独身女性の家の解像度が高すぎる

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:08:21

    あにまん女の家だいたいこんな感じやろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:13:38

    台所が廊下にあるとかじゃなくて別に部屋としてあるの独身でも上澄みだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:17:18

    これって間取りとしては2K?2DK?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:17:48

    こんな広い部屋住んでない
    1Kだから自分のために片付けざるを得ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:18:12

    嘘乙
    不燃、金属ゴミだけじゃなくペットボトルやプラゴミも出してないから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:18:29

    田舎でも月5,6万はしそうな間取りである(比較対象:田舎県庁所在地)

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:19:11

    こんな広い家に住んでないんだよなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:20:09

    家広くていいなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:20:22

    めっちゃ便利な間取りだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:20:47

    >>2

    高給だけど仕事が忙しすぎて片付けられない人っぽいのがリアルだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:21:21

    東京だとどのくらいの家賃になりそう?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:23:25

    玄関から入ってすぐ台所へのドアがある間取りって面白いな
    ゴミ出しに便利そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:24:03

    限界OL霧切ギリ子をサンプルに!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:24:34

    ゴミは死ぬ気で捨てるだろ
    ゴキブリでたらタイマンしなきゃいけないんだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:24:39

    ようつべリスナーの部屋晒しとか検索すると面白いよ
    本当に絵に描いたような汚部屋から趣味オタク部屋からオシャレ過ぎるのまで幅広い

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:25:21

    ✕「もしものときに」
    ◯「作画上楽だから」

    通常は節約のためにリビングと寝室が同じ一室です

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:26:20

    廊下もあって台所も部屋と別ってすごいい良い間取りじゃん


    >>6

    バスも存在しない田舎の民だけどこれだと5万は無理

    玄関→台所含めた水回りがある部屋→リビングの間取りならギリギリあるかもしれないけど

    玄関→廊下→各部屋につながるってしっかりした間取りだと最低7万いくか行かないかレベル

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:27:29

    上澄みも上澄みの部屋すぎてスレ主が1人暮らしエアプなんだろうなというのはわかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:28:59

    台所が広いからかなりいい部屋だなこれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:29:10

    つまりあにまん女は自立してそこそこ人間の暮らしできる住まいが得られる稼ぎがあるってことになるけど?
    そんなふうにみてくれてんだ(笑)

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:30:11

    >>17

    うーんワイの部屋似たような間取り(もうちょい接続は悪い)で5万だけどまぁ築35年くらいだからなぁ…

    新しいのなら確かにそれくらいか 昔候補に入れてたとこも6.5万とかだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:30:36

    駅近じゃなくて築年数のかなり経った和室とかなら安いとこもあるっちゃあるけど…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:30:39

    >>11

    2Kだと駅からかなり離れた物件で最低10万か?

    独立洗面台、風呂トイレ別っぽいからさらに金かかりそうなんだよな

    相場的には15万くらいかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:31:49

    これはカップル同棲の間取りでもいけるやつ
    ご近所にいるはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:32:25

    >>21

    接続が悪い時点で似ててもだいぶ部屋の価値とか値段は変わるやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:32:33

    >>11

    2DKの相場軽く見てたら新宿は18万とか

    赤羽でも10万前後

    高いところは20万近くいくね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:32:44

    寝室がぐちゃぐちゃなのわかる
    誰も入れないから適当

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:34:40

    大体こんな感じ?
    独身男性だけど
    ・ショートサイズのベッド
    ・食事用の机
    ・小さいパソコンデスク+ゲーミングチェア
    ・3列本棚(薄め)×2
    ・クローゼットで収まらない分の収納
    に住んでる(当然間取りの細部はことなる)
    部屋小さい方が掃除の時に楽だと思う、大きい家の掃除したことないけど実家は手伝ってた限り大変だった

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:34:42

    こういう間取り図みて自分が暮らすならどんな感じにするかって妄想するの好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:35:58

    >>25

    居室まで直通じゃなくて台所経由か和室経由になる程度なんでそこまで極端には…

    一応各部屋間に出入口あるので…

    古い・最上階・幹線沿いでうるさいはあるけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:36:31

    >>1

    家広すぎやり直し

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:37:31

    >>28

    普通はこんな感じよな

    >>1は部屋多すぎ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:38:00

    >>28

    これに住んでた

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:38:15

    自分の家も2LDKだけど都から県にちょい跨ぐだけで相場10万以下になるよ
    築30年程度なら鉄筋でも7~8万だから都内住んでた時より全然快適

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:38:45

    すごいなぁこんな事からでも1人暮らしエアプ勢ってすぐわかるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:40:23

    >>34

    うちもそんな感じの例があるけど、住人どんな感じ?

    独身が少ないなら気が引けるんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:41:10

    >>14

    ギリ子がゴキブリとタイマンできそうかと言われたらまぁできそうかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:41:20

    広くていいなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:42:22

    >>1

    一人暮らしエアプ


    >>28

    正解

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:43:14

    この間取り図バルコニーに出られなくね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:44:29

    エアコンが一つしかなかったらつらそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:44:42

    >>3

    2DKかな?

    キッチンの他にベッドがある散らかってる部屋と人を呼べる用の散らかってない部屋で二部屋あるっぽいし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:49:31

    >>36

    周囲に学校とか公園ないから夫婦より単身の方が多い気がする

    この辺りは立地とか大家さんの方針次第だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:50:51

    三十代年収500万で家賃は1/4で月10万あたり
    と考えると都内周辺部の最寄り駅まで徒歩10分あたりなら見つかりそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:52:13

    >>11

    板橋区の埼玉寄りのところに住んでたとき妹と一緒に2DKの部屋に暮らしてたけど家賃9万だったぞ

    今そのマンション調べたら同じ間取りで10万になってたからあの時はまだ安かったんだなって

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:52:50

    >>1

    広い…広くない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:53:41

    家の解像度が高すぎる(スレ主は1人暮らしエアプ)
    なんのギャグ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:54:48

    >>42

    D部分あるようには見えないが?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:55:06

    寝るためだけの部屋は憧れる
    照明を吊り下げぼんぼりみたいにしてリラックス空間にする
    リビングは物を減らしてすっきりさせるんだ
    観葉植物とか置いちゃう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:56:25

    多分自分がこの部屋住んだらリビングの端に室内物干し置いてて
    室内干ししたものだけじゃなく平時の外で乾かした洗濯物もそこに引っ掛けて置いてある

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:58:02

    >>48

    キッチン独立してるからそこがDなんかと思ってたけどそんなことないんかな

    じゃあ2Kで

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:59:22

    >>49

    分かる

    オタクだから今の自室も結構拘って飾り付けてるわ

    多分あにまんはそういう人多いんじゃないか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:00:25

    >>49

    わかるけどそれはそれとして一人暮らしだとめんどくさくて寝室がそのまま居室になる説

    分離しようかなと思う頃には家具が増えて移動するのもめんどくさくて以下略

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:00:52

    廊下に出るのだるいからこんなに面積あるならワンルームぶち抜きでカウンターキッチンがいいです
    冬とか夏とか台所しぬよこれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:01:42

    >>51

    キッチン部分はKやね

    ダイニングキッチンだったらDになるけど食卓置ける広さには見えんから恐らくは2K

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:01:57

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:02:44

    カウンターキッチンは匂いつくからなぁ
    換気扇あっても多少に匂いつくから台所違う部屋なの憧れる

    暑い寒いはそれはそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:03:06

    >>28

    似たような間取りの部屋に住んでたけど6帖でそんな色々置けるのすごいな、家具の配置が機能的なんだろうか

    自分が住んでた部屋7帖だったけど下部分にデスク付いてるタイプの二段ベッド使ってやっとスペース確保できる感じだった

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:03:28

    この面積を掃除して維持するのは自分だけなのである

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:05:01

    >>59

    掃除機をかけるのがめんどい

    ロボット掃除機が走れるように維持するのもめんどい

    そもそも通販の段ボールとか片付けるのがめんどい

    ああペットボトル捨てなきゃめんどい

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:05:08

    エアプ乙
    一人暮らしだけど部屋こんなに広くないからゴミ出し忘れると詰むから毎回ちゃんと出すんだよなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:05:59

    今1DKの部屋に住んでるけど個人的にはこれくらいのサイズ感が一番すごしやすい
    DK部分で昼間に過ごして夜は別の部屋にあるベッドで寝るってのがいい
    キッチンとベッドは別の部屋にしたい

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:07:48

    戸建て実家の掃除家事やってたから一人部屋はすぐ終わって楽
    ついでの小掃除でまわるから掃除機もいらない(バンディはほしい)
    このサイズの部屋だと物を置きたいけどその分掃除や管理が面倒になり、逆に物を置くの控えるというジレンマがあるな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:08:56

    他人の部屋を見るのが好きでよく部屋晒しスレの動画とか見るんだけど、もしかしてあにまんで似たようなスレ建てたら意外とみんな部屋を晒してくれるんだろうか
    もちろんただ部屋を見たいだけだからネットで拾った画像とかただの間取り図とかでも全然いいんだけどさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:10:46

    非東京一人ぐらし用家賃6万円台だとこのくらい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:10:49

    >>64

    万全の状態ならいいよ!(なお現状)

    結構ラグとか家具とかこだわって用意したけどね、片付けるの苦手でね、衛生上は問題ないんだけどね

    …ふふっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:10:58

    >>28

    これの部屋が12畳になると俺の部屋だな

    使いやすくていいよね、このタイプ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:11:24

    >>64

    あにまんでそれやるとぜったい低年齢層で

    個人情報わかるものとかガッツリ外の景色見えて居住地特定できるようなのが載ってる画像晒すやつ出てくるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:11:58

    >>65

    安い

    やっぱり首都圏は家賃高いな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:12:00

    >>65

    えっ6万でこれだけ広い部屋住めるんですか

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:12:20

    ちゃんとした廊下があるサイズって風通しが気になる
    窓の光が届かないし玄関側になるほど基本北側で寒いし暗いしじめる
    キッチンの湿気対策しないとならない

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:12:48

    部屋別に広くなくてもいいんだけど一口コンロなのがしんどすぎる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:13:54

    >>65

    地方都市だけど7.5はするわーいいな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:14:01

    キャリアウーマンならこういう部屋に住めるのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:14:27

    >>68

    やっぱそうだよなあ

    一回ここで部屋晒しスレ建てようかなと思ったことあったけど、それが怖くてやめたんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:16:56

    >>1

    うちの間取りだとこの画像のキッチン部分と寝室(右半分の上下)が入れ替わった感じだな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:18:56

    >>64

    大昔のにちゃん部屋晒しスレ発掘してみてた

    ROOMIEとかインスタもいいんだけどどんどん洒落てきて参考にならないから、00〜10年代の芋臭い投稿ばかりの時代の方が現実的な参考になった

    ピンタレストもみる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:05:55

    >>65

    RC造?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:10:43

    >>65

    これ良いな

    玄関入ったらすぐにリビングまで丸見えなのはちょっと嫌だけど

    ロールカーテンとかで工夫できるだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:28:14

    >>65

    場所によるけど田舎ならこんなもんな気がする

    ここに駐車場代と共益費が乗っかってくるからプラス1万〜2万くらいにはなるけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:38:10

    まあ女っつーよりは独身男にも当てはまるやつだなこれ

    あと、既婚の人間は生活感にこだわらなくなるから、多少汚くてもオープンにできる場所が独身より増えるってのはある

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:58:28

    >>35

    家賃相場やら色々あるからね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:08:04

    >>58

    足場ないし本棚はニトリの一番小さくて薄いやつにしてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:22:27

    ギリ子はNOT都内住み設定だそうだから、上手いこと程々家賃安いとこに住めてるんかな〜
    って思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:09:53

    独身は広い家に済まないぞ
    経済的な理由じゃなくて虚しくなるから

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:37:05

    >>84

    東京なんだ

    ギリ子って名古屋舞台だと思ってたわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:11:56

    蒲田・川崎あたりの沿線駅まで徒歩15〜20分程度で7.3万のこれはどうよ
    治安的に割に合わない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:14:36

    >>87

    角部屋かこれ

    部屋の一番奥に台所は配管の都合だろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:16:55

    >>87

    玄関わからなくてトイレから入室すんのかと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています