- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:22:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:30:28
管理といっても黒ゼツによる書き換えは黒ゼツの存在に気がついてないと難しいんじゃないかな
でもインドラの転生側がやるって分かってたからうちはに石碑を残したっていうけど自衛のためにもチャクラを狙われる可能性のあるアシュラ側にも残しといて欲しい - 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:55:46
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:55:59
後半部分は本当にね…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:12:55
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:14:18
もし石碑が書き換えられなかったとしてもインドラ(うちは側)に考えを改めろよって石碑の残すの、それはそれでなんかコンプレックスを感じそうな対応だなって
そういうの残されてない千手側に対していらぬ嫉妬を持ちそう - 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:16:09
石碑に書く暇あればインドラ本人に言え
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:20:25
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:33:10
転生者のナルトとサスケが和解したから、アシュラインドラの転生者ってもう生まれないのかね?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:38:29
確かにマダラはマダラでクソ面倒な奴ではあったんだけど一応耐えてはいたんだあのメンタルギリギリ状態で
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:39:16
インドラ側そそのかす黒ゼツがいなくなったからそうじゃないか?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:49:55
柱間マダラで和解はしてたからマダラが石碑読まなかったらアシュラインドラの転生もそこで終わってそう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:02:53
インドラやインドラの転生者に対する黒ゼツの干渉がなければ割と早い段階で和解出来てたろうに…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:14:21
インドラも確かに非はあったけど全部終わって見れば六道仙人オイになる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:16:42
基本的に先祖のカスどもが残したツケを払わされてるだけの出来事が多すぎる…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:39:25
本当にインドラに継がせてアシュラに補佐させるってやり方が一番ベストだったんだよねだったんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:41:45
六道仙人のマダラ評確かに間違っちゃいないんだけど根本的な理由が先祖からのツケだからな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:48:26
アニメだと規則は守ろう系の模範的兄貴のインドラも落ちこぼれ系アシュラに冷たく当たったりもしなくて、なんなら優しいし普通に会話もしていたね
ちょっととっつきにくいけど模範的なインドラを跡継ぎにして補佐のアシュラが上手く緩衝していった方が多分よかった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:55:20
本当にもうちょいインドラとちゃんとコミュニケーションとれよ……としか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:00:04
インドラもマダラも決定的に道を踏み外すまでなんだかんだ優しさが残ってるからまだ引き返す道もあったんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:17:43
アニオリみてるとハゴロモずっとインドラ放置して何にも教えてないからな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:32:27
アニメだと未来とか理想とか見えてたんじゃ?とハゴロモとアシュラ両方がいってたな
マダラもインドラも万華鏡の能力不明だしそういう系の能力だったのかな - 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:04
認めたくねえけど六道仙人と黒ゼツなら黒ゼツの方が人の心とか分かってそうなのが嫌だ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:06:38
忍宗って宗教の教祖を決めるって時に教義と関係ないことばっかり教えてるからなあの兄貴…忍術やりいなら忍宗から独立して自分の教団立ち上げろって話だわ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:25:40
結果的に忍宗を受け継いだり仙人になった人間より忍術使ってる人間のが多いし、愛で人を束ねるつっても忍の三禁に女が入ってたりで黒ゼツが暗躍したとはいえ忍宗も色々あったんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:32:15
どこの世界でも管理人は後手に回るものなんだな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:24:09
忍術そのものはただの技術で道具でしかない
もしインドラをなだめて日常で役立つ忍術を開発して積極的に広めてれば忍術=生活家電くらいの認識になって兵器としての需要も無くならないけど日常利用のほうが広まったろうな
作中一般人が生活で忍術使わない時点でその扱い方を定める忍宗も広まるわけがない