許せなかった…!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:53:05

    遊矢とトップスに繋がりがあったなんて…!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:55:33

    八百長で騒いだところを論破されてるのが惨め過ぎてもう殺してやれって思ったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:01:17

    ワシに視聴継続を断念させたキャラとしてお墨付きをいただいている
    エクシーズ編ばかり叩かれてるけどスレ画あたりが1番闇猿だと思うのが俺なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:02:02

    鬼柳!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:04:20

    こいつとの和解デュエル…神
    デュエルで遊矢とシンジが分かりあうの…神

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:10:22

    こいつとクロウどっちかで良かったんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:15:37

    >>6

    というか作中のクロウのポジションをこいつにする予定が過去作キャラ投入で宙に浮いた結果がこのザマなんじゃないかと思ってんだ

    勿論滅茶苦茶邪推なんやけどなブヘヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:18:13

    こいつに調律の魔術師を雑魚と言わせた脚本は何を考えていたのか教えてくれよ
    ”小さい力でも集まればトップスを倒せる!と煽動していたのに弱小カードを愚弄する”みたいなストーリーは俺には理解不能

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:21:02

    満場一致のクソアニメであるAVのなかでも屈指のクソキャラなんだよね 猿展開の化身みたいな奴なんだ
    低レベルで効果もショボい下級B・Fをうまく使ってコモンズを扇動してみせた男が相手の下級ショボ効果モンスターを堂々と愚弄するんだよね
    脚本書いてておかしいと思わなかったんスか?自分の計画を自分で台無しにしとるやん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:22:05

    遊矢のマイクは切ってるロジェには見事やな…となったのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:23:19

    ビーフォースのデザインとバーン交えた戦い方は好きなのが俺なんだよね
    アニメ産で使用キャラのせいで使う気が減るなんて初めてだったんだ困惑が深まるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:24:20

    >>8

    自分の都合の良い方向にコロコロ言うことを変えるキャラってことやん…

    見てみい再登場したら何故か遊矢を褒めてる姿を

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:25:27

    >>12

    行間があるんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:25:44

    対戦相手を体制側に見立てて革命の寸劇しながらデュエルするっていう無駄に練られた不快感はマジでなんなんスかね
    戦った2人が月影と遊矢でどっちもトップスどころか別世界出身なのもしょうもないのん

    ていうか大会編やるにあたって参加者がトップスというか体制側の参加者がデュエルチェイサー227とセルゲイだけであとは見知った面子ってなにかおかしいと思わなかったんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:27:19

    とにかくフレンドシップカップ編はせっかく仲良くなりかけてたランサーズが分断されるし主人公が勝っても話が好転しなくて雰囲気暗いしデニスが正体明かす意味もわかんねーしで猿濃度の高い危険な章なんだ
    激昂のミノタウルス…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:27:22

    やばっ
    描写からキャラを解釈しようとするとその場その場でしか考えないし思慮も浅いアホに見える

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:29:34

    (ロジェのコメント)
    榊遊矢が八百長ならあなたは八百長に加担していたということになると思われるが……

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:30:00

    やめませんか静虎さん
    シンクロ次元編のクソな部分を具体的に批判するのは

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:30:02

    >>17

    なにっ

    しゃあけど…しゃあけど…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:33:06

    ダグナー編エピローグで描写カットで解決したシティとサテライトの格差問題解消のリベンジをしたかったのはわかるけどね
    こっちはフォーカスしておいて滅茶苦茶雑に解決したからリベンジどころか悪化してるんだ
    そもそも焼き回し展開を別作品でやるなって思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:34:47

    俺なんてシティの格差問題を力技で解決してやるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:37:02

    当時リアタイしてたけど呆れすぎて何かが切れる感覚がしたんだァ
    人ってあまりにもしょうもない猿展開目にするとああいう反応するんだなァ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:37:32

    今後の一挙放送の際に再評価とかあるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:37:59

    >>9

    恐らく弱者救済だなんだと言ってるが革命する自分に酔ってるだけの愚者みたいな描写をしたかったと考えられる

    しゃあけど雑魚連呼はあまりに陳腐過ぎるわっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:38:21

    >>18

    本当の糞とはこう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:39:32

    >>15

    AV凋落のきっかけになった章だよねパパ

    異次元飛んで最初の話なんだからランサーズが絆と結束を深める章にするべきなのにここで関係性の構築を全く出来なかったことが最後まで尾を引いたんだ

    3年間放送した150話アニメとは思えないんですよ小野先生 どいつもこいつも関係性がペラッペラなせいでセリフの重みが皆無で何を言っても胸に響かなくてビックリしましたよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:40:21

    >>7

    ワシはワロウとジャッワに泥を被せるわけにいかないからシンジに全部汚れ役を押し付けた結果だと思ってるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:41:24

    お前はワシにアークファイブの視聴をやめさせた…ただそれだけだ
    ひたすら自己中だし口も悪いから「怒らないでくださいね、正直言って虐げられても文句言えないタイプの人じゃないですか」としか思えなかったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:44:07

    カード的に恐らくクロウオマージュキャラの筈なのにクロウ本人を出張させたおかげでこんな変な役割になったんじゃねえかと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:47:07

    こいつやカイトとどう仲直りしたのか覚えてないのは俺なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:47:22

    >>28

    「真の弱者は助けたくなるような姿をしていない」この世の真実やけどねぇ、だからこそエンタメで扱って面白くするのは極めて難しいテーマなんだ

    たかがホビーアニメごときが扱いきれると思わないほうがいい!そんなキャラは最初から出さないほうがいい!

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:47:51

    >>26

    デニスの"視聴者には融合次元のスパイと判明してるランサーズのメンバー"っていうポジションは当時滅茶苦茶感心してたし期待してたんだよね

    まさか何も活かされず何故かデッキに入れてた融合でスパイバレとかいう猿展開からの普通に敗北して退場とは思わなかったんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:47:59

    >>18

    事実を言っただけで愚弄になるとか刺激的でファンタスティックだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:48:00

    シンクロ次元編のOPを聞いてワクワクした気持ちを返せって思ったね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:48:47

    どうして他の次元に行かずにこんなところでバイクに乗ってるの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:49:09

    あれだけ弱い力の結束を謳ってたのにどうして遊矢の雑魚モンスターは馬鹿にしたの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:49:54

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:50:14

    >>26

    デニス「ランサーズの日々は楽しかったんだァ…」

    ・シンクロ次元突入と同時に逮捕監禁

    ・大会編で即本性を表し黒咲に失神KO

    ・エクシーズ次元編ではほぼ猿空間

    ◇楽しかった日々…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:50:48

    >>30

    描写されてないから覚えてる訳が無いんだよね

    ヤバくない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:51:02

    >>35

    次元装置持っているのは不安定なブレスレットを除けば融合次元とスタンダード次元とロジェ長官くらいなので仕方ないのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:52:08

    シンジもそうだし司会のメスブタの「それの何がいけないのかな?」もそうだし
    遊矢ッ もう駄目やシンクロ次元は見捨てよう!な描写ばかり積み重ねてそれを解決するカタルシスはロクに描けなかった悲哀を感じますね
    己の脚本の悪因悪果を呪え

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:54:38

    間違いなく良かったところもあるからこそ許せない部分が多過ぎた
    それがアークファイブです
    親父…せめて最終回は全員復活でよかったんやないんかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:54:44

    革命連呼する割には一切手段とか考えてなさそうなのはテロリスト感ありますね、本気(マジ)でね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:54:58

    >>40

    まぁひょいひょい次元移動出来たら逆に困るからそうなるのも無理は無い反面…

    つまり槍サー共はあてもなくシンクロ次元で暴れたバカになってしまうという衝動に駆られるっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:55:20

    >>43

    トップスとコモンズの立場が逆転するだけとしか思えないんだよね怖くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:56:01

    >>32

    というかその要素だけ抜き出すと素良の焼き直しでしかないんだよね

    どこで差別化するのかと思ったら黒咲とのデュエルで正体バレして離脱するところまで同じってそんなんアリ?何のために出したキャラやねん

    そんなキャラなのに視聴者からの評価が比較的マシなほうという事実がこの作品のカスっぷりを表してるのんな 見ないほうがいいぞ!どうしても全作品完走したいマニアなら仕方ないが

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:56:31

    とにかくシンクロ次元は
    ・SPとかないし魔法も普通に使えるからライディングデュエルする意味がない
    ・何故か味方ばかりの大会
    ・↑これにより味方が味方を地下送りにして行く絆も糞もない謎展開
    ・その場その場ですぐに掌返しする民衆
    ・今こそ一つにィー!からの特に進展がなかった例のアレ
    ・というかシンクロ編なのに一切会話がない遊矢とユーゴ
    で監督がジャックでんほおおおおしたかっただけじゃないの?と言われても否定できない猿展開なんだ
    あ、沢渡vsユーゴは面白かったから
    そこは評価するでヤンス

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:57:39

    >>45

    まあクロウが泣いてるトップスのガキ見つけて「怒らないでくださいね これじゃ何も変わらないじゃないですか」みたいなこと言ってるシーンあるからそれ自体は意図的な描写だと考えられる

    問題はやね そんな深い問題を提示しておきながら結局料理しきれずなんかフワフワ着地したことやん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:01:01

    本当にキレる人がいるかもしれないからあまり言わない方がいいかもしれねぇんだけど
    アークファイブがラッシュ含む後の遊戯王に勝ってる部分ってキャラデザと作画だけだと思ってんだ
    当時小学生ながら「なんかどんどんつまんなくなってるのん…」って感じたんだよね
    テーマは好きだから新規が来れば組むんだけどねっグビッグビッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:04:39

    >>44

    ランサーズの当初の計画はまだ融合次元に侵攻されていないシンクロ次元に先に接触して協力を取り付け戦力を補強することっス

    シンクロ次元が思ったより蛮族だった・一部ランサーズが喧嘩腰だった・親融合次元ではないが既に融合次元からシンクロ次元に接触している人間(ロジェ長官)がいてかなりの権力を持っていた等の理由で目的遂行どころではなくなったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:07:18

    >>50

    ・一部ランサーズが喧嘩腰だった

    不思議やな、一部どころか半分くらい戦る気マンマンな野蛮人共だった気がする

    結局どう協力体制になるかの見通しもなく飛んだババタレに見えるのは何故や

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:08:23

    >>47

    魔法カードが使えるようになったのは改善と言えルと申します

    他は何考えてこんな話にしたの?が雪だるま式に積み上がってくる惨状だから擁護する気も起きないんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:09:00

    >>50

    ・シンクロ次元が思ったより蛮族だった←ウム…

    ・親融合次元ではないが既に融合次元からシンクロ次元に接触している人間(ロジェ長官)がいてかなりの権力を持っていた←ウム…


    ・一部ランサーズが喧嘩腰だった←いやちょっと待てよ

    自分の組織の手綱くらいしっかり握っておけって思ったね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:12:38

    アークファイブはまあまあ好きなんだけどこの辺は擁護できないと思ってるのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:15:20

    >>45

    評議会の声明だけじゃ何も変わらないと思うのが俺なんだよね、今まで搾取して来た生活水準に慣れな蛆虫達が納得するとは思えないでしょう?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:36:12

    アークファイブとアレスオリオンがワシのクソアニメ体験を支える… ある意味"最悪"だ
    ラブライブサンシャインみたいに呆れるクソアニメは他にもあったけどねぇ 見てて怒りを覚えたクソアニメは後にも先にもこの二つだけや

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:58:31

    あれっ涅槃の出番は?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:42:55

    >>8

    しかし…単体だとバニラの方がましな小さい力どころかデメリットカードなんですコンボのための魔法カードも既に墓地にあるしな…カード創造して回収するなんてそんなんあり?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:47:12

    エンジョイ長次郎 変態 長官がシンクロ次元編を支える

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:56:13

    ああメリッサか
    あんた5dsのMCと比べて感じ悪いしつまらないからいらない

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:02:41

    >>59

    なんだかんだ良いところまで行っては凋落するデュエルチェイサー227も雑魚敵としては笑えたのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:13:14

    シンクロ次元で1番笑ったのが勲章おじさんと遊矢に
    割り込んで両方ぶっ飛ばしたセルゲイなんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:42:47

    クソほど長くて他の次元の話が割り食ってるくせに話もクソだから救えないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:45:14

    アニメ出身昆虫使いのマシなカード提供してくれる方の男やん元気しとん?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:13:11

    猿社会の設定がやりすぎい〜〜〜〜っ
    人口の1%が99%の富を独占してるってそんなんアリ?中学生でも設定ミスだと気づくレベルだと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:19:16

    シンクロ編の印象は“トップスとコモンズの隔たりッ”というより“情熱だけに任せた革命は愚かッ”という感覚
    スレ画を筆頭に攻撃的を超えた攻撃的な態度のコモンズがそこそこいた上にトップスの子どもが怯える描写とか差し込まれてて知識と教養の大切さを思い知った記憶があるのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:38:27

    シンクロ次元で出てきたカードは魅力的なテーマばかりだったのになぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています