スカサハの一つ上の霊基

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:56:49

    紙マテだとスカディのことっぽいが
    スカサハが主人格の上の霊基ってまだあるよな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:00:37

    現在カルデアに来ているスカサハ・スカディは北欧異聞帯のスカディ主体の習合神性スカサハ・スカディ
    んで、汎人類史にもスカサハ・スカディがいるけど、これがどうやらスカサハの方が主人格なのがスカディの紙マテリアルに記載されてる。
    こっからは私見になるけど、影の国にいるスカサハ本体はこの汎人類史におけるスカサハ主人格のスカサハ・スカディの可能性はあると思われる。
    まぁ今の所出る気配が微塵もないんだけどね!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:02:05

    なんか勇士たちが試練に受かったけどスカサハが更に上の形態になってボコボコにしたみたいな話なかった?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:02:27

    まあ、スカディがスカサハなわけねぇだろトンチキ説持ってきてんじゃねぇぞって総ツッコミ受けたから
    汎人類史のスカサハ=スカディは出ないんじゃないか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:06:20

    クー・フーリンがFGOでオーディンの権能借り受けてる重要キャラになってるしそれはない気が

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:07:58

    >>3

    空の教会コラボの時だね

    その時から「いや変身するのは兄貴の方だろ」ってツッコミわんさかでその後一回も言及されてない。

    ぶっちゃけツッコミ受けまくって設定変えてる可能性は考えられるんだよなぁ、スカスカの紙マテも相当昔なのと、そのあとディオスクロスのアプリマテリアル周りでツッコミ入って以降色々対応が変わっている節が見受けられるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:13:53

    兄貴とスカサハの決着を描くにあたって、いつものスカサハの姿だとぶっちゃけ何度も勝ってる都合目新しさはないから一段階上の姿は出そうではあるんだけどね。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:16:45

    >>4

    カーリーとカリアッハベーラとペルセポネも習合させたら一周回って誠実かもしれない、バーバラ・ウォーカーです。

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:26:10

    >>7

    そこでメガテンリスペクトのスカハサ→スカディってことよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:37:58

    最近の宿敵関係の描き方は結構良い感じなので
    万全霊基の兄貴と、上位霊基のスカサハでしっかり決着描いてくれればそれで納得しちゃうと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:53:58

    現在スカサハ>第二形態スカサハ>>兄貴>第1形態スカサハとかいうバカみたいな設定にされてたからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:16:12

    スカサハ実装時期が一番兄貴の扱い悪かったからなぁ……
    なんか無かった感じにしてるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:17:17

    剣才ない霊基半分ないサーヴァントの身空で生前の全盛期と同等扱いetcetc...で散々の一言だったからな当時の兄貴

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:19:06

    全盛期の肉体で鍛え続けてるから既にクー・フーリンを抜き返してる自体は型月の設定的には自然ではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:19:41

    >>13

    蓋を開けるとスカサハの真名解放寸前に剣の一閃で切り伏せるセタンタなので、言葉ではなく実績で示す兄貴

    スカサハとかフェルグスが口だけじゃねーかの逆転現象起きちゃってるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:52:58

    強者は自分の強さを示す時に相手を下げる言い方は絶対しない方が良いということを反面教師で教えてくれる師匠
    結局千年を裕に超える鍛錬アドバンテージ持ってるのにバカにした相手に毎度負けてたら色々破綻しますわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:42:53

    なんにせよ、始めた物語はしっかりと締めて欲しいに尽きる
    一段階上の霊基がなんにせよ、投げっぱなしにはしない形でお願いしたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:50:57

    もう2部も終わるのに10年あって本気の本気出したりかっこいい活躍とかあんま無いからね
    初期はこの人が出てきたらストーリーにならないみたいなジョーカーキャラ的な風格あったかもしれないけどそんな敵も事態もとっくに過ぎてるのにいつまで消化不良で燻ってんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:51:30

    画面外で因果の固定だの赤光の因果だの謎技能が生えてくる事に定評のある槍ニキ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:29:05

    兄貴は大分舐められなくなったけど、槍としてのゲイボルクはかなり舐められてるのでスカサハにしろ兄貴にしろケルトで一番有名な武器としての格を示してほしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:31:31

    いっそスカサハ顔でバーバラ・ウォーカー実装しよう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:16:45

    >>20

    槍を一番最初に貶したのが初登場時のスカサハの発言なのもアレなんだけど

    HAの兄貴の昔語りの中、フェルディアの「ゲイ・ボルクは最も優れた戦士に贈られる誉」「あの輝かしかった学舎で、お前こそが、我々の誇りだった」というあまりにも美しい最期の言葉を師匠が台無しにしてる構図なのでまぁうん、何とかして欲しいっスね……。

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:16:55

    スカディ周りはマテリアルでルーンをケルト英雄が使える理由と本作ではこういう解釈を取る、完全なイコールではなく部分的な習合と本編で言われていてかなり予防線を張っている
    それでも採用したのはSNからのルーンの設定をなんとかするためと見られる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:20:26

    ……もしかして師匠って自分の口の悪さでケルト巻き込んで自分の評価落としてる…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:30:57

    >>23

    FGOとか別の媒体でしれっとオガム文字に修正してても怒られる程度で済むポカなのに律儀というかなんと言うか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:03:54

    スカサハ体験クエスト見返すとゲイ・ボルクに対してまじで散々な評価を自分で下してて笑ってしまった、あにまんでやけにバカにされるのここ由来かぁ!?
    その後アルテラが破壊できなかった事でその槍は何だ…?ってめっちゃ警戒してるのはスルーしてるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:13:48

    >>19

    最近のサーヴァントってスキルとかにも全く記載のない謎能力で窮地脱したりするから、マジでマテリアルが飾りになりつつある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:16:36

    >>15

    フェルグスに関しては

    兄貴が「こんなドリル剣使えるかァ!」ってなってるのをフェルグスが剣才無い判定したと脳内補完している

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:31:20

    兄貴は素直にフェルグスやらスカサハの強さを認めた発言してるので、全く素直じゃ無い評価を下す年長者の方がみっともない所はある。
    フェルグスはフェルグスでアガルタの時に年少期に猛犬を倒した兄貴相手に思うところがありそうなんだけど、フェルグスと兄貴がしっかりと話してる場面がないからよくわからぬぇ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:05:41

    スカサハよりか兄貴の上位霊基のが切実に望まれてそうなのがまた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています