最近のガンダム女性主人公ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:29:11

    シャンクスかってぐらい赤髪が多いよね
    TV版が濃い赤なのが二人でアルマもソラリも赤系統だし今後女主人公やるなら青とか緑とか出して欲しい(クリスも赤だし伝統なのかもしれんが)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:30:35

    偶然なんだろうけど連続してるよな赤髪女主人公

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:30:39

    銀髪とか綺麗かな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:31:03

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:46:53

    最近って言うにはちょっと前だけどスタゲの主人公って赤じゃなかった気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:47:46

    金髪or銀髪の女主人公見たい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:48:33

    >>5

    スタゲはちょっと前どころかめちゃくちゃ前だろうがよ

    ぼちぼち20年経つぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:51:35

    シャアが金髪だったせいで金髪はライバルというイメージしかなく主人公の髪の色に起用されることが難しくなっているんだよな
    無難な茶色や黒が多くなるのはその所為

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:52:02

    アムロも赤よりの髪色だからオマージュ要素入れると赤になるのかも
    赤いカラーは目立つし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:52:38

    ひと目で視線吸われる色だし戦隊ものでも主人公カラーだし相方のクールビジュ美少女の銀髪や黒髪とも並べて映えるからなんやろか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:56:36

    ガンダムは違うけど主人公は赤ってイメージが一般的にあって女主人公だし捻ってみるかと決めたら企画が同時進行で被った?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:56:57

    赤毛というと魔女のイメージあるのでガンダムという力をふるうイメージに使われやすいのはあるのかも
    その上でビジュアル的に映える

    西欧の方じゃ非差別的な方向での歴史的意味もあるけどガンダムは日本の作品だから赤毛にネガティブイメージはないもんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:10:20

    自分は女の子らしいピンク髪主人公がみたい
    ガンダムシリーズの女性キャラだとあんまりいないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:11:35

    最近(2人)

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:12:37

    >>14

    復讐のレクイエムも一応女主人公で赤毛

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:13:45

    >>13

    自分も見たい…がこの時代だと逆に外してくるだろうから見れないかもしれないなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:15:08

    メタ的に言うとガンダムでは背景が宇宙になることが結構あるので
    黒い髪だと映えないとかありそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:16:30

    クリスは主人公じゃないだろ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:17:02

    赤って古くから主人公の色だよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:17:13

    >>15

    一応じゃなくて正しく赤毛の女性主人公だよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:17:18

    >>13

    ピンク髪女キャラってラクスとかいるけど結構淫乱とかメンヘラキャラって偏見ついてるんだよねお淑やかなお姫様キャラも勿論いるんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:17:53

    >>2

    企画立ち上げのタイミング的にスレ画が被ったのはマジで偶々だろうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:18:12

    逆に男の赤髪ってガンダムだとあんまいなくね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:18:17

    個人的に赤髪が癖だから嬉しいと

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:20:03

    >>17

    でも男主人公で黒髪はそこそこいるからカラーバランス的なのはいくらでもなんとかなるかと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:23:08

    >>21

    ピンクは淫乱みたいなネットミームが一時期流行ったからなあ

    今は落ち着いた方ではあるけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:25:05

    マチュは性格も含めて赤っぽいカラーなのはわかるわ
    スレッタはなんか赤っぽい感じじゃない
    あんま積極的でもなかったし
    ミステリアスな感じ出すなら寒色系でも良かった気する

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:26:26

    女主人公自体が少なくはあるけど確かに

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:27:16

    >>27

    それこそ上にある赤毛は魔女ってイメージからじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:27:49

    >>27

    ミステリアスな雰囲気出す気ないしあれでグイグイ行く活発な子だから母親と姉と同じ赤髪でいいですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:28:03

    女性主人公ってある意味ヒロインとしての役割もあるから外見が派手になりがちなのよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:28:27

    >>27

    スレッタは魔女ってテーマだからかと

    赤毛、特に赤毛緑目は魔女とされてる見た目だから

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:29:40

    >>25

    黒髪主人公だとテレビシリーズだとドモン、ガロード、シン、刹那、三日月と劇場版やOVA含めるとコウ、ハサウェイとかもっといる感じかな

    黒だけでもいろんなキャラがいるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:32:26

    >>31

    セレーネさんは派手な髪色ではないけど美人だし華はあると思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:35:48

    外伝漫画だとアスナとかシャルとか茶髪女主人公いるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:37:25

    スレッタがミステリアスな感じだったのは立ち絵公開前までだしそれもファンが勝手に感じ取ってただけで制作陣にはそんな意図最初からなかったでしょ
    放送前から水星たぬきだぞスレッタ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:38:48

    そもそも青・緑と明確に言える主人公そのものが少数派では
    このへんって結局黒系統の変種だろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:40:12

    アルマも赤~ピンクよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:45

    あれもしかして目もみんな緑色?
    みんな赤毛緑目の魔女…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:46:06

    赤は戦隊モノよろしくセンターを張る色ってイメージが強いから主人公に据えやすいんだよな
    あとはヒロインとか相手役の恋人が対照になる色を設定しやすいってメタ的な面もある

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:02:36

    男の赤髪主人公ももっといてもいいと思うんだけどな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:04:44

    トワイライトアクシズの主人公の髪色忘れたわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:08:07

    主人公の近くにいる重要な女性キャラに赤系の髪が多かった
    クリスやカレン、マチルダさんマリーダさんもどちらかというと赤みのオレンジ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:24:18

    またお気持ち煽りスレなのか…と辟易しながら開いたら髪の色スレだったので安心した

    グッズの並びとか見てると、やっぱり赤髪って映えるんだよな、赤単一だったらあのキャラだって分かりやすいし
    (全身赤いあの人は例外)

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:29:22

    >>40

    ああ、それはあるかも

    ミオリネが白髪なのもスレッタの横に立つと映えるからって理由なんだっけ

    スレッタが170センチくらいになったのも身長差出すための逆算みたいなのどこかで見た気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:32:06

    >>40

    マチュに関してもデザイン比較でシュウジと真逆なんじゃないかって考察あったな

    赤髪↔︎青髪

    内ハネ↔︎外ハネ

    ツリ目↔︎タレ目

    ボディラインに沿った服↔︎ダボっとした服

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:32:18

    >>44

    染めてるのもあってかやっぱりマチュの赤はビビットだなースレッタはエルノラやエリクトよりは明るいけど少し落ち着いた色してるよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:34:04

    >>41

    ビルドファイターズのレイジとかか?

    でもあれどちらかといえばバディものだよな、相方は青髪だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:35:28

    >>46

    >>48

    こうしてみると赤髪と青髪ってやっぱ並べたら映えるんだな

    どっちもMAVみたいなもんだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:44:21

    プリキュアだと5以降はひろがるスカイ以外は主人公はピンクか金なんだよね
    ひろがるスカイは青だけどピンクの差し色入ってるし暖色系だと映えるんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:45:07

    男性主人公のキラも茶髪で赤系統だしな
    そういや全員地球出身じゃないんだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:49:25

    >>48

    そこまで来たら次回作のセカイを思い出して

    あっちはトライファイターズで信号機カラーってのはあるけどフミナパイセンは本人に黄色は意外と少ないな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:19:48

    大体茶髪か黒髪(青っぽい)イメージ
    カミーユとかは媒体によってマジで青

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:42:20

    外見だけじゃなく性格とか言動とか能力とかの内面も似てるイメージ
    製作陣の現代の若者に対するイメージが被ってる感じはする

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:46:08

    頭ゲッター線の派手な赤色のマチュと原色そのままの芋っぽさと印象に残るカラーの両立の赤色のスレッタだからだいぶ受ける印象が違う
    それはそれとして主役っつったら赤なのは違いない 

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:39:59

    ホビアニやプリキュアみたいな戦隊ものになると一気にカラフルな髪色になる印象
    逆にリアル調な作風になると茶か黒が増える

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:44:53

    >>55

    実は染めて自分から赤くしたマチュとどう見ても地毛のスレッタって点でも割と違う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:18:28

    そういえば男性主人公でも金髪ってアセムしかいないんだよな…

    三世代主人公だからデザインを差別化しないといけないのもあるしシャア枠のゼハートをあえて銀髪にしたから出来たんだろうけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:27:41

    >>58

    割とマジでシャアのせいだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:34:23

    >>58

    イオ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:37:59

    実質主人公のバーニィー

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:40:59

    >>46

    マチュはニャアンとシュウジ両方と対比させている気がする

    ニャアンシュウジ間も対比させている

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:50:46

    赤は主人公らしいカラーだけど男主人公の赤髪は少ないのと逆に男主人公だと多い黒髪が女主人公だとあまり見当たらない傾向はあるよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:03:24

    >>60

    イオもシャアのオマージュを感じる枠だしなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:11:05

    >>63

    赤髪は少ないけど目の色が赤とか服装が赤多めとかだと割と多くなるんだよねこれが

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:00:55

    メインのカラーに赤がない00って異質だったんだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:51:02

    >>64

    連邦↔︎ジオン・ガンダム(ジオング)↔︎ザク(パーフェクトガンダム)で出身とMSを入れ替えてるけど

    金髪でボンボンの戦闘狂イケメンと天パ風の素朴なNT兄ちゃんでイオとダリルはアムロとシャアの立場を逆転させた感じがある

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:57:04

    >>63

    強いて言えばNTのヨナとか?でもヨナの髪の色って純粋な赤系統っていうより赤茶が近いか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:58:52

    >>66

    00における赤は擬似太陽炉かの色含め敵カラーの印象。アルケーもスローネも赤色だし。

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:00:42

    ウケた途端にすぐ二番煎じしだすのはやめて欲しいよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:06:50

    銀髪褐色のローラはガンダム主人公には珍しい配色ってことか

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:07:43

    >>71

    オルガもいるからよ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:27:35

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:30:32

    ドモンヒイロガロードキラシン刹那バナージと昔は地味な髪色ばかりだったのにAGE以降流れが変わったよね…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:31:24

    フリットがエキセントリックすぎるだけで息子も孫も後発作品もやっぱり地味な髪色と思うが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:33:31

    AGE以降ってGレコもオルフェンズも黒髪主人公では

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています