今年のレイデオロって普通に凄いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:30:17

    今年の重賞勝利数でキズナとカナロアに次ぐ4勝

    繁殖の質を考えたら凄くない!って言う人もいるけど別にイクイノックス級の繁殖貰ってるわけじゃないんだからベスト3入りなら普通に優秀でしょう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:31:45

    今年のレイデオロって区切り方するならまあ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:32:43

    ハンデ戦とはいえ3歳馬も勝ってるしね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:32:50

    あれだけボロクソに叩いてたから今更評価を上方修正するのに躊躇いがあるんでしょう
    まあそれはそれとして失敗種牡馬なのは間違いないっすよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:33:38

    レイデオロ基準で優秀な馬はちゃんと結果を残し始めているな
    でも繁殖の質考えたらGIはもっと頑張れ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:33:39

    まぁ段々傾向がつかめてきたというのはあると思う
    それでもまだまだ厳しいが

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:33:53

    >>2

    社台の人が2年目からって言ったらしくて本当にそうなった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:34:07

    希望はある
    主流条件だと絶望的に走らんけど、それ以外でなんとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:34:28

    まだ実質2世代だから繁殖の質考えても普通にそこは評価しなきゃいかん
    一番力入れた世代なのに重賞これだけ?みたいなこと他の馬でもたぶんいくらでもあり得るからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:01

    古馬になってからよくなる 長い距離で
    エキサイトバイオはどこまで行けるかなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:01

    AEI/CPIで見るなら今年は0.7台だから微妙だとは思う
    ただ今までAEI/CPIが余裕で0.4台であったことを加味すると相当飛躍したと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:31

    問題はノーザン以外が本当に微妙なことだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:38

    G1では歯が立たなさそうなの含めてやっぱり微妙やなで終了だぞ今のところ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:35:54

    高級繁殖を貰ってた残りの世代の中から大物が出てサイアーラインを繋ぐ希望は出てきた
    今まではその希望すら見出せなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:36:07

    そもそもG1を狙える種牡馬として期待されてなかったか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:36:12

    >>7

    2年目からって言うのは2年目に種付けした世代からって意味合いだぞ

    ちなみに重賞勝ったのは1頭以外全部初年度世代だから今のところその発言の信憑性は微妙

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:36:14

    サトダイは越えられるんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:36:26

    こうやってネタに出来るあたりかなり改善してる。やべぇときはマジでネタにもならんかった。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:37:03

    >>15

    というか普通にキンカメ系希望の星だったでしょ

    ドゥラ死んだしサートゥルは府中G1勝てなかったしで

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:37:21

    本当にやばいのはブリモルにだとバレたからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:38:44

    ここからダービー馬出したら全米が泣く

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:39:20

    >>15

    ドゥラがホームランバッター気味ではあるがG1馬重賞馬出すのに早逝したのもあってキンカメ系の王道クラシックを狙う正統後継者として期待されてたな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:40:39

    ようやっとる

    「来年のコントレイル」達のその後(7/20)


    ベストシーン  ドルチェモアの弟  1-3-1-2

    レジーナシルバルム ディアンドルの妹 0-0-0-4

    アルマデオロ キタサンブラック、シュガークンの弟 1-3-0-3

    ジュンライデン サトノグランツの弟 1-0-2-3

    バラダレイナ サトノレイナスの妹 1-0-0-1 引退

    チェントポルテ タスティエーラの妹 0-0-0-3

    オブラマエストラ ブエナビスタの息子 0-0-0-3

    レイビッ/チャ ミッキースワローの妹 0-0-0-1

    マードラド パンサラッサの弟 0-0-0-4 去勢

    レイナサグラーダ ドゥレッツァの妹 0-0-0-2

    ルージュレアリーズ レッドモンレーヴの妹 0-0-0-4

    レッドネオス レッドベルジュール、ベルオーブの弟 0-0-0-0 未出走引退

    サトノパトリオット Greatest Honourの弟 1-1-0-2

    ワイドメテオール ワイドファラオの妹 0-0-0-5


    今年の2歳はどの種牡馬を推したら良いかわかるかい?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:40:56

    >>17

    まずは重賞2勝以上する馬を出すことからやな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:41:27

    >>20

    ブリモルの方が堅実に走ってるけどブランドが無いのがね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:42:02

    >>21

    見ず知らずのダービー馬のために泣かされる米国市民

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:42:33

    流石にキズナやカナロアほど頭数ないだろうし繁殖の質で言ってもそっちの方が上か精々どっこいだろうしなぁ
    重賞という面ではあんま文句付けられないわ
    気になるとすればステイヤーが多いくらいか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:43:34

    レイデオロ再評価の流れいいぞー

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:43:37

    生産側は大変だが馬主側や馬券側はまだわかりやすい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:44:22

    >>27

    質がここ最近のキズナレベルなら滅茶苦茶高いやんけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:44:53

    牝馬軽すぎ問題はどうなったんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:45:00

    牝馬は良くなりましたか…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:45:24

    >>30

    そりゃ比較対象がキズナになるくらい今のところ重賞勝ってるわけだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:46:16

    阪神大賞典6馬身差は痺れた
    阪神開催なら春天も勝てたと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:47:50

    >>33

    質の話なんだが?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:51:31

    >>35

    滅茶苦茶高いやんけ←滅茶苦茶高いですよ 

    で質の話は終わりだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:54:56

    せめてノーザン以外から中央で重賞馬出してから再評価したい

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:55:59
  • 39二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:56:20

    今後コンスタントに重賞馬出せるかG1勝つ馬出せるようになったら覆せると思う
    G1勝ってくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:57:09

    >>38

    可能であれば2年目世代だけのデータも見たい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:58:33

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:05:34

    牝馬は壊滅的だったけど今年は重賞2着はあったからな!
    マジでようやっとる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:17:14

    >>20

    それは違う

    ブリモルは単純な失敗でシルステとかと比べられるぐらい

    レイデオロは10年では効かないレベルの失敗

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:35:01

    とりあえずハーツ系とニックスでディープ系と逆ニックスだということは分かった

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:36:25

    >>17

    重賞のトータル数ではエキサイトバイオで超えた

    1頭あたり1勝までという意味ではまだこれから

    オープン馬の数では超えてる(サトダイは3勝クラスで足踏み気味な子が目立つ)

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:47:28

    >>23

    モーリスみたいにG1馬も重賞馬もOP馬もいないからネタにすらならないのよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:10:19

    そもそもデオロに回した分だけ他から良血が奪われてるんだから他がパワーダウンしてる中で手薄なG2G3取るのは不思議じゃない
    問題はそこまでやってその程度なこととトータルで見た時の損失がとんでもないこと

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:14:44

    勝ってる重賞見るとなんか察するものがある

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:25:32

    レイデオロで受胎率の良さの重要性が改めてわかった
    何とかぎりぎり様子見してもらえた感じ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:28:47

    >>31

    相変わらず小さめだけど初年度よりはマシになった

    というかほんと初年度がマジでおかしかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:30:18

    成績上向いたとはいえ牝馬がドチビ化するリスク覚悟で付ける程でもない

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:30:19

    >>44

    多分母父デオロはキタサンと牝馬のニックスあるんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:33:31

    今後レイデオロに今の繁殖がつけられることはもうないだろうからそこからどうなるかだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:35:45

    母父ハーツもマンカフェも需要高過ぎんよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:36:21

    >>53

    キタサンは牝馬配合なら多分ステイヤーとニックスがあると思うんだよな

    ただステイヤーって人気しないからキタサンを付けれないとは思うんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:45:41

    ことごとく前哨戦やメンバー揃わない重賞で勝ってるの笑う
    現役でG1届きそうなのは強いて言うならアドマイヤテラかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:54:01

    >>27

    > 流石にキズナやカナロアほど頭数ないだろうし繁殖の質で言ってもそっちの方が上か精々どっこいだろうしなぁ

    根拠は?

    cpi

    レイデオロ:2.64

    カナロア:2.28

    キズナ:1.85

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:56:03

    >>57

    CPIで質を語るな定期

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:58:19

    1600m勝ってるやん→中山1600
    東京勝ってるやん→東京2500
    まあ勝たないよりはよほど良いんだけどね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:59:22

    レイデオロに関しては本当にディープと相性悪いんやなという印象
    ハーヘアクロス狙ってディープ肌につけたのがあかんかったんやろうな
    ディープ介さないハーヘアクロス持ちのアドマイヤテラあるしハーヘアクロス自体には問題なさそうだが

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:59:39

    >>58

    質の一端は分かる定期

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:00:33

    >>61

    だとしても一端しか分からんのやから他比較に使ったらいかんやろ

    特に海外繁殖が重要なSS系と他を比較したらそらズレがでかなるわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:01:57

    CPIはマーゴットディドみたいなのを反映できないからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:07:06

    よく「海外繁殖を反映してない」って言われるけど
    海外で良い馬が国内で良いとは限らないんだから結局CPI高い肌当てがわれてるほうが厚遇されてるでしょって思う
    あと海外繁殖に頼ってた(血統上頼らざるを得なかった)典型のドゥラメンテがCPI=2.31の時点でその海外繁殖とやらがCPIに与える影響なんて微々たるもんでしょぶっちゃけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:08:33

    >>64

    上で言われてるマーゴットディドは海外でもGI馬や重賞馬を産んでる超良血繁殖やぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:31

    >>64

    昨今の種牡馬事情だと海外から良血の若い繁殖を輸入しまくってるノーザンとかが力を入れる=CPIが上がらないになるんだわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:05

    >>66

    そのノーザンがハイパー力入れてたドゥラメンテのCPIバカ高いだろって話をしてるんだが?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:56

    >>60

    あんだけSSフリーでハーヘアクロス狙える!って宣伝文句があったのにこれだから難しいもんだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:15:38

    >>68

    そもそも父キンカメもディープ肌と相性微妙だった上に、ディープがBMSとしてあんまり良くなさそうなんでもう……

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:16:50

    >>58

    cpi以上の目安は無いだろ定期

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:17:35

    >>70

    CPIを見て更に調べるなら良いけどそれだけを使って他と比較するなと言ってるんだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:19:17

    CPIが低くても十分な繁殖貰ってる事は有り得るけど、CPIが高くて繁殖がゴミって事はあまり無い
    余程歪な事になっていないとそういう事はないだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:19:42

    >>62

    じゃあなにを基準に「流石にキズナやカナロアほど頭数ないだろうし繁殖の質で言ってもそっちの方が上か精々どっこいだろうしなぁ」とか言ってるんだ?

    都合が悪くなったからって「その基準は完全無欠じゃない」とか言い出すなよ、みっともない

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:21:43

    >>73

    母父ディープになる組み合わせがメイン用途のレイデオロだからだろ

    かつてのカナロアやエピファネイアの後釜をやらないといけなくなるわけだからCPIは海外繁殖貰いまくり種牡馬と比べるとそら高くなるわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:23:06

    >>67

    だから若い海外繁殖を貰いまくってることとCPIは関係ないんだって

    それこそキズナとドゥラメンテだと親含む他のお下がりをどれだけもらってる度の比較にしかならん


    最初のほうは親のお下がりが少なかったキズナも没後はどんどんもらってるからCPIもグングン上昇してるわけで

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:23:14

    >>71

    だから「流石にキズナやカナロアほど頭数ないだろうし繁殖の質で言ってもそっちの方が上か精々どっこいだろうしなぁ」の根拠はなんだ?

    って聞いてるんだろ

    なんの根拠も無い妄想を垂れ流した挙句、反証を提示されたら「その根拠は完全じゃない」って、言ってて恥ずかしくないんか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:24:37

    >>76

    上に書いてるから見てね

    そもそも元レス書いたの俺じゃないからあれだけど言いたいことは繁殖の質のプールが違うから比較にならんし

    CPIは現役種牡馬の横比較に単純には使えないって話でしか無い

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:24:59

    >>74

    それはお前個人の思い込み

    数値化した根拠を出せ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:26:18

    >>77

    逃げるな

    都合が悪くなったら俺じゃないってか?

    だったら横から口を挟むな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:26:35

    >>78

    CPIという指数上では数値化できない範囲での話をしてるから言ってるんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:27:35

    >>79

    逃げてないが?

    ちゃんとその上で答えてるやないかい

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:27:40

    どうでも良いから取り敢えずまずノーザン頼りじゃないと重賞馬出ない現状を何とかしてから「普通に凄い」って言い出して欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:29:02

    「母父ディープは成績が悪いから仕方ないんだ!」って人はもう少しまともに考えて欲しいんだけど
    そもそも成績の悪い肌を与えられる場合シンプルにCPIって下がるんすよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:29:12

    >>77

    CPIが完全無欠の根拠じゃ無いなんて皆んな分かっているんだよ

    それでも一つの目安にはなるから書いてるんだ

    否定したいなら、同等以上の信頼性のある根拠を出せ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:30:35

    >>84

    だからそれを用いて横比較に使うなと言ってるんだよ

    なんで現時点では正確ではないと分かってる指標を使って横比較に使うんだよアホか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:32:38

    逃げ回るな
    お前は何の根拠も示さず、ただの妄想を垂れ流しただけだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:32:51

    >>85

    じゃあ何を根拠に「レイデオロは普通に凄い」なんて言うつもりなんだ…?重賞馬5頭だけでそう言うつもりなのか…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:33:10

    早熟性の無いスキャン
    産駒の走り見てワクワクしない
    まーオルフェと同じで現役の頃の印象が強い人は
    好きな人は好きなんだろうなという感じ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:33:38

    シャフリヤール種牡馬引退、今年社台入りしそうなのがタスティエーラ位なので追い出される心配低め、
    等と絶妙に運だけはあるので後は幾らノーザン牝馬相手にヤリ逃げできるかって感じかな…?
    大物に関してはエイシンフラッシュ&ヴェラアズールよろしく後々出ればラッキーくらいに考えよう

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:34:06

    >>86

    CPIは輸入したての海外繁殖を貰いまくってたらその分が反映されないから質の比較という面では使いづらいよっていうのを否定したいならそっちが反映されてるという根拠を持って来たらいいんじゃないですかね?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:35:07

    >>87

    レイデオロがすごいとは言ってないぞ

    CPIを質の比較に持ち出してくるなとしか言ってない

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:35:41

    >>90

    ドゥラメンテは海外繁殖貰いまくってるけどCPI激高です

    つまり海外繁殖で下がるCPIのポイント数なんて大した差じゃありません

    以上で

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:36:45

    >>91

    凄いって言ってないって言い出したらこのスレ最初から破綻するけど何が言いたいんだ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:37:24

    >>92

    輸入したての海外繁殖貰っても下がりはしないぞ?

    本当に分かってない癖に口を挟んでるとバラしてどうするんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:37:34

    >>85

    逃げ回ってんじゃねぇよ、みっともねぇなぁ

    こっちは最初から「思い込みで語るな。根拠を示せって。」って言ってるんだわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:37:49

    >>92

    数字になってる以上に繁殖に恵まれてるってだけだぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:38:50

    >>94

    計算上下がる筈だぞ

    1頭や2頭じゃ影響は無いだろうが

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:39:03

    >>95

    思い込みじゃなくてただの仕組みを用いて説明してるだけなんだけど仕組みを理解してないから逃げてる!って勘違いしてるのでは?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:40:09

    >>97

    それは他種牡馬の同母産駒が走ったらだぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:41:25

    >>99

    初子なら確かに影響ないな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:42:00

    根拠は個人の思い込み
    cpiは信用できない
    海外繁殖云々に数値化されたデータ無し
    俺のコメントじゃ無い
    馬鹿かお前は?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:42:02

    海外繁殖がCPIに寄与しないタイミングって父の違う兄弟が出走してない時だけなんだよね
    そんな都合のいい繁殖を毎年貰ってないとCPIが継続的に低下する事なんて起こらない
    そして一級の海外繁殖がそんな一頭の種牡馬だけを延々つけ続ける事なんて基本ないのでその内「化けの皮」は絶対に剥がれ
    この点を理解せずに海外繁殖ガーの一点張りする人本当に多い

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:43:13

    そもそも海外の高級繁殖をもらえるような種牡馬っていうのは国内でも高級繁殖もらってるからなあ
    CPIと海外高級繁殖はザックリ連動していると考えられるんで
    レイデオロは一時期に比べれば大部持ち直したとは思うけど種牡馬としてようやっとるラインは最低でもAEI/CPI が0.9は欲しい

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:43:55

    >>80

    定量化できないお気持ちなんてゴミ以下の価値しかありませんよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:44:06

    >>101

    取りあえず自分の読みたい文字だけ読んでるのは分かった

    話が通じないわ君にはもう

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:44:34

    言っちゃなんだけどCPIを否定する層の人って基本的にCPIを都合が悪いと思ってる人だけだよね
    普通の人は普通に参考にする

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:45:09

    >>103

    だからこそキズナとかはグングンCPIが跳ね上がって来てるんじゃないですかね

    その中に高級海外繁殖も混ざってるからそれ以上に貰ってるよと言われてるのであって

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:45:19

    >>89

    成績次第だけど多分ダノキンの方が先に追い出されるだろうしな

    デオロの悪運は凄まじい

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:45:29

    CPIで語れないって言うなら具体的に繁殖牝馬の名前出して語ればいいんじゃん
    数値は出さないにしてもそれくらいはできるでしょ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:46:12

    >>106

    CPIを都合が悪いって発想が意味分からんやろ

    仕組みを知らんと使うアホが多いだけで

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:47:13

    >>107

    その引用元の主張は「海外繁殖をCPI以上にもらってる」じゃなくて「海外繁殖でCPI相応にもらってる」だろって話でしょ

    忌憚のない言い方するけどキズナは海外繁殖パワーでGI馬出したんだって言いたいだけでは?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:47:18

    CPIをマウント取りの道具に使いたい層からしたら仕組み解説なんて邪魔でしかないわな

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:47:27

    >>107

    いやCPIと海外高級繁殖は連動するんだからCPI以上に海外高級繁殖をもらってることはないでしょ

    もしCPI以上に海外高級繁殖の質が高いというなら数字を持って来いよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:48:08

    ガイヂがガイヂを呼ぶ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:48:18

    >>113

    それなら連動するの根拠をまず具体的な数字で示してくれよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:48:39

    CPIを信じるなって言ってる人は逆に海外繁殖ってものを神格化しすぎなんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:49:43

    >>115

    ではCPI以上に肌馬の質を数値化できる数字はあるの?

    CPIしかないなら全部そこから想像するしかないでしょう

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:50:22

    >>115

    寧ろ「海外繁殖による平均成績は計算上のCPIを必ず上回る」って根拠を挙げるべきでは?

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:51:19

    >>116

    いや肌馬の質を表す指標としてCPI以外の数字がないだけだろ...

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:51:43

    >>69

    逆だと走るんだけどな、不思議なもんやで

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:51:48

    アホワイ
    そもそもCPIってのが具体的になんの数値なのか分からないので静観という名のしょーもない言い争いの高みの見物

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:52:21

    統計の基本なんだけど
    まさに競走馬の成績のようにある程度確率が絡む事象を検証する上では「有意な差がある」という前提を立ててそれを検証するんだよね
    何故なら「有意な差はない」よりそっちの方が検証が容易だから

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:52:38

    >>121

    このスレでそのレスを書き込んでる時点で同じ穴の狢だぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:53:56

    >>123

    自分はアホなんだからそれでなんか議論してる風のやつらもアホに落とせると考えたら楽しいわ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:54:04

    >>122

    本気で統計話すなら馬産なんて大体nが足りないんだから何も議論できなぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:54:47

    バレちまったようだな
    CPIなんて信用ならない数字だと言うかたわら
    実は「海外繁殖の質」なんてものの方がよっぽど評価基準のない信用のならない概念って事が…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:55:07

    マーゴットディド 母自体もG1馬、子供もG1馬と重賞馬を出した状態で日本に輸入 ただ国内の3~4番子がケガ?などで奮わなかったのでCPI上はカス繁殖

    フォーエヴァーダーリング 一番の活躍馬たるエバヤンの成績が海外中心なのでCPI的には子の実績比較だと悪くないけどそこまで

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:55:59

    >>108

    本当に変な方向に運が強いよなこの馬

    その運を産駒に分けてやりゃいいのに

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:56:05

    >>125

    こう言うのでnが足りないって言い出すの大抵他人の受け売り

    n数の許容度なんて分野で普通に変わる

    生物実験なんてn=10〜20で普通だぞ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:56:06

    >>122

    言ってる意味がわからん

    普通は有意な差がある/有意な差が無いの二択だからどっちが求める事が簡単とか無いやろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:56:07

    >>124

    自分がアホという建前で逃げ道作って人を愚弄するとかしょーもない奴やな

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:56:09

    別にデオロがようやっとる(というか大部マシになった)ことと種牡馬としては尚微妙であることは両立するだろうに

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:56:43

    >>127

    キズナが付けた海外繁殖の有名どころ抜粋


    あとはフィンレインズラッキーチャームは母G1勝ちで輸入してデビューした産駒がシックスペンスだったのでキズナのCPI上は寄与しない


    有名どころだとこの辺か

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:57:00

    ルーラーシップの謎のディープ肌との相性の良さは何処から来てるんだろうな

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:57:46

    >>130

    統計学上の「有意な差がない」は「有意な差があるという仮定が棄却された」って形で示すんだぞ

    基本的には全て「有意な差がある」という仮定の上で数学的に検証されんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:59:16

    >>133

    有名どころの海外繁殖=活躍してる海外繁殖だから

    逆にさっぱり活躍してない海外繁殖がどれだけいるかカウントできなきゃあんまり意味がないのよね…

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:59:24

    >>132

    本来ならクラシック賑わすのは当然として勝つ事も期待されていたくらいだしなぁ

    まあこの先厳しいだろうけどせめてどこかでGI勝って欲しい

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:59:27

    >>129

    だから良く間違った仮説が出てくるのでは?

    あと生物実験は仕方ないから科学としての体裁を整えるためにそれで議論してるだけだろ

    わざわざ競走馬の議論で科学としての体裁をバリバリに整える必要なんてないからな

    だってAEIとかCPIに誤差が表示されてないだろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:01:17

    >>136

    ただ今のノーザンとかが期待の種牡馬に回す繁殖ってこういう輸入したての繁殖も多いから結局期待されてる度

    馬産地で言う質の良い繁殖が回されてるかどうかって明確な数値化できないのよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:01:49

    >>138

    「よく間違った仮説が出てくる」って…

    凄いなレイデオロ庇うために現代生物学のありようそのものを否定するのか…

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:01:57

    >>134

    ルラシはそもそもSS系との相性が良いらしい

    ルラシの濃いNDの血をND持ってないサンデーが薄めてくれるとかなんとか

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:02:22

    もうレイデオロ庇うどうこうじゃないだろ
    質の比較に持ち出して来るなであって

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:02:35

    >>132

    別にデオロは今でもなおダメダメだけど好きなら長い目で応援していけば良いじゃんとしか思わんわな

    何で今でもなおダメダメと言われただけでそんなに過剰反応示すのか良く分からん

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:03:10

    >>105

    それで逃げおおせたつもりか?

    さっさと数値化された根拠をだせ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:03:53

    >>40

    横からだけど牝馬の成績どうぞ(ウマホだと世代の成績がうまく出せなかった)


    現4歳世代(1年目)

    血統登録56

    出走済み50

    中央勝ち上がり4

    中央2勝はサツキノジョウのみ


    現3歳世代(2年目)

    血統登録61

    出走済み54

    中央勝ち上がり7

    ウォーターガーベラがチューリップ賞2着

    ボンヌソワレがフィリーズレビュー3着で中央2勝

    チューワランサとウイントワイライトが中央2勝

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:04:59

    >>142

    この書き方だと「質の比較」とやらにCPI以外の指標を利用可能なように見えるが

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:06:08

    >>118

    俗に言う質の良い繁殖と呼ばれるものに海外繁殖が含まれるのだからそれを加味しない傾向にあるCPIだけで語るなと言ってるんだが?

    何で上回るどうこうの話になるんだよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:06:14

    結局どうやって「海外繁殖の質」とやらを算出してるのか誰も教えてくれないのが酷いわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:06:16

    >>145

    たすかる

    既に倍近い数勝ち上がってると考えると大分良化したけどそれでも勝ち上がり率でいえば.130くらいか…

    まあ世代重賞でもようやれるくらい上にもいったところはとてもいいけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:07:07

    >>148

    CPIに文句言ってる割には「海外繁殖の質」を計算できるような指標を教えてくれないのはおかしいよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:07:10

    >>148

    だって数値上計上されないけど待遇としては高級繁殖をあてがわれてるになる話なんだもん

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:07:21

    >>147

    じゃあその「海外繁殖の質」とやらをちゃんと定式化してみろよ

    まさか「キズナでもGI馬出せるから海外繁殖って凄いわ」くらいのノリじゃあるまいな?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:08:01

    >>135

    ???

    統計の仮説検定では検証したい仮説(帰無仮説)を定義して、帰無仮説が正しいとした仮定したとき、観測した事象よりも稀なことが起こる確率(P値)を計算してP値が一定以下の時に帰無仮説が真ならデータのような事は起こるとは考えにくいとして仮説が棄却される

    仮説を棄却出来ない時に有意な差はない

    仮説を棄却出来る時に有意な差がある

    という言葉を使うんだぞ

    だからむしろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:09:06

    ちなみに
    ディープだとAEI/CPIは1.6
    キンカメだとAEI/CPIは1.3後半
    キタサンだとAEI/CPIは1.3
    キズナだとAEI/CPIは1.25
    くらいだから
    種牡馬としての能力を測る指標としてAEI/CPIは結構優れてると思うけどね

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:09:30

    >>151

    定式化できないならそもそも「高級繁殖か否か」を判定できない問題がある

    結局「影響はあるんだ」とだけ言ってもその具体的な影響度を評価する方法を一切提示しないから

    「影響してないかもしれんじゃん」と言い返されても何も反論材料がない

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:09:50

    >>152

    マーゴットディドは海外でGI馬1頭、重賞馬1頭を排出してるGI牝馬

    これが日本に輸入されたがミラノまでの産駒はそこまで活躍しなかった


    これが海外成績もCPIがカウントするなら質の良い繁殖になるが、日本ではカウントしないので質が低い繁殖扱いになる


    ただ数値上で見なければブラックタイプにもしっかり載る超良質の繁殖



    代表例でこれ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:04

    伝説の名馬の息子の弟には来年期待したい

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:09

    普通にブラックタイプに黒字でどれだけ載ってるかで良いんじゃないの?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:22

    >>153

    だからむしろ「統計的に有意な差が無い」が棄却された場合が「有意な差がある」場合と言える

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:29

    >>156

    代表例って言いながら一番上のものを取り出すの典型的なチェリーピッキングだろ

    「サトノクラウンは素晴らしい種牡馬です、例として彼の産駒のタスティエーラはダービーを制覇しました」と言ってるの同じだぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:11:33

    >>154

    ちなみにAEI/CPIがちょうど1周辺の馬はゴルシあたりになってくる

    本当の意味でようやっとるのラインはゴルシあたりが妥当

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:12:12

    >>160

    これがミラノの事言ってるならそうだけど、輸入された時点で重賞馬とGI馬の母だぞマーゴットディド

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:13:22

    >>162

    それを「代表例」にするって事は

    キズナの海外繁殖は平均して重賞馬とGI馬一頭ずつは産んでるって事でいい?本当に?

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:13:54

    統計語る人間ほど統計エアプ問題
    測度論的確率論まで知ってろとは言わないけど入門書の知識すら怪しいレベルやんけ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:14:23

    まあ結論として
    キズナやカナロアと比較したらデオロは余裕でまだまだや
    というかゴルシよりもまだまだ下よ
    それでも一番ひどかった時よりはかなりマシになったね良かったねとは思うよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:15:25

    >>163

    ???

    付けた代表例のマーゴットディドを挙げるとって話をしてるんだが何でキズナに広げたわけ?


    有名どころから代表例挙げただけで全体論の話してないし

    それを言うならフィンレインズラッキーチャームは母GI馬で2番子がいきなり重賞馬になったから質の良い良血母の産駒がいきなり結果出した形になったりと海外繁殖効果バリバリ出てるのがキズナの質の高い世代だから挙げてるんだぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:15:38

    で結局誰も「海外繁殖の質」を語る指標なんて持ってない訳だ
    指標がないのに「CPIは海外繁殖の質で歪んだ指標に違いない」って主張してる訳だ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:16:27

    >>167

    ブラックタイプ見ろで終わり

    CPIで計上されないけど良質である証拠が載ってる

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:16:51

    >>167

    反論するなら代わりの数字を出せとは思うよな

    お気持ち表明されてもそれ以上議論しようがない

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:17:50

    CPI使ってるのは測れる限りの統計で話しましょうって話なんでまぁ
    CPIは参考にならんと言うならそれ以上に信用出来る指標出してくれんと困るわな

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:17:59

    >>166

    そもそも何の話してるか理解してるか?「繁殖の質」って"全体として"どれだけ恵まれた繁殖を付けたかを測る上で持ち出される概念でしょ?

    一頭二頭の例を出して「だから恵まれてるに違いない」なんてのは普通に議論として破綻してるでしょ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:19:43

    >>168

    ブラックタイプはたった一頭の馬を参照する事しかできない訳だが

    つまり貴方はキズナの国内繁殖と海外繁殖全てのブラックタイプを計上してそれぞれの平均値なり中央値なりを算出した結果

    海外繁殖の方が国内繁殖より有意にブラックタイプが多いと結論づけた訳ね?

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:20:24

    >>171

    こういうのは計上されてないんやでの例であるから他にもその例にある繁殖分は計上されてないんだから単純比較できないよねって話なんだが

    これはもちろんレイデオロ側もそうだけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:21:03

    >>168

    ブラックタイプ見てどう良質か判断するの?

    何か計算式あるの?

    というか全ての繁殖牝馬のブラックタイプを一々確認するとか無理な話なんだが

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:21:05

    cPIってな
    その産駒の兄弟が後々活躍したりしなかったりでも変動するねんな
    だから海外繁殖だろうか産駒がその1頭とかでも無ければ基本的に時間が経てば統計は取れるねん

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:21:49

    >>173

    それとは逆に「母の初子だけどさっぱり走らなかった結果、CPIの低下には寄与してないがAEIは下げてる」ってパターンが存在するのが頭から抜けとる

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:22:12

    >>175

    だから現役種牡馬でやるのは止めときましょうね~って言われてるのでは?


    ディープより前の世代くらいの種牡馬では十分使える数字よ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:22:51

    >>174

    セレクトセールの司会とかは数百頭のブラックタイプとかの資料を手元に宣伝文句謳ってんだそ出来ないわけないだろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:23:13

    >>177

    身も蓋もないがそんな今この瞬間役に立たない指標は誰も使わん

    引退した種牡馬を後から評価して嬉しいのなんてそれこそ種牡馬のファンだけ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:23:22

    >>178

    じゃあ出してよ数字を

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:23:32

    >>174

    質の比較、特に相手にマウントを取りたいんだったらそれくらいしろよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:23:55

    >>180

    お前が気になるならお前がやれ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:24:30

    >>181

    自分はCPIで十分だと思ってるので

    文句を言ってる方が代替えの数字を出せよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:24:49

    >>179

    CPIを種牡馬マウントや質の比較に使うのなんてそれこそネットの民くらいだし

    馬産地なんて質の良い繁殖(CPI上計上されない)を付けてますよ!なんてざらにやってるやん

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:25:12

    じゃあ俺が言ってやるわ
    「海外繁殖なんてCPIを補正するほどの影響ないよ」
    否定したかったら自分で確かめな
    俺は根拠出してあげないから

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:06

    多分統計の専門性がある人間なら初仔効果や繁殖の質を調整して種牡馬能力を定量化出来ると思うけど専門性がありながら無料でそんな事をやる暇人はおらんのよな
    ひょっとしたらノーザンあたりはやってるかもしれないけど外部からはわからんしな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:13

    >>184

    その「質の良い肌」を付ける相手である種牡馬の評価基準なんだけど…?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:26:38

    何でそんなこと更にCPIを否定したがるのかが謎なんだよな
    だってこれしか指標がないんだからな
    文句があるなら別の数字を持ってこいよとなるのは自然だわな

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:11

    >>185

    マーゴットディド産駒のベルモントオークスなど重賞3勝したマジックアティチュード分やサンドリンガム賞を勝ったMission ImpassibleがキズナのCPIに反映されてないようですがこれは本当に影響無いのでしょうか

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:27:43

    セレクトセールの司会は何代母に〜とか従兄弟に〜とかで宣伝してるし仕事でそれをまとめてるやつは存在する 気になるなら仕事として依頼しろよ乞食がよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:13

    >>188

    実例挙げてこれらを考慮するとCPIだけでは語れないよって至極当然の指摘を食らってもCPIでマウント取るんだい!って言ってるほうが醜いだけでは?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:28:43

    >>189

    影響してませんよ!

    何故なら賞金稼げずに引退した馬の母達(=本来CPIを下げる筈の肌馬たち)も同様にカウントされておらず

    その数値差が相殺されているからです!

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:33

    結局数字化されてないことで議論するのは無駄なんで
    CPIという指標に不満があるなら別の数字を持ってきてくださいとしかならん
    自分はCPIが悪くない指標だと思ってるので特に何もしないが

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:45

    ていうかこの話題で指標なんか要らんだろ
    要は重賞勝利数だけで見れば何とか質に伴ってると言えるって話なんだから

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:01

    >>192

    その具体的な根拠はあるのでしょうか?

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:18

    >>186

    ぶっちゃけ一番面倒なのは統計分析を出来る形にデータを整備する作業やな

    スタッドブック辺りのAPI引っこ抜いても多分綺麗なデータ形式にはならんだろうし

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:20

    >>186

    ぶっちゃけ射幸心を煽ったり競馬のギャンブル性を維持するためならやらん方がええしな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:40

    CPIって種牡馬の評価基準の筈なんだけど
    さっきから肌馬が高評価されてるから〜って言ってる人が何を言いたいのか分からない…
    その肌は所詮ウン千頭いる繁殖の一頭でしかないんだが

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:09

    >>193

    海外繁殖分が考慮されてなかったりするので質の比較したいなら適宜ブラックタイプ確認などで補正が必要ですね

    マウント要因に使わなかったら別に気にしなくてよいのですが

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:35

    AEI/CPIで見たら割と納得の数値出てくるし種牡馬の評価それでええやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています