザベは子犬の頃たくさん可愛がられた留守番も任せられる賢い中型犬っぽさがある
どっちも好き - 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:44:43
リアルで見たら顔面に迫力あり過ぎて遠巻きにしてしまうタイプだと思う
なんというか情報量が多いしデカい目にビビる
これでニコッと笑えば緊張が和らぎそうだけど本編ではあまり笑わないキャラだしな…
公式グッズや立ち絵は微笑み常備してるからたぶん愛想笑いは普通にしてくれるんだろうけど - 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:29:24
エグザベお前さんそういえば23歳なんだよな
ぽやっとした顔が印象にあるせいで何故か可愛い少年として見とったわ - 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:29:29
デザワ竹原画でもニコニコって感じの笑顔の絵あるよ
そっちは可愛い顔してるんだけど誰か代わりに張ってくれんかな - 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:32:59
- 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:34:52
艶ぼくろあるのにそしてエグザべって感じの作画多めなの味がある
- 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:35:44
- 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:36:06
左から2番目の顔エグザべくんにしては儚い顔してる
- 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:41:14
ザベっととかいう表現好き
- 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:43:52
これは個人的な意見なんですが色気や儚さといった方向の雰囲気って流し目・伏し目とセットな気がするんだよな
エグザベ・オリベは常にハイライトを携えているため表情にバリエーションはあれど目を細めることは少なく…
そしてエグザベ - 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:55:14
相当顔傾けないとキスの時に鼻が刺さるやつ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:57:55
- 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:09:00
青年の男キャラほどこの手の話題聞く気がするのは見てる方がどこを気にしてるの違いもあるんかな
女キャラは作画崩壊してるとかよっぽどの別人になってるとかでない限りあまりこの手の話題に上がらないし - 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:14:52
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:21:26
シュウジの横顔が美形だけどちゃんと日系の横顔で凄い
- 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:36:18
見てる方の違いもあるし、そもそも成人男性キャラは顎とか眉とか骨格とかちょっとした違いで結構印象変わりやすい気がする
- 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:27:41
シュウジはあんまり作画ブレない気がする
エグザベはなんか不思議なデザインだから話題にしたくなるのわかる - 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:35:48
- 103二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:53:17
- 104二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:45:17
正面向いてると顔の余白が全然ないな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:37:08
目頭の三角のピンクにデザイン的な個性があると思う
ややでかい時のほうが目力あって好き - 106二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:32:15
- 107二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:44:06
こうやって並べるといかにもアジアンなのはナブとジェジーで
シュウジも名前のわりには日本人感がないアニメ顔だね
マチュニャと共にメイン三人はいわゆる日本アニメのキャラのモデルは猫と言われるタイプの絵
ナブをわかりやすいモンゴロイドの顔として見ると
シャリアエグザベはコーカソイドとしてかなりマイルドにデフォルメされてる
リアルに落とすともっと鼻が高くて鼻の穴がでかい柿の種みたいになってるやつだ
- 108二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:45:44
エグザベくんてコートのせいかどことなく踊る大捜査線に見える
- 109二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:54:39
- 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:57:23
あそこまでいく鼻をGQで描くとレオ・レオーニ博士なんだろうけどな
- 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:18:16
ブラックジャックあたりに出てそう
- 112二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:29:13
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:35:19
- 114二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:44:40
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:57:55
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:02:18
緑のほうが明度が高くて目立つためだと思われる
- 117二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:08:59
- 118二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:12:10
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:17:13
設定的には緑なんだろうな
- 120二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:19:19
顔のバランスが難しいのもジェネリックアムロの宿命か
- 121二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:28:08
赤毛疑惑もあるしな
- 122二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:29:43
- 123二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:34:02
アニメだと難しい顔だけど漫画スピンオフとか出てくれたら竹デザイン版に似せることも出来そう
アニメから入るとイメージがだいぶ変わるけど竹デザインの顔面強いエグザベで活躍するとこも見たくなるわ - 124二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:46:11
赤毛で緑目だとケルト系の特徴になるよな
エグザベは名前的にラテン系だと思ってたけどオリベ家にはケルト系の血も入ってるのかもしれないな