薄汚えpussyren

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:57:57

    聞いています…マイナーだけど良い評価を受けていると
    能力をほぼラストまで100%使いこなせないってアリ?
    主人公としての自覚が足らんのとちゃう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:00:52

    エルモア・ウッドのガキッが助けに来るシーンは麻薬ですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:09:00

    鰤と一週違いで俺自身が斬月になる展開した漫画やん
    作者元気しとん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:10:21

    遊坂編=神
    ポッと出の敵一人と1巻分戦うだけなのにクソ面白いんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:20:50

    >>3

    はい!

    8月発売のGIGAでイラスト寄稿しますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:21:13

    台詞にセンスがあると申します

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:22:51

    オトンが強い理由が明かされてないのがモヤると申します
    いやっ、通信空手のことじゃなくてね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:23:20

    うーっやらせろ
    雨宮とやらせろ

    一昔前のジャンプ漫画だからR-18がどこを探しても置いてないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:24:06

    主人公とヒロインの殺意が高すぎルと申します
    まあそこが魅力なんすけどねぐへへ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:26:43

    一巻のサバイバルと絶望感が強すぎルと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:31:02

    ネオ天草を放置してたのはドルキの遊びらしいけど実際襲撃したら大河と億号に勝てなさそうなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:32:21

    しゃあっ 日輪”天墜”!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:34:25

    ディープフリーズの奴が好きだったからもうちょっとスポット当たって欲しかったのが…俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:34:35

    >>12

    日輪なのに天墜なのがイカしすぎぃー!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:34:58

    虎が強すぎを超えた強すぎ
    特化型の極地なんだよね怖くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:36:51

    >>12

    シンプルな念動力の使い方で最上位を見た気がして当時キッズだったワシのテンションを爆上げしましたね…マジでね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:39:13

    敵同士の対決ってのはそそられるよね
    特に天城vs01号魅力的だ
    ガンメタ張ってなかったら01号勝ってたんだよね
    強くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:49:01

    マテリアル·ハイはカイルが使い手じゃなかったらもっとエグい使い方出来た気がして惜しかったっスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:49:29

    >>5

    えっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:00:41

    でもね俺天城好きなんだよね
    射場さん生かしてたり姉さんが来なかったこと根に持ってたり何だかんだ人間臭いでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:49:16

    >>8

    待てよ祭先生もキレてるぜ

    デカパイ破天荒天才ピアニスト…神

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:55:48
  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:57:00

    >>22

    どうしてこのメンツに岩代先生が混ざれたのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:02:09

    >>22

    生存確認出来てガチで嬉しい反面なぜこのメンツの中に入ってるのか疑問に駆られる…!

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:02:51

    >>23

    何って…師匠だからやん

    田畠裕基 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:48:04

    >>22

    なにっ生きていたのかあっ

    消息不明だったから滅茶苦茶嬉しいですね...マジでね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:59:26

    >>18

    不可視の設置技とかどうやっても極悪な使い方になるんだよね

    しかも以外と高所から落としたりも出来る…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:02:56

    しゃあっ ショットガン・ボルト!
    あの二人が未来で能力を開花させすぎてて笑ったんだよね
    『俺のトリック・ルームが「行ったことのない場所」に転送できる限界距離は「約40Km」』!?
    何を言ってるこの馬鹿は

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:03:36

    >>18

    嘘か真かマテリアルハイの真髄は生成物の周囲から空気を奪うことだとする研究者も居る

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:04:31

    全体的に能力の使い方が殺意高すぎルと申します

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:06:14

    未来では不調が原因で負けて死んだキャラが過去から来てベストコンディションで未来の自分が負けた相手と互角以上に戦う展開は麻薬ですね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:10:15

    >>22

    えっえっえっえっえっ

    ガチで生きてたんスか!?

    勃起完全勃起完全やはり勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる


    みえるひとの続き…待ってるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:13:58

    >>1

    クソみたいなスレタイだな!

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:15:52

    やっぱり限界は超えるためにあるよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:20:50

    ああーっアニメ化してくれェ
    アニメがないと中2の頃の俺が成仏できないんだぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:31:33

    アニメ化待ってるよ…
    ぶっちゃけかなりアニメ映えすると思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:33:02

    タツオ編…神
    序盤の強敵・分析して対策を練る頭脳戦・主人公サイドの覚醒・世界観の深掘り・新しい仲間がタツオ編を支える…ある意味最強だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:19:28

    >>36

    問題はテレフォンカードや

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:26:21

    >>22

    マジで活動報告が嬉しいのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:28:37

    >>28

    元々能力解除付きだったり無法に近い能力ではあるよねパパ

    スキルツリーを極めて対処するシャオのシーンが好きなんだァ

    ◇なんか知らんが生きてるこの一般ヤクザは……?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:46:16

    >>38

    公衆電話周りを上手い事スマホのアプリとかに置き換えて服装をイジれば現代でも通じる面白さだろうと思う反面...

    下手に設定を変えると爆散しそうな気持ちに駆られる!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:56:47

    >>41

    待てよ 公衆電話を使うのは最初の一回だけだったはずなんだぜ

    「"今どき""テレカ"!?サ…サイレンってやつは随分懐古趣味なんだな…」みたいなツッコミを入れればフォローできると考えられるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:57:54

    あわわお前はいまだにアニメ化してほしいランキングで上位に入る漫画

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:58:17

    最後巻かなければタツオ再登場もっと格好よく出来たのになぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:02:13

    エルモアウッドの子どもたちの成長は麻薬ですね…
    特にこのカイルの見えない地雷と化した刃上のマテリアル・ハイ…これまで歩んできた道が見えて魅力的だ
    未来は確殺技が多いよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:06:02

    >>42

    待てよ サイレン世界から帰還するのにも公衆電話が必要なんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:06:26

    >>44

    タツオ使って飛竜強化の尺欲しかったですねマジでね

    ノヴァ紅骨大量のイルミナヨヨとメインキャラの他4人がそれぞれ強化入って最終決戦仕様になってる中、強化描く尺がなかったんだ悔しか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:07:34

    お前は連載当初ですら絵柄が古いと言われていた以外は完璧…それだけだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:22:32

    >>48

    読み返したら語尾に☆つけたり当時基準でも言葉選びが古いっスね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:23:49

    なにっ すっかり忘れていたっ あざース >>46さんのお陰で思い出せたっス

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:23:56

    誰…?呪術廻戦…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:28:03

    >>37

    やばっ メチャクチャカッコよく見える

    読みやすい上に迫力タップリなんだよねすごくない? うーっ岩先生の新作が読みたいぞアニキ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:29:24

    >>38

    現代ですらなじみのない道具を使うことでより一層非日常感を駆り立ててくれますよね🍞

    公衆電話自体は現代にもあることを周知できるからNTTにも感謝されそうでリラックスできますね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:08:57

    雨宮さんは今でも印象的だよね
    ほぼ発狂済みのメガネJKヒロインはめったに見られないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:14:01

    雨宮…キャラが安定しないと聞いています
    まぁ色々な面があるキャラでええやろということであえてそうしたと

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:17:33

    おどおどしながらも大きく成長したマリーをげきえろと思う反面、態度の高いフレデリカが貧相なのがめちゃくちゃげきえろだった記憶があるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:21:17

    >>55

    色々追い込まれてたせいで序盤は特に情緒不安定なんだ

    不理解が深まるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:23:53

    秘密の多い女はですねぇ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:30:12

    >>34

    残忍な性格と厄介な毒のPSI能力と意外にも高い近接戦闘力が遊坂を支える

    真っ当に強キャラだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:38:00

    不思議やな
    暴王の月の発動した瞬間暴走決定ェな暴れ馬をそのまま使いこなすんじゃなくて制限掛けて出力を絞ってようやくまともな能力として使いこなす形式が今も昔も一番刺さるのは何でや

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:39:21

    >>60

    静止命令をした結果超速自転→引き伸ばされて円盤状になる

    理屈がかっこいいんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:51:16

    デチューンで戦うのカッコ良すぎぃ〜
    あんまり見たことないんだよね暴走する能力を小出しにはしてるんだけど別能力っぽく見えるデチューン
    ランスもディスクもボルテクスもメチャクチャカッコいいんだ厨二心が深まるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:38:55

    そそんなに面白いのん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:50:13

    >>63

    ハイ!面白いのは間違いないですよ!ニコニコ

    だけど登場人物の基地ガイ率がかなり高いから人を選ぶかもしれないね だけど能力バトル物としてはネーミングや演出がキレてるぜ

    …ファッションセンス?ククク…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:09:48

    技名はいまだに厨二心に刺さるし絵柄を気にしないからキャラデザ自体は好きだが衣装は大分ダサいと思うのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:54:33

    正直服装にそんな違和感ないワシはファッションセンス皆無なんじゃないですか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:10:08

    >>34

    これがぽっと出の残忍な悪役のセリフってそんなんあり?ちょっと主人公力にあふれすぎなんとちゃうん?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:12:19

    >>66

    基本漫画のキャラは顔がいいおかげでどんな服着てもサマになるからダサいかどうかなんてよくわからないよねパパ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:00:55

    >>60

    >>61

    >>62

    どれも暴王の基本性質である「PSY波動を追跡・捕食する」が一貫してるからデチューンであることに納得感が出るんだよねスゴくない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:04:52

    >>66

    さすがに当時基準でもヘンテコSFファッションは気になったっスね…

    それを抜いてもジュナスはカッコいいんスけどね


    あとTシャツとかなぜ?ってなるのがちょいちょいあったっス

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:58:11

    未来がマメに変わる様子が毎回楽しみだったんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:43:36

    親父がなんか上澄み勢としていきなり登場した理由を教えてくれよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:44:52

    根の中に姿が見えない友人2人に悲しき未来……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:50:35

    ネメシス本体…げきえろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:52:54

    >>22

    参ったなァ…

    このために雑誌買いたくなっちゃったよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:55:57
  • 77二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:02:52

    >>76

    ◇この猿空間送りになった親友2人は?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:05:23

    >>77

    たまにモブ同然に出てくるし

    まあええやろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:08:49

    ワシの中で気合の入った噛ませと言えばドルキさんという幻魔を植え付けられたんだよね
    噛ませにされつつリベンジ自体は果たすのには好感が持てる

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:10:09

    >>2

    でも俺初めて見たんだよね

    弱点のキンタマ二つもつけてる奴

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:11:22

    >>79

    でもさぁ俺始めてみたんだよね 弱点の玉をわざわざ2個もつけてるヤツ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:12:34

    >>80

    >>81

    変態空気圧縮兄弟・カインツインズ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:33:32

    >>76

    読み返すと格闘シーンに限らず戦闘シーンは全体的に見やすくてカッコいいんだよねすごくない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:40:16

    どう見ても暴走形態かラスボスの最終形態なこの姿が主人公の最終形態ってネタじゃなかったんですか

    マジだよ むしろ普段使いのPSIのほうがよっぽど暴走形態だよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:34:49

    >>84

    上位存在ぶって調子乗ってた真ラスボスを普通に邪魔ゴミするんだよね

    強くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています