少年漫画史上最高レベルにシンプルな発動条件として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:06:36

    鬼滅の赫刀にお墨付きを与えている

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:08:13

    しゃあけど
    普通に握って赤くならない時点でもはや使い物にならんわっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:08:27

    怒らないでくださいね
    散々禰󠄀豆子の血によるエンチャントを赫刀と認識してた堕姫や半天狗の分身やその映像を見せた無惨の細胞が馬鹿みたいじゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:09:42

    何こんな握り方で赫等を発動させているこのバカは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:11:31

    あの、自分剣術エアプの剣道勢なんすよ……
    竹刀って攻撃の際は左手で握るけど右手は緩めててインパクトの瞬間に締めるものなので万力の握力なんて誰も気付けないのは結構あり得ると思うと関心したっす

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:13:21

    ◇この新パワーアップの発動条件は…?
    おそらく極まった呼吸が日輪刀と共鳴することで覚醒するのだと思われるが…

    🐍「上半身だけになった霞柱が最期に出来ることなんて思いっきり刀を握るくらいやん…」

    スレ画

    ロジックとしては何の矛盾も無いけど想像以上にパワー系な条件過ぎて誰も予想できなかったんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:14:50

    >>4

    純粋なパワーも人外だった事が判明するなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:15:43

    柱の中では下から数えた方が早い非力な腕力なスレ画ができて人間と肉体構造が違う恋柱ができなかったのおかしいと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:20:19

    理論的には刀の束を万力で挟んでも発動するんだよね
    すごくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:21:26

    >>8

    完全な憶測になるけど恋柱の刀は他の剣士に比べると少し異質というか新体操のリボンみたいに扱うから刀の構造か握り方のどちらかが赫刀に適さなかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:23:39

    >>8

    おそらく恋柱のパワーが強すぎたのだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:27:05

    呼吸を鍛え上げ39度の高熱に耐えられる者に出る痣と握力を超えた握力がもたらす赫刀が鬼滅の根性ロジックを支える…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:28:01

    >>4

    多分こいつの場合は指2本あれば発動できる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:30:33

    >>8

    単純な熱でも発動しないから生体エネルギーとか感情も条件にありそうなんだよね

    この時の蛇なんて鬼への殺意が青天井でしょう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:39:02

    >>4

    恐らく無惨に永続デバフが入っていたように日輪刀も常に赤くなるほどの力で握られていたんだと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:45:57

    >>13

    人差し指だけでもいけると思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:17:39

    兄上の顔骨格の構造的に歯を食いしばれないって話聞いて笑ったのは俺なんだよね
    醜いどころか赫刀すら出せないんだ、生き恥が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:20:33

    もしかして素で握力がゴリラ並だから縁壱自身も発動条件わかってなかったんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:21:50

    万力のような力を込めつつ刀を操作できるわけないだろうがよ えーっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:23:24

    >>19

    よしっ

    じゃあ企画を変更して全員でガンダムハンマーを使おう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:25:57

    シンプル過ぎて逆に気付けないのに説得力有り過ぎてマジで天才の発想なんだ
    ゴルディアスの結び目なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:27:01

    笑ってしまう発動後すぐ失神KOするなんて
    笑ってしまう普通に刀同士打ち付ければお手軽に発動できたなんて

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:30:30

    >>19

    刃牙の脱力とは真逆で達人であればあるほど赫刀のやり方には絶対気付けないんだよね

    全身全霊で握りながら刀振るなんて剣術剣道の基本からすればバカを超えたバカな無駄なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:34:55

    一回赫刀になればしばらくは維持してくれるからまだ融通利くよねパパ
    まあ痣持ち柱が酸欠になるレベルで握らないと発動しないからバランスは取れてないんだけどね
    このぶつけただけで赫刀にする岩柱は…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:37:32

    >>23

    いや剣術では普通にあるらしいよパパ

    薬丸自顕流では「べったり握れ」って教えでチェストしろってあるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:37:55

    他は酸欠になるくらい握るったり同じくらいの筋力同士で打ち合うとかしてるのに岩はなんなんスかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:37:59

    >>23

    か……かなり理に適った設定なんだな……

    歴代でも剣士として強い柱ほど気付きにくくなるだなんて刺激的でファンタスティックだろ

    煉獄家が痣を出せないのもそういう理屈なんだろうね

    はーっふざぼけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:38:01

    文字通り"火事場の馬鹿力"で発動するんだなんてアンビリバボーでファンタスティックだろう?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:39:00

    >>23

    その人も振りかぶった状態から竹握りつぶす鍛錬してましたよね

  • 302325/07/21(月) 15:39:59

    >>25

    えっ、そうなんですか

    おいは恥ずかしか!生きてらんご!

    と同時にチェストすげぇ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:40:18

    >>26

    いいんだ鬼殺隊最強にはそれが許される

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:40:28

    日輪ガンダムハンマーと日輪刀ハンドアックスぶつけてお手軽赫刀はズルだと思ってんだ
    握力でやれる側だろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:40:43

    >>23

    ふうん脱力の極限であったとしても赫刀できるほどの握力があったのは縁壱だけだったというわけか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:44:32

    >>30

    軍鶏足…という爪先立ちになった状態から全力で飛び掛かるのも含めて

    チェストに全身全霊をかけてるんだよね凄くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:44:58

    刀ぶつけ合えば赫刀化するなら
    尋常じゃない速さで刀振たら空気抵抗や遠心力でも赫刀化しそうですよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:48:15

    >>35

    そこは多分>>12も必要なんだと思われる

    岩の場合は鎖から体温が伝わってるからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:50:48

    >>25

    >>30

    >>34

    ひょっとして島津一族は鬼狩り適性滅茶苦茶高いんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:52:22

    >>8

    薄く長いから表面積が広く放熱するのかもしれないね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:53:31

    なぁ空想科学読本さん、何kgぐらいの力で柄を握ったら刀が赤く変色するんかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:06:53

    >>37

    新撰組の生き残りの鬼も居たし鬼殺隊の服やイメージ元ネタが護廷13隊→新撰組と考えると土方さん達上澄み新撰組は呼吸学んでたら柱クラスになってた逸材だったくらい盛られてもよさそうなんだ(真偽不明

    赫刀=燃えよ剣なんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:53:25

    >>25

    お言葉ですが握ると握り締めるでは意味が全く異なりますよ

    万力のような力で握り締めたら前腕の筋肉が硬直して振りが遅くなるから剣術の常識としてはあり得ないのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:57:47

    >>23

    神仏のようなあの男は多分剣の術理に従ってふんわり握っても赫刀になるくらいトチ狂った握力なんだよね

    改めて強さの次元が違うんだ恐怖が深まるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:01:59

    >>39

    そもそもが一年中陽が差し一切天候の影響も受けない太陽に最も近い山とかいう地球上に存在した場合成層圏突き抜けて宇宙空間に山頂が位置する山から取れる素材で作られてるんだよね、怖くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:04:04

    まともに理屈をつけようとしても色々無理があるので日輪刀の金属の性質だと割り切るしかないと思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:12:13

    あくまでも温度が上がればいいので握力かけて温度上げるってめちゃくちゃ非効率なんじゃないっスか?
    実際風や岩はぶつけて赫刀発動してたしなっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:14:57

    当時のワシのコメント「ひょっとして実際に万力挟んで戦ったらよかったんじゃないスか?」

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:16:39

    >>32

    ここらへんの流れがあまりにもスムーズすぎて何か笑いが起きるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:17:32

    >>25

    流石に万力のような力で握り締めるはありえないと思われるが…

    手首の可動性が荼毘に伏すから限度があるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:20:00

    >>44

    リアルよりに考察するとウランとかプルトニウムとかそっち系列になってしまう

    それが日輪刀の材料である狒々緋鉱石と狒々緋砂鉄です

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:21:49

    元々太陽の当たる場所で太陽の性質を得た持ち主によって色が変わるとか言う謎物質だからね
    通常の物理法則で考えるだけ無駄なのさっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています