- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:48:44
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:50:21
そもそもこの人わかりやすく説明台詞長々やってわかりやすく大声で突っ込むタイプのコントだから演技力必要ないからね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:51:00
演じてないからね仕方ないね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:52:52
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:54:39
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:57:58
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:57:59
ぐっさんの底知れない雰囲気の芝居は見事だった
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:06:17
大河ドラマを1年間走り切った演技力は伊達じゃないからな……
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:14:11
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:18:33
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:21:07
スレ画はウィザードの時は威厳たっぷりだったのになぁ…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:22:27
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:24:11
- 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:28:18
怪奇大作戦二度にわたるリメイクだと、三沢京介役がセカンドファイルで田中直樹、ミステリーファイルで原田泰造が起用されてたな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:01:25
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:04:52
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:21:42
長田さんの演じたメラもイカれ野郎っぷりがめっちゃ良かったよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:29:07
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:30:02
ギーツ映画とか良かったよね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:00
サブキャラのゲストならわかるんだけど
ホリケンと長田はどんな経緯で映画のメイン敵をホリケン/長田にしましょう!ってなったのかすごく気になる - 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:31:36
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:34:30
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:36:03
>>6 屈指のギャグ回である20話で、自身の持ちネタであるカマキリ拳法をやったのには吹いたなw
ちなみに列車つながりの小ネタだけど、この人グッチ裕三の前のハッチポッチステーションのレギュラーだったんだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:37:44
>>9 ゼロワン本編の内容と合わせて「巻添さん」って呼ばれてたのはさすがに可哀想だと当時思ったな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:39:39
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:51:18
次長課長は役ですら無かったよな
干上がった海から鯖を釣ってきた天道を羨ましがってただけの客 - 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:53:03
ドライブ映画で塚地とペアで怪人やってた芸人は
公開した年の年末に逮捕された - 28二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:54:39
199ヒーローでサラリーマン役の坪倉はハマり役だったな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:09:30
ニンニンジャーVSトッキュウジャーでの山ちゃんのマッドっぷりが大好き
- 30二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:16:32
- 31二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:44:57
レスキューフォースは最初からレギュラーに芸人がいる枠(マールサンカシーカ)
- 32二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:56:55
そして相方が逮捕されて引退したためコンビ解散せざるを得なくなった今野は本格的に俳優業に転向してからBLACK SUNとキングオージャーに出た
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:05:35
そっちの才能があったのか今じゃすっかり役者が板についているもんなあ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:23:55
ドライブの配信でクロちゃん出た時水ダウのコメントばっかで大爆笑した記憶あった。デッカーの映画もそうだけど。
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:27:26
後今の子供絶対知らないだろうけどレスキューフォースでレギュラーで出てたような
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:41:51
リバイスには空気階段出てたね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:43:29
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:24:28
売れてる芸人さんは「自分のキャラをいかに立たせるか」を常に考えてる人たちだから
並の役者より存在感を出すことも多いね - 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:56:07
オーズの1話にチョイチャックってもう解散したコンビが出てたな
古くはジバンにブッチャーブラザーズっていうコンビが出たり - 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:58:44
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:00:54
声出演だけど牙狼の天野君好き、上手くて好評だったのかなんか次元超えて存在する牙狼の宿敵ポジションみたいになったし…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:10:35
レスキューフォースの映画での山ちゃんのマッドっぷりもいいぞ!
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:48:05
制作が松竹だから松竹芸人の出演率が高いんだよね 劇場版は吉本の山ちゃんだったけど
- 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:23:47
元々演劇やって人だから、わかんないくらい溶け込んでたな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:28:21
ギーツのあべこうじも良かったな、小悪党が良かったな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:31:59
映画版ウルトラマンオーブのジャングルポケットは全然気づかなかった
てっきり椿鬼奴が芸人枠だと思ってたから - 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:44:00
人間を強調しながらも俊介に手を出したことで倒さなければならない悪好き
- 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:06:30
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:19:09
「ピラメキーノ」の1コーナー…にしてはそれなりの規模のあった特撮ヒーロードラマ「ざっくり戦士ピラメキッド」で主演を務めたはんにゃ金田
ふざけすぎない良い塩梅でなかなか締まってたイメージ - 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:21:10
ゼロワン映画は児嶋・アキラ100%・きんに君が
一緒に出てたね - 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:29:03
牙狼に野生爆弾くっきー出てきたときはビジュアルが気合い入りすぎて笑っちゃったのに動くとちゃんとホラーしてるのがすごい
- 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:32:35
なだぎさんは牙狼でも狂気に満ちた役しっかりとやってたからな…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:33:58
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:51:45
- 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:54:51
- 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:03:10
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:03:51
DJサガラとかいう出番・役割・演技全てにおいて芸人枠に思えない男
- 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:07:48
驚いた?
- 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:20:23
>>49 懐かしいなw
洗脳や魅了系の敵に対して、敢えて空気の読めないキャラになることで無効化する「KY」って技が記憶に残ってる
- 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:09:27
- 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:16:14
- 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:24:16
ドライブは他にも
ルー大柴とかあご勇とか出てたね - 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:34:36
大河ドラマで主要キャラ且つ通年登場の役を演じる男だからな
- 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:44:36
キラメイの古坂大魔王もいい味出してた
- 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:45:30
- 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:50:03
芸人さんはある意味癖の強い演技を求められる中、落ち着いた雰囲気で終始演じ続けるの好き
- 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:51:39
- 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:21:01
クソ大根は演技より話術に全振りしてるタイプだから...長々と喋るタイプの一人芝居だけどスムーズに聞けるし話術スキルは高いのよ