中世の西欧鯖ってイスラムに対してどう思っているんだろ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:33:52

    時代が時代なのを考えればイスラムを敵視していても不自然じゃないわけだし、全員が全員「かつての敵だが別に彼等を憎んだり差別してはいない」っていう考えなのも、それはそれで気持ち悪い。

    シャルル辺りならイスラムを「教え導かないといけない連中」っていう風に捉えているかも。キリスト教世界の人間だし、ムスリムをキリスト教徒に教化させるっていう穏健なスタンスの可能性もあるよね。その辺どうなんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:34:33

    出てないから分かりまへん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:35:47

    イスラム過激派最精鋭の狂儲があんな感じだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:36:17

    特に敵視とか差別とか改宗させたいとかそういうスタンスは見せてないから宗教の違いとかは一旦脇に置いてるでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:37:05

    そもそも死後にサーヴァントになってる時点で宗教とかの価値観からしたら結構アレだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:38:08

    その話をしだすとイスラムの純教義派と十字騎士とファラオが玉石混合したキャメロットがいかにカオスだったか
    隠れ里レベルでしっかりムスリムのとこの子供がベタベタ絡んでいたマシュや三蔵ちゃんあたりが周りからどう見られていたか見たいな話をしたくなる…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:39:08

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:40:01

    魔術師や異教徒のマスターを無視とかするようなサーヴァントとか別に見たくねえし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:40:18

    >>6

    このファラオの異物感よ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:40:25

    >>7

    異教徒や人外に冷淡なのは元からだが

    だからといってヴラド公が同輩の将帥を冷遇する愚物だといいたいのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:41:28

    >ムスリムをキリスト教徒に教化させるっていう穏健なスタンス


    イスラムからすりゃおおきなお世話だそういうとこだぞキリスト教徒ってなるやつやな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:41:36

    >>7

    死後に主の御許に召されず人理なんてモノに使われてる時点で十二分に教義に反してるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:41:40

    言ってしまえば作品の都合
    だってお行儀よくしないとリアルアサシンとか飛んでくるし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:42:03

    >>12

    ダビデ筆頭に「蘇生」じゃないスタンスですがな

  • 15二次元好き匿名さん25/07/21(月) 17:42:30

    そういう鯖ってそもそもいとしてもカルデアに来ようとしないんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:42:33

    イスラムやキリストへの信仰が本気で過激な偉人はそもそも英霊なんかにならねえよ!ってタイプも結構いそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:42:34

    史実に寄せてほしいなら史実のこと書いた歴史書とかだけ読んでればいいんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:42:38

    >>6

    女性陣は異教徒だって前提あるから格好はセーフ(アウト)として…

    あっ未婚の男女は接触アウトか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:43:21

    >>16

    英霊化は本人の意思に関わらず強制じゃなかったか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:44:11

    ぶっちゃけそんなところを掘っても(一部の変態以外)誰も喜ばない
    が前提だしな
    よほど上手い切り口とか見せ方があるならまだしも

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:44:39

    ファラオとか教えから来れない神霊になってるのが多いし、本当に嫌な偉人は多分来ないよねそもそも…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:44:49

    >>13

    一回死んで鯖召喚されて現代知識インストールされてる時点である程度折り合いはついてるよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:45:05

    >>14

    最後の審判まで心穏やかな祈りの日々を過ごすって死後の教えが捻じ曲げられてるけどねー

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:45:26

    そんな空気読めないムーブして邪魔されてもそのキャラの格が下がるだけっていうか……史実じゃ過激!敵対して当たり前!とか言われてもお前そこまで詳しくもねーじゃんという

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:45:50

    >>21

    >本当に嫌な偉人は多分来ないよねそもそも…


    カルデアに来るのを拒否する偉人って誰だよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:45:55

    宗教観もだけど男女観とか親子観夫婦観も国や時代によってだいぶやべーぞ
    マスターと共闘するためにそのへんの価値観は基本的に現代アップデートされてると思った方が良い

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:46:18

    史実に寄せても
    生前は攻め入って略奪する大義名分で異教徒どうのって言ってるだけで
    本音は別にイスラムどうでもいいよって中世西欧鯖はいるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:46:47

    FateがR-18のままだったら出てたかもしれん
    その場合既存鯖ももっと過激な思想持って出てきそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:47:39

    >>25

    アルキメデス

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:47:59

    >>21

    本当に嫌な人じゃなくて本気で願いがない人は来れないし来ない感じだったはず

    不夜キャスは漫画版の解釈だと「死にたくないと強く願ってるからそれが聖杯への願いだと解釈されてる」扱いだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:48:34

    それ言ったら宗教以外にもヤバい要素多いからな…
    お前みたいな平民が俺に指図するなとか普通に言われても困るだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:48:36

    >>22

    そこで「現代ではこういう感じなら合わそう」してるのが大半のサーヴァント

    「現代ではこんな感じなのか、だが俺はスタンスや行動を変えずに俺の夢を追うぜハッハァ!!」ってのが歯茎だからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:49:57

    >>27

    あと、メフメトみたいな例はあるけどキリスト教側が基本攻め込む側だからな

    リチャード1世とかイスラム世界だと悪魔みたいに言われてるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:50:42

    というかぐだっていう割と色んな宗教に(比較的)寛容な方な現代日本人がマスターだし否が応でもサーヴァントってマスターの影響受けるからね。設定的にも多少そこら辺が緩和されてるのは妥当では?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:50:51

    英霊になってない偉人、英霊にはなってるけど人理にすら興味がない偉人、カルデアに協力する気は無い偉人とかいるから、そのへん飲み込めない奴はその辺りに区分されるのでは

  • 36二次元好き匿名さん25/07/21(月) 17:51:42

    召喚に応じて契約した以上は折り合いつけてるでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:52:19

    いわゆる異教徒扱いされてる側の方がよっぽどキリスト教憎んでるよな
    攻め滅ぼしたり奴隷にしたり拷問で無理やり改宗させたりメチャクチャやってるもん

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:52:22

    >>31

    召喚の声に応じて令呪の束縛を条件に来てるはずなのに異教徒の平民が俺に指図するなァーッ!!してくるのは気狂いのそれすぎる……

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:52:40

    そんなこといったら近代の白人サーヴァントがアジアの黄色人種の藤丸の言うこと聞くのおかしいじゃん
    前近代の王候貴族鯖が平民階級の指示なんか受けてくれるわけないだろ
    これいうとFGOではナーフ云々言い出すやついるけど前々からそこら辺柔軟な鯖しかそうそうに出てこないかマスター側があからさまにヤバい奴だったじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:53:10

    英霊の同意があるって言われてるけど召喚されてからマスターを殺すサーヴァントなんて普通にいないか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:53:50

    >>40

    それ聖杯戦争で聖杯目当ての場合だろ

  • 42二次元好き匿名さん25/07/21(月) 17:54:12

    つーかこの手の諍い言い出したら中世の西欧鯖ってイスラムだけじゃなくあらゆる価値観が対立を生むぞ
    それが起きてないって事は皆割り切ってるって事だ。現に過去シリーズでやり合った鯖同士でも今は共闘してるわけだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:55:02

    >>40

    それは個人の意思に沿わないものだったりマスターより優先する願いがあったりするからであって

    人種や宗派で反発するアタオカは見たことねぇんだ……

    基本的に聖杯戦争に呼ばれるってのは「サーヴァントに身をやつしてでもかなえたい悲願があるから」なのを忘れてないですかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:55:12

    >>40

    サーヴァントになるには同意したけどマスターの態度悪かったり目的が不一致ならそりゃ決裂するだろ

    カルデアでもぐだが割とサーヴァント怒らせる時あるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:55:53

    そういうときのための聖杯による現代知識インストールなのでは……

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:57:05

    元も子もないこと言うけど「時代遅れの差別主義者」を「わあ史実に忠実!素敵なキャラだわ!」って思う人間と「うわなんやねんコイツ」ってなる人間の比率のどっちが大きいかって話だよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:57:33

    ぐだも不用意な発言や態度してお前…!って感じで怒られる時あるから割とヒヤヒヤするよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:57:38

    >>38

    主従関係について俺が上でお前が下だろと言ってくるタイプはたまにいるけど、ぐだもその辺には丁寧に接するようにしてるから波風立たないのもあるかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:58:06

    価値観って人格と密接に関わってるから、知識とそれに伴う価値観インストールされてる時点でわりと生前と人格変わってる英霊多いんじゃないかなって思う
    ただの妄想だけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:58:24

    >>6

    >>26

    あっ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:59:02

    静謐とかも悪質ではあるけどサーヴァントになる事自体は同意してる訳でこういうのとは違うからな

  • 52二次元好き匿名さん25/07/21(月) 17:59:15

    >>49

    そりゃそうだろ鯖は所詮座にいる本体の影だぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:59:19

    イスラム教以前にキリスト教とユダヤ教で対立すると思う
    ダビデからしたらマルタとかジャンヌのキリスト教なんて知らねーよってなる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:00:01

    >>53

    メタトロン「えっ」

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:00:02

    所詮使い魔の影同士が争っても虚しいだろ
    サーヴァント自体が教えに反してる存在でもあるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:01:19

    >>53

    キリスト教内でもジャンヌみたいな田舎娘が何偉そうにしてんだ?みたいなのは実際ありそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:01:40

    >>54

    お前さんは本編の記録見せたらユダヤキリストイスラム問わず激怒待ったなしと配信直後散々こすられたユダヤ教の天使‼

  • 58二次元好き匿名さん25/07/21(月) 18:03:15

    >>57

    はいはい特定の鯖狙い撃ちにした叩きは主題から外れるからやめよーねー

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:03:17

    >>53

    ナザレのイエスがそもそもユダヤ教だからな…キリスト教?何それになる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:03:22

    >>56

    ジャンヌは存在が宗教的というか政治的すぎるから……

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:03:33

    狂化入ってるペンテシレイア以外は生前の因縁あんまり気にしないようにしてるしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:04:13

    >>56

    聖ミカエルが夢の啓示?なんでキリスト教徒同士の戦いで片方にだけ?

    それさぁ悪魔の囁きじゃない?主の一人子を誑かそうと御使に化けたサタンの話くらい知ってるでしょ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:04:27

    >>53

    マルタってキリスト教の聖人なだけでユダヤ教じゃね?

  • 64二次元好き匿名さん25/07/21(月) 18:04:50

    割り切ってるでもう答え出てるよねこのスレ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:05:50

    >>50

    じゃあ何ですか 毎晩寝かしつけてたりおっぱいダイブされてたりした三蔵ちゃんとかマシュとか毎晩エッチなことしてるんじゃないかって目で見られてたってことですか

    深掘りすると怖いなあ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:05:55

    こういう人「ぼくのかんがえたしじつにちゅうじつなさーヴぁんと」がイコールで魅力的なキャラと思ってる節があるよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:07:04

    ダビデからすると自分の作った神殿を求めてキリスト教とかイスラム教の知らない新宗教が争ってるの結構怖いよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:09:42

    >>65

    呪腕さんがそういう意味でお世話を頼んでたアレな人になってしまう…(風評被害)

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:09:55

    いつからいつまでの中世とするかは諸説あるが中世のイスラム文化圏はあらゆる意味で最先端にして世界の中心だったから
    当時のイスラム圏からすればヨーロッパの田舎もんがなんかいってら程度の認識だったんじゃねえかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:10:16

    >>58

    叩きも何もシナリオ内で問題ある言動として普通に扱われてるんですが

    あそこまで調子こいた言動は相当特殊な状況じゃなきゃやらんだろうけど

  • 71二次元好き匿名さん25/07/21(月) 18:11:47

    そもそも死人同士で生前で国も時代もあらゆる前提が違う価値観ぶつけ合ってどうすんのよ何の意味もねーよそもそもFGOの状況でそんな事言ってるのは現実見えてないし

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:11:56

    >>55

    ダビデも自分はダビデ本人じゃねえって認識だしねえ

    存在が教義と反するから組は割り切って切り離してそうだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:12:00

    >>65

    マスターにベッタリだった静謐ちゃんとかこれ完全に(ty

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:14:10

    むしろ宗教的対立だのは付与される知識とかで「生前は分からんかったけど向こうにはこういう歴史と事情があったんだなあ」でサラッと解決しててもおかしくないし
    どっちかっていうと普通に黄色人種のガキがマスターとかの方が無理無理無理ってなりかねない

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:14:35

    >>66

    いやあもっと浅はかだぞこの手のは

    「ぼくは賢くて現実(笑)が見えてるんだぞ!すごいんだぞ!」くらいのもんよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:15:23

    黄色人種がどうこうって相当最近寄りだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:15:59

    >>66

    >>75

    嫌ならスレ去ればいいのにわざわざ書き込むのカッコ悪いよ

    どっちの方がネクラが分かったもんじゃない

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:16:59

    >>74

    > 黄色人種のガキがマスターとかの方が無理無理無理ってなりかねない

    これはイスラム圏に限らずアジア系以外全部この感覚でもおかしくないんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:17:02

    >>76

    ローマ「そうかな?」

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:17:34

    >>65

    そもそも未婚の男女だとベタベタするだけで罪になるから、子供とはいえ異教徒だろうがお世話のために縁もゆかりもない男と接触するってことはつまり…みたいな闇がそこかしこに

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:18:00

    >>76

    むしろ最近になってやっとほんの少し気持ち程度やわらいだかなくらいだぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:18:12

    こういう問題に対して「生前の本人ではなく、本人のエピソードを下敷きにしたそれっぽい奴」っていうのは本当に上手い設定だと思うわ。召喚される時に現代コンプラに従うこと前提で出されても違和感が薄いし

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:18:16

    >>77

    誰も言ってない言葉が見えてるし誤字ってるし

    図星だったんだろうけど落ち着け

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:18:34

    >>79

    全人類ローマ化計画

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:18:42

    >>79

    そう言えばボロクソに書き残してたな・・・

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:19:00

    >>82

    原作の人そこまで考えて書いてないよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:19:23

    やっぱ夏休みやら三連休やらになると二次元以外カテに常駐してるような連中が暇を持て余すんだなあ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:19:35

    >>74

    英雄として召喚される以上能力スペックは基本高いし、その辺の理解は普通にできるよなそりゃ

    思うところはあっても事を荒立てて良い事はなんもないし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:19:39

    >>80

    >>73

    >>65

    R18版FGOじゃなくて良かったんだか悪かったんだか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:19:45

    >>79

    そうなの?どう言う奴?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:20:38

    >>88

    能力のスペック関係ないだろそれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:20:39

    >>90

    フン族に対するローマの記録を読め

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:21:56

    >>77

    キャラクターに偏見むき出しで「清廉なほうが気持ち悪い」とか言い出す人のほうがよっぽど

    スレ立ててまで同意を求めるところとか特に

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:22:40

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:23:41

    とにかくギスギス(笑)したりするのがリアルでクールで優れた描写だと思っちゃうお年頃ってあるからしゃーない

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:23:49

    fate世界だとローマ=寛容って扱いだけど実際ローマ帝国は寛容では全くないからこそ寛容を説いてる人が偉人とされるんですね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:24:02

    >>94

    型月作品見るのやめればいいのにそれができない人がスレ立てちゃってるからですかね…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:24:58

    >>78

    そもそもアジアって本来中東らへんを指す言葉だから極東なんてマジで知らない地域だぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:25:04

    >>25

    覚者

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:25:12

    >>94

    その論を通すなら真っ先に型月のキャラ付けが気に入らないなら型月作品見なくていいのになんで見てストレス溜めてんの?

    って事になるがいいか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:25:33

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:25:35

    >>96

    平安時代が全く平安じゃないみたいな話だ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:25:54

    スレと関係ないレスバは消してくれ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:26:03

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:26:11

    >>94

    ダビデ、ヴラド、偽アサシン、マルタ、ジャンヌみたいな宗教上のスタンスはさんざん描かれてるのにそれを無視してキャラに気持ち悪いとか言ってスレ立てるくらいならさ、まずそっちが「りあるなしゅうきょうかんのさくひん」とやらに移った方が生産的だよ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:26:34

    >>88

    能力の高い人は俺にとって都合のよい理解をしてくれるということは裏を返せば俺に都合よく動いてくれない人は無能であるという考えに繋がるので結構危険思想だと思うよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:27:18

    >>104

    気に入らないないものを見るのは普通に精神てきにストレスになると思うが……?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:28:24

    >>96

    ロムルスとか他所の国の女攫ってきて孕ませてるブーティカ激おこ案件野郎だからな・・・

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:28:35

    >>104

    気持ち悪いって最初に書いてる時点でめっちゃストレス感じとるやん

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:28:40

    >>104

    全員が全員「かつての敵だが別に彼等を憎んだり差別してはいない」っていう考えなのも、それはそれで気持ち悪い。んだろ?

    そうであってほしくないって同意を求めるようなスレ立ててる人なら触れないほうが精神上健全だよ


    過去の偉人や英雄に助けを求めるけど「リアルな宗教観に基づいた差別主義者」としてふるまってくれる史実に忠実な作品を探したほうが良い

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:28:50

    >>104

    少なくとも>>1は気持ち悪がってるんだからストレス感じてるだろ

    >>83が効いたから同じ言葉使おうとしたのかな?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:29:28

    >>108

    型月のイメージは一体どこからきてるんだ・・・

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:29:45

    >>23

    だって別に本人じゃねえもん、サーヴァントって

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:30:17

    >>106

    集団で一つの目的を果たそうとする組織で差別発言をして全体のパフォーマンスを下げるならまあいないほうがいい無能だと思うよ

    かかわりを持たない努力くらいはすべき

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:30:37

    >>112

    きのこ筆頭に型月ライターの無知と思い込み

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:30:53

    >>112

    さあ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:31:11

    >>112

    そりゃまあ

    サーヴァントなんだし良いところを切り取ってるのよ

    メタ的に言えば折角の偉人なんだしカッコいいキャラにしたいでしょ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:31:44

    そういうサーヴァントがそもそも来ないor割り切ってるで終わりでしょ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:31:51

    おっ、とうとう伝家の宝刀ライターガー!を抜きましたねえバカじゃねえのか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:32:06

    >>114

    一から十まで自分の都合押し付る思考ができるのは逆にすごいな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:33:00

    >>118

    割り切ってないブーティカさん馬鹿にした?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:33:06

    >>114

    うわやば

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:33:10

    三連休だから別角度の変なのが湧いてきたな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:33:38

    >>115

    それならお前の言う無能じゃないライターの作品はなんなんだ一体……

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:33:44

    別に寛容な奴ばかりではないという描写も無視して気持ち悪い呼ばわりしてるかつキャラクターが史実通り(史実に忠実とは言ってない)なら実際キャラとして魅力的なのか?という点を無視してるかつそれでわざわざ同意されないような偏見むき出しのスレ立ててるから二重三重にアレなんだよな……

  • 126二次元好き匿名さん25/07/21(月) 18:33:52

    >>120

    押し付けるんじゃなく受け入れてるから召喚に応じてるんだろーがその上で合わない連中とは距離置くとかしてるのはプレイしてればわかるだろう

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:34:07

    >>118

    ヘクトールの話した?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:34:39

    >>108

    そのエピソードのオチ的には怒る先をどこにしたもんかなあ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:27

    >>127

    ヘクトールは割と割り切ってる側ではあると思うけどな

    割り切れてないのは寧ろペンちゃん……

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:52

    意気揚々とブーディカやヘクトールの名前を出してるけどむしろその辺は割り切れないなりに折り合いつけようとしてくれてる側なんだよなあ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:54

    >>120

    最低でもことを荒立てないようにできるから集団生活ができる・召喚に応じてるってことだろ、できないやつでもやんわりと引き離してたり監視がついてる描写はある

    割り切れなくてもなるべく関りを持たなかったりもする

    自己都合を集団の秩序より優先するならそりゃ令呪退去かハナから応じないだろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:37:43

    て言うかイスラム系はその辺デリケートだからそもそも実装してるキャラが極一部しかいないんじゃねえのか

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:38:27

    生前の宗教対立した敵同士の話ならリチャード1世の3臨の「そこにいるのか?我が終生の好敵手よ……」って宝具セリフが好き。これサラディンのことだと思ってるんだけど違うなら腹切ります

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:39:22

    ライターが出すことを避けてるので考えるだけ無駄ですはい

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:39:40

    >>133

    合ってるよ

    聖地奪還に立ちはだかる強敵ながら武人・王として彼らの軍の規律などを一部参考にして持ち帰ったくらいだし

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:45:16

    >>135

    腹切らずに済んでよかった〜

    リチャード1世が戦場に生きた人生だったからこそ、絶対に相入れない異教の者であってもリスペクトできる好敵手として認めざるを得なかったんだろうなと思えて好きなんだよなあのセリフ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:49:20

    >>136

    サラディンが人格者なのもあるけどそもそもリチャードが敵味方問わず気に入った相手には寛容

    サラディンの弟とも仲良いし自分を殺したピエールへの態度もそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:53:58

    1夕飯食ってんのかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:56:37

    >>89

    実際の歴史の男女観見ると特異点の段階でもエロゲ的に相当やばいことになるからな

    深掘りしてはイケナイ(本は薄くなる

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:56:41

    >>64

    所詮もう死んであの世にいて極たまに現世に呼ばれるだけの残滓みたいなもんだからね

    だから例えばギルガメッシュあたりも現世の人間に思う所はあってもどうこうしようとはしない訳で…なお受肉した場合

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:04:54

    >>136

    というよりリチャード1世が物凄く破天荒な人なんだよ

    サラディンの弟に「お前気に入ったからキリスト教に改宗して俺の妹と結婚してくれ!」とか言い出すくらいには

    なお後で妹にはつめたーい目で見られたそうです

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:15:53

    >>139

    当時の価値観だとぐだ男とマシュは周りからヤってるんだろ?って見られてもおかしくないよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:22:08

    >>141

    結婚を決めるのは家長の務めとはいえそりゃ妹に睨まれるわw


    >>142

    トリスタンとイゾルデの戯曲とかで同道する男女へのそういう視線の厳しさは描かれていますもんね

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:24:52

    >>142

    その前提で現地の人たちとの触れ合い方が、時代時代文化文化ごとにちょっとアレなことになっていく可能性があってこう、中々…

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:25:55

    >>80

    い、異文化交流って大変なんやな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:28:14

    >>25

    岳飛

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:31:23

    まあ若い男女が2人連れ立ってたら家族か恋人か?くらいは思いそうではある

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:33:54

    生前の本人と死者の影でしかないサーヴァントを同じものと考えるべきではない
    ペンテシレイアみたいに霊基の前提として刻まれてるタイプでもないならそんなに引き摺りはしないだろう

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:34:15

    最近はそうでもないけどぐだマシュを恋人扱いして揶揄うタイプのキャラとか割といたからな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:34:31

    (異教徒とはいえ夫婦のような女が我らが戒律に違反するほど、そろそろ大人になる男と一緒にベタベタしているだと!?)

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:35:31

    >>149

    (そしてその上で狙い定めるイシュタ凛)

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:36:31

    >>149

    (周りが何と言おうと勝手についてきて漫画のヒロイン面をしてベッドで待機してるきよひー)

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:37:08

    >>151

    遠坂!!

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:38:22

    というかマシュに限らずぐだ男が女鯖と連れ立ってるシーン全般的にヤバいことになる…

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:38:52

    >>150

    >>151

    >>152

    内容がダメとかではないんだけどきっちり1分おきで括弧も全部半角で

    連投なのが分かりやすすぎてちょっと笑ってしまった

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:39:09

    >>154

    槍「タッチくらいセーフだよなぁ…何だよ師匠?」

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:43:02

    凛の趣味が分かりやすすぎるのが良くない

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:43:52

    現代知識インストールもあって表向きは平然としてるけど内心では衝撃を受けてるみたいなのが好き

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:44:27

    >>158

    イスカンダルとか世界地図で割とショック受けてたからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:46:53

    >>151

    エレちゃんくらいの貞淑さを見習ってクレメンス…

    えっ伝承的にあっちの方も性豪?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:50:42

    史学科の学生だけどこのスレで騒いでる連中みたいにはなりたくないと思った
    戦国DQN四天王!とかブリカス!でキャッキャしてた奴の成れの果てって感じだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:51:53

    生前の価値観とか信念とか教義とかもはや放棄してる奴がほとんどだよな
    生前通りの価値観ならカルデア内で戦争が起こってマスターも殺されて終わり

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:52:12

    チマチマ投稿してるの分かりやすすぎるな
    誰もお前の原典史実談義には興味ねぇよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:52:43

    >>161

    ええこっちゃ

    司馬史観みたいな創作に引っ張られたアホ学者みたいにならずフラットな目線で頑張ってくれ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:55:34

    >>68

    幼馴染の自分が結婚してたかもしれない相手の息子をどんな目で見てるんだこの人・・・

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:55:39

    バーサーカーとかもいうほどバーサーク状態じゃないしどうとでもなる範囲の狂人だからな
    ガチでどうしようもないやべーのは出てこない

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:55:48

    ただただ二次元以外に帰って欲しいと思わされるスレだった

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:58:59

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:23:52

    カルデアに召喚されてかつての敵とかと馴れ合ってる場面を生前の本人が見たら発狂しそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:29:35

    >>165

    自分で捨ててハサンになったからそこは割り切ってるだろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:42:52

    >>170

    山の翁を襲名するのってまさに俗世との繋がりを捨てる行為だからね、異聞帯とかで願いがうっかり漏れ出る事は有っても本人の本質としてそれは割り切ったものであるべきだわ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:45:28

    >>33

    尊厳王フィリップ「悪魔が解き放たれた...。気をつけろ」

    欠地王ジョン「」


    あの...イスラム世界どころか親類縁者からもガッツリ悪魔扱いされてるお手紙とか遺ってるんスけど

    サラディンの弟に「自分の妹と結婚して改宗するのはどうだ?」とか持ちかけてるんスけど

    いいんスか?これが十字軍の花形で...

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:59:16

    >>172

    フィリップ陛下は十字軍でノルマン公の指揮下に入る屈従を飲まされたんだから差し引きをだね…

    欠地王くんはまぁうん、大変だったろうけど治世がね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:08:23

    こんなスレで好きな鯖の話されるの嫌すぎる

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:28

    >>174

    荒れてる部分は雑だけど好き物が語ってる所は普通に見応え有るのがね…

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:41

    わざとだろ
    分かりやすくて可愛いね♡‬

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:18:00

    fateの設定を真面目に捉えてる奴って頭悪いよな
    都合良く偉人使って気持ち良くなるコンテンツだって見りゃわかるだろ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:20:12

    >>177

    創作全般そんなものだろ

    興味の取っ掛かりにするならともかく商業創作を真に受けるのは普通にあかん

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:21:40

    サーヴァントは偉人の姿形をした別もんだからな
    じゃなきゃ召喚に応じないし藤丸を慕わないし指揮下にも入らない

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:46:39

    スレタイが挙げた宗教問題に限らず
    物語内で言及されていない諸問題は理屈抜きに無いものとして扱うのが一番丸いんだよな

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:05:01

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています