- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:08:03
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:09:07
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:11:24
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:11:30
ふうん、モンスター、永続魔法、装備魔法、フィールド魔法、通常魔法ということか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:12:24
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:13:43
ローグライクは好きだから嬉しい
幸運の大家様で鍛えた引き運みせてやる - 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:14:03
デュエリスト兼DMP兼PWのワイもかなり楽しみやで
あとこれは豆知識なんやが遊戯王とデュエマとmtgは全部デュエリストで統一できるらしいで - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:14:11
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:16:46
いちプレインズウォーカー兼ドミニオン経験者としてはちょっとわくわくする
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:16:52
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:19:29
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:19:44
最初のターンまで巻き戻しできるんならヌルゲーだな
ディスティニードローし放題じゃん - 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:22:14
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:22:59
サイドオーダーとバックパックバトルで鍛えたローグライク力を魅せる時……?
アクションシューティングゲーとカバン整理ゲーじゃないかって?ククク… - 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:24:11
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:45:57
オ……オレの『ティーパーティー』がぁぁぁぁ…ぜ……ぜん…め…めつめつめつ…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:52:02
これハイランダーイベントと同じで掃討の効率がゴミすぎるから結局手作業でやるやつだな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:58:26
こういうデッキ構築型ローグライク系カードゲーム好きなんだよね。強いカード求めてずっとやったり戦況を支配したり出る数字にうっとりしちゃうんだ。
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:03:46
これ単体でゲーム化しません?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:10:40
スレスパとかbalatro大好き
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:13:32
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:02:45
右上のスチルが気になりすぎる
- 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:11:37
割とマジで楽しみ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:22:32
事件カードだけ見るとコナンカードかな?って一瞬思った
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:30:51
どうする?最強デッキ、戦術みたいなのまとめられたら
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:34:56
ローグライクなら最強デッキとか参考程度にしかならんぞ
どうせ実践では全く違うデッキになるし出てくる敵によって対処も異なるだろうし
カードの種類が少ない場合その限りではないけど - 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:29:43
多分君らが遊んでるものよりbalatroとかのが近いよ…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:30:44
割とクローンゲームが多いからそれはちょっと危険なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:13:25
白亜のシューティングゲームやりたいから是非とも実装して欲しい
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:19:26
遊◯王よりバランス良さそう(暴言)
- 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:44:14
多分『Dungeons & Degenerate Gamblers』(ブラックジャックのローグライク)とか、『ローグライクカードバトル』とかに近いんかな?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:53:21
あの今回のミニゲームこれ…単体でゲーム化しません????
- 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:03:50
うすうす分かってたけどバランス調整下手だね
コストと効果の釣り合い方がめちゃくちゃ
もともとヒーラーの重さとかで想像はついてたけどカードゲームになると顕著だな - 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:35:03
本編のバランスもお世辞にもいいとは言えない人たちにそのへん求めるのも酷な話
- 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:44:40
重いミニゲームを常設すると容量がとんでもないことになりそうなのは大丈夫か?
常時8~9GBくらいで収まってるだけでイベント時には毎回数GBアプデしてたからそれを全部常設化したら20~30GBくらいになりそうだけど