- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:57:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:58:57
リンク忘れ
— 2025年07月16日
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:00:08
分かんないっピ……
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:01:26
半ばジョークみたいなもので実際のプレースホルダーとしてはまず使われないと聞いた
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:01:33
仮に入れたサンプルコードをそのまま名前にしたんじゃね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:01:52
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:02:11
マジでわかんない
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:02:23
設定資料集を待て
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:02:48
ンアーッ!五飛の負担がデカすぎます!!
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:03:12
結局あれってなんだったの?が多すぎるッピ…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:05:34
ガチで9番目10番目の意図で命名してそうで頭抱えるやつ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:05:50
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:06:21
脚本や作品の方向性に手を加えた回数が8回で9番目のバージョンがアニメ本編説
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:09:45
まじで設定資料集出して欲しい
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:11:02
なんか放映前に監督か誰かが「uの数にも意味があるけどまだ言えない」みたいな事言ってたんだよな
いや最後まで見てもわからんのだが… - 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:11:42
その画像だと脚本の人はしっかり考えてた事になるじゃないか!
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:13:33
まぁ命名意図がガンダム8号機の続きだってのは読み取れる
どうも色々ぐちゃぐちゃみたいだけど
fredは10番目のメタ構文変数ではない|heriet注意:本記事は 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 8話のネタバレを含みます GQuuuuuuX 面白いですね。私も毎週楽しみに見ています。 作中でも言及があるのですが、この見慣れない文字列であるGQuuuuuuXは、Gundam QuuuuuuX (ガンダム クアックス)であり、QuuuuuXという表記はメタ構文変数から由来されているだろうと言われています。 メタ構文変数について、Wikipediaを見ると下記のように記述されています。 サンプルプログラムなどで意味のない名前が必要な場合に利用される「意味のない名前」であることが広note.com