- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:42:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:43:19
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:44:21
ハチノスの海賊達を信徒にして無制限に指揮していたとかかな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:45:58
カルト教団ってやばさよ数は力だし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:49:05
概念タイプの理不尽能力持ってるのかも
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:51:53
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:53:32
見た目が蛇っぽいから蛇で幻獣系を押したい
でも八岐大蛇は時系列が違うし、ヒドラ、ナーガくらいしか思いつかない - 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:53:56
コブコブのみに近い能力を持ってるのかもそれの宗教版
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:56:27
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:59:57
グルメ漫画書いてそう
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:53:21
クソ長生きしてるよなこいつ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:57:31
ロックスメンバーの多くがゴッドバレーで死んでたり、破滅したりしてる中
しっかり生き残って四皇に匹敵する勢力を長年維持してたとかちょっとフレーバーテキストで語っていいポジじゃない
劇場版のボス並の実力者だったのか - 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:49:17
黒ひげとコビーがいなかったら大海賊時代ではかなりの勝ち組だった模様
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:51:10
船長敗北を機に多くのメンバーが独立して自分の海賊団を築いたりする中でわざわざ船長不在となったアジトに戻って自分のシマにしちゃった辺りなかなかのハイエナ海賊
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:13:58
見た目考えたら現代では90代でもおかしくない
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:22:20
ティーチが単独じゃハチノスを奪えなかったの認めている事実
- 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:36:20
異名の王直は元ネタの自国からの評価が"倭寇の頭目"で他国と通じた"売国奴"って面の意味が大きいのかも
つまりコイツ途中で政府に裏切るのか?
王直 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:37:40
シマシマの実を利用した超大規模の神のご加護目潰し
- 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:39:48
奴隷を無理矢理教徒扱いして
教徒の数が多ければ多いほど自分の力が上がるみたいな能力だったのかもね
生命力(若さ)を吸い取る的な感じの
ロッキーポートでコビーが奴隷を救い出したことで王直のバフがなくなって弱体したことでティーチが倒したって考えるとティーチとコビーの会話が辻褄合いそう - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:40:35
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:44:21
ロックス初期メンは現代で大体没落、戦死したけどこいつはつい最近まで権力握っていたんだよな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:47:02
何でこいつ四皇じゃなかったんだ…?
白ひげカイドウマムと同じルーツだし海賊島という一大勢力があり恐らく船長の強さ・懸賞金も余所に引けを取らないような気がする
もしかしたら白ひげ没~四皇黒ひげ誕生の短い期間は四皇だったのかもしれんが - 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:59:47
海賊島のやつらって厄介だけど自分でどうこうするというよりも政府も寄り付かないハチノス内で自由にやってたし
海軍的にも下手につつかずに放置だったんじゃない?
海賊稼業でガンガン他所にナワバリ作ったり傘下増やしてたリンリンとカイドウほどの脅威じゃなかったのかも
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:33:41
海賊として超ベテラン故に黒ひげでも近づけなかったハチノスの立地を選ぶとか優位な立ち回りが上手かったとかそんな感じがする
異名からしてカルト教団モチーフの海賊とか普通に長編が作れそうだな - 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:48:13
サラッと語られてるけどロックスがハチノス占拠の準備に4年もかかってるっし
正攻法では入りにくい、一度入ったら簡単に抜けられない海流とかあるんだろうなあの流刑地 - 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:51:34
ハチノスに何か恐ろしい何かがいたからあんなに戦力つれてきたんだと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:23:28
特定の縄張りで無茶苦茶強いタイプ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:27:59
島の価値反転は金鉱脈がキッカケだったしテゾーロみたいな感じの強みだったのかもね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:30:22
後年は完全に黒幕ポジションになって引きずり出すのが苦労したポイントとか?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:53:17
インペルダウン内のマゼランみたいな感じだったりして