人間と人間じゃない何かの戦い

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:22:40

    だいたい利権とか絡みで人間同士のいがみあいが発生する

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:25:32

    非人間の方の戦力が人間側よりちょっと高い(頑張れば殲滅できない訳じゃない)時は
    こうなる確率が高い気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:31:35

    とは言え延々バケモノと戦い続けると飽きてしまうからなぁ
    何かしら捻った展開は欲しいんだ
    それで味方の裏切りばっか起きるのはどうかと思うが

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:33:57

    内ゲバの小競り合い程度ならともかく人間同士のガチ抗争やってる作品はそうそうなくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:38:17

    >>2

    なんなら>>1は非人間の殲滅なら余裕で出来ると思われてた時期だしな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:40:24

    進撃も壁外の真実を知るまでや終尾登場後とかでちょいちょい内ゲバあったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:43:28

    その後を考え出すと途端に欲が出る

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:45:14

    >>1

    勢力図がややこしくなる上に敵の事情とかフォーカスされて爽快感なくなるやつじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:51:00

    >>3

    言葉の通じるバケモノならまだいいんだけど全く意思疎通できないと正直言って飽きるんだよなあ

    あまり賛同されないだろうけど俺は人間同士の争いもあったほうがいい派

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:00

    スレ画の漫画はそもそも人対人がメインテーマだし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:59:00

    対立してた人間勢力が協力して人外に立ち向かう→俺「うおおおおおおおおおおキタ━(゚∀゚)━アアアあああ熱い展開燃えるうううううう!!!!」

    ここまでがセットやで

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:03:00

    たまにある対立してた人間と人外が協力して両種族に被害を出そうとしてた連中と戦いはじめるやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:34:53

    モンハンそのものでないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:09:05

    寄り道とか味変ぐらいならいいけどあんまりそっちに傾倒されると(そうじゃねぇんだよな……)ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:56:41

    蒼き鋼のアルペジオから、極東打撃群主席艦アカギ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:00:58

    怪獣モノの鉄板だな。
    それをいかに脅威とみなせるかが重要。
    ゴジラも大体、直接襲われるまでは
    「正直ただのでかい恐竜だろー?捕獲して研究しようぜー?」
    というノリだよね。
    なお。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:01:56

    逆に人間じゃない方も団結しているとは限らない
    ダイの大冒険の魔王軍とか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:17:44

    >>16

    俺そんなノリのゴジラ見たこと無いんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:19:30

    いや別に人間同士の戦いはいいんだ策略とかモブがぱにくってとかならともかく、ただタイミングがおもっくそ悪い時にやられるのはげんなりするわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:05:32

    >>18

    やったのは平成ガメラでギャオスに対する対応ぐらいな気がする、そう言う意見出た時には既に犠牲者出てたんだけどね


    ゴジラだと基本的に最初のゴジラの時点で「やべぇ敵」である事が明確にされてたし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:18:21

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:19:55

    進撃は途中から人間対人間になったと思いきや最初っから人間対人間だったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:20:17

    スレ絵のテラフォーマーズは裏切ったのニュートン一族と中国くらいで他は「うちの国に優先的にワクチン回して」くらいだったな
    ニュートンはあれそもそも味方だったのかすら微妙だから裏切りと言えるのかわかんねえけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:38:09

    >>18

    初代の山根博士くらいだな

    後のゴジラは大体人類の敵という共通認識になってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:57:36

    >>20

    ハリウッドのゴジラ(マグロ食ってない奴)もそれやってた気がする

    やばい奴だけどそれを制御して地球の環境をうんたらかんたら言ってた

    やべーおばさんがいたやつ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:39:17

    小説だけどコミカライズもあるから良い?
    幻魔大戦とか真幻魔大戦とかも最初は侵略者と戦うのに
    途中から俺は何読んでいるだと思う位に内ゲバだけ書くんだよな
    しかも作者未完の帝王だから飽きて投げ出すから酷い

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:44:26

    シン・ゴジラでゴジラの被害が出たあと位でゴジラを殺せデモとゴジラを殺すなデモがぶつかってたってセリフがあったけどあれは違うか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:04

    エルナサーガだと神だの魔獣だの絡んじゃいるが
    徹頭徹尾人間の人間による戦争と利権絡みにいがみ合いだったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:31:13

    ドリフターズは廃棄物が人間の姿だけど基本化け物どもの群れが来てるのに人間同士の争いが収まってるわけではない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:40:18

    バケモノと戦い続けるのが飽きるってのが正直よくわからん
    ゴジラみたいな単一存在の無双とそれに対して頭をひねるのも膨大な数で攻めてくる相手と正規軍が削り合うのも楽しいだろ
    どこの勢力であれ軍などの戦力が一方的に負けたって時点で他勢力も最低限の頭あれば警戒するだろうに、ギリギリまで協力しないんじゃその後協力して倒しても最初からやっとけとなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:50:50

    >>1

    そもそも一巻から裏切り内ゲバ展開なのになぜか戦犯のように扱われがちな中国班かわいそ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:16:27

    >>22

    知性のない巨人とやり合ってた初期も好きだけど人対人になってからの方が物語に深み増して好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:33:50

    人間側がほぼ一枚岩で終わった鬼滅の刃って最近じゃ珍しい方なのかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:51:45

    >>18

    シリーズでは異色作の方だが、シン・ゴジラは作中で「(フィクションを含めて)過去に一度も怪獣が出現していない」「序盤ではゴジラが成長途上で過去作品ほどの脅威ではない」と言う事情もあって蒲田に上陸される辺りまで割と楽観論が主流だったような

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:24:22

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:28:31

    >>35

    ある程度知性持った相手の方がバトルで駆け引きも生まれるよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:32:14

    マブラヴシリーズ延々たる足の引っ張り合いだからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:23:02

    超やばい外敵が現れたから今までのしがらみを全部捨てて協力しましょう!
    なんて出来るわけないからね

    昨日まで敵だった隣人が今日から仲間だよ!って言ってきても信用出来るわけない
    どさくさに紛れて潰しておきたいと思っちゃうもん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:27:42

    アルペジオは最初は陸軍と海軍とで内ゲバしてたけど霧の艦隊(メンタルモデル)の脅威を陸軍が理解して、そしてメンタルモデルらと十分交渉可能ということが分かってきたら結構足並み揃えてきたイメージ
    むしろ人類の敵側である霧の艦隊の方が内ゲバしてるような…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:01:32

    >>30

    学習によるものがでかいっぽいけど基本的に人間って人外と示された人型じゃないもの=格下って認識しちゃうっぽいからなあ

    二足歩行でない、人面でない、洋装でない、露出が多いが増えるほど基本的に格が落ちて見られる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:28:52

    ゾンビ物とか大体それよな、利権というよりは生存をかけた対立だけど
    ちゃんと発生源と特定してワクチンを作って事態を収束させた作品がっこうぐらしくらいしか知らない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:33:43

    >>34

    脅威が判明するまで楽観論が上がるのはわかるが、スレの趣旨がそこで内ゲバまで発展するかならシンゴジラはそんな暇なかったと思うが

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:04:50

    超ヤバイ敵が現れたのでみんなで協力します!なんて全然できないことはコロナが証明したしな
    軽視し対策を怠るやつ
    対象を甘く見て行動を後手に回すやつ
    全く信じようとしないバカ
    誤情報を周囲にバラまいて注目を集めようとするやつ
    誤情報に踊らされた挙句しっかりと対策している人間の邪魔をするやつ
    この機に乗じて金儲けをしようとするやつ
    周囲の人間を騙して立場向上を図るやつ

    色んな内ゲバがありましたね....

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:39:31

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:40:48

    >>43

    コロナといえど全人類の首に手がかかったわけじゃないが、やっぱり全人類が団結するなんてファンタジーだから盛り上がるんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:50:53

    テラフォはサンプル(テラフォ)が沢山あれば何とかなるのと実は地球で大繁殖してましたで火星に行った意味なくなっちゃったのがなぁ
    人類代表みたいな雰囲気だったけど地球ではゴキが暴れて人間の被害者が大量発生してるし
    人間の物は全て使いこなせるから人間がただの劣等種になったし
    ゴキ人間が誕生してその子孫もばら撒かれたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています