鬼滅・・・すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:58:50

    時代的にはるろうに剣心やゴールデンカムイより未来の話なのに なんかその二作品よりずっと昔の話に思えるし・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:59:33

    ガトリングが出ないからだと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:59:36

    大正時代って他になにがあったのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:00:35

    人里から離れて鬼を狩るから文明感が無いのは仕方ない本当に仕方ない
    なんなら戦国時代辺りでも違和感無いんだよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:01:21

    海外のコメント「この銃は…?」「この電線は…?」「この汽車は…?」「日本刀と同じ時代にこんなのあるわけねえだろ」「日本は第二次世界大戦まで銃なんか使ってねーよバカヤロー」

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:02:53

    鬼の過去編が大抵江戸時代とかなのもごちゃごちゃになる原因だと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:03:45

    うーん好きな作品だけどるろうに剣心は他作品の影響とかで世界観ガン無視な所があるから本当に仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:03:57

    ゴールデンカムイをなんやと思っとるんや
    その時代において良くも悪くも文明の最先端を扱う軍隊がたっぷり関わっとるにゃぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:05:17

    >>5

    むしろあの時代だと刀のほうがノイズなんだよね 意外じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:05:30

    登場人物も農村出身でそのまま異常者の集団に入ったやつばかりだから垢抜けないんだ
    維新志士や軍隊みたいな文明的な組織を知らないんだ
    これは差別ではない差異だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:08:14

    舞台が大正で鬼の過去編は江戸時代が多いっぽいから余計に明治を経ている感が薄いよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:08:25

    ぶっちゃけ鬼が進化しようと生き恥モードぐらいならギリ現代銃火器でもなんとかなりそう
    無惨までいくと逆に取り回し悪くなるが日光即死デバフなんで日陰爆破でモグラ戦法しかなくなる気もする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:09:28

    物語の始まりが雪山の奥で炭売りをしてる所から始まるんだよねパパ
    ぶ…文明を感じる描写が全く無かったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:15:39

    >>5

    まあ安心してください

    歴史をろくに知らん日本人も同じようなジャワティーな感想を抱くんだよね

    こわっこえーよって思ったのが俺なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:27:12

    >>12

    伝タフ

    身も蓋もないこと言うと産屋敷当主は鬼狩りなんてするかボケェ!家諸共滅びろ!して鬼殺隊を解体しても許されたんだよね

    先代の当主達が払った犠牲を無意味にしてはならないという脅迫観念を代々当主ですら言い方悪いが刷り込まれてんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:31:25

    ガッツリ銃火器出てくる上に舞台が帝都だから鬼滅で最も大正っぽい話
    それが煉獄外伝ですわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:53:10

    >>16

    新撰組と燃えよ剣リスペクト入ってるし勃起!完全

    鬼滅の大正時代感を補う外伝として見事やな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています