- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:15:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:19:53
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:20:00
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:21:56
「異国のゲームだからしゃーないけど何とかなんねぇかなぁ」
くらいに論調抑えられない子供がお気持ちするのはどこの国も変わらねぇってことか - 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:23:53
日本人のワイもすんごいムズムズしてたからまあわかる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:27:08
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:27:40
ワイら的に言えば「君・さん」だけで呼んでるようなもんか、そりゃ違和感しかねえわな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:28:39
要はあのちゃん()
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:29:29
その国に応じた愛称ってのはあるから、スペインニキネキ達は独自の愛称で呼べばいいのでは?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:29:54
馬のほうはエルコンって呼ばれてるイメージある
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:30:07
洋ゲーでも高橋武田さんとかいるし…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:31:11
昨日くらいにあにまんでもスリーサイズ表記に関しておばさんがお気持ち大暴れタイムなスレ見たな…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:34:47
まあ海外のゲームだししゃーない
洋ゲーで日本人設定のキャラが中国文化持ってきてファイヤーしてたらきりが無いのだ - 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:40:21
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:41:47
でも「コンドル」とか「コンちゃん」とか「パサー」だとなんかしっくりこないし…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:42:46
まぁ俺らもあっちじゃハルウララをハル、ダスカをダイワ呼びしてるの違和感あるし
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:44:35
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:46:38
ダイワって日本人的には大和の字が瞬時に浮かぶし、ダメジャー達もいるしでダスカの愛称としては違和感しかないんだけど
あっちだとワ終わりは女性名っぽいしダイワの意味も冠名も知らんしでごく普通の感じなのかもなあ - 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:47:54
接頭辞で呼ぶのは確かに変やが「エルコンドルパサー」から女の子の名前っぽい呼び方しようってなったらエルが出てきちゃうよな日本だと
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:48:23
itと呼ばれた子 ってことだな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:48:49
ダイワさんとハルさんに関しては
英語は名前が「名・性」文化で、なおかつ親しい場合は名で呼ぶのが普通なので
Daiwa Scarlet と Haru Urara なのでダイワさんとハルさん、になる - 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:48:50
itにすらなってない感じかな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:50:47
ここでは日本語の表現を考慮に入れなければならないと思います。「エルちゃん」という名前は、日本語では他にかわいいニックネームの選択肢がなかったから生まれたんです。
「コンドルちゃん」は「コンドルちゃん」と発音されてしまい、発音が長すぎます。「コンちゃん」と短くすることもできますが、そうすると日本語で「吠える」と呼んでしまうことになります(「コン」はキツネの鳴き声です)。「パサちゃん」は日本語で「干からびた」と聞こえますし、正直に言うと、スペイン語圏の人から見れば「エル」と同じくらい変な名前です。
「エルちゃん」はスペイン語圏の人には耳障りかもしれない。しかし日本語では、可愛らしく女性らしいニックネームだ。そして、彼女の名前の他の部分の発音がいかに不運なことかを考えると、日本語で彼女に付けられる唯一のニックネームかもしれない。
エルコンドルパサーだけが、言語的に不正確なニックネームに悩まされたホースガールではありません。かわいそうなスペシャルウィークは「スペちゃん」にならざるを得ませんでした。サイレンススズカは、スズカが冠名なのに「スズカさん」になってしまいました。そしてマティカネタンハウザー?(笑)爆笑。マンボちゃん。
ちゃんと解説してくれてる人いるじゃん! - 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:53:49
なぜか流れ弾に被弾するコントレイル
多分コンちゃんだよな… - 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:54:50
英語版ではEL-Co/エル子にしてやってくれ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:56:13
そうか冠名呼びされてる子って皆名前で呼び合ってるのに一人だけ苗字で呼ばれてる子みたいな空気になるのか
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:02:02
こういうルールって西欧米人の方がうるさい印象
- 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:03:31
だってこんなに跳ねるなんて誰も考えてなかったんですもん…ってのが大体の原因な気もする
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:04:17
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:05:17
日本人はツヨシ呼びですらスッと受け入れてるんだからそもそもの許容範囲がちゃう
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:05:37
違和感を日本人的に例えるとあのちゃんが割と的確なのが笑える
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:06:31
- 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:07:31
ゼンノロブロイがノって呼ばれてる感じ?
そもそも独立すべきでない部分が独立してる - 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:07:56
「なんか変だよね」の感想くらい良いんじゃないの?
日本だって外国の作品で違和感のある日本人の名前に対してあれこれ感想言ったりするじゃん
流石にこれで外国人はさあ…を始めるのは過剰反応 - 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:09:17
スペイン語の el じゃなくてどっちも母音ついてるエル(eru) って呼んでる感じだろうに
- 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:11:29
- 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:12:09
キセキがあっ!って呼ばれてるようなもんかな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:12:30
- 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:13:10
日本に男性系女性形がないから難しいよな
(それ+彼)/2ぐらいがエルなんだと思うが - 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:13:26
- 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:14:05
あのちゃんで草
- 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:16:25
あのちゃんだとthatちゃんだからel(the)に相当する「そのちゃん」っているのか調べたら普通にいて草
- 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:16:29
エルは冠詞、コンドルは名詞、パサーは動詞で一つの馬名になってるからどう呼ぼうにも違和感出ちゃうジレンマ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:16:54
外国アニメなんて見てねンだわ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:17:23
エルカーサリバーとか実装されたらどう呼ぶんだろうねとは思う
- 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:17:58
ごめん想像したら笑っちゃった
- 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:18:25
俺はウマ娘知りたての頃は呼び方コンドルでも良いじゃん…と思ってた
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:18:59
- 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:21:51
- 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:22:16
日本語で冠詞使わないから正確な感覚を掴むのは難しそうだ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:22:20
はぇ~、バカだと生きてるだけで大変なんすねぇ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:22:50
シービーがミスターって呼ばれてるようなもんか
- 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:23:26
そんなもんはスペイン版が出る時に気にしたらええねん
日本語版や英語版でそんなとこ気にするもんじゃない - 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:23:59
日本語で冠詞使うっていうとOTAMATAMAとかみたいにOを付ける位かねぇ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:24:04
- 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:24:20
エル/カーサ/リバーだからカーサとかになんのかね
- 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:27:24
ルヴァンスレーヴをル呼びしないもんなぁ()
- 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:29:31
オマツリオトコがオ-マツリ-オトコに分解されてオちゃんになると思うとヤバいな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:31:11
- 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:31:23
エルのゲロチュー?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:31:35
- 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:34:00
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:34:16
スピさんかと思ってたらまさかのスーさん
でもスー(Sue)呼びって英語圏だと割とあるんだよね俺の中学の教科書にも出てきたくらいだし - 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:34:51
- 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:35:27
しかもelは英語でいうところの"he"にあたる代名詞なので…(女性形だと"la")
- 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:38:57
- 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:39:11
下の方で「スペシャルウィークは可哀想なことにスペチャンと呼ばれることになってしまいました」とか書かれてて笑う
それは日本人も結構思ってるよ - 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:58:45
エルコンドルパサーって人が日本に来て日本人グループに入ったら十中八九愛称はエルになると思うが、それに対してスペイン語ではTheに相当するから俺は嫌い!俺は嫌いとかいってたら友達なくなるわ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:00:00
ここに”入学当初は「エルちゃん」と呼ばれるのに慣れなかったけど、愛称呼びが嬉しかったエルコンドルパサー”概念があるって本当ですか?
- 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:01:03
自分で立てろって思ったね
- 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:01:57
デスノートの私はLです。も私はアレです。になるのか…?
- 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:04:28
この手の話だとロス・アンジェルスをロスと呼ぶのも同じ感じだよな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:18:12
ザ・マン
- 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:31:07
- 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:39:56
- 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:42:16
嫌いになる理由はいくらでも挙げられるから
こいつにとって嫌いになった理由が名前だけってことやろ
じゃあ俺がエルちゃんもらっていきますね - 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:54:21
日本だとカタカナ英語でエルコンドルパサーだから
エルって呼ぶのに違和感があまり無い
向こうはEl Condor Pasa表記だからElはねぇだろ!?
The Condor Passesだぞ!?ってなるのはまぁしゃーない
愛称なんだからEliとかElyとかにならんか?
ってぐらいの層はもっといるかもわからんね - 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:57:52
別にいいだろ
世界には「お前、アレ」呼ばわりされてた独裁者だっているんだぞ。あんま変わりねえじゃん - 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:00:46
まあ馬のエルコンドルパサーは当たり前だけど
エルコン エルコンドル コンドルだったしな
かわいくねえ~ - 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:03:55
- 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:17:27
- 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:19:43
- 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:21:45
もともと牡馬やぞ
- 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:22:44
ウマ娘(女の子)の呼び名の話やぞ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:22:44
そもそもミスターシービーとかキングヘイローとかどうすんねん
- 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:23:47
マチタンだけフォローされてないんだけど爆笑
- 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:26:51
マチタンは略称じゃなくて元の競走馬の表記の問題やし…
- 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:27:26
ロシア系トレーナーとかがいたら
マルゼンスキーがマルゼンスカヤじゃないとかの方が気になるんじゃないか
海外だととりあえず名前の最後が-aで終わってれば女性名っぽく見えるみたいな話は聞いた
だからパサーならまぁ女の子っぽいって話も出てるのかな - 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:29:40
MatikanefukukitaruとMatikanetannhauserは英語表記だと滅茶苦茶目が滑るからね…
- 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:32:30
キングネキ...
- 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:55
パパったら古いんだ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:42:40
- 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:43:36
- 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:45:24
スペイン人向けに作ってないからしゃーない
- 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:48:55
ドイツ人が葬送のフリーレン読んで登場人物の名前全員単語で草って言ってたの思い出した
- 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:51:54
フェノーメノをメノと呼ぶのも多分ギリシャ人からすると違和感あるんだろうな
メノは分詞の中動・受動を作る接尾辞だから - 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:59:17
Areve-san……
- 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:00:59
これ普通にローカライズの時に愛称は変えてよかったって話なんじゃね?
マルネキのバブリー話とか総とっかえなんだから - 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:02:00
エルはLOVEのエル
エルはLIPのエル
・・・デース! - 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:04:37
- 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:10:57
誰もエル・マリアッチシリーズに言及しねえのかよって投稿があってふふってなった
(El Mariachiを意味を分かった上であえてElって呼ぶくだりがある) - 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:14:56
THEマンってキャラが居たとしてあだ名をつけるなら「あやつ」で全会一致な日本人的にはわかりづらい話だ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:26:59
他言語の冠詞の勘違いってアレクサンダーがイスカンダルになったり実はあるある案件
アレクサンダー(Alexandros)大王が俺の街(Alexandreia)を各地に作る
↓
後にアラビア語を使うムスリムが征服し「へーこの街(冠詞つきの)イスカンダリヤ(al-Iskandarīya)って地名なんや」と思う
↓
当然、元の大王もイスカンダル(Iskandar)大王と解釈される(地名とどっちが先かは不明) - 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:13:29
改めてつけるとなるとなんだろ、エル子?
- 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:19:53
- 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:18
- 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:27
- 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:32:23
そういやファル子はFal-koなのかと思ってたけど
普通にFalcoだった - 109二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:38:35
名前は名前でしかないだろ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:40:54
正直日本人も今まで散々胡散臭い日本人キャラを見てるんでもうなんとも思わねえ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:45:02
在原業平とか藤原道長とかが「の」って呼ばれてたらもやもやするかもしれない
- 112二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:45:18
それ言ったらミスターシービーいるし
- 113二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:50
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:49:25
- 115二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:21:59
- 116二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:28:15
改めて見ると確かにカレンチャン再翻訳の本当に賢いみたいな感じか
一応名詞のもある中で直球の形容詞/動詞がメインキャラやってるのは不思議な感じだろうな
『葬送のフリーレン』のドイツ語www.cc.kyoto-su.ac.jp