黄猿って

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:26:16

    色んな意味で底が見えないよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:27:11

    けど四皇の方が強いと思う……といまいち断言できない底知れなさがある

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:27:57

    なんやねんピカピカの実って?

    なんでもアリすぎひん?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:27:57

    やられる姿が思いつかん

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:29:09

    光人間とかどうしろと

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:37:36

    本心も強さも未だに分からないの恐いな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:47:29

    わざわざ「猿」の文字入れる辺りルフィ達と何か繋がりありそうだけど考えすぎかね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:52:27

    >>3

    攻撃力も回避速度も凄まじいから攻守共に隙がなさすぎる

    そして目潰し等の搦め手も平然とやってくるという

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:53:42

    ゼファー先生に能力に頼りすぎるな言われてたのに、レイリーと剣で張り合うから素でも強い

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:55:09

    作中で傷ついた描写がひとつもないよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:56:10

    >>10

    レイリー戦で一応傷負ってる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:56:37

    >>10

    いやシャボンディでレイリーに唯一の掠り傷付けられてる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:03:58

    みんな大好き強さ議論スレ🎶

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:04:52

    黄猿がやられるなら黒ひげなんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 04:31:43

    八咫鏡って反射場所に瞬間移動出来る技っぽいけど
    元々光の速さならあんなくそ長い動作挟む技要らなくない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 04:33:50

    実は陽光人間だったりしない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:43:09

    溶岩や氷と違って質量がないのに莫大な破壊力秘めてるの反則すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:44:31

    マルコの攻撃は効くから…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:45:05

    頂上戦争でも結構戦ってたはずなのに目立った傷負ってねぇこの人……

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:47:07

    捨てちゃいかんでしょう……夢だけは……!

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:52:33

    カイドウとマムがぶつかる?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 07:52:34

    >>20

    存在しない記憶やめろ笑

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:42:14

    やられる時もあの態度崩しそうにないと思えるの凄いな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:46:26

    能力頼りらしいけど比較対象がアレなので信用出来ない
    そもそもピカピカ自体が結構ピーキーで純粋な白兵戦に向いてるようには見えないし

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:47:07

    >>13

    ワクワクするねえ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:10:15

    >>15

    普通に作中で八咫鏡のモーションも発言も無しでシュッって移動してるシーンあって混乱する

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:22:34

    冷や汗かくシーンがほとんどないから怖い
    自分が四皇だったら黄猿が攻めてきたら絶対に逃げるわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:23:43

    戦闘力ある奴が移動力まで持ってるのは酷すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:24:34

    海兵「黄猿さん、赤犬さんと青キジさんの決闘をなぜ止めないんですか!」
    黄猿「わっしの信条はどっちつかずの正義。サカズキにはサカズキの、クザンにはクザンの正義がある。 海軍大将として共に過ごした仲間の決意を邪魔するわけにはいかんでしょう」

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:30:42

    底が見えないって表現がこれほど似合いキャラもそうはいない。

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:33:51

    現状コイツを唯一動揺させたのがZなのいいよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:53:55

    >>26

    眩しそうにしてたアプーやブルック達の反応から目眩しと奇襲を同時に行うための技なんじゃないかと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:55:14

    適度にサボり適度に働く
    社会人として理想の姿、部下にいても上司にいてもいい

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:42:49

    あの日掴み損ねた君の手…今度は追いついてみせるよ光の速さで… 人間らしい感情見せて大切な人を救った黄猿に泣いたわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:45:24

    泣けるエピソードがありそうで何もなさそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:49:12

    >>35

    むしろ海賊が泣き叫ぶエピソードの方が多そう(アーロンを見ながら)

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:49:37

    その帽子、赤髪から預かってるだってねェ
    だけどこっちは庶民大勢の命を預かってるんでェ
    負けるわけにはいかんでしょうがァ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:55:35

    どんな光よりも君の瞳が眩しくてねぇ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:00:57

    昔からこの顔

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:02:22

    >>31

    ゆったりした喋り方じゃない「さようならゼファー先生!」が身に染みる

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:27:48

    黄猿の
    「あっしがどっちの正義につくか決まったようだねぇ〜」
    これは今見ても興奮するは

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:35:23

    わっしが諦めるのを諦めろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:15:34

    最初見た時クレヨンしんちゃんの組長先生としか思えなかった

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:25:58

    3種の神器の名を冠したワザ以外になんかまだワザあるのかな。あるならやっぱり日本の歴史的物品とかかぐや姫の宝とかの名前なんかな?。

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:27:13

    ゼファー先生がお前と相性最悪だったって言ったのは
    能力なのかそれとも性格なのか

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:30:10

    >>45

    性格じゃない?。能力を毎日毎日浴びるわけじゃないだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:36:14

    >>45

    三大将は新兵時代から何も教えることが無い程の怪物だったけど怒られてばかりだったらしい

    黄猿の場合は飄々としすぎてどれだけ叱っても手応えが感じられなかったから苦手なのかも

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:18:27

    さっきから存在しない記憶が溢れてて草

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:39:53

    >>7

    まあ桃太郎お供の犬猿雉じゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:37:31

    激情に流されず
    優しさに絆されず
    自分を律するためのどっちつかず

    間伸びした喋り方も案外感情抑えるためのわざとかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:40:27

    「どっちつかず」なのは海軍でも海賊でもなく実は革命軍のメンバーだから説結構好き

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:45:19
  • 53二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:44:16

    思春期娘に勝てないの好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:47:17

    >>52

    改めて見るとマルコの蹴りで吹っ飛んでおいて何事もなかったかの様に立て直すの怖い

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:47:51
  • 56二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:38:39
  • 57二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:49:17

    >>50

    黄猿関係ないけど、尾田先生の正義が子供の頃よく分かんなかったけど今になって色々考えられるようになって、長く読んでて良かったなと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています