- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:40:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:44:21
風見志郎にに悲しき過去…過去…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:45:10
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:46:38
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:46:43
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:47:22
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:47:50
村枝「あっ私は映像化なんて微塵も考えてないから…キャストそのまんまで描くでやんす」
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:49:17
見事やな ニコッ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:51:21
…………(哀)
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:53:01
えっなにっなんだあ!?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:54:51
なんか…ゼクロスの話やるのかと思ったら他の昭和ライダー続々出てくる上に過去ライダー主役エピみたいなの長々やったりするからどっちかというと単なるお祭り作品みたいになってない…?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:56:04
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:57:12
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:01:36
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:55:03
ドラゴン・ロードだ!
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:56:21
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:57:21
ながっ なげーよ なが過ぎーるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:25:58
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:49:50
とにかくライスピは長期連載すぎて後日ライダー俳優がいろいろやらかすせいでインタビューの感動が台無しになりがちなんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:57:23
JUDOとの闘いを長々やりすぎたせいで正直この1~20巻くらいは何と戦ってるのかイマイチよく分からないまま読んでたのが俺なんだよね
3部序盤の各組織を対応するライダーと協力して潰していくディケイドみたいな方式の方が面白かったのもあるんだけどね - 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:00:52
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:03:46
でもね俺スカイライダーの扱いだけ納得行ってないんだよね
だって先輩の客演が多かっただけで別に弱くはなかったはずでしょう - 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:05:58
3巻までの歴代ライダー短編集で終わっていれば傑作だったとお墨付きを与える
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:06:46
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:08:21
ライスピで一番面白いエピソードってま…まさか
スーパー1vsドグマ・ジンドグマ編…? - 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:10:06
「神も仏も居なくても仮面ライダーは居る」の回……
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:10:03
ああ…ZXが主役になる前のエピソードはどれもテンポが良くてめちゃくちゃキレてたぜ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:11:32
残念ながらソイツの版権は小学館だ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:23:10
ライダーの漫画って長続きし過ぎじゃないスか?やっぱ月刊誌なのが効いてるんスかね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:26:27
月刊誌なことに加えて実質的に主人公が10人いるからなのが大きいんじゃないんスかね