以蔵さんって初めから博打が弱いんじゃなくて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:28:38

    途中までは順調に勝っていくんだけど引き際下手すぎて結局最後は全部失うタイプっぽい気がする
    幸運値見るとそもそも運がないんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:34:24

    引き際込みの博打ですからね……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:36:29

    >>1

    なんか分かる。スロット打ちに行ったら投資5千円くらいで当たって3000枚くらい出すけどもうちょっとって欲張って結局有り金スっちゃうワイみたいな気がする。終了画面で高設定示唆出たから万枚いけるじゃろ、万枚行けば勝ちじゃって有り金全部突っ込みそうだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:05:33

    初めから弱いよりも調子乗って最後の最後で全部取られる方が芸術点高い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:10:17

    基本全然当たらないから、当たった時に脳汁ドバドバ出てストッパーブッ壊れちゃう感じかも
    負けると負け分を取り返さなきゃ気が済まないくせに、勝つと更にもう一回オイシイ思いをしたくなってしまう心理

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:19:11

    当たりが全くのゼロだとそもそもハマらないだろうからな
    当たってはいるんだろう引き際の見極めが絶望的だが

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:37:57

    Xで博打は努力をしなくても特別になれるという話を見かけた。
    全員が当たる訳じゃないからその瞬間だけ選ばれた人間になれるのだと。
    以蔵さんがハマった理由そこじゃないかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:16:49

    逆に龍馬は引き際上手いんだろうな
    博打やるイメージないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:17:48

    最初の11連で引いたからこの流れで二体目いける!って調子に乗るあれだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:39:01

    >>1

    それ含め「博打弱い」って言うんじゃ

    最初から負ける人はあまり博打にハマらないから「ただやって負けた人」になる

    下手に勝って調子乗って莫大に賭けて負けてスッピンカンになるところが「博打弱い」って感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:41:05

    >>8

    水着剣豪カジノイベントでは確かに稼いでそうなイメージだった

    壺振りってサイコロ博打のことであってるよね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:08:23

    ソシャゲでも天井まで回すタイプなんだろうか
    ゲームやるイメージはないが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:10:16

    >>10

    (素寒貧のことかな…)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています