- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:03:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:06:02
ああ、言われてみれば確かに片方だけミミックキー使ってるのは不自然だな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:08:57
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:15:26
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:19:42
ややメタいこと言うと塚本さんのスケジュールの関係かな
それかこれも本来はもう少し前明かすつもりだったけど泣く泣くカットされて今回に入れたとか - 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:21:45
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:29:02
ランゴがブーシュを毒殺したって展開は初期の頃かもしくは途中で決まってたようね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:01:23
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:36:10
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:51:43
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:53:21
おそらくめっちゃ強いし堅実な経営をしてた社長だったのに…惜しい人を亡くしちゃったな…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:54:42
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:55:42
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:56:05
ちなみにランゴのモチーフとされているファフニールは長男であり父を殺.害する展開があるからランゴが父親のブーシュを殺.害した展開はそこからの可能性がある
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:58:14
あーそれ同種族でも国が滅ぶぐらいこじれるやつ!
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:00:29
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:01:45
よく考えたら毒殺という手段なあたりランゴよりも強かったって事なのかなブーシュ、年取ってるとはいえ
グラニュート界は強さが全てなので - 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:05:52
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:06:47
「いかれた親父は死んだ(俺が殺したからな)」
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:22:02
レイバトスとウルトラマンジードのややこしい話みたいな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:26:04
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:28:51
それだと明らかに規模が拡大してる闇菓子製造業と矛盾しない?闇菓子事業を縮小するつもりなら、
ミミックキーやヒトプレスの様に業務効率化に繋がるんだし採用自体しないと思う
そもそも、それなら違法な裏稼業を子供らにまで携わらせるなやって話になるし
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:08:28
最後の最後にようやくみちるやショウマの存在で闇菓子営業をやめる決断をしてランゴ兄さんの逆鱗に触れたというかんじかなあ
一族路頭に迷わす気かとなるけどそもそも本業は普通の菓子会社だからそっちを売ればいいわけで
まランゴ兄さんはグラニュート界を支配するのが目標なわけで菓子会社だけだと物足りないんだろうな - 24透の介25/07/21(月) 21:13:43
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:32:48
当然だけどブーシュが社長で、ランゴが社長じゃない時期があっただろうからな。
その時のランゴの役職は知らないけど、副社長なり現場なりで闇菓子を広めているだろうし、
ブーシュが闇菓子を広める広めないで、どっちつかずの経営を続けてても、
ランゴによって闇菓子の販路が拡大している時期、っていうのが存在してもおかしくない。
(こういう方針が割れるの社員が反発しそうだけど、そこは社員≒眷属なのがあんま考えなくていいなって) - 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:35:15
- 272525/07/21(月) 22:09:41