同じ漫画を1人には「名作」もう1人には「打ち切り作品」と伝えて読んでもらったら

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:26:22

    初見時の感想に何か違いは生まれるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:45:33

    確かに俺も鬼滅は1話の時点では打ち切られると踏んでたわけだが、鬼滅が名作と知ってる人からしたら違うように写るよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:48:09

    そりゃまあ先入観が違えば初見の感想なんて殆どの人が変わる

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:48:43

    それで感想変わる人って漫画じゃなくて世間の評価読んでるだけでは

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:49:02

    トラウマイスタは全く印象変わらない

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:49:47

    その漫画の完成度によるくない?
    進撃を打ち切りって騙すのは無理あるし、魔女の守人を名作って騙すのも無理あるよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:51:21

    >>6

    守人はともかく進撃打ち切りに無理があるとは個人的には思わんなーどこまで読ませるかによるけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:52:08

    編集長とかの推薦を知っててサム8の1話を本誌でリアタイで読んだときはすげーアレだけど逆張りに毒されたのかなって不安になったよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:53:11

    >>8

    1話は言うほど酷くなかったろ!多分!

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:55:29

    なにを読ませるかによるけど、普通に「面白いけどいうほど名作か?」と「打ち切りの割には面白いね」って感じになるんじゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:55:34

    条件にないけど最初の1話ならけっこう左右されると思う
    あと掲載誌情報にも左右されそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:56:13

    >>9

    なんなら1P目から酷い定期

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:56:52

    鬼滅とか呪術をブーム後に読んで、1話とか1巻の時点で「これ人気出るの分かるわー」みたいな事言う人割と結構いる(実際人気出てるしそう感じても間違いではないどころか大正解なんだけど)ので、同じノリであんまり評判の良くない打ち切り作品を薦めたらどうなんのかなっていう

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:59:38

    そもそも読む人が別なら感想が違うのは当然だよね
    先入観で感想が変わるであろうことは否定しないけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:18:52

    >>13

    呪術は最初人気全然取れずに慌ててテコ入れしたタイプだから完全な知ったかだが、鬼滅は最大の弱点である「絵柄が人を選ぶ」を乗り越えて読んで貰えるからわからんでもない

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:31:43

    1巻から大人気の漫画も最初は人気なかった人気漫画もあるし
    打ち切りだけど最初は評判良かった漫画とか色々あるから一概に言えない

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:33:00

    読者の能力も千差万別なんだから、趣味とかで評価も変動するだろ
    打ち切り漫画だと、大体似たような感想になる傾向はあると思うが

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:34:40

    俺は絶対評価が左右する自信あるわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:36:45

    先に売上数だけ教えられたら間違いなく評価ブレると思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:39:57

    >>8

    正直説明が多すぎて世界観飲み込むのに時間かかるけど

    大御所だしこれから加速度的に面白くなっていくんだろうたぶん!

    きっとSFってそう言うもんなんだろう!って思ってたな当時

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:40:05

    ヒロアカとか「俺は好きだけど十冊くらいで終わりかなぁ」と思ったけどご存じの通りだし、「これは人気出るわ絶対アニメ化する!」と直感した作品が即効打ち切りがよくあったので、正直自分の感性が信用できん
    まして事前情報があったら絶対ゆらぐ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:46:15

    >>21

    だから「俺は好きなんだよ!」って感想が大事なんだよ…

    他人の意見で変動しない、自分なりの感想を出せるようにしとかないと簡単に第一印象を変えてしまう

    本当は、それこそが一番守る必要のあるものな筈なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:50:14

    両方の読者がアクタージュを知っていれば感想は大して変わらないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:51:31

    絶対とは言わんけど
    俺は割と漫画そのものの面白さで判断できる気がする
    人気作でもこれそんな面白いか?とか打ち切り作でもこれが打ち切られるのかーとかそういう感じ方すること結構多いし

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:52:29

    >>13

    呪術はアニメ前にジャンプほとんど読んでない甥に読ませたが一巻最後の一名死亡で気を引かれたとか言ってたしなんだかんだ読ませる力はあると思うんよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:57:20

    >>13

    呪術0巻から読んだなら人気出るのもわかるわーも正当な感想だが1巻からなら打ち切りコース臭プンプンだからな

    自分も友人から待てよ物語はここから面白くなるんだぜされなきゃ確実に読むのやめてたし

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:04:44

    初見1話を見せてコミックス何巻まで出ると思う?とかは聞いてみたい、結構ばらけそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:53:29

    >>6

    進撃は1話だけとか1巻だけなら騙すの簡単すぎない?


    まあ言いたいことはわかるから別にいいけどさ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:33:06

    「名作扱いされてるだけに面白いな」
    「えっ!?何でこれが打ち切りに!?」
    ってなると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています