な…何故だ…何故2013年3大ロボットアニメの中で俺だけ知名度が低いんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:45:36

    み…見ろ…
    豪華なスタッフも集まっていたんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:53:15

    快楽天…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:55:27

    …スパロボに出てますね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:55:52

    前評判では微妙だったが内容がよくて人気が上がったマジェプリ、期待値が高かったが中身がウンコだったヴァルヴレイヴ そしてこれだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:57:06

    リアルタイムでは個人的に一番好きだった…
    それが僕です

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:02:46

    >>3

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど…

    今の時代スパロボ参戦はステータスにならないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:03:25

    そ⋯それなりに知名度ありますよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:05:04

    ベローズのオパイパイ見せて

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:05:56

    知名度だけで言えばあのアホが最強なんだよね
    あとガルガンの面白さはロボットアニメかというと違うんだ
    まっ 最終話のチェインバーだけでもロボでやった意味はあると思うけどねっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:06:08

    おまえとマジェプリは面白かった…それだけだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:06:25

    唯一1クールだったけどその尺でもキチンと纏めて畳んでるからリラックス出来ますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:16:43

    鳴子ハナハルはいつ戻ってきてくれるのか教えてくれよ
    単行本がまだ出てないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:17:24

    ネットの定石だ
    派手さはないがちゃんと面白い良作より愚弄される所しかない糞の方が話題になり語り継がれる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:20:43

    >>9

    ウム…遭難した少年と異星の少女達との交流や生活がメインでロボは2の次だったっスよね

    まともなロボバトルもラストまでほぼ無いし何よりチェインバーが良い意味でロボらしくなかったっスね

    なんというか主人公のパートナーなんスよね だからこそあのラストが活きるって寸法な訳っスよ忌無意

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:24:06

    >>12

    昔は帰ってきたかと思ったのになあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:03:33

    あれっ完結編は?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:11:13

    確かに面白い……けどこれロボットアニメの面白さか?なんだよね
    ぶっちゃけ叩く部分はそんなないけどカテゴリーエラー的な微妙さがあるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:15:00

    これとマジェプリは終わり方がスッキリしてて好きなんだよね

    でも同期の3作品とも主人公が作られた存在だったのは悲哀を感じますね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:15:32

    石川界人の出世作としてお墨付きをもらっている

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:17:34

    ヴヴヴはスロットが有名なんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:16:06

    ロボアニメというより冒険活劇だと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:34:22

    話の結論としてとても丸くて綺麗なのは滅茶苦茶わかる反面……

    主人公が力(チェインバー)を喪ってただの人として周囲になじむオチをなんか勿体ないと思っちゃったのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:40:06

    くたばれブリキ野郎…神

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:41:53

    >>23

    ワシ…このセリフに心当たりがあるけどシチュが思い出せないんや…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:42:27

    この頃はロボアニメ=微妙って価値観が結構あってそもそも見てない人が多かったと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:42:53

    ロボットアニメというよりロボットが出てくるポストアポカリプスSFだよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:43:09

    当時はむしろ一番話題になってた気がするんだけどもしかしてワシの記憶違いか勘違いなタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:45:03

    好きな奴にネタでも快楽天ちゃんとか出すと機嫌損ねるから注意が必要なのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:46:10

    10話まで見てなんとなく止まってるのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:51:28

    杉田のロボ……神

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:55:21

    >>24

    ターミネータ2…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:55:40

    お前はヴヴヴの悪評を知名度と呼ぶのか…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:55:58

    はっきり言ってあの中だと一番面白い部類に入るが
    シナリオもロボもはっきり言って地味な部類に入るから時間が経つに連れ語られなくなるんだ…だから…すまない…

    個人的には新生活始まる人達に見てもらいたいですね…ガチでね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:59:19

    >>33

    その技はやめろーっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:42:37

    >>32

    さあね…

    ただ知名度はどれだけ名前が知られているかどうかという意見があるのは確かだ


    中身も知られているかは認知度になるらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています