ザクⅢお前はなんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:22:12

    ザクでありながら高コスト少数生産でザクの正統後継機と言えるのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:24:19

    ザクが雑魚なんて誰が決めたんだよえーっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:26:59

    >>2

    ジム…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:27:08

    結構強いでしょ
    ザコ機体じゃないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:34:14

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:40:26

    >>5

    よりによってドーベン・ウルフはガンダム系列なのがザクの悲哀を感じますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:43:45

    ガンダム系列に取って代わられるぐらいなら最初からヅダにしておくべきだったと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:43:56

    どけザクⅢ
    ザクの正統後継機の座はこのハイザックがいただく

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:45:58

    >>7

    出先の仲間を殺してジオン国民を殺し続けて無駄死にした部下に報いようとは立派な上司(笑)や

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:47:19

    >>8

    あぁハイザックか

    お前弱過ぎるからこれからの戦場に要らない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:47:29

    はっきり言ってそれドライセンの正当発展機だから お前ドーベンウルフに負けるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:48:33

    正統なジオンを名乗るのならヅダⅢを作るべきだったとお墨付きをいただいている

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:48:52

    >>10

    残党・テロ組織「いいや、操縦しやすいし民間に卸されているから調達しやすいといった理由で必要ということになっている」

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:49:47

    スレ画の同期には戦いは数担当の量産機っていなかったんスかね
    もしかしてガザ系やらドライセンなタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:49:52

    >>8

    ジオン共和国の国防隊では本当に正式採用されててリラックスできますね

    おいガキッ間違っても緑には塗るなよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:50:50

    正統後継者としてお墨付きを頂いて…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:53:24

    >>16

    どうしてこれからって時に急に爆発したの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:56:20

    >>14

    はっきり言ってハイロー・ミックスのロー枠に乗せる人員がいないから

    弱くても一騎当千級じゃないとアクシズ死ぬよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:58:16

    >>10

    これでも私は天才でね 独自にMSを開発してみたよ

    その結果ハンブラビなら君を満足させられることがわかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:02:27

    新機体のザクⅢより旧式を越えた旧式にも程がありながら未だに戦場に出てくるザクIIの方が印象に残る
    それがZZのザクです

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:11:23

    ZZ時代のMSの定石だ
    技術が追いついていないのかハイスペックだが稼働時間や操作性が犠牲になったりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:15:37

    これでも不甲斐ないドーガやズールに代わってジェガン撃破したこともあるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:17:37

    >>22

    なんじゃあこの卑怯な隠し腕は

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:17:53

    >>17

    なんでって…強化し過ぎたからやん…(ミンキーモモのコメント)

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:20:04

    >>20

    まさかこんな骨董品でZZを相手にしろってわけじゃないでしょ?

    何っ 意外と生き延びてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:45:08

    ◇このシャア専用機は…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:48:22

    >>10

    グリプス戦役時代でライフルとサーベルを併用できないのは致命的過ぎルと申します

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:49:28

    >>26

    赤い彗星カラーは人気だってZで言われてた気がするからマイペンライ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:54:11

    俺は〝高コスパ、良操縦性の可変機〟のガザシリーズだ
    そして俺は〝ガザシリーズの発展系〟ガ・ゾウム

    〝堅牢で質実剛健なドムの正統後継機〟ドライセン

    ネオ・ジオンを愚弄する事は…〝ネオ・ジオン戦争の集大成に相応しい量産機〟のドーベン・ウルフが許さないよ


    ガルスJとザクⅢお前らはなんだ? そんな中途半端な性能でネオジオンの量産機と言えるのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:05:06

    でもね俺スレ画の設定周りは割と好きなんだよね
    ガザ系ドライセンに何なら鹵獲のハイザックで汎用機もハイローのロー枠も足りてるのにシンボル要素と対抗意識でわざわざ他の機体と被る要素しかないようなの作ってるのが実にジオンって感じするでしょう?
    登場時期の都合もあるけど最近発覚した息子共々初出以外でイマイチお声がかからないのも芸術的だと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:07:59

    >>26

    設定スペック値から算出すると実は総推力は一般機より劣る上、通常型ランドセルのおかげで加速性能はマシュマー機より数段劣る名ばかりシャア専用として、お墨付きを与えている

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:20:02

    しかし…手持ちのビームライフル未装備状態であのzzと暫くタイマン張り無事生還するポテンシャルはあるんです
    これがサイド3本国で本格量産されたら地球圏掌握もあり得ルと申します
    ドーベンウルフは反乱を想定してやねぇ、アクシズの身内でだけ運用するのもウマイで!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:22:46

    エターナルで再起動演出追加された強き者…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:26:28
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:38:51

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:59:46

    >>35

    RFザクを入れていいならなんだかんだ宇宙世紀じゃないっスか?

    というか他だとボルジャーノンとかザクウォとかで系譜と言うほど発展してない気がするのん

    ザクに相当する機体の系譜って意味ならごめんなあっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:50:21

    >>23

    データはあるはずだから負ける方が恥であルと申します

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:52:35

    >>26

    いつ見てもリアスカートが邪魔くさそうっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:53:24

    確かに性能は強い……
    でもこれザクの後継を名乗れる機体かな?
    いやバックパック換装は便利だけどそんなの連邦だってもうやってるし……
    いや強いけど……ん?あれ?これドーベンウルフでよくないか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:54:46

    >>8

    ジオンの技術者からは邪魔なゴミ扱いだったのにこいつを元に作られたマラサイからギラドーガに派生したと思うとリラックスできませんね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:52:00

    ザク、聞いています。ジオン独立を目指し開発された当時の最新鋭、栄光の傑作機であり、ジオンの象徴だと

    ザクIII、新しい象徴として名前を引き継ぎ強く作ったらザクのいいとこほぼ全部打ち消した感じになっちゃったのはリラックス出来ませんね。冷静になって聞いてくださいね、ガンダムとザクは象徴としてのネームバリューはそりゃ強いですけど元のコンセプトが違い過ぎて真似したら歪になるに決まってるじゃないですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています