主人公達の◯◯に驚愕、動揺する格上のキャラやシーンを集めるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:33:48

    あくまでも上から目線で覚悟を試すテストのつもりだったのに、主人公の狂気と信念に本気で戦慄してしまったとか
    まだズブのスポーツ素人のはずなのに、その場に居た人物の中で唯一トッププロと同じ視点を持って行動してたとか
    そんな感じのシーンがある作品を挙げてくれ
    挙げる時は「主人公の◯◯に驚いた + 作品名」みたいな感じで、何故そういうことになったか背景や解説も書いて欲しい
    何の説明もなしに画像だけポンと貼られて結局作品名すらわからんことがあるので。


    スレ画は主人公の狂気に動揺してしまってるHUNTER×HUNTER
    爆弾魔とのバトル中、握った場所を爆破する能力への対処法はあったものの
    現在の実力差でダメージを防げるのは重点的に守った1箇所のみ。
    相手は両手で同時に爆破を行えるので、主人公の腕や足を順次爆破していく拷問じみた内容で負けを認めさせるつもりだったが
    主人公が片腕を犠牲にしたクリティカルカウンターを叩き込んでくるという想定外の失態を演じることになるばかりか
    そこで止まらずに更に戦闘を継続しようとしたことで完全に気圧されてしまった。
    ちなみにこの少し前に爆弾魔が「交渉はいかに冷静でイかれてるかを理解させるのがコツ」と宣っているが
    それがブーメランになって返ってきてる芸術的なシーンでもある。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:41:29

    そんなに長々と説明しなきゃダメなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:47:24

    台詞の入ったコマ一つで納得させる事が出来なきゃ駄.作だもんな
    作品名書いても分からない作品なら猶更

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:56:36

    主人公の速度に驚愕するライバルのアイシールド21
    どんな無敵のパワーも触れることすら出来ないスピードには無力という壁
    同時に「光速の4.2秒」と呼ばれる人類最高峰の速度を出す者がついに自分の眼の前に現れた瞬間

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:01:39

    >まだズブのスポーツ素人のはずなのに、その場に居た人物の中で唯一トッププロと同じ視点を持って行動してたとか

    選手の中で一人だけフィールドの全面を把握していたアオアシとかかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:06:31

    主人公の戦果にぶったまげるダークギャザリング
    敵味方のあらゆる戦力が
    「絶対に手を出すな」
    「手を出す奴は狂ってる」
    「交戦は避けろ」
    とまで言い切る相手を正面から叩き潰しただけではなく
    自分の戦力にまでしてしまったことを聞いた実力者の人達
    画像で驚いてる人達も日本でトップクラスの方々

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:07:39

    >>1

    ハンターハンターならこっちもある

    この時点では文字通り天地ほどの実力差があるヒソカに気付かれずに札を奪い取ったシーン

    これを可能にしたのはゴンが自然生活の中で「絶(いわゆる気配を消す高等技術)」を習得していたから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:09:01

    ナルトの1話でやった大量の影分身って本来はありえないレベルなんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:11:41

    ワンピースならアーロンのこれよね
    「この負傷でなんで生きてんの? なんで気迫失ってもねえの?」
    人間を下等種族と見做してるアーロンに、こいつ今始末しないとヤバイと思わせるの相当だよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:16:34

    主人公が強敵を次々に撃破してるシャングリラフロンティア
    このゲームは3000万人がプレイしてる神ゲーでありながら未だに作中で君臨するユニークモンスター【7つの最強種】の討伐が一匹も成されておらず
    それどころかイベントの発生はおろか居場所や出現条件すら不明なままで停滞している
    ところが数多のksゲーで変なスキルやら行動方針が磨き抜かれた変人主人公達がプレイしたら短期間で次々に撃破されていってしまい
    プレイヤー名の撃破アナウンスが強制されるのでその度にゲーム内が大騒ぎになってしまう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:20:48

    主人公の存在に驚く鬼滅の無惨様
    自分を脅かす桁違いの化物剣士が寿命で死んでくれて
    それと同じ技を習得する可能性を持つ遣い手達を自分の右腕と共に潰しまくってたら
    何でか知らないけど数百年後に同じ耳飾りを持った奴がいきなり現れたのでびっくらぽんだぜ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:21:48

    また俺なんかやっちゃいましたか系のなろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:26:15

    >>8

    そうやで。

    影分身って増やす度にチャクラを分割していくから

    下手すると一気に本体のチャクラも減少して枯渇死しかねない。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:32:49

    確かナルトのチャクラ量はカカシの数倍
    尾獣も含めると100倍みたいな感じらしい
    疲弊したカカシでも20~30人は出せてたので
    おそらく単純な分身だけなら数千人でも可能なはず

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:38:04

    >>1

    ゴンはそんなケースが多いよね

    ハンゾーとかカナリアとかノブナガとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:39:25

    >>7

    この時のヒソカのメンタル考えるとよく正気保てたなと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:42:26

    >>10

    シャンフロは鉛筆も大概だと思う

    全米一位の格ゲーチームが来日して先鋒のプロゲーマーを一蹴、次鋒の鉛筆はさて何をやってくるのかと思っていたら・・・

    第3期がアニメ化されるなら間違いなくそこもやるはずだからあえて詳細は言わないでおく

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:42:34

    ママチャリで軽々と急坂を登る主人公に驚く弱虫ペダル
    本格的な装備でも足を付かずに一度に登るのは難しい坂を
    適当なママチャリで普通に漕いで登ってる潜在能力が異常な主人公

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:45:10

    >>1

    何がヤバいって腕を犠牲にしたのが勝ち筋と何の関係もないただの主人公の意地だったこと

    本来ならこんなことする必要はどこにもない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:46:04

    >>14

    どう見てもカカシとナルトのチャクラ量の差数倍どころの騒ぎじゃなくね?カカシすぐ疲労で倒れるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:50:46

    今アニメをやってるフェルマーの料理
    あらゆる数学的要素を活かす料理(ナイフやフォークなどの食器の温度)を作る主人公に興味を持った凄腕料理人

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:18:28

    >>7

    この後にゾルディック家のカルトの完璧と言われた絶を見破るヒソカ相手にこれだからな

    どうでもいいけどこの気配察知は多分念関係ないのかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:47:29

    >>10

    まるでなろうみたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:56:50

    >>10

    好きな作品だけどこの説明のされ方されるとキツい・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:00:01

    うえきの法則の友達を守るためならどんだけぶちのめされてもいくらでも立ち上がる植木、佐野、鈴子を見て「なんで立ち上がるんだよ…!」ってなるロベルト好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:41:48

    男塾から、相棒の飛燕がやられ、根性だけの喧嘩殺法の冨樫が
    圧倒的に実力が上のセンクウに背後から捕まって、自分ごと切腹して打倒するという超熱血シーン


    なんだが、死んだはずの飛燕やセンクウが「実は生きていた」事にされたりとかが後に多発するので、後から見ると笑えてしまうという…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:05:09

    小林さんのメイドパワー(仮)を見た時の上位勢の反応好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:51:22

    >>10

    MMOで初見でレイドボス撃破つてどんぐらいあるのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:58:03

    >>4

    これがあったからこそ、進が速度で並んだ時の絶望感は半端なかったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:14:35

    >>7

    これが人が恋に落ちる瞬間だと思うとちょっと笑える

    天空闘技場やGI考えるとかなりロマンチックな恋してるなコイツ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています