新規に安心しておすすめ出来るガンダムが直近だと種と00しかないという事実

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:58:39

    15年以上前の作品しか綺麗に纏められてないのガチで危機感持った方がいいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:09:46

    初代勧めればいいじゃん
    ていうか対立煽りスレ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:26:25

    種って去年になってやっと纏まったじゃんね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:28:01

    お前AGE見てないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:29:10

    >>4

    AGEは単純に面白くなくてオススメできるような作品ではないからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:29:53

    ファーストで良くないか?
    映画版ならとっつきやすいし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:30:25

    新規の方にはこういう意見は無視して
    自分が見たいと思うガンダムを見ていってほしいし
    こういう意見を平然と言い放つ外道よりもガンダムを好きになってほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:32:07

    俺はを殺す(デデン!!)

    これが名作でないと申すか!?ここは迷シーン?はいおっしゃる通りで…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:32:26

    2作続けてビターエンドの種を綺麗に纏まってるから安心とか言って勧めてくるやつを信用してはならない
    普通に新しめの水星とGQ勧めるわハッピーエンドだしヒロイン取っ替え引っ替えしないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:34:32

    だいだいどれも綺麗にまとまってはいると思うが
    好みのちがいが激しいだけで

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:35:19

    >>5

    00と種より綺麗に纏まってるじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:35:44

    もういっそケロロ軍曹見せる劇薬

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:38:28

    だいたいこういう事言う奴は00過大評価し過ぎ
    普通に2期ダレるし
    綺麗にまとまってる事に異論は無いが

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:40:06

    00は確かに過大評価され過ぎ
    現代基準で見たら作画もそんなじゃないし二期は撤退の繰り返しだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:40:11

    青フロでええですやん、入り口としては

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:40:40

    >>9

    申し訳ないけど水星のエンドは子供は親の虐待を許しましょうっていうメッセージがデカく見えるから誰にでも薦められる話じゃないわ

    人によってはガチの地雷だし自分にとってもそうだった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:41:36

    しかしねぇ、我々としては物語どうこうよりプラモデルが売れるかどうかが大事な立場なのだから

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:42:12

    >>1

    なんだ復讐のレクイエムはちゃんと纏めてるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:42:55

    メカとかキャラ見せてピンときたもの見せればええねん
    よく分からないとかつまらないって言われたら理由聞いて解説するなり合いそうな作品おすすめすればいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:43:15

    直近になるか分からんが、BGMが澤野さんでめちゃくちゃかっこよて絵も綺麗なUCもいいのでは?ブライトとかアムロ、シャアのことも出てくるから結局初代見てないと?ってなるキャラもいるが

    自分は音楽に惹かれて宇宙世紀はUCから見て、そこから初代見たよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:44:02

    種は面白いが初心者におすすめできるかって言われると長すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:46:55

    種/運命→自由→UC→宇宙世紀系列→00

    って感じで見てったから、種は入口としてアリ

    リマスター版ならそこまで古さは感じないし
    モビルスーツも戦闘シーンもカッコいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:54:53

    まとまってて普通に面白いのと内容は勧め辛いがブッ刺さるとはかなり違うしブッ刺さる方が長く続くし興味が持てるんだよな
    自分は鉄血とジークアクスが後者なんだけど本気で勧めたいなら相手の好みに沿うしかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:01:46

    種は映画から入ってTV版に行く人もいたな
    最初はギャップで大変そうだったけど何だかんだでハマってくれたみたいでよかった
    Wが気になって今更見始めましたって人もいるし
    結局キャラでもMSでも気に入った所から入ればいいと思う 自分もそうだったし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:04:53

    ガンダムは約50話もある時点で敬遠してしまうって人もいたから
    そう言う人には短く宇宙世紀への興味を持つ取っ掛かりになるUCやジークアクスはちょうど良かったんだろうな
    あと人に勧めるなら鉄血も10年前だったり種も20年前の古い作品だと理解しとかないといけないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:12:13

    種もスペエディあるし、初代は映画あるからその辺は大丈夫じゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:12:54

    そもそも論として初心者に勧めるならSEEDはTV本編よりも漫画のASTRAYの方がよくね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:15:45

    種1期と00の二択って感じはもうずっとある
    でも水星も一期で折れさせ無い条件さえ突き付けられるなら良いと思うよ🙆

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:17:53

    種って種死抜きだよね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:19:08

    >>25

    確かに今の時代に何かの作品勧めるときに計何十話って寧ろ敬遠させる要因なんだよな

    実際問題全然知らない海外ドラマのシーズン合計何十話観てくれって言われてそう簡単に食指は伸びないもん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:23:37

    >>26

    細かい部分はカバー出来ないけど種も種死もスペエディ見れば十分な構成にはなってるからね

    >>30

    とりあえず話数多い作品全部見ろって風にせずUCの1話だけでも見てみない?って相手に反応伺いながら薦めるべきかも

    遊戯王コラにもある様に初心者は丁寧に沼に嵌めないといけない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:26:23

    気になるというならスペエディ版、劇場版を見てもらって
    それで更に細かい所が気になるなら通しで見るでも、知りたい部分の話だけ見るでも出来るからな
    アマプラとか配信されてるものだと更に見やすい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:27:51

    新規がガンダムに興味を持つ切っ掛けなんてその時の最新作なんだから
    最新作を観せればいいだけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:29:41

    鉄血以降のはMS戦が少ないからガンダムとして勧めるにはどうかというのも感じる
    MS戦豊富でコンパクトなGQはあれ完全初心者で楽しめる作風ではないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:31:04

    12話で取っ付きやすく既存作品への導線にもなるジークアクスはマジで優秀

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:33:55

    ジークアクス勧めてハマったから過去作見るかと思いきや絵が古くて男が主人公なの嫌って言われちゃったよ
    まあそういうこともあるよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:35:14

    種なんて100話と映画ある時点で新規におすすめはできねえ
    ガンダムハマったらこんなのもあるよ…(スッ)と勧められる
    数字が表してる通りまずは水星勧めておくのが無難っしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:36:15

    >>36

    逆に今までっていうかスレッタまでは「女の子が主人公のシリーズないの?」が無かったわけだから、

    そういう人には水星やGQすすめりゃいいわけだしね


    マジで何だっていい

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:38:51

    >>37

    数字ならそれこそ初代や種で良いわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:40:32

    >>16

    そんなこと言ったら、初手が少年兵や宗教戦争の00の方が「誰にでも」にならんという

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:45:00

    OO時代とは違うが初心者にオススメならガンダムXだな4話1構成と認識して貰えば
    見やすさが大分違うので用語や心情もナレーションが過不足無く言ってくれる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:46:35

    あんまり言いたくねえが50話超えのものをいきなり勧めるの感覚麻痺してるよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:47:38

    ジークアクスが正史と思う人がいたとしてもそれを責める権利は誰にもないからな
    みんなの好きな作品が正史で良いのだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:48:22

    >>42

    短いのでオススメならポケ戦かねぇ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:49:58

    なんの前提もなくオススメするなら水星だな

    GQは「暗黙のファーストガンダム部分」をどれくらいの人が受け入れられるか、いまだによくわからんところがある
    (意外とXだと受け入れてた人が多そうだけど、リアルタイム補正が大きそうだし)

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:49:58

    勧める人の好みによるとしか言いようがないですわな
    興味を持ってもらうには勧める人が好きそうなガンダムでなければ難しいし
    そのガンダム見てもらって他のガンダム見てもらうのルートの方が親切

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:51:05

    まず内容以前に長さで足切り喰らうんだよ現代は
    今は分割4クールの00や鉄血ですらクソ長いアニメ扱いなんだ
    種のスペエディならいける論もオタクのズレた常識で三本立て続けに映画見ろって言ってるのと殆ど同じなんだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:51:37

    >>45

    リアタイ時はあれなんだ?と疑問を持ってもXとか見ればガンダムおじさんの解説が聞かなくても流れてくるからな

    終わってからでも聞けば教えてくれるだろうけどちょっと労力は違う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:52:04

    長くすればいいってもんじゃないのはジークアクスが証明したしな
    よくまとめきったと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:52:26

    >>46

    実際問題例えば『キャラデザが誰だから』とかはあるわな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:52:43

    タイムパフォーマンスの時代だなぁ
    そういう意味じゃ水星やGQは時勢に合った作りなのかね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:54:32

    >>40

    水星は毒親具合が妙に生々しいのと、親なりの愛なんだよみたいなのが当事者にとって不快になりやすいんだ

    フィクションではあるけどトラウマを想起させやすいというか

    ただ絵柄のとっつきやすさはあるのでそういう人に当たらなければ問題ないと思う

    よく知ってる相手に勧める分にはいいかと

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:55:40

    >>51

    見る側のタイムパフォーマンスもあるけど、作る側のタイムパフォーマンス問題でもあるんだ


    真面目な話、どこのアニメ制作も50話のロボットアニメを作る時間もコストもない

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:56:43

    >>16

    ガンダム自体が少年兵やテロリストが主人公で、人が死にまくりの内容だろ

    お前の理屈で言ったら、人に安心して勧められるガンダムなんて、SDガンダムかビルドファイターズかGガンくらいだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:58:03

    まあもう真面目な戦争ロボットアニメなんて流行らんよ
    パロディオマージュ入れて楽しければいいんだから

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:58:54

    00が作画そうでもないとか逆張りか?
    キャラは時代感じるにしても
    戦闘シーンとか今尚観てもすげぇぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:01:47

    >>49

    ジークアクスをまとめ切ったってギャグで言っているのか?

    行間だらけの穴あきだったじゃないか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:04:05

    >>54

    始まりや過程が悲惨なのと結論が悲惨なことを肯定するのには天と地の差があるのに他所も『始まり』はそうだったろっていうのは論点ずらしだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:06:00

    本日の荒れスレ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:07:39

    >>56

    何回も見ててBDボックスも持ってるくらい大好きだからこそ言うけども

    今見ても普通に通用する部分はあるけど全体で見たらやっぱ時代相応の古さもあるよ00

    令和の人気な予算かかってるアニメって全体の作画クオリティが常に一定値より下回らない感じで安定してて

    そこらへん崩れる瞬間が結構ある平成のアニメでは比較するのは流石にちょっときつい

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:09:40

    各々趣味も考えも違うのに答え出るわけないじゃない
    200レスまでレスバになるぞ...

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:11:06

    スパロボとかGジェネとか雑多に入ったゲームから作品知ってそこから本編ってルートが1番新規に優しそう
    よくよく考えたら俺自身の始まりはそうだった

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:11:59

    >>56

    現代基準だと並じゃね?


    ただ10年以上前の作品を現代とそう変わらん感覚で見れるのはすごいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:14:05

    相手がどういう人かわからないまま1つガンダムシリーズをオススメしろ

    そう言われたら「水星の魔女」を選ぶな自分は

    最後にどういう感想抱くかとか、途中離脱するかとかあるだろうけど、自分が想定する「大多数の人」が楽しめるように作ってあると思うし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:15:55

    00レベルの戦闘シーンを
    鉄血以降のガンダムが00程の頻度でやれないのが答え

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:16:25

    古いガンダムを勧めたところで誰も見ないよ…だから水星GQが正解

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:18:52

    横で解説させてくれるならGレコ劇場版という手もあるんだが......

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:20:07

    多分ガノタが満足してる作品教えてるだけで実際のところ新規に勧められるとは≠だよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:20:20

    GQから興味持って1stから追いかけてる若いのもいるから、話数云々はあんまり実感沸かないな
    長く楽しめてお得にも感じるが

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:20:26

    >>66

    んなこと無いGジェネで軽く話見せてくれてそれで興味持つ人が現れるから

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:21:18

    >>70

    まず興味ない段階でGジェネやらせること自体がハードル高いということに気づこうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:21:20

    >>69

    ありがたいがかなりの希少種じゃない?それ

    俺なら新規にジークアクスはとてもオススメできない…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:22:21

    >>72

    お前がお勧めできるかどうかなんで心底どうでもいい、それと新規の動線になってた云々は一切関係がない

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:22:29

    GQは実際に途中でついてけなくなって脱落してる新規をリアルタイムで見てしまったからなぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:22:43

    >>71

    興味0だともう何だろうが無理やんけ

    想定されてる新規って向こうから「ガンダム見てみたいけどオススメある?」って状況じゃないんか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:22:49

    >>71

    そんな人はそもそもロボットアニメなんて見ないし

    ソシャゲで人気だからやる人は居るだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:23:04

    >>74

    それジークアクスの部分他の作品に変えても問題なく通りそうっすね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:23:46

    >>50

    ジークアクスはポケモンのキャラデザも担当してる竹さんだしその点でも新規さん興味持つ取っ掛かりになりそうだね

    尺やキャラデザやopって部分を見てみるとジークアクスは時代に合わせて作られてるんだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:24:29

    安心〜だなんだと自己保身で薦めるかどうか迷うくらいなら邪魔だから新規に関わらず引っ込んでたらいいんじゃねえかなあ…老害仕草やばいぜ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:24:31

    >>69

    とっつきやすさが違う

    12話で一先ずの完結が観れるか50話でようやく完結するかの違いは大きい

    1作品完走して次を選ぶなら50話完結のハードルは下がるけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:24:57

    ビルドファイターズシリーズをすすめよう

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:26:47

    ジークアクスは1stとか見てる前提の内輪ネタが多すぎるからオススメ出来ないのよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:26:49

    あとジークアクスで見た「死人でなくて過度なストレス感じにくいから見やすい」は大きいかもね
    基本クランバトルの事故的な死とかはあるけど最後までマチュ周りの大事な人が死ぬことはなかったし

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:28:10

    もしかして面倒臭いガノタが俺が安心して勧められるのは〜とか言ってんの死ぬほどどうでもいいんじゃねえか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:28:38

    初心者だった側ですが水星のあとGガンダム勧められてからGQ→ファースト→種でした

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:29:22

    >>84

    そうだよ

    このスレもどうせガノタガー老害ガーしたいだけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:30:44

    入口は何でも良いけど選ぶならとりあえず直近で見やすい水星か種かGQ辺りを素直に勧めるかな
    1stとかは流石に初見だと絵が古くて敬遠されがちだし

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:32:22

    >>83

    基本的に一話退場で極度に思い入れ持ったキャラが退場みたいなはなかったしな、一応キシリアがいるけど…まああれは惜しまれつつくたばれのが強かったのも大きかろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:33:21

    やたらと人が死ぬ作品はもうウケないからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:33:49

    入り口で良いなら種自由でいいよ
    特に説明とかいらないしふんわりした理解でも楽しめるんだから
    キャラに嵌ったなら種と種死見ればいい

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:34:03

    まずはグレンラガンとかコードギアスでロボにハマって慣れるところから始めよう

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:34:35

    >>33

    割と無料期間とかケーブル再放送が入口になることはよくあるのでそうとは限らん

    まあキャラが刺さったとかそういうのでいいと思うけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:34:54

    >>88

    惜しまれつつくたばれ


    どうして…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:35:22

    バンダイホビーの顔は伊達じゃない
    シリーズ自体が高水準アニメに固めてるわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:35:50

    実際歴代のTVシリーズは1stから00くらいまでは50話くらいの作品がばっかりだけど、見てきた人達は苦痛だったのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:37:07

    >>95

    昔はレンタルで一週間の内に一本とかやって見るとかになるかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:37:13

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:38:33

    >>95

    当時はガンダムに対する対抗馬みたいなのが無いから時間もガンダムのみに使えたりで苦痛じゃなかった

    今だと様々な楽しみの情報が溢れる中で時間の都合その他諸々色々な意味で苦痛になると思われる

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:39:02

    >>72

    新規にGQ勧めたわけじゃなくて、GQから興味持ってくれてた感じ

    結構GQから興味持って1st実況スレ建ってたんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:39:23

    これ見りゃ絶対安心!なんてものは無いからな
    個人的には初代かオルタナティブ作品のほうが他作品との共通設定とか無い分理解はしやすいなと思ったくらい
    それも結局好みじゃなきゃ刺さらんし

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:39:59

    >>98

    ポケモンとかミニ四駆とかあそこら辺出てきてから群雄割拠じみた感じだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:40:01

    というかガンダムに興味ある人って最新作が話題になってるから気になるか気になる機体なりキャラなりがいる状況だろうしそれに合わせて勧めれば良いだけでは

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:40:28

    >>95

    その頃はそれが当たり前だったから苦痛でも何でもなかった

    インターネットやスマートフォンに動画などのサブスクも普及して娯楽が多様化して時間を奪い合ってる現代では常識が変わってる

    これだけの話

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:40:45

    >>102

    自分が気になったキャラとかガンダムが活躍してる作品見たいだろうしね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:40:51

    >>82

    それよく言われるけど別シリーズでこれ経験した俺の体験では今は気になったら調べるのが気軽に出来るし

    本当に初心者なら単に「そういうもの」って思うだけだからネックにはならん

    むしろアハ体験みたいで楽しかった

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:42:04

    ジークアクスこそ今向けなんだよな
    元ネタが有るんだろうてのが目に見えて散りばめられてて、今はそれを簡単に調べれるからそこから過去作品への導線になるから

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:42:11

    種や00は今見ると色使いがギラギラしていて時代を感じる

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:42:23

    >>105

    ファンにチラッとやる程度なら問題ないけど話の展開過程書かずにそればっかり写してるから言われるのよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:42:41

    >>100

    どんな作品でもミリしら新規が観ても理解できるように作るのが当たり前

    明確な続編だとしても同じ

    ジークアクスもちゃんとそうなってる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:09

    >>108

    ガノタの戯言まだ続ける感じ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:36

    短めと言えばポケットの中の戦争とかどうだろうか?
    あれは新しい古いという時代に関わらず面白いと感じる人多いと思うし比較的短時間で観れるから良い気がするんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:44

    >>108

    君が勝手にそう思ってるだけで大半の人はそう思ってないんじゃないか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:02

    >>109

    別にジークアクスがダメとは言われてなくね?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:32

    >>111

    面白いか?いや面白くないとは言わないけど…多分面白い面白くない以前に重くないか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:46

    >>108

    それ気にしてんのほとんどガノタだと思うわ

    新規はそういうものとしてしか見てないから内輪ネタが多いのすら気づいてない

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:46

    >>111

    アレこそガノタ向け渋い戦争の系統だから新規向けにはし辛い…

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:50

    過去作品への導線とかいる?ジークアクス好きなだけじゃダメなの?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:45:10

    >>106

    実際普通にヒットしてるもんなジークアクス

    現実に成功している例をわざわざ否定して新規には〇〇!って他の作品持ち出すのは当人のエゴでしかない

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:45:23

    だいたいガノタが新規に対して「最初に見るならこれにしとけ」とか押し付ける必要無いだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:45:32

    >>113

    今ちょうどダメだと頑張ってる子がいるんだからノッてあげて

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:45:49

    >>117

    ガンダムだから必要とは言わないが有る方が良い

    そこからガンダムホビーを売る為のアニメなんだから

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:45:52

    ぶっちゃけ昔の作品がしっかり過程を描き切っていたかっていうとそうでもないだろガンダムのテレビシリーズ
    というか4クール時代も割と間延びしたり中盤迷走しがちだったりしたし
    Wみたいにアニメ外の補完アイテム追わないと背景がよくわからないキャラ多数な作品もあったけどそれだってアニメだけで充分人気だったわけだし

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:46:45

    >>117

    新規は沼に沈めないとね

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:46:45

    >>108

    その「いいけど」程度の中途半端はかえって鼻につく

    こういうのはガッツリやった方が新規にも楽しい

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:46:59

    >>117

    えっそれは単純にジークアクス足掛かりに過去作品興味持ってもらうっていう版権側の狙いの話になるしいるかいらないかでいうならある方がいいと思うぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:47:09

    ガンダムの雰囲気ってどんなもんなの?って手軽な一作目を求めてる初心者には普通に最適まであるよジークアクス
    一作目で何もかも理解させようとしなくていいんだよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:47:41

    ジークアクスから1st見たけど普通につまらなくて挫折した俺みたいなのもいるならな
    シャアララァはジークアクスで好きになったけどアムロは好きになれなかったし

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:48:13

    00は劇場版まで行けばめっちゃ良い作品だったと胸張って言えるけどそこまで行くのが大変だから無条件に勧めるのもな・・・
    種に至っては色々とでこぼこな種死部分がネックすぎるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:48:13

    >>119

    結局は>>33なのよね

    興味を持ったきっかけを観ろと言えば良い

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:48:33

    >>114

    >>116

    ポケ戦重いし渋いか…

    うーん…新規に勧めるガンダムって結構難しいね

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:48:42

    >>127

    その辺は完全に好みだから仕方ない

    このスレ見てれば分かるが色々なガンダムが有るからもし楽しむ気が有るなら好きなのを選べば良い

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:49:34

    アナザーも全部見たうえでジークアクスが一番面白かった俺はきっと異端

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:50:21

    >>132

    そういうのもありや

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:50:34

    相手の要望とかを聞いたり、話数なりキャラやメカのデザインなりの好みに任せるしかないと思う
    結局見てみないと合うか合わないかすら分かんないし
    ここで1つ結論とかは出ないでしょう

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:50:53

    1stは老害と儲が多すぎるんだよな
    言うほど面白くないから打ち切られたんだろうに

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:51:25

    それならもう次の新作進めればいいじゃん→ハサウェイ

    詰みや

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:07

    ガンダム初心者の残酷描写っても
    アニメをジブリから始めても大体グロイ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:26

    >>130

    ポケ戦面白いし短いから勧めたい気持分かる

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:29

    二次創作もあそこまで盛り上がったのはジークアクスだけなんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:36

    漢は黙って0083!女も黙って0083!

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:40

    >>135

    1stからしても再放送でガンプラと共にウケたって事情も有るからなぁ

    実際面白い面白くないは時勢の問題とか時の運も有るのは事実だ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:44

    >>122

    結構真面目に現代の娯楽としての評価軸だと水星やジークアクスに勝てる過去のテレビ作品ないんじゃないかなって思うよ

    古いことを前提に妥協と割り切り込みで見るなら過去の作品もそういうもんだって楽しめると思うけど、そういう古さとかのノイズが目につかない現代目線で純粋に楽しめる作品はマジで水星からでしょ

    水星以前だと鉄血ですら若干古さ感じると思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:49

    >>136

    あのバカンス楽しんでそうな人?なんか悪いの?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:53:35

    過去最低評価のGQをすすめるのは厳しいって
    ⭐︎の数で0話切りする世の中だぞ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:53:40

    劇場版ハサウェイ1作目というびっくりする程新規向けじゃない作品も意外と新規に受けたりしてたし普通にその新規が気になる作品を見せれば良いんじゃ・・・

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:53:41

    >>143

    小説原作でオチがほぼ確定してる上にその末路がちょっとね…

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:54:07

    ってか無理に勧められなくても
    ミームからでもなんでも気になったら勝手に観るよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:54:10

    種の戦闘シーンって毎回グルグル回りながらビーム撃ってエネルギー切れで撤退ばっかで全然おもろくなかった

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:54:19

    >>143

    多分それはコラなんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:54:24

    >>140

    ストーリーがね...

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:54:51

    >>136

    ハサウェイから入った新規もちゃんといるよ

    劇場版だから話題になりにくくて多くはないけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:55:14

    >>144

    分母がデカいから評判がアテにならない上に

    ガンプラから入る場合アニメの評判とか別問題だからな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:55:31

    どうしても何か言いたいんなら地雷要素だけ聞いて該当作品だけ避けられるように伝えればいいと思うよ

    新規本人に忌避感ないのにあれが良くないこれが良くないで選別するのムダでしょ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:56:22

    ハサウェイってその点でも辛いよな地雷聞こうとして答えたらそれが地雷であり特大のネタバレでもある

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:56:59

    >>141

    まずインターネットもなかった頃のアニメだからな

    後から評判が立ってくるなんてことも全然あった

    本当に光る要素なくて打ち切られて終わるだけの作品ならこんなに現在に至るまでシリーズ続いてないよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:57:04

    鉄血でも水星でもジークアクスでもその時に流行ってるものを勧めるのが1番ですよ
    これはガンダムじゃない!っていう上から目線は醜い!

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:00:16

    最悪gジェネエターナルくらいならソシャゲだし人によっては受け入れやすそうな気がするけど
    どう思う?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:00:25

    というかガンダムアニメは特定の一つの作品だけじゃ万人に刺さり切らないからこそ宇宙世紀からアナザーやSDやビルドシリーズに近年ならネトフリガンダムなど作品性が多岐に渡るようになったんだからな…

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:01:02

    >>157

    多分スキップしてミッション達成してそれで終わると思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:02:18

    >>157

    履修してない作品の大まかなストーリーは終えたから感謝してるけど

    やっぱ好みによりけりじゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:02:33

    自分は水星進められたけど戦闘少ない&途中で話が停滞したように感じて放置→GQ完走→1stで本格的にハマったクチなんだが、GQはこれなんの話なんだっけってなる前に一気に話畳んだから見やすかった。詳しい人的には色々言いたくなるらしいけど、なんとなくマチュの動き追ってる分には気にならんかったし

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:02:56

    >>157

    あらすじやキャラみて気になったらって感じの導線にはなるだろうし

    それ目的のソシャゲな面は多分に有る

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:03:19

    >>1

    AGEは予定調和で退屈さはあるとは言えるが、言い換えれば王道で安定感はある

    初心者には向いている

    00はSF色をかなり濃くしているから、SFに多少慣れているなら問題無い


    だが、ロボアニメやSFに慣れていない初心者に一番向いているのは、ビルドファイターズ

    どの作品のガンダムか紹介してくれつつガンダムを一切知らんでも観られるからな

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:03:28

    Gジェネエターナルで初めて見てみたけどなんかデスティニー進めてたらいつのまにか主役だったシンが敵になってるんだけどなんで?
    になってた人みて笑ったんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:03:37

    ジークアクスが正史だな俺にとっては
    1stは逆にノイズでしかない

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:03:55

    劇場版3作(CCA,00,自由)のどれかをただのアクションアニメ映画として見せるのもまぁまぁありだと思う

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:04:55

    >>164

    原作そのままです

    としか言えないんだよな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:06:40

    意見や好みは違うし、主語がデカい人もいるかもしれないけど、結局みんなガンダムが好きなんだな
    意外とそれが実感出来た

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:07:13

    >>163

    AGEはよりにもよって序盤のフリット編が視聴者振り落としポイントまみれなのが・・・

    あれを安定扱いするのは流石に無理感じるぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:07:52

    >>166

    ロボバトルの音ハメ演出格好いいと思って自由から入って

    バトルが面白いか多いって評判の作品を辿っている俺みたいなのもいるからね

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:08:45

    AGEは最後まで完走できれば悪くないけどそもそも完走する前に脱落する人が普通にいるんじゃねえかな・・・

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:09:41

    面白いつまらないは個々人だからともかくとして、AGEを王道は何か認識に歪みが発生してる感じが強い

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:10:04

    AGEは典型的な4クール積み重ねが大事故に視聴ハードルが重いんだよねどうしても

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:11:57

    AGEは他に観るもん無いしなぁ位で惰性で見てて後半面白くなったけど
    フリット編で脱落者出る事に関して否定出来る材料が無いのも分かるからなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:12:25

    >>173

    序盤が微妙だけどその序盤の内容も大切だからそこだけスキップするのも向いてないしな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:13:29

    ガンダムXは見やすいし心情も理解しやすいからオススメ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:14:02

    逆に新規に全くもっておすすめ出来ないガンダム作品の方がまだ意見一致しそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:14:04

    >>176

    打ち切りアニメがよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:15:05

    テロリスト全肯定のどこがお薦めできるんだか

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:15:32

    >>178

    テレビ局の無理やりな放送変更とかどのガンダム作品でも対応できんわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:16:29

    ガンダムという時点で戦争絡んでて重っ苦しくてしみったれてるからその時点で見るハードル高いんだよな、面白い…でも滅入るなあ…の両立だし
    その意味で水星ジークアクスは戦争の部分オミットしてハードル一つ除いてるのはあるんだろうな

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:16:48
  • 183二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:17:25

    >>182

    寧ろ初見どうやって観れば良いんだよ!?

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:18:45

    1が危惧しなくても00以降も新作出すたびに新規獲得はしてきたコンテンツだし大丈夫じゃね?

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:20:26

    こんなこと言い合ってるあにまん民も、仮にリアルで会って語り合うってなったら、自分と好みの違う人間にも「それも良いですよね」って笑顔で言ってそうでフフッってなった

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:20:54

    >>184

    ぶっちゃけ真面目に危惧してスレ立ててすらいないだろう

    本音で言っちゃえば釣り目的でしょ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:21:37

    そもそも00って本当に新規向け?
    ガンプラ見てると他と比べて作品終わった後あまりガンプラ出てない印象あるんだが
    勿論薦めたいなら薦めれば良いけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:21:51

    今更だけどそもそも15年前以前含めて綺麗に纏められてる作品ってのはなんなんだろな?いうほどそんな纏まったもんあった記憶がないんだけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:21:57

    >>178

    それはファーストにも刺さる

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:22:55

    >>187

    後年新商品出てるかどうかで新規向けを急に決め出されても困るし

    新商品自体は00も今でもプレバンとかで普通に出てるじゃん?

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:23:06

    ユニコーンとかどうだろうか?
    劇場版で何部作かに分かれて観れるし映像も綺麗で新規向けとしてはアリ寄りなのでは?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:24:43

    >>191

    1stやZや逆シャア見てからかなぁUCに関してもブライトとかアクシズショック後の描写も有るし

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:25:01

    >>190

    散々スレのここまでの話で自分勝手な基準で押し付けるのだけはやめようねって言われてきてんのにな

    全部無視してマイルール押し付けて来るの何見て来たんだよっていう

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:25:15

    >>188

    一応のピリオドはつけられたけど…しかし…ばかりよね、まあそれはたかだか優れた一パイロットが頑張っても世界を大きく変えるわけがないんだから抗争終わらせる以上やれるわけないだろがあるんだろうけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:25:39

    >>191

    サイコフレームとかののギミックの関係上ハサウェイ以上に過去作知識前提なので結構難しい

    ハサウェイはガンダム周りは飛べる以外は普通のMSなのも有って

    キャラのバックボーンだけあらすじ程度に知ってれば問題無いと言えばそう位には視聴楽だし

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:26:02

    俺は面白いガンダム聞かれたらGガンから勧めてる
    あと個人的にはターンAが好き

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:27:11

    新規がガンダムに触るきっかけは割と変な所もあったりするしなぁ
    アスランの叫び声だったりカボチャダンスだったりオルガだったり

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:27:48

    まあ危機感コピペで全作品荒らそうとして大滑りした>>1を笑えばええんやこれは

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:28:09

    >>197

    初期ファンからすると複雑かもだがミームの宣伝力はバカにならんのよね今の御時世

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:28:27

    止まるんじゃねぇぞ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています