冷静に考えるとこいつってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:45:40

    カービィ世界の中でもトップクラスにやばい存在じゃない?

    星の夢がこいつの劣化コピーであることを踏まえると、少なくとも本編であれがやった範囲のことならこいつもできるってことだろうし、その上で全盛期の魔法派の技術まで搭載してるのが恐ろしすぎる。少なくとも爆発四散した状態から再結合できる時点で格が違う。

    というか原作の銀ねがの時点で、月と太陽が全力で足止めして気を引いた上で、スターシップに乗ったカービィが心臓部を直接攻撃してようやく停止してるわけだから、結局こいつを正面からは撃破できてないんだよね。

    個人的にはニルと同格とか言われても否定できない。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:49:06

    本編はノヴァを止めるのが目的で諸悪の根源を潰しに行ったわけではないから、カービィさんが本気で壊しに行ったらその時はもう二度と再生できなくなりそう(憶測)

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:54:34

    これは正真正銘の万能の願望機よ
    星をつなげて力を装填すれば何度でも使える安心設計だしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:56:14

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:59:56

    とはいえいくつもの星を渡り歩くとかいう試練があるので並大抵の奴じゃ悪用できない

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:00:03

    >>2

    カービィはあの世界で最強の存在なんだからそれ誰に対しても言える話じゃない?


    要は正面戦闘ならニルと同等レベルの強敵になってもおかしくないんじゃないかって話。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:00:59

    キャラデザからしてもモチーフにした概念は「デウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)」だろうしね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:03:17

    もしメタゴーDXの最後でメタナイトが「銀河最強の戦士と戦わせてくれ」じゃなくて「お前と戦わせてくれ!」って頼んでたらどんな死闘になってたんだろう……

    流石にギャラクティックナイトよりは弱いか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:06:25

    かなり有用な願望機なんだろうけど、マルクにあっさり横取りされていたせいで「意外とこっちもポンコツだったりして…」っていう気持ちが少しだけぬぐい切れない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:08:26

    >>8

    劣化コピーである星の夢を復活直後に一刀両断できてるしいたけを倒してるメタナイト

    って考えるといい勝負しそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:09:56

    >>8

    わからん……。

    しいたけもカービィを除けば作中最強クラスだし……。


    というかカービィが強すぎるせいで、あの世界における「カービィを除いた場合」の強さの序列がわかりづらいんだよね。

    どいつもこいつもカービィに負けて退場してるから互いに争う機会もないし。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:10:54

    確かハルカンドラで造られたんだっけ?
    昔のハルカンドラの住民バケモン過ぎんよぉ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:12:09

    >>9

    別の誰かに星を巡るのを依頼して代わりに呼んで貰うって手を使う弱者の為にそこら辺のセキュリティが緩いなんて説は聞いた事がある

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:12:59

    >>9

    実際ガバガバセキュリティなのはそう。

    というかローアといいマスタークラウンといい夢の泉といい、そもそもハルカンドラ製品は悪用されやすい仕様してるから仕方ない気もする。

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:14:05

    ちょっと壊れてなんならパーツ取られても復活できる無駄な耐久性もある
    ローアといい無駄に硬い

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:15:54

    >>9

    劣化コピーもハルトマンを倒したメタナイトを勝手に次の主人認定しちゃうしこいつらの判定はガバガバよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:16:19

    アニヲタwikiのコメントで見たけど、そもそもハルカンドラ文明自体が悪意に鈍感な連中ばかりなんじゃないかって考察もあったな。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:16:41

    >>14

    技術者「セキュリティ?なにそれ美味しいの?」

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:17:51

    …!💡

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:18:00
  • 21二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:18:36

    >>19

    お前はもう余計な事するな……

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:18:49

    鏡も誰でも使える弄れるガバガバっぷりだしまあハルカンドラっぽいな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:18:54

    >>19

    実際セクトニア蘇らせるなら

    ノヴァ使うのが一番確実かつ安全な気がするわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:20:12

    ノヴァを呼ぶためには「ミルキーウェイを繋げる必要がある」らしいけど
    そもそもミルキーウェイを繋げるってどういうこと?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:22:13

    昔はマルクの願いを聞いたこいつがポップスターに直行してるのを見て「いや強硬手段かーい!」って笑ってたんだけど、劣化コピーがあのレベルの爆速テラフォーミングを達成してる辺り、カービィ不在のポップスターを「いたずらし放題の世界」にするのは割と余裕な気がしてきた。

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:25:12

    こいつに「理想の彼女くれー!」って言ったら
    彼女となる生命を新たに作るのか
    どこかの星から相性ピッタリの人を連れてくるのか
    どっちなんだろう?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:25:18

    >>24

    それぞれの星にある夢の泉を活性化させることで、チェインボムみたいにパワーが高まっていくみたいな感じなのかもしれない。


    活性化させる方法?

    やった奴に聞いてくれ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:26:51

    >>18

    頭プププランドかよ…

    案外ルーツは全部同じかもしれんな

    プププ=ハルカンドラ=ディスカバ民

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:27:07

    夢の源だから夢を注ぎ込めばいいんじゃない?
    どうやってかは知らんがプププランドの住民奈良全員できそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:27:11

    >>25

    反面劣化コピーも「カンパニーの為に生命体は不要」だのと強硬手段に出てる例もあるのでやはり強硬手段しに行った可能性も否定出来ない

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:27:41

    >>27

    活性化…多分カービィが各星をクリアする度に取ってた星みたいなのに触れば良いんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:27:56

    >>26

    実際こいつが生命創造ができるのかは割と気になるところかも。


    そういう叶え方をするのはどちらかというと星の夢な気がする。より悪質だろうが。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:31:18

    >>30

    いやこいつなら仮に強硬手段でもカービィさえいなければロボボのOPみたいな方法で強引に叶えられそうだなって話。

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:39:52

    ニルと劣化コピーの星の夢は体内入れば素のカービィが本体殴れたけどノヴァは太陽と月が食い止める時間稼ぎがあってその上でなおスターシップ使用してる辺り全力の強さはニル<ノヴァの可能性有力な気がする。

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:42:44

    >>29

    カービィ「この泉の水みたいにチョコレートが続々とあふれてくる泉があったらなぁ〜🍫」


    キラキラキラ…✨


    カービィ「あ、できた」

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:46:25

    ハルカンドラ文明の最高傑作だったりするんだろうか。

    スターロッドや夢の泉は量産されてるし、ローア辺りもワンチャン複数あってもおかしくないと思うけど、ノヴァに関してはマジで1体しかないみたいな感じだと個人的には嬉しい。

    というかこんな代物が量産されてたらいよいよ恐ろしすぎる。
    いやまあニルが無数にいる時点で手遅れな気はするけど。

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:17:41

    そういえば、マルクソウルってノヴァの部品を吸収して誕生した訳じゃん?メタgoのノヴァは何者なんだろう?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:19:10

    >>37

    自己修復したんじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:26:46

    >>37

    メタgoのノヴァって片目空いてないからパーツ不足してるっぽいんだよね

    マルクソウル誕生が先かメタgoが先かはわからんけど残りのパーツをマルクが吸収してるんだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:27:21

    >>37

    メタGOのムービーをよく見ればわかるが、あの時のノヴァは片目が閉じかかってるし焦点も合ってない。

    要するにマルクに部品の一部を取られてるから少し不完全な状態なのよ。


    >>15 でも言われてる通り、そんな状態で普通に願いを叶えられる辺りもこいつのヤバさの一端なんだけどね。

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:31:05

    ギャラクティックノヴァがエフィリスの生態をもとに魔術と機械で再現したものっていう考察はガチなんかな。星の夢はそのノヴァを機械側のみでの再現だから不完全とかなんとか

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:33:42

    >>41

    まあ新世界の住民とハルカンドラ人が同じなのかどうかも考察勢の間で意見が分かれてるみたいだから何とも。


    個人的にはロマンがあって好き。

    ノヴァの凄さがより強調されるし。

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:35:22

    条件さえ満たせば即座に再生するあたり、もはや実体があるかどうかも不問という
    ハルカンドラの最高傑作にして最高の厄ネタだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:40:47

    >>41

    ノヴァや星の夢のコアはハート型なんじゃなくてエターナルカプセルで停止しているID-F86を象ったらたまたまハートに近い形状になっただけなんて説があるみたいね

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:03:26

    メタゴーDXで呼び出されたときの、爆発を逆再生しながら復活する(デデデデデデッデー…って感じのSE)ところが当時から好きだったわ
    というかあのときのノヴァの片目が開いてなかったのがマルクにパーツを取られたせいだとすると、無くなっても願望機としての機能に特に支障が出ない部分のパーツを取り込んだだけでマルクがソウル化したことになるから…ますますやべーブツになるんだよなこれ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:07:56

    星の夢に搭載されてたソウル化プログラムがノヴァにも組み込まれていて、それに必要なパーツがたまたまマルクと融合した可能性ないかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:20:36

    夢の泉かな?に月と太陽みたいなボスいたけどあれってここで争ってた月と太陽なの?ポップスターの月と太陽がどれくらい強いかはわからんが、ケンカを中断して即座に協力して迎えうってるあたりけっこう強そうよねこの大彗星。

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:25:54

    >>47

    Mr.シャインとMr.ブライトのことか?

    あいつらは確かに太陽と月がモチーフのキャラだが、銀ねがの太陽と月とは明確に別物なはず。

    そもそもサイズが違いすぎるし手も顔もない。


    ちなみに銀ねがの太陽と月は見る限りだと、どちらもポップスターより少し小さいくらいの大きさ。

    ついでに言うと「ポップスターから見える月は複数ある」らしい。

  • 494522/04/14(木) 02:27:57

    >>45

    (続き)

    ただ、ノヴァの片目が開かなくなってたのがマルクに部品を取られたせいじゃなくて、銀ねがでカービィ&マルクにぶっ壊された後にノヴァが元いた場所(召喚される前にいた待機場所的な空間?)に戻って自動修復されていたけど、完全に修復される前にメタナイトが呼び出したせいで(願望機としての機能に影響しない外側部分の修復が後回しにされて)あの姿になった…みたいな考え方もできるけどね

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:57:59

    >>23

    ディメンションミラーに魅入られる前の優しいセクトニア様を蘇らせてって言ったら 多分行けそうね

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 06:28:53

    >>39

    >>40

    知らんかった…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:17:16

    >>48

    ちなみに銀ねがの月と夢の泉のラストで欠けた月って同一なの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:26:56

    >>23

    ノヴァなら失敗しても何も起きないかただの幻影で終わるから大分マシなハズ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:30:49

    >>45

    ノヴァの一部でソウル化したマルク

    クラウン1個でソウル化したマホロア(エンデニルはもっといっぱいクラウン出せる)


    ハルカンドラとハイネスの一族ってやっぱおかしい

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:41:46

    ノヴァの劣化である星の夢の第一形態にニルの顔の模様があるからノヴァとニルには深い関わりがありそう。

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:51:56

    >>2

    カービィ強いは強いが圧倒的強者ってわけじゃないしさすがにそこまでの力はないと思う

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:59:40

    >>52

    あの世界、月は複数あるらしい

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:30:57

    >>43

    実際あの金ピカは端末みたいなものでシステムみたいなのは各惑星に仕込んであるんじゃないかな

    Fateの小聖杯と大聖杯みたいな

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:38:50

    同じサークライ脚本の新パルテナで「どんな願いでも叶えるなど神の力さえも超えている」と言う旨の台詞があるので、原作者想定だと神よりもずっとヤベーやつなんじゃという疑惑がある

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:43:08

    >>52

    銀ねがの月と夢の泉の月とトリデラの月はそれぞれ別ものやで。

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:43:52

    こう見ると大分違うね

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:45:35

    何気にしいたけ召喚して無事だった奴
    星の夢 叩き切られる
    ナイトメア 叩き切られる
    ノヴァ 無事

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:53:29

    スターシップが一応悪用や暴走したときのためのセーフティ装置にあたるのかな
    アレどこから来たのかよくわかんないよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:09:58

    個人的な妄想だがハイネスが儀式してたニルのハートを
    加工して制御装置つけてハートオブノヴァに使ってたら面白いなぁ

    どちらもハート型でハルカンドラと関係がありそうくらいしか根拠がないけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:36:51

    >>62

    普段は会えない + 1つだけ願いを叶えるって性質から考えると、願いを叶えた時点でどっか行っちゃうっぽい。

    ノヴァの場合はしいたけ召喚した時点でトンズラしてたから攻撃されなかったんだろうな。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:16:03

    ポップスター征服の時はわざわざ移動してるところを見ると
    実行の射程に限界がありそう

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:19:12

    作中で2回しか使われてないからまだ限界が分からんな

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:23:34

    >>9

    まあ星々繋ぐことができるほどの行動力と実力有るやつふっ飛ばして願い叶えようとするやつが出るの予想しとけ、と言われても無理だろうし…普通ふっ飛ばそうとしたら返り討ちにあうって

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:55:34

    ドラゴンボールの神龍も願い事は早いもの勝ちで叶えてくれるタイプだったし、ノヴァもそうなんだろうなとゆるい認識で見てた

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:41:02

    仮にハルバードモードでこいつと戦うことになった場合、スタードリーマー5本同時撃ちとかメモリーズ全部乗せとかしてくるんだろうか……。

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:47:17

    >>63

    マルクの願いを聞いたノヴァが即移動したのを見ると、あれはミルキーロードを繋げた特典としてノヴァを追跡する用に贈られたような気がする。


    スターシップと言えばミルキーロードだけじゃなくきらきらぼしが合体しても同じものが出来るんだよな。あれもハルカンドラ製だったりして。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています