アホほど二次創作を書かれた作品って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:41:24

    ま、まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:43:50

    ゼロ魔…聞いています
    SSからなろう系に自作小説文化が移る過程で重要な役割を果たした作品だと…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:43:58

    リリカルなのは…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:45:19

    ネギま…
    なんかクロスオーバー先のキャラが教師になって文化祭辺りで更新が荼毘に伏すのん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:47:15

    >>2

    ナーロッパ文化の支柱となった作品でマジで偉大すぎるんだよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:50:31

    聖書…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:52:11

    >>5

    ドラクエ3、ゼロ魔、メガテンがなろう小説のプロトタイプを支える…ある意味最強だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:53:03

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:07:28

    リリカルなのははオリ主が他作品の能力を神様にもらって転生する小説がにじファンでアホ程作られて後のなろうテンプレの原型になったんや 
    その数…500億

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:10:26

    定期的にハーメルンのランキングで見かけるんだよね 
    最近もフリーレンクロスがランキング入りしてたんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:10:39

    ギーシュ戦が見せ場として構成しやすいせいでそこで満足してエタルと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:11:32

    なのはは最近見かけないスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:12:05

    HACHIMANとどっちが多いんスか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:27:15

    >>13

    なあ春草 原作とキャラクターを比較するのは違うんじゃないか?

    ああ HACHIMANがハルキゲニアに召喚されたらゼロ魔二次創作かつHACHIMANだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:28:35

    >>11

    ギーシュ フーケ ワルド

    そして俺だ

    見せ場を作るぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:29:50

    >>13

    流石に十数年も現役で作られまくってるHACHIMANは化け物すぎてちょっと分が悪いんだよね

    スパシンやU-1ですら5年程度で終息したのになぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:32:12

    しゃあけど 大量に書かれていたエヴァンゲリオンSSが荼毘に付しているから本当の所は不明やっ
    HACHIMANの系譜でもU1がアホほどあったよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:34:15

    エヴァは割と最近エヴァジョルノが完結しててなんかびっくりしたんだよね
    ネタ系かなぁと思ってたんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:44:13

    HACHIMAN そのほとんどがpixivだと聞いています
    HACHIMANタグのついた物は5000作以上あるが話数なので本当の作品数は言うほどではないと

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:46:36

    >>11

    待てよ ワルドと戦うところかタルブ平原でエクスプロージョン撃つところまではいく作品も多いんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:47:25

    >>15

    ラスボス 裏ボス DLCボス

    SSでだいたいこんなみたいな感じやのお

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:48:15

    おー1人げきえろなメスブタがおる作品やん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:48:46

    ハーメルンだと八幡(バンドリとかをマイナス)で検索しても2000件ぐらいしかないんスよね
    fate7400ブルアカ3300ウマ娘4000にも及ばないんだァ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:54:24

    >>7

    その中だとメガテンはあんま関係ないというか影響小さくないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:12:56

    バストレヴォリューション

    今だったら普通くらいに便類されると聞いています

    当時だからこそのおっぱい革命だと

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:17:57

    >>25

    いいや今見てもデカいということになっている

    GIF(Animated) / 484KB / 800ms

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:37:26

    >>23

    ウム… 八幡が全部HACHIMANではないしなァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:43:49

    ゼロ魔がヒットする前は学園舞台のファンタジー系ラノベは少なかったってネタじゃなかったんですか
    ガチだよ
    元を辿ればハリポタの影響も大きいけど商業ラノベやネット小説はゼロ魔経由の部分も無視できないよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:44:09

    なろう小説
    にじふぁんがあった頃はスレ画の影響で異世界転移が多かったと聞いています
    どこから転移が転生になったのかは議論の余地があると

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています